2021.06.23 登録
女
女
[ 神奈川県 ]
奇数日なので女湯がアフロスの泉側。
まずお風呂の種類が豊富で楽しかったー✨
サウナは高温と岩盤浴?の2種類
岩盤浴側は常連さんで賑わっていたので、高温サウナのみ4セット堪能してきました😌
女
[ 神奈川県 ]
富山から帰ってきて、残りの夏休みは今まで気になってた施設に順番に伺うことにしたので本日はこちらにin。
かなり前からずーっと気になっていたので念願叶ってやっと伺えました
川崎だけあってあちこちにフロンターレを感じるつくりになっていました!
数年前にリニューアルされたばかりとあって脱衣所、浴室、すべてがすごくキレイ✨
靴箱の鍵を預けてサウナキーを受け取って、ロッカーは好きなところを使えるみたいなので中村憲剛の14番のロッカーに荷物をイン!笑
脱衣所に給水器と荷物棚が設置されています!
まずは身を清めて、炭酸泉で下茹でからのサウナへ!
サ室手前にビート板が置いてあるので1枚手に取りサウナキーを使ってサ室に入ります。
サウナはテレビあり2段のドライサウナ。
すんごいアチアチでもなく、ぬるくもなく、なんというか…いい塩梅の熱さ!笑
サウナ出てすぐ横にバイブラの効いた水風呂!
コレがまたサウナと同じくぬる過ぎず、冷た過ぎず、いい塩梅の冷たさ!笑
お水が地下水が何かなのかな?
肌に刺さる感じが全然なくて長く入れる!
とにかく全部が計算尽くされたような温度で、外気浴出来なくとも満足度めちゃくちゃ高かったです😄
帰る頃にはカランもかなり埋まっててなかなかの大賑わい!!
綺麗だしシンプルで使い勝手が良い、地元の人に愛されてる素敵な銭湯でした!
また機会をつくって伺います😌
ありがとうございました!
女
[ 神奈川県 ]
とても綺麗な銭湯で、しかも露天のお風呂は天然温泉
雰囲気的にはスパ銭のコンパクト版と言った感じ!
支払いにPayPayなどのキャッシュレス決済が使えるのもありがたいです👍
私の伺った時間は常連さんらしきマダムが多く、場所取りがデフォルトのようで座る場所が全然無かった😭😭😭
なんとか中段に座って足を前に投げ出してるマダムの前のスペースに座りたいアピールしたところ足を下ろしてもらえたのでようやく座れた!笑
サウナは少し湿度を感じるドライサウナ!
温度はそれほど高くないのでじっくり入っていられました!
サウナ出て目の前にシャワーブース、すぐ横にバイブラの効いた水風呂。
露天エリアに椅子とベンチがそれぞれあり、椅子は先客がいたのでベンチで外気浴🎶
サウナ3セット後、温冷交代浴で炭酸泉・シルク風呂・黒湯の温泉を順番に満喫〜😊
サウナ無しでお風呂目当てでもまた行く価値のある素敵な銭湯でした😌
ありがとうございました!
女
[ 長野県 ]
本日の宿、しんけんに行く前に近くのサウナで調べたらこちらがヒットしたのでin。
サ活とか特に事前情報調べずにいきなり行ったけど結果大満足✨
天然温泉ではないものの、高濃度炭酸泉、高濃度酸素泉、水素泉などハイテク技術を駆使したお風呂が盛り沢山🎶
炭酸泉には電気風呂もあって、膝、肩、腰、とそれぞれ電気があたる部位が工夫されているのは今まで見たことなかったので電気風呂好きとしてはサウナに入る前にプチ興奮😆笑
個人的には肩に電気が当てられるのが気に入りました!
じっくりお風呂を堪能してからサウナへ!
サウナは2重扉になっていて15分に1回オートロウリュありの湿度がしっかり保たれているサウナ。
水風呂は富山の満天の湯にもあったような竹墨が壁に埋まっててそこから水が流れてくる作りになっていて程よく冷えていて、サウナとの相性抜群👍
外気浴は露天エリアに寝転べるスペースとデッキチェアと椅子が2つ!
せっかくなのでここは躊躇せずゴロンと寝転び、無事昇天!笑
露天がぬる湯になってたり、ミストシャワーがあったりと夏の昼間でも心地よく過ごすことが出来ました😌
ありがとうございました!
女
[ 富山県 ]
朝イチ訪問!
まず情報量の多さとツッコミどころ満載な感じにいきなりカルチャーショック!!!
けど嫌な感じではないのでそれもまた楽しめました!
サウナはアチアチなドライサウナ、地下水のキンキンに冷えた水風呂!
内気浴できるベンチと外気浴用の椅子が露天にあり!
外気浴してたとき、露天風呂のお湯が常にオーバーフローしてたので冬場も足が冷たくならないくていいじゃん!?って思いました😌
露天に謎のタコのオブジェ?子供用の遊び場?があったり、ジャグジーに大量のアヒルさんではなくクジラさんがいたり、サウナ以外にも色々楽しめるバラエティーに富んだ愉快なお風呂屋さんでした!
ありがとうございました👍
女
[ 富山県 ]
富山サ旅4日目の宿をこちらに併設のホテルにし、隣接する太閤の湯は宿泊中何度でも無料で入れるとのことでin。
2階の受付で券売機をスルーしてルームキーを見せるとそのまま浴室に進めました!
朝から散々お風呂もサウナも入ってるけど、少し動くとすぐ汗だくなので、もちろんこちらでもまずは身を清めてからお風呂へ!
内湯がそこそこ賑わっていたのでまずは露天の岩風呂からスタート!
すぐ傍に白い花がたわわに咲いてる木があってすごくキレイでした🌳
サウナはテレビありの3段?4段?式。
温度も湿度はそれほど高くないけど息苦しさはなく、長く入れる優しい設定でした。
サ室出てすぐ目の前に水風呂。
こちらがほんのりメントールが効いてて横浜の満天の湯みたいに水がスースーして気持ちよかったです✨✨
外気浴はベンチと、ウッドデッキ的なところに座ってボーッと🎶🎶
ほんのり風があって気持ちよかったー😊
海近の天然温泉だけあって、湯上がりのお肌がすべすべで足がずっとぽかぽかしてました!
ありがとうございました😊
[ 富山県 ]
13時のサウナロウリュに合わせてin。
グレープフルーツなんちゃらのアロマがすごくいい香りでした✨✨
サウナテレビあり。
室温はさほど高くないものの湿度もしっかりあり、数分で滝汗
ちなみにロウリュサービスがない平日はセルフロウリュ可能みたいです😊
サ室出てすぐ横にシャワーと目の前に水風呂があり、露天エリアにはインフィニティーチェアーが1脚とベンチがあります!
浴室滞在中、私以外の誰もインフィニティチェアーを使ってる形跡がなく毎セットこちらで外気浴できました✌️
露天エリア側にスチームサウナがあり、薬草の香りが心地良かったです♪
その後はラベンダー香る炭酸泉でまったり…
週末の割には混雑もなく、ゆっくり満喫出来ました!
ありがとうございました😊
[ 富山県 ]
富山市内を後にし、Openと同時に in。
土曜日なので混んでるかと思っていたけど、私がいた午前中は空いていました。
まずは身体を清めて、半露天の炭酸泉で下茹で。
ココの炭酸泉のシュワシュワ度がゆいる並み!
まるでサイダーの中にいるみたいにあわあわで気持ちいい〜!
あまりにも炭酸泉が気持ちよくて長風呂しちゃったのでサ室に入る前に水通ししたらうっかり昇天しかけた!笑
サウナは広々4段
ガラス張りで露天エリアと外の景色が一望出きて開放的〜♪♪
サ室ですぐ右に水風呂、その横にシャワーブースあり。
露天エリアに3脚椅子があるのでそこで外気浴。
何セット目か忘れたけど途中水風呂におーっきい氷が入っていました🧊🧊(☉∀☉)
館内はキレイで清潔感あり、気持ちよく利用出来る素敵な施設でした✨
ありがとうございました😊
女
[ 富山県 ]
富山サ旅3泊目の宿としてこちらにin。
宿泊利用であるとフロントで伝えると無料で入浴&シャンプーセットのレンタルが出来ます。
今回はマイ洗面用具セットを持っていたのでシャンプーセットのレンタルは無し。
浴室は男女で入れ替え制とのことで、今日は女湯は遠赤外線ドライサウナの方!
街の銭湯とは思えないくらい広々した作りで、お風呂も種類がたくさんあるし、露天に大きなヒノキ風呂があったりジャグジーがあったり、もうひとつの露天は炭酸泉があったりとスパ銭並みの充実さにビックリ!!!
まずは身体を清めて、内湯でじっくり温まってからサウナへ!
サウナは4段の階段式。
1.2段目に先客がいたので、いきなり3段目に座ってみたところ…熱い…
久しぶりの昭和ストロング感全開のガツンと来る熱さ!!
これは…この後の水風呂が気持ちいいだろうなぁ〜と1人ニヤニヤしながら蒸されること8分で限界を感じ、サ室出てすぐ横の水風呂へ!
これがまた蛇口から惜しげもなく水がジャージャー流れてて、かつキリッと冷えてて気持ちいいー😆😆
もうこうなるとニヤニヤが止まりません
(完全に怪しい人になってる自覚アリ)
外気浴は炭酸泉側の露天風呂にベンチがあるのでそこでキレイなステンドグラスを眺めながらひと休み!
朝から散々サウナ入ってるので、その後はサクッと3セットして本日のサ活は終了!笑
いなり鉱泉さんありがとうございました😊
女
[ 富山県 ]
立山鉱泉へin。
常連のおばあちゃまの話によると最近水風呂が新設されたらしいですね
サウナはMAX3人
水風呂は優しい温度で永遠に入っていられる感じでした!笑
地元の人に愛される昔ながらの銭湯でおばあちゃんたちのやりとりにホッコリしました😌
サウナでご一緒したおばあちゃんにオススメのお風呂屋さんとご飯屋さんを色々教えていただけてありがたかったです🥰
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。