絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナカタ

2023.12.14

225回目の訪問

今日はお休みなので、午前中から車関係の書類の手続きで警察やら不動産やら行ったりきたり、あとは家でレコード聴いてだらだら。夕方頃には当然のようにサウナへ行きたり、16時半〜18時でホームサウナへ。

世間の人が働いている時間のサウナは良い、なんだかとても良い。露天風呂入って、塩サウナ入って高温サウナを3セット。最後は寝湯でととのって、また温泉。はー気持ち良い。

続きを読む
17

サウナカタ

2023.12.12

37回目の訪問

本日も仕事を終えてからやって参りました、小さな旅川越温泉。21時半〜23時で木の湯の日です。

こちらの場合は塩サウナありでまずはこちらでじっくり1セット。汚れが落ちていく感じが心地よい。

そこから高温を3セット、オートロウリュも1回ありで良い蒸加減でございます。外気浴は風もありひんやり、最高にととのいました。

今月いっぱいの回数券も早いもので後一枚、順調です。

続きを読む
19

サウナカタ

2023.12.09

36回目の訪問

今日はこれまで乗ってきた愛車ジュークを買い替えるミッション。越谷で目当ての車を成約した帰りにそのまま川越へ。
この人生初のマイカーをゲットしたことがきっかけでサウナに通い始めることになったという、あれから5年ちょい。色んなサウナにいきました、年内はまだお世話になります。

ということで、小さな旅月間で17時〜18時でイン。オートロウリュも2回浴びてすっきり、居心地良いしよくととのう。

年末までの回数券は残り2枚、余裕持って使えそうです。

続きを読む
13

サウナカタ

2023.12.05

35回目の訪問

久しぶりの平日サウナ、回数券の都合のか小さな旅月間で今月2回目のこちらへ20時半〜22時でイン。

ゆったり、テレビを観てサウナは3セット。ここはなんだかこの他よりも露天風呂でのんびりできる。きもちよい〜

続きを読む
17

サウナカタ

2023.12.02

34回目の訪問

今日の朝、小さな旅の回数券を確認すると12月末日まで×5枚。ということで今月は小さな旅の月間確定で一日の終わり22時〜23時半でこちらへ。

久しぶりの木の湯で塩サウナを堪能して、高温を3セット、オートロウリュも2回でかなり良い感じ。やはりこの時間は格別、16号も夜は空いているので気持ちよくドライブ気分。あと4回ととのいにきます。

続きを読む
13

サウナカタ

2023.12.01

37回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

今日は振替休日、山中湖のお気に入りのカレー屋に朝からツーリングして、身体も冷えてきって、もうそれはサウナに行きたくてしょうがない… ということで富士見湯へ15時半〜17時でイン。

まだ外が明るい時間の銭湯は良きですね、最初から熱湯で身体を温めて、次は電気で身体完全復活。もうこれで十分なくらい。

そこからサウナを3セット、安定の富士湯、ばっちりです。

続きを読む
20

サウナカタ

2023.11.26

224回目の訪問

今月はまあサウナの頻度が少ない、だんだん週一で良い身体になってきた〜
先日はライブ撮影〜から夕方まで作業、それから解放されて17時半〜19時でようやくホームサウナ!激混み〜、初めて湯楽の里の駐車場をスタッフが整理しているところに遭遇。だけどバイクなのであまり関係なくイン。

炭酸泉激混みで露天の温泉でゆったり、しあわせだ。それから塩サウナ、高温を3セット。3セット目でタオル交換、運が悪い、塩サウナで立って待機。からの高温で仕上げ。そんで、寝湯でととのった〜

続きを読む
11

サウナカタ

2023.11.20

223回目の訪問

先週からなんか色々とあって落ち着く時間も無く、今日は休みをとって家で写真作業終わらせて夕方からホームサウナ。ホームなのに1ヶ月半ぶり、数えてみると今月は3回しかサウナに行っていない… ひー、17時〜18時半でイン。

まあ、いつも通り炭酸泉〜塩サウナのパターンで落ち着いて、サウナを中段あたりで3セット。なんと階段が無くなり、サウナが微妙に広くなった。これはなんとなく良い開放感。はー、ばっちりととのったー

続きを読む
23

サウナカタ

2023.11.13

25回目の訪問

今日は休み、朝から軽く目覚めの奥多摩周遊道路ツーリングをして瀬音の湯へ。12時〜13時半でイン。平日だし空いていると思いきや、そうでも無い雰囲気…

それは気にせず温泉でまったり。天気も良いし瀬音の湯日和である、しあわせだ。しばし、温泉を楽しんでからサウナへ。

いつもそうだが穏やかな雰囲気のサ室は心落ち着く、黙蒸で静か。これがここの良さ。じっくり3セット、水風呂も冷たくなってきた感じ。日光を浴びながらととのいました。

続きを読む
21

サウナカタ

2023.11.10

1回目の訪問

仕事で千葉市に前伯するので途中下車してジートピアへ初訪問、19時〜20時半でイン。

サッと身を清めて高温サウナをまず2セット、一段目と二段目で汗を流す。ここはアツいね、良い!

そんでそこから低温を3セット、この感じはとても落ち着く〜、心地よい。セルフロウリュが最高。

最後は高温の三段目でガッツリ、この温度久しぶり!めっちゃととのいましたわ。

続きを読む
20

サウナカタ

2023.11.06

5回目の訪問

新木鉱泉

[ 埼玉県 ]

世間は三連休、わたくしは四連休、一昨日からツーリングしっぱなしで疲れも溜まってきたので今日はゆったり秩父のお気に入りのこちらまで、13時半〜15時でイン。連休後ということもあり、人も少ない、というか日帰り入浴は入れ替わりで前後に一人ずつという落ち着き具合。

温泉でゆったり、サウナは4セット。静かに入るサウナが一番サウナらしい気がする。贅沢な貸切状態のサ室、はー気持ち良い… ととのうとかじゃなくて無に帰る感じ。

ここは定期的に必ず着たくなる場所、また来ます。

続きを読む
18

サウナカタ

2023.10.29

33回目の訪問

一昨日は一日中ツーリング、昨日はバンド撮影&編集、今日も起きたらその続きで疲れマックス。そんな日はサウナに限る、小さな旅へ。17時半〜20時でイン。

最初は炭酸泉、水風呂で交互浴してふわふわ〜となってからサウナへ。いつもより1セットあたりの時間も10分以上と長めでじっくりと、それを4セットも繰り返すという。あー、やっぱ疲れがあるとこうやってのんびりが一番だ。ととのいまくり、一人なのに珍しく二時間半もいてしまった。ここは気持ちよいです。

続きを読む
9

サウナカタ

2023.10.26

36回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

明日は休日ということで途中下車して富士見湯へ20時〜21時半でイン。

身体を清めて真ん中のお風呂でゆったり、身体も温まったところで熱湯へ。交互浴を3セット、くーっ気持ち良い!

そのあとはサウナを3セット、最初はセルフロウリュ、その後2セットは他のお客さんのアロマロウリュ、他人のアロマガチャを楽しむという反則でかなーりととのいました。ありがとうございます。

続きを読む
18

サウナカタ

2023.10.22

18回目の訪問

一日ゆったりした日曜日、夕方所沢で用事があったのでそのまま所沢湯楽の里へ20時半〜21時半でイン。

温泉でゆったり、サウナを中段で3セット。外気浴が気持ち良い季節、ばっちりととのいました。

続きを読む
17

サウナカタ

2023.10.15

32回目の訪問

休みの日も早く起きてしまいがち、なので久しぶりに雨の中を16号を走り小さな旅へ、10時〜11時半でイン。

今日は石の湯、炭酸泉で温まり、雨のなのでそのままサウナへ。午前のゆっくりした感じがよいですね。穏やかだけどオートロウリュもあり計4セット。よーくととのった。

続きを読む
16

サウナカタ

2023.10.12

2回目の訪問

玉の湯

[ 東京都 ]

今夜は仕事終わり直前に阿佐ヶ谷の友人から連絡ありで19時半〜20時半でこちらへイン。

友人からの良い知らせと、落ち着いたサウナを3セット。サウナ水風呂休憩全てがちょいどよくかなりととのった、最高。

そのあとは阿佐ヶ谷の居酒屋で良い感じに酔っ払い、気持ち良い具合です。

続きを読む
20

サウナカタ

2023.10.09

222回目の訪問

昨夜出張から帰り、今日は立川での妖怪盆踊りで知り合いの演者の映像を撮影した帰りにホームサウナへ。疲れマックスで22時〜23時半でイン。

温泉が恋しい季節なので露天でゆったりしてから、塩サウナと高温を3セット。今日三段目でちょうど良い感じ。

よーくととのいました。気持ち良い〜

続きを読む
20

サウナカタ

2023.10.05

1回目の訪問

天童へ出張、時間が有り余っているので山形のこちらまで。駅からとことこ歩き到着。18時〜19時半でイン。

このローカルスパ銭という感じ、地方へ来たなあ〜。連日の疲れを電気風呂で癒し、サウナへ。ちょうど良い温度、ほんとにちょうど良いな。無理なくしかし熱い、気付けば汗ダラダラというベストなサ室。

水風呂はキンキンで広いし、導線も良い。愛されるローカルスパ銭ですな。計4セットでしっかりととのいました。

そんで風呂上がりはとんかつ定食七百円、安くてうまい!

続きを読む
19

サウナカタ

2023.10.01

221回目の訪問

予定も無くなった日曜はゆっくり過ごす、写真の作業をダラダラとやって、夕方にバイク屋から車検終わりましたよ〜とのことで、陸の孤島である武蔵村山までバスを乗り継ぎ、愛車を引き取り日も暮れる。よし、その帰りにホームサウナだな、ということで18時〜19時半でイン。

この時間だし人も多い、日曜だなあと。露天の温泉ゆったり、塩サウナでじっくり、そのあとは高温でがっつり3セット。はあ、ととのった。よかった。

続きを読む
16

サウナカタ

2023.09.29

220回目の訪問

今日は仕事早く上がって高円寺でドレスコーズ展示会行って、それでも早く家に帰ってきてホームサウナ行くかーってな感じで車に乗るとラジオから志磨遼平、あー今日はそういう日か〜と思いながらラジオを聴き終わってから19時半〜21時でイン。

まあいつも通りで炭酸泉、復活した塩サウナ。久々に入るとなんか生まれ変わった?とても綺麗に見えたのは気のせいか?改修時に多分スゴい綺麗にしたんだろうな〜と感心しながらじっくり蒸される。よいよい。

そこから高温を一段ずつ上げていき、3セット目で最上段でアツアツ。うーん、よくととのった!秋の空気で露天が気持ちよいのだ。

続きを読む
13