絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

シングルマン

2019.11.10

2回目の訪問

札幌出張。
寒い!だからこそ、外気浴が気持ちいい…!最高でした。

こちらのサ室は1列4名くらいの小さなもの。けど混んでなくてほぼ貸し切りTV無しの精神と時の部屋セッティング。
これがまたいい。落ち着く。

朝食バイキングもスープカレーに目の前で作ってくださるオムレツ、いくらかけ放題の海鮮丼…。
朝ウナでととのったあとのこれは悪魔的。

本日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
52

シングルマン

2019.11.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

シングルマン

2019.11.04

6回目の訪問

三連休最終日も滞在先近くのみどりの湯さんへ。

ザ・スパ銭、天然温泉もあって外気浴もできて…やっぱり空が広いってイイ。

都心のコンクリートジャングルに居続けるのも辛いものですね。いや、無い物ねだりか。

さて、明日から4日間また頑張るとしますか!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
29

シングルマン

2019.11.03

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

シングルマン

2019.11.01

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃

シングルマン

2019.10.29

9回目の訪問

本日の仕事中、後輩くんより
『サウナ行きたいっス!連れて行って欲しいっス!』
との申し出を受ける。

ハード系施設ではなく、トータルバランスによりサウナーへと育てようと考え、私の大好きなこちらへ。

カルダリウムからのドライ、ケロ。
星空外気浴。
自分のペースで楽しんでもらう。

グリングリン地球がまわって歩けないくらい気持ちいい、との感想。

後半くんはケロがとても好きだったようで、深呼吸が止まらない香りがたまらないと大興奮していた。

私もしっかりリフレッシュできたし、何より身近な人が喜んでくれていたのは本当に嬉しいことだなー、と幸せな気分になれました。

いい日だったな。
素晴らしい施設に本日も大感謝。
明日もがんばろっと。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
49

シングルマン

2019.10.27

7回目の訪問

少しお久しぶりSKC!

サ室や水風呂は混雑はしていても、みなさんマナーも良くとても心地よいです、いつも。
スタッフさん、お客さん、みなさんに感謝。

KMRさんの1130爆風を受け、静寂を経て、激辛トマトサンラータンメンを頂き、これからお昼寝。

あぁ、幸せでござる。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
43

シングルマン

2019.10.22

2回目の訪問

パネッパ!!
本日井上勝正氏の熱波を2度いただいて参りました。

オリ1の最上段熱波は絶対に私には無理なので下段を確保。

大正解。
エクスカリバーからとめどなくアロマ水注入+オートロウリュ。
鳳凰が上空を舞っていた。

前口上が長い長い笑、けどこれが楽しいのです。
やっぱりプロの熱波師の方々はただ熱波を送るだけでなく、色々楽しませるための工夫をしてくださっていて、頭が下がります。

しっかりラストまで108熱波を受けきり、帰り路もカラダはポカポカ。最高です。

そう言えば、昨日まで風邪ひいてて今日も体調イマイチだったのだが、なんか治っている。。
パネッパ治療なのか…?

明日も仕事がんばります。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
38

シングルマン

2019.10.19

2回目の訪問

朝ウナ。
はぁ、気持ちよかった。

空いてるサ室に外気浴、天然温泉。
はぁ、最高。

朝ウナ後のドーミーの朝ごはんは本当に至福のとき。
ただ、食べ過ぎちゃう。

最高な朝を終えて、仕事も終えて、さぁ今からコンクリートジャングルへ帰るとしよう。

北陸新幹線、来週復活予定とのこと、良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
33

シングルマン

2019.10.18

1回目の訪問

あぁ、ドーミーイン系。
毎度出張を癒しに変えてくださる。。

ドーミーインの中でも野乃、突出している。
こちらは初めてでしたが、日帰り温泉としても営業されていらっしゃる珍しいスタイル。

サウナは湿度低めで長めに入れるやつ。
水風呂も17度くらいをキープ、半露天スペースで外気浴も。
天然温泉の劔の湯も入った感じしっとり、出たあとのベタつきなくサッパリな泉質も好み。

しかもなにここ、お部屋に天然温泉あるじゃないですか…!

なんか、ビジネスホテルをビジネスホテルにとどめないぞ!!って心意気がビンビン伝わってくる。

明日の朝ウナ後の朝食バイキングもたのしみだなー。

ぐっすりしよっと。
おやすみなさい。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
34

シングルマン

2019.10.16

9回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃

シングルマン

2019.10.14

1回目の訪問

本日はヤッホーの湯へ。

が、しかし!
小海リエックスと同じ源泉を引いているらしく、台風19号の影響で装置が壊れてしまい源泉掛け流しはお預け。
爪痕が色々なところに…。
普段何気なく生活していることが、いかにありがたいことなのか思い知らされています。

サ室は75℃くらいのボナ。
温度の割に湿度がしっかりしているので発汗◎。

水風呂がいい…!
つぼ形のお一人様専用、しかも天然水で15℃。マイルドだし冷たいし、最高。

外気浴はお外で山並みを眺めながら。
高原の空気最高ですね、全部吸い込みたかった。


さて、コンクリートジャングルに帰ります。
高速も中央道・関越共に部分通行止め。。
のんびり安全に帰ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 15℃
35

シングルマン

2019.10.13

1回目の訪問

本日結婚式のため、急遽昨日嵐の前に宿泊先入り。この判断は正しかった…。

ここの浴室は日による男女入れ替え制。
・木のお風呂→75度くらいの電気ストーブサウナ+水風呂なし
・岩のお風呂→85度くらいのボナサウナ+水風呂(体感21℃くらい、水温計なし)

昨日は木のお風呂。
がっちりサウナでととのう!という感じではないけれど、森林浴しながらの外気浴はやっぱりいいです。
ハリケーン外気浴だったけど。

本日は岩のお風呂。
体感以上に発汗できる、いい具合の湿度感。
朝風呂で高原地帯なので、水風呂ぬるくてもいい具合で涼めました。

朝の高原の空気、本当に最高。

今日は天気も回復してきていますので、夜には星空外気浴したいなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,75℃
  • 水風呂温度 21℃
28

シングルマン

2019.10.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シングルマン

2019.10.06

6回目の訪問

なんか今日はハードにキメたい気分だったのでSKCへ。
思い返せば最近マイルド系が多かった。
今日はにゃーハットではなくカプセルハットで。

13時ごろからサ室でラグビー楽しみながらじっくりと。干からびる一歩手前。

お昼寝もぐっすりと。

19時からの爆風でじっくりと。
爆風最終セット、2人×ダブルブロワーで永遠爆風を受けていらっしゃるすごい方がいらっしゃった。

セルフでもじんわりと。
〆の爆風はおかわりまでたっぷりと。

お腹ペコになったので、本日のディナーは激辛トマトサンラータンメンに決定。
はじめて2辛にしてみた。死んだ。
美味くてたまらないけど、死んだ。

ご飯でも汗だくになって1日終了。

あー、幸せ。
明日からもお仕事頑張ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 14.6℃
45

シングルマン

2019.10.05

2回目の訪問

遅くなりましたが、朝ウナからのドーミーイン朝食バイキング。

こんなの、仕事捗るに決まってるじゃないですか。

朝からのんびり外気にあたりととのって、美味しい朝食。

あぁ、幸せ。

さて、コンクリートジャングルに帰るとしますか。
明日はどこに行こうかな。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
29

シングルマン

2019.10.04

1回目の訪問

無音、静寂。
これぞ私の心を満たし癒してくれる環境。

ビジネスホテルの大浴場とは言えない、素晴らしいクオリティ。

テレビ無し、ヒーリングミュージックとサウナストーンのパチパチという音でじっくり熱される。

水風呂も16度。ありがたい。

外気浴も完璧。14階で夜風にあたりながら。

はぁー、一週間頑張った。
明日の休日仕事も頑張ろ、ってなった。

明日の朝ウナからのドーミーインのハイパー美味い朝メシを考えただけでヨダレ出る。

ドーミーイン、やはりそこらのビジネスホテルとは一線を画している。
どの店舗に行っても外れない。
出張を楽しいものに変えてくれる、素晴らしい施設です。

感謝。
いい夢見れますように。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
34

シングルマン

2019.09.29

8回目の訪問

混んでなくて、静かで、外気浴ができて、熱波受けれて、飯美味くて、休憩しながらラグビー観てお昼寝ところに行きたい!と起床時に脳が私に訴えかけてきた。

全てを満たしているのはユーラシアだ。
(↑他にどこかオススメあれば教えて下さい!笑)

嬉しいことにサウナブームが凄く、混んでなくて静かなところを満たしてくれるところが少なくなってきている…。

私は平日リーマンなので、土日のサ活メインになるのでちょいと恨めしい気持ちにもなる。
二律背反。


さて到着。
ただでさえ最高なケロで、アウフグースが受けられる幸せ。
開放的な空を見上げて寝転べる幸せ。
レストランのスタッフさんもいつも気持ちが良く、美味しさ倍増する幸せ。
席取り合戦しなくても済む仮眠室の幸せ。

こんな素晴らしいところ、色々な人にオススメしたいけれど、混んでは欲しくない。
二律背反。

良き休日をありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 17.5℃
53

シングルマン

2019.09.28

1回目の訪問

諸用あって久しぶりの茨城県。
転勤で一時期住んでたことあるのでなんか懐かしい気持ちで嬉しくなる。

当時もよく行っていた喜楽里さんへ。

スパ銭なのですが、サウナ→水風呂→外気浴への導線も良く、とても良い施設です。

オートロウリュ、水風呂も深く、ととのいスペースもイスにデッキチェアと充実。
なによりも外気浴が最高。
屋根少なく超開放的&虫の声。

水風呂が結構塩素臭くなっていた。前もこうだったかな、、?

うん、なんか自然の中で過去を思い出し、いい気分。
さてと、コンクリートジャングルへ帰るとしますか。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
38

シングルマン

2019.09.23

1回目の訪問

昨日オリエンタル赤坂にて、明日連休最終日はどこ行こうかなー、けど昼から予定あるしサ活は夜に出来ればラッキーかなー、なんて思っていたら起床5:00起床。

前述の通り、予定があり遠征は不可能。
混んでて避けてきたマルシンチャンス!と思い立ち、笹塚上陸。

目論見通り、空いている!
朝だもんね、そりゃそうか…。

この小ぢんまりとした感じ、たまりません。
サ室のサイズ感・温度・湿度、どれも好み。
無音空間でパチパチストーンの音を聴き、タイミングを見つつのセルフロウリュ。
いやー、落ち着くなぁー。

水風呂は20℃とちょいと物足りないかなって思ったけれど、水質でカバーしてるのかしら、いい塩梅。

そこからの外気浴。
うん、最高の1日のはじまりだ!

これから仮眠して次のセット終えて、予定に向かうとしますかな。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃
58