2019.06.23 登録
[ 東京都 ]
諸用前にサクッと行きたいなと思い、そうだオリエンタル行ったことないし行ってみました。
サ室は100℃超えてるのに、上段でもそんなにしんどくない不思議。
11℃の水風呂、最高!!
ユー鶴まで行かなくても、ユー鶴級の水風呂に入れることに感謝でしかない。
空いてたし、とてもよくととのいました。
男
[ 埼玉県 ]
昨晩半日耐久飲みをしてしまい朝帰り、起きたら夕方。
うん、体調悪い。毒素抜かねば。
爆風でしっかり発汗。
今日の19時ロウリュタイムはなんかライトでした。
ハードな飲みの翌日だったからなのか、何かカラダの神経バグってたのかしら。
仮眠して静寂に備えようとしたが、今日はお家で寝なさいとカラダが言ってきたので本日は断念。
気持ちよくリフレッシュできました。
さて、ゆっくり寝るとしますか…。
本日もありがとうございました。
男
[ 千葉県 ]
かなりご無沙汰しました、舞浜ユーラシア。
やっぱりここは最高です。
水風呂・ととのいのためにアチチなサ室を我慢するという感覚ではなく、サ室そのものも癒されるというか…。
塩サウナでトゥルントゥルンになって、フィンランドで極限まで温めととのいのベースを作って、いざ大好きなケロサウナへ。
あー、かおり、これこれ。
このかおりです。
照明も最高な塩梅、無音でストーンのパチパチ音が響く室内。
運も良く、ケロ貸切。
修繕完了した外気浴スペースへ。
星空見上げてると夢の国の花火スタート。
あぁ、生きてて良かった。
明日からお仕事またがんばります。
男
[ 千葉県 ]
三連休帰省シリーズ。
朝から目覚め抜群、午前中から諸用を着実にこなしていく。
全ては計算通りに進む。
完璧な休日スタート。
今日は熱波受けたいなー思って近場のこちらへ。
過去の経験から、私は4セット目に熱波を受けると激しくととのうことができるカラダのようだ。
なので今日も緻密な計算の元、17:30の熱波に備えてウォーミングアップ。
3セット目の水風呂タイムを終え、時間は17:25、完璧な流れである。
計算通り。
がしかし、17:25、サ室に向かうと既に満員札止めになっているではないか…。
そんな訳ない、そんなに人は入ってなかった。。
私は己の目を疑った。
改めて見ても、まだ行ける…。
しかしそこは私もサウナ紳士、あと開始までは5分ある。
開始前の離脱者はスパ銭では多発する、その人との入れ代わりを待つことに思考をシフト。
2人、3人、4人と、熱波師さんが入室待ちをする中、離脱者が出てきた。
しかし、満員ですすみません、が覆ることはなかった…。
なぜだ…空いてるのに…涙涙涙
ここへ来て全ての歯車が狂う。
完璧なはずだった休日がガラガラと音を立てて崩れ落ちていく。
もちろん、その後にリカバリを試みるが私のメンタル動揺は隠し切ることが出来ず、ととのうことなくFIN.
私もサウナ紳士の端くれを自負している。
どんな環境下でもととのうことの出来る精神力を身につけなくてはならない、と学ぶことのできた日である。
追伸
なんか水風呂が今日はぬるかった。
男
[ 千葉県 ]
諸用で故郷千葉。
やっぱり地元というか田舎はいい、おちつく。
秋っぽくなってきて、外気浴も最高。
みどりの湯は外気浴しながら寝ることもできるし、イスでまったりもできるし、結構穴場で重宝してたりします。
水風呂も深くていい。
サ室がもう少しあついと嬉しいですが、そこはスパ銭、ワガママ言いません。
地方くると、都内のコンクリートジャングルで疲れてるんだなー、って実感する今日この頃。
男
[ 東京都 ]
水曜サ活です。
お仕事疲れた…
サウナ…
今日は絶対行くんだ、サウセンでロウリュ受けるんだ…!
と思っていたけれど、結局到着22時前。
仕事ばかりも考えものですね。
なんか今日のサ室、アチくないか…?
おかげさまで最高に発汗、水風呂サイコーでございました。
何より空いててサ室貸切のタイミングもあり、とてもリラックスさせていただきました。
本日もありがとうございました。
男
[ 東京都 ]
ネーネーネー!
パーパーパー!
本日はサウナそのもの井上さんの熱波道を受けるべく、アスティルさんへ。
15時と17時の回に受けさせて頂きました!
超激混み!!座りきれず立ちのサウナ紳士続出。人気なんですね!
たしかに受けてみて、とっても楽しかった!
元々のサ室自体が熱くないからか、焼かれるような熱波の熱さというより持久戦の熱さが…笑
何より前口上が長い長い!笑
それだけでカラダあつあつ。
(それも井上さんの深い計算であることはインタビュー記事で確認済み!笑)
そこからの365パネッパ!
上段で受けきり、いざ水風呂へ…!
ぬるい…涙
(そりゃサ室からドッと一気に押し寄せればそうなるか。)
水風呂長めに浸かり、しっかり疲れや邪念を水風呂の底に沈めてきてやりました。
本日もありがとうございました!!
男
[ 埼玉県 ]
19時爆風→セルフ→飯→お昼寝(いまここ)。
なんて幸せなのだ…。
ちょい久しぶりの訪問、サ道効果なのか人数多め?でした。
爆風時はサ室ほぼ満員。
混んでる施設は基本的には嫌いなのだけれど、ここは本当に嫌な気持ちにならない。
スタッフさんたち、お客さんたち、皆で良い空間を創ろうというのが分かるのです。
感謝の気持ちを常に思い出させてくれる、あたたかい施設。
今日もありがとうございました。
さて、静寂に向かうとしますか。
追記
SSKさんのロウリュ、バイブラ止めた13度水風呂。今日は外気浴中に水ぶっかけブロワー。
空いてたし、最高。。。
今日は一日通してにゃーハットの方々をたくさんお見かけしました。
ラッコとかネコとか、サ室がアニマルパラダイスになる日は近いのか?
素晴らしい一日をありがとうございました。
男
[ 静岡県 ]
昨日、思い切って本日代休をとることにした。
小生、早起きが大の苦手である。
そして「もし自然に目が覚めたりなんてしたら、平日だししきじにでも行ってみたいな!…って、起きられるわけないか、ははっ」っと就寝。
4:30AM起床。
これは神の思し召しである。
迷わず一路静岡へ。
これが聖地。
うん、こりゃ聖地だ。
ミーハーと思っていただいても構わないです、お水でこんなに変わるんですね。。
冷たさ一辺倒になっていた自分を悔いました。
高温116℃、湿度バッチリで素晴らしいセッティング。長くいてもつらくない不思議。
薬草、地獄蒸し。
時より出てくる蒸気地獄、これ最高だ。
水風呂、美味しい。
口からも、皮膚からも、美味しい!と喜ぶ声がする。
朝ウナの静かな浴室に響く滝の音色。
ととのわないわけがないです。。
朝ウナ→休憩→ご飯→お昼寝→再サウナ。
新作カラーのタオルを購入し、退館。
最高の平日休みでした。
聖地には聖地と呼ばれたるれっきとした理由があるのですね。
サウナって奥が深い。
素晴らしい施設、ありがとうございました。
男
[ 東京都 ]
色々あり、激動の日々を乗り越え、やっと帰ってきましたマイホーム。
やっぱり落ち着く。
大好きニューウイング。
さくっと2時間5セット、しっかり脳みそとろけさせていただきました。
運が良かったのか、とても静かに落ち着いて入ることができました。
こんなに素晴らしい施設が繁盛するのは嬉しい反面、静かなままであって欲しいとも思ったり…。
人とは欲深き生き物なのだな、と改めて己の弱さに気付いたサ活。
p.s.
めっちゃ欲しかったニューウイングのサウナハット達。ついに買うことが出来た…!
やはり今日は運が良かったらしい。
サウにゃー
男
[ 北海道 ]
出張でお邪魔しました。
お風呂に朝食に、こだわり抜いていらっしゃるドーミーイン。
ただのビジホに留まらないぞ!っていう意気込みが伝わってきてとても好きなビジホです。
サウナは小ぢんまりとしていますが、ほぼ貸し切り。
水風呂は1人用、表示より冷たく感じる。
札幌のど真ん中でも外気浴出来るようにして下さっている設計も憎い…!
ドーミーインで好きなのが、マニアックだけどカラン周り。
水圧はどこも強く、ボタン式じゃないのも細かいけど心配りを感じることができる。
朝ウナ4セットでしっかりととのい、めちゃウマ朝食をいただいた。
1日出張仕事が本当に捗りました。
いい施設、ありがとうございました。
時間なくてニコーリフレさんには行けず…。次は余裕持っていきたいな。
男
[ 埼玉県 ]
今日も来てしまった…。
私にサウナという人生の楽園を教えてくれた師匠が「最近ととのえない」との悩みを吐露されていたので、総合的に見てこちらをチョイス。
あれ、なんか今日のサ室暑い…?
94〜95℃だったのだけど、いつもより耐えられない。。
けどお陰で2セット目からととのいの境地に達することができました。
師匠も4回ぶりのととのいを得られたようでご満悦。
良かった、恩返しできたかな。
ご家庭の事情でロウリュはお預け、また次回。
サウナエリアはとても混んでいるけど、みんなマナーが良くて全く嫌な気持ちにならないのが素晴らしく良いなぁ。
明日からもお仕事がんばろっと。
男
[ 埼玉県 ]
お盆休暇の反動か、多忙を極めサウナ欠乏症。
本日はSKCにてロウリュイベントとのことで17時にあわせ入館。
ただひたすらにロウリュ、ロウリュ、ロウリュ。爆風、爆風、爆風。
1セット目は17-19時の回までぶっ通し。
水風呂も13℃台を叩き出し、最高にととのい、サ飯・仮眠へ。
23:30からの静寂も参加。
これまたテッペン越えるあたりでサ室を100℃まで上げるSSKさん。とどめの爆風。
水風呂は遂に11℃台に突入していた。。
バイブラもあり、体感はユー鶴グルシン時を超えてる感じ。
ととのう以外の選択肢を持ち合わせない。
休憩中にカリカリ梅下さったり、ドリンク用意して下さったり、常に仰いで下さったり…なんて最高なんだ。
愛に満ちた施設、SKC。
最高のご褒美サウナでした。
本日もありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
サウナが大好きで、ロウリュとかアウフグースを受けたことはたくさんありました。
しかし、『プロ熱波師』の方々のロウリュイベントには参加させて頂いたことがありませんでした。
本日、レジェンドゆうさんのロウリュイベントに参加させていただきました。
なにが違うのよ?なんて内心ナメてました、ごめんなさい。
本気で心から反省しました。
マジで熱い、熱波が下から上に立ち昇るってどういうことよ!なんて突っ込む余裕などもちろんなく、足の指先から焼却される。
上からも熱波、下からも熱波、背中からも熱波(これすごかった、正面アングルから仰がれて背後被弾)、逃げられない。。
下に座って背後向いて首を垂れなさい、とゆうさんの言われるがままに。これもツライけど気持ちいい。。
これがプロ熱波師…。。
1回目は免疫無く、2/3終了くらいで逃げ出してしまう。
2回目はなんとか最後まで粘るも足先が焼却完了されてしまい終了一歩前で逃げ出す。
自分のヘタレさ加減を呪いながら灼熱の上野を歩き帰路に。
……あれ?街が、涼しい…??
レジェンドゆうさんは仰っていた。
「外気温との兼ね合いも頭入れて扇いでるから、外出るとちょうどいい塩梅になってると思いますよ。」
…これか。このことだったのか。
プロ熱波師、恐るべし。
なんかゆうさんもふーちゃんさんも優しいし、なにこれファンになっちゃう。
これはやみつきになる、間違いない。
ココロの扉が開かれてしまった。
色々参加させていただこうと(鍛えさせていただこうと)思います。
素晴らしくととのえました、ありがとうございました!
男
[ 千葉県 ]
本日同窓会。
暑いし美味しくビール飲みたい。
なので4セット、静かな場所での外気浴でウォーミングアップ。
最高にいい気分でいま飲み会場に向かっております。
ノドカワイタ…
もうすぐお盆休みも終わってしまう…。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
サウナが気になり出しているものの、「ととのい」の境地に入ることを恐れている友人から『風呂に行きたい』との申し出を受けたため、帰省中ということもあり菜々の湯さんへ。
あまり雁字搦めにすることなく、【サウナは楽しい】ということを知ってもらうため、のんびり愉しんでもらう。
デッキチェアは相変わらずの混雑模様。
私は友人に譲り、ヘヴンへ行ってもらうアシストに徹する。
『ロウリュ後、気持ちよくなって、つい寝てしまった。サウナの休憩って大事なんだな、また行こう。』
帰り際、友人の口から出た言葉。
ととのったのかは分からないが、なにかゾーンに入ったことは間違いないであろう。
嬉しい限り。
世にサウナファンを1人増やすことが出来た。
菜々の湯さんに感謝。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:9分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
本日はジートピアさんへ。
1080円でタイムリミット無し!
安い…!安すぎる…!
どこで利益を出されているの…。
ありがたい限りでございます。
サ室114℃、やはり破壊力凄し。
水風呂も井戸水ですごく染み渡る。
水温低くして欲しいな、と思いつつも水質ってやっぱり大事なんだなと再認識。
アカスリお姉さまからの営業がすごいから思わず受けちゃったけど、1300円、これまた満足プライスであります。
マッサージも受けたかったけど、所用あり出なくてはいけなかったので断念。
男
[ 千葉県 ]
あぢぃ。。
外気浴しながら天サロしたいなと思い、デッキチェアたくさんある菜々の湯さんへ。
やっぱり青空外気浴サイコー。
お盆なのでワイガヤしてたけど、それはそれでご愛嬌。そういうのも微笑ましく見れるようになったのは落ち着いたのか老化なのか…。まぁいいや。
4セットを2回。
天サロしながら爆睡してしまうも、途中のプチゲリラ豪雨で目覚める。
ロウリュも2回受けられて大満足。
とても清潔だし、飽きさせない工夫(イベント)もやっていて、とてもいい施設です。
ありがとうございました。
男
[ 栃木県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
本日は鬼怒川温泉。三日月さんには日帰り入浴でお邪魔しました。
結局、サウナのあるところに来てしまう…。
サ室82℃、水風呂21℃とファミリー仕様。
これはこれでのんびり入れるから良し。
ととのい椅子(?)は室内に3脚。
外気浴は露天で縁に座って行う。
鬼怒川を眼下に、森の緑、ひぐらしの鳴き声。
マイナスイオンたっぷりで、いつもとは少し違ったととのいを得る。
これはもしやココロのととのいなのか…?
その後はのんびりと露天風呂。
すると、入浴中にお猿さんに遭遇。
自然っていいですね!
男
[ 千葉県 ]
サウナ:9分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
外気浴しながら寝れるスペース4人分、ととのい椅子とベンチも複数、天井に遮る物のない環境。
都内にはない、のんびりした時間の流れがすごく沁みました。
住宅街の温浴施設の良さ。
やっぱりお空はいいものなんだな、と再認識。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。