絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たなとも

2024.10.02

10回目の訪問

水曜サ活

遊湯ぴっぷ

[ 北海道 ]

今日は3セット。

やっぱり好きな施設です。

すみ入ってるのがいて不快でした。
施設が禁止してるのに入浴するのは、それだけでマナー違反。

国へ帰ればいいのに。

またきます。

続きを読む
34

たなとも

2024.09.28

19回目の訪問

土曜休みに開店直後にお邪魔しました。

相変わらずの常連さん達がいる。
ここは皆さんに愛されている銭湯だと実感。。。

話し声の大きい人達は放っといて洗体。
サッと湯通し。10秒ほど。

行くか。

サ室内、先客は3名。
上段に滑り込む。
ロウリュも喰らっていい感じのところで脱出。
シャワーからの水風呂へイン。

ふぅ。。。

脱衣室で休憩。
はい、整う。
扇風機にあたりながらありがたくなりました。。。

今日は3セット。

最後は温冷交代浴を2往復で〆。
満喫。

最後に銀色のヤツを購入して帰宅。
しようと思ったら施設の外で少年に声をかけられる。

「スミマセン、喉が渇いて熱中症になりそうなのでジュース奢ってくれませんか?」
一瞬フリーズしちゃったけどお断りして帰宅。

家庭環境はどうなんだろう?とか考えちゃって、ちょっぴりセンチメンタルな気持ちになって家路につきました。

またきます。

続きを読む
30

たなとも

2024.09.22

3回目の訪問

三連休、することがないのでちょいとサウナへ。

11:00頃に入館。

脱衣、洗体。
今日は、湯通しせずにサウナへin。

まぁまぁ賑わっていますね。

入口側の上段におさまる。

ふぅ。

ロウリュも喰らっていい感じ♪
ドアが開閉するたびに温度が下がる感がして気になったけれど、しゃ〜ない。
10分ほど。

汗を流して水風呂へ。
もうちょっと冷たかったら嬉しいなぁ。

浴室のイスで休憩。
ありがたくなりました。

今日はバレルサウナも含めて3セットいただきました。

マナーの良い方ばかりで気持ち良いサ活になって良かったです。

帰りに野菜と豆腐を買って妹背牛町の経済に貢献しときました。

またきます。

続きを読む
33

たなとも

2024.08.21

18回目の訪問

19:30ころに入館。

まぁまぁの賑わい。
喜ばしい。

今日は4セット。

脱衣室で読書してるおじさんがいたのが気になった。

銀色のヤツを購入して帰宅。

相変わらずよいサウナでした。

またきます。

続きを読む
37

たなとも

2024.08.12

17回目の訪問

開店直後に受付。

だけど先客がいる。不思議。

サッと脱衣。
浴室へ。

ススッと洗体。からサ室へ。

サ室内は貸し切り。
開店直後だけど85度と仕上がってる。
素晴らしい。
オートロウリュ、3秒くらいだけど広くはないサウナなのでガッツリ熱い。
素晴らしい。

シャワーを浴びて水風呂へ。
気持ちい〜♪
今日の旭川は35だったので格別に気持ち良いです。

2セットいただきました。

銀色のヤツを2本購入して帰宅。

完璧なサウナで有意義な時間を過ごせました。

またきます。

続きを読む
28

たなとも

2024.08.09

1回目の訪問

ホテルめぐま

[ 北海道 ]

実家への顔出しついでにこちらの施設へ。
前から気になっていたけど15時開始という時間と値段で足が遠のいていた。

15:30ころに入館。
先客は2人。空いてる。

洗体して即サウナへ。サ室内は自分含めて4人。
6〜8畳くらいの空間に立派なストーブ。
83°の表示。

ふぅ。
湿度も感じる良いサウナだ。。。

先客の紳士が立ち上がる。
「あっためるか」
ロウリュを一気に3杯ぶっかける。
一緒に入ってたお子様は逃亡。
お父様は耐えてる。

ぶっかけたおっさんも
「あっちいな!」とか言う始末。
ちょっと激しいね?と苦言を呈しとく。

ロウリュ初体験でやりすぎたらしい。
温度は良い感じになってきたので結果オーライ。
ナイスロウリュ♪

3セット頂いた。
リラックスはできたけど整いには至らず。
他の皆さんも言ってたけど水風呂が致命的。
完璧なサウナからのイマイチな水風呂。
からの文句のない外気浴スペース。
惜しいね。

けど、日帰り入浴のお客さんが来すぎるかもだからお泊りの人からしたら悩ましいところ。
冬はもっと冷たいみたいなのでリベンジしに来ようと思います。

またきます。

続きを読む
35

たなとも

2024.08.04

1回目の訪問

サウナ遠征。

10時くらいに入館。
チェックアウトのお客さん達とすれ違う。

ススッと脱衣、ササッと洗体。
からの湯通し。
ふぅ。

となりの水風呂を味見しておく。
15.3°表示だけどホントに?
すんごい冷たく感じる。シングルあるんじゃね?

さて。。。
サ室へ。

オートロウリュ側へ。
激アツ。
ロウリュをくらって10分持たずに脱出。

6.5°の水風呂へ。
こっちは当たり前に冷たい。
30秒くらいで限界。
足先が冷たすぎてもたない。

浴室内のベッドで休憩。
もちろん整う。

まずは3セット。

ご飯食べようと思ったけど15時からなんだね。
がっかり(´・ω・`)

またきます。

続きを読む
41

たなとも

2024.08.04

16回目の訪問

15:01。
開店直後に入館。
先客は9人ほど。どゆこと?
何時からやってんの?
まぁ、いっか。

今日は3セットいただく。

こちらの施設では、虹の湯独自のサウナマットを購入するかレンタルするというルールがあります。
けど、サウナハットをかぶったにわかサウナーの若いのがルールを守らずサウナに入ってるとイライラする。常連の爺さんたちもルールを守ってるのに。

施設ごとのマナーを守れ!
つか、2度と来るな。

続きを読む
48

たなとも

2024.07.31

9回目の訪問

高砂温泉

[ 北海道 ]

仕事場から直でこちらの施設へ。

19:30頃に着。

相変わらずいい湿度の良いサウナ♪

今日は3セット。

屋上の外気浴が良かったです。

またきます。

続きを読む
31

たなとも

2024.07.29

4回目の訪問

たまの平日休みに嫁さんと聖地へ。

14:30ころに入館。

浴室内、先客は5人くらい?
平和に過ごせそうでなにより。

洗体してサ室へ。
相変わらず良い湿度。
そこに若者が入室してすぐロウリュ。
ナイスロウリュ♪

8分程で脱出。
かけ湯から水風呂へ。

マジで気持ちい〜!

外気浴で一発で整う。
当たり前。

今日は、3セットいただきました。

3セットともロウリュを喰らっていい感じになれました。

さいごに熱湯と水風呂の交互浴を2往復で〆。

やっぱり良かった。

またきます♪

続きを読む
43

たなとも

2024.07.20

15回目の訪問

土曜日、開店直後に入館。

15:01くらい。

支払いして浴室へ。

先客は2名位。
なんだったらサウナ上がりに水風呂に入る爺ちゃんがいた。
早くない?!
何時から開いてるんだろ?
ま、いっか。

洗体して今日は2セットいただく。

相変わらず完璧な施設。

またきます。

続きを読む
10

たなとも

2024.07.10

6回目の訪問

水曜サ活

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

19:30頃に入館。

ここは入れ墨入ってる人がいても注意しないんですね。
サウナは臭いし。

タオルを湯船にジャバジャバするのもいるし、マナーがクズの奴らが集う掃き溜め的な浴場にになればいいと思います。

続きを読む
23

たなとも

2024.07.03

12回目の訪問

水曜サ活

19:30に入館。

なんか空いてる。

さて、浴室へ。
脱衣場と浴室を隔てるドアがない。

まぁ、いっか。

今日は3セット。
相変わらず最高でした。

3セット目、若い人がロウリュをしてくれたんですがマジ最高だった。

ナイスロウリュ♪

体がビチョビチョのまんま入室してきた老いぼれがいました。

お前は氏ね。

またきます。

続きを読む
32

たなとも

2024.06.26

9回目の訪問

水曜サ活

遊湯ぴっぷ

[ 北海道 ]

今日は3セット。

ありがたくなれました。

ごちそうさま。

またきます。

続きを読む
24

たなとも

2024.06.21

3回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

泊まりからの朝ウナ。

男女入れ替えで初めてなので楽しみ。

05:05くらいに浴室に入ったけど、すでに先客が10人近く。
ここにくるお客さん達は風呂好きばかり。

負けじと洗体からサウナへ。
5メートル四方のサ室のど真ん中にストーブがドーン!
上段の座席におさまってロウリュを待つ。
つか、座面熱くね?
他の皆さんもモゾモゾ体を動かしてるのは熱いからかな?
マットの他にタオルをひいて胡座で落ち着く。
ライトアップからのロウリュが来る!
こちらは40秒ほど流してるみたいですね。
時間をおいて熱気が襲ってくる。
上段に座っていても男性側ほど暴力的な熱さではないですね。

シャワーから水風呂、インフィニティ。

ふぅ。。。

朝は2セットで勘弁してあげました。

熱湯と水風呂の交互浴で〆。

サウナでマットを2枚使ってる人がいたけど足をカバーするためだったのか、と納得。

サ室内で歯磨きしていた爺さんは逝け。

またきます。

続きを読む
63

たなとも

2024.06.20

2回目の訪問

サウナ飯

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

今日は花もみじにお泊りしつつ、鹿の湯のサウナに訪問。

以前来たときに、最高クラスのサウナにランクインしたので泊まりで来たかった。
自分の中ではメープルロッジと同クラス。

けれども、今日は16時からじゃないと入浴できないとのこと。
聞いてないし、予定が狂ったけれどもしゃ〜ない。

15:58に浴室に入って洗体してサウナへIN!
先客、2人いるんだけどなんで?!
おかしくない?
フライングしすぎだろ!
人のこと言えないけど。

まぁ、いいや。
最上段に落ち着く。
ロウリュは、0分 20分 40分とのこと。
電波時計で見てたけど時間ピッタリに始まりました。
30秒間のロウリュ後、熱気が襲ってくる。
マジで激アツ!

立ちシャワー後、冷たい水風呂へザブン。

からのインフィニティチェアで休憩。

一撃で整う♪

晩メシ前に4セットいただく。
全セットありがたくなれました。

来て良かった。

またきます。

会席

品数が多く楽しめました。 美味しかったです。

続きを読む
33

たなとも

2024.06.12

4回目の訪問

19:30ころに入館。

洗体から熱い方のお湯にて湯通し。
39,3度表示だけど絶対ウソ!
41度以上あるだろ。と、思いながら水風呂を味わう。

ふぅ。

今日は暑かったので気持ちい〜♪

今日は3セットいただきました。

後半、学生が10人以上入ってきて、ワチャワチャしてたけどギリありがたくなれました。

またきます。

続きを読む
29

たなとも

2024.06.05

8回目の訪問

水曜サ活

遊湯ぴっぷ

[ 北海道 ]

今日は3セット。

8時半過ぎたくらいから満室に。

今日も良かったです。

またきます。

続きを読む
27

たなとも

2024.05.29

8回目の訪問

水曜サ活

こちらの施設はサウナの前にビート板が用意してある。
そして、タオルを持参してください。と張り紙してある。

ここの常連(デブ)の行動。
ビート板の上にサウナマットをひいて蒸される。
出るときに座面に汗を流す。
その汗をビート板で広げる。
座面に満遍なく。
足元に落ちた汗も広げる。

この行動してる奴、3人見ました。



木の座面に汗を落とさないためにビート板やタオルを使用するんじゃないの?
なんで汗を塗りたくるの?
木を乾燥させないため?
汗でやる必要ないよね?

今はキレイな座面なのに、デブ達の汗のせいで腐ってくるんでしょうね。

せっかく良い施設なのに。。。

立憲共産党の二重国籍の人が都知事選に立候補すると知った時くらい嫌な気持ちになりました。

帰って飲みます。

また来るけど、あいつ等には会いたくねえなぁ~。

っていう愚痴。

続きを読む
32

たなとも

2024.05.22

1回目の訪問

萬石湯

[ 北海道 ]

今日は3セット。

20:00過ぎから混んできましたが待つことなく入れました。

3年ぶりくらいにお邪魔しましたが、良いサウナ、良い水風呂でした。

またきます。

続きを読む
32