絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

すぎっぴ

2022.04.19

1回目の訪問

いろいろ行ってみたくて…隣町へ
ここは以前来たことがあるものの、サウナは初体験

まずお湯はちょいと熱いよね。
メイン浴槽は43.5℃、僕はちょっと苦手なんです。
隣のバイブラならOKかな。
お湯はトロトロで素晴らしかった。

洗体後、サウナへ
4人限定でマットが敷かれていました。
85℃でしたが汗がいっばい出てくる、新陳代謝がいいのかしら。

水風呂はちょうどいい温度、肌が引き締まり最高です。
そして給水は脱衣場の冷水ポットから自由にいただくスタイルでした。

外気浴は階段をのぼり上階へ、
イス2脚とベッド1つがありました。
露天風呂は最適な温度で長く入っていられました。
階段があるからかなぁ、人が少なくてゆっくりと過ごせました。

さぁ、今日も1日ありがとうございました。

続きを読む
52

すぎっぴ

2022.04.17

34回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

2週間ぶりに参上しました。大汗

すでにゴースト・レアキャラと言われて久しいのですが、みんなに会いたくて…笑

19:30イン
21時の熱波に備えてゆっくりとサ活
すると…ちびちゃんさん、まさぞーさん、タリスカーさんに遭遇。
まさぞーさんは北見からようこそ、驚くことにサ活後に帰宅するとのこと。
道中どうぞお気をつけてくださいね。

さて21時前には週末さん、やっちさん、アフロさんも集結
吉田さん熱波をみんなでご一緒しました。
やはり人気のステージ、満員でしたね。

その後、露天風呂でしばしトーク
忘れられてはいなかったみたいで安心しました。
これからもよろしくね。

僕は22時までに帰宅しなければならずここで退散。
アフロさーん、引き留めてくれたのにごめんね。
次回はみんなとアフターまでご一緒させてください。

帰宅後バタバタしながらも久々に飲みたくて
お気に入りのコレをプシュッ!
うまくていつも買ってしまう、イチオシです。

久々のひまわり、素敵な夜をありがとう。

続きを読む
62

すぎっぴ

2022.04.16

2回目の訪問

自由ヶ丘温泉

[ 北海道 ]

BSでコンサドーレのゲームを見届け、早い時間にサウナへ。
まぁ…負けなかったからいいでしょう。

15:30イン
空いてる、いい感じ

しかし16:00過ぎから混んできました。
サ室はMAX11名になった時もあって落ち着かない。

とはいえ10分×3セットを満喫できました。

最後に水風呂で水を汲んで帰宅
※弱アルカリ性のミネラルウォーターなんですよね。

ちなみに冷水機はTOSHIBA製でしたよ。笑

続きを読む
57

すぎっぴ

2022.04.12

6回目の訪問

「プライベートサウナ合宿」最終泊

昨日からどうみん割りを利用して再び2泊しています。
※ここのどうみん割りは完売のようです。

報道では5/9~31まで延長を検討中とのことなので、もし決定したら必ず利用したいです。

さて今日も仕事終了後、音楽を聴きながらゆっくりとサ活。
2人用だけど、スペース的には1人利用があずましいかな。
またストーブの上に石があるけどロウリュできないのが残念。
そして温度調整ができるので好みのスタイルで楽しめるのがよいです。

DHCのアメニティ
僕は短髪で普段はコンディショナーを使わないのですが、試してみたらしっとりとして髪がまとまりいいですね。

今晩も本を2冊準備しました。
最低1冊は読もうと思う。

そしてまた翌朝のサウナを楽しみます。

続きを読む
58

すぎっぴ

2022.04.11

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すぎっぴ

2022.04.09

4回目の訪問

サウナ飯

気持ちがいい朝とサウナ

6時起床
サウナのスイッチオン、30分待機
ゆっくりと15分×2セット
好きな音楽をかけながら…これもいい。

お腹がいい感じに空き、朝食バイキングをたっぷりいただく。
ん!?食べ終わるまで誰とも会わず、
あまり泊まっていないのかな。

部屋のバルコニーは広くて外気浴できると最高なんだけど、周りが建物だからね。
そう、今朝もお山がキレイでした。

さて持参した本は1冊読めた。
静かにサウナ&読書の夜、こういう過ごし方もいいですね。

今週も予約しているので、サウナ以外に何をしようかな。

朝食バイキング

続きを読む
65

すぎっぴ

2022.04.08

3回目の訪問

「プライベートサウナ合宿」2泊目

仕事終わりに自宅へ立ち寄り、着替えと新聞を持ってホテルへ帰ってきました。

広いデスクで残った仕事をして、今日は読書をしようと…2冊持参しました。

サウナのスイッチを入れて、90℃超のグッドコンディション完成。
軽~く汗を流し、明朝もじっくり楽しみたいです。

今朝バルコニーに出たら、キレイな日高山脈が見えました。

続きを読む
55

すぎっぴ

2022.04.07

2回目の訪問

「プライベートサウナ合宿」スタート

今日から2泊、サウナ付きルームで過ごします。
※もちろん、どうみん割で。ホント激安です。

明日はここから仕事へ行き、帰ってくる。
家感覚!?
着替えと新聞だけ取りに帰るかな。

お部屋はいろんなタイプがあるみたいで、今回はととのえルームはなくバルコニー付き。
とはいえ街中なので丸見えで…外気浴は難しいかな。

夜・朝と自分のペースでサ活をしようと思います。

ここは安くて部屋が広い。
帯広在住の方はちょっとしたお泊まり感覚で…
ぜひオススメですよ。

続きを読む
61

すぎっぴ

2022.04.04

1回目の訪問

サウナ飯

モールミストでお肌すっきり

初めて来ました混浴スパ
シャワーを浴び、湯あみ着を履きイン
DHCのシャンプー類は嬉しい。

室内はジャグジーを含む2つの湯船とミストサウナ、屋外は温度が異なる温泉プールが2つ。
ゆったりと配置されており、またクリクラのウォーターサーバーがあってまさにリゾート感覚です。
休憩用のサマーベッドも完備、リラックスリラックス。

お湯はぬるめで長風呂OK
サウナはないものの、モール温泉を使用したミストサウナがよかった。
広い室内に8席、比較的低温度の細かいミストが肌の奥に入り込む感じで気持ちがよかった。
上がった後に備え付けのミストスプレーの成分が肌に浸透してしっとり…肌質がよくなったような気がしました。

時間を忘れて1時間半滞在しちゃいました。

サ飯は大地の匠さんで「切り落としミックスセット」
僕もラッキーなことに食べることができました。
味・量とも素晴らしい。

そしてガーデンスパの一番奥にある「いで湯の磐座」と言う日高石はすごく立派でした。
もちろんお参りしてきました。
今日という1日をありがとう。

旬の野菜と焼肉 大地の匠

切り落としミックスセット

肉が200gもあり満足感高い

続きを読む
55

すぎっぴ

2022.04.03

33回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

「TOKACHI SAUNA SODA 37」を飲みたくて

発売開始の今日、もちろんここに行くよね。
19:30イン
すでにNorthcoastメンバーが集まっていて、やっぱり安心感があるよね。
そして釧路から親子サウナーさんがお越しになっていてご挨拶、遠くから嬉しいです。

20時のGotoさん熱波は10分前からそわそわ。
始まるかなり前から超・超・超・満員
毎回盛り上がっちゃうよね。
露天風呂での冷たいアロマサービスまで含めて素晴らしかった。
ホントいつもありがとう。

その後10分×2セットを楽しんで終了。

上がった後は休憩室に集合、みんなと新サイダーで乾杯。
ボジョレーみたいな掛け声は何かな。
お味は塩・レモン・白樺樹液…さっぱりいただきました。
ラベルにはザクさんの会社名が…UNCLE ZAKUって。笑

とにかく楽しい夜になりました。
TOKACHI SAUNA SODA 37発売、おめでとうございます。

続きを読む
70

すぎっぴ

2022.04.02

3回目の訪問

サウナ飯

「どうみん割」でご近所お泊まり

またまた激安価格で恐縮しなからホテルへ
車は市役所に止めて料金ゼロ
(17時以降と土日祝のみ)

大浴場に行くと知り合いとバッタリ
2年振りくらいかな…話ができて嬉しかった。
意外と帯広市民の利用は多いのかも。

サ室はヒノキのポプラがあっていい香り
限定6名とこじんまりですが、気持ちよく利用できました。
90℃、水風呂10℃くらい
10分×3セット

夜は名物の夜鳴きそばをおかわりしちゃって、アイスも堪能し就寝

翌朝5:30起床、部屋でシャワー
6:15から朝食バイキング、ここもうますぎて食べ過ぎちゃった。

7:00~8:10までは徒歩で永祥寺の朝活へ
早朝の西2条通りは静かで気持ちがいい。
行き帰りにいろいろ拾ってきましたが、ホテルの方が気持ちよく処分してくれました。
嬉しかった、ありがとう。

8:40から再度サ活を、10分×2セット
人が少なくて快適でした。

11時帰宅
こんな超マイクロなサ旅も楽しいですね。

朝食バイキング

ついつい食べ過ぎちゃうね。

続きを読む
53

すぎっぴ

2022.04.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すぎっぴ

2022.03.30

2回目の訪問

サウナ飯

Bay Lounge Coffee

[ 北海道 ]

やっぱりここに来たくて…
札幌の友人とランチサウナ&仕事打ち合わせ

まず広尾の入口、ザクさんスタンドで給油とサイダーを購入
そして十勝神社を参拝後、12時にイン

誰もいないサ室を貸切状態
すでに106℃と完璧なコンディションで迎えてくれました。
サクッと10分×2セット

一旦あがってランチタイム
僕はランチBの八角をいただきました。
みなさんがおっしゃる通りのおいしさで、もちろん僕も好み、大満足ですね。
ちなみにランチAはザンギだったそうです。

その後、真面目に仕事の意見交換を2時間
3時から再びサ室へ。
すると新規お一人様ご来店、話してみるとひまわり温泉にも来られているBob0806さん。
楽しいひとときをありがとうございました。

あがった後は休憩室にてサイダーで乾杯
5時過ぎに帯広へGo

素晴らしい1日をありがとう。

ランチB

八角がめっちやおいしい。 小鉢類も多くていろいろ食べられて嬉しかった。

続きを読む
51

すぎっぴ

2022.03.28

1回目の訪問

サウナ飯

「サウナ付きルーム」に泊まりたくて…
帯広街中でサウナ三昧

ありがとう、どうみん割
1泊朝食付き、割引+クーポンを差し引き、実質
2名利用でワンコイン以下、1名利用で1000円程
僕は一番安い部屋を選びましたが、タイプによりいくつかあるみたいです。
電話予約のみなので知らない人も多いかも。
激安で泊まる価値ありだと思います。

サウナは2名用、75℃設定ですがダイヤルで90℃くらいまで上げることができました。
サウナストーンはありますが、ロウリュは不可でした。
湯船を水風呂に設定して、その奥のととのいルームでゆったりと過ごせました。
またDHCアメニティ、女子は嬉しいでしょうね。

ホテルはバブル時代の竣工だからか、豪華な吹き抜けとロビー、部屋はバス・トイレ別で広く贅沢なつくり。
元ラブホを改装したからかなぁ。

朝食バイキングは僕の好みで、いっぱい食べてしまいました。
そのまま出勤ですね。

朝食バイキング

好みのものばかりで、食べ過ぎてしまいました。

続きを読む
57

すぎっぴ

2022.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

晩成温泉

[ 北海道 ]

おいしいランチと海を楽しむ

晴天に恵まれ一路南下、広尾のベイラウンジさんへ。
今日はサウナには入らずランチを楽しむ。
お土産のコーヒーも購入

そしてザクさんスタンドで給油
ラッキーなことにザク社長様にお会いできて嬉しかった。
また「塩サイダー」をいただき、ありがとうございました。

さてメインはここ
温泉は何度もお邪魔しながらも、サウナは初めてでした。

STVラジオが流れるサ室、座面が新しい板でリニューアル感があり、95℃程の快適さが素晴らしい。
ちょうど釧路から来たという青年社長さんとご一緒しました。
笑顔が素敵で一緒に居たいと思わせる雰囲気、きっとお仕事でかなり成功されていることでしょう。
またいつか偶然お会いできたら嬉しいね。

水風呂はかなり冷たくてびっくり
そして太平洋を一望、独り占めできる外気スペースは最高ですね。

最後に帰路に見た夕陽、やわらかい輝きに拝む気持ちになりました。
かけがえのない1日をありがとう。

Bay Lounge Coffee

ランチA(1100円)

とんかつ・マグロ刺身・小鉢類と盛り沢山。 どれから食べようか迷うくらい…おいしかった。

続きを読む
67

すぎっぴ

2022.03.24

1回目の訪問

モヤモヤ感を払拭したくて…
今日は駅前のここへ。

手帳を見たら昨年2月以来でした、久々だ。
洗体してサ室に行くと、まず木の香りで和むね。
そして照明が明るくなったかな。
また3段目に上がる際は頭上に注意ですね。
僕は頭をぶつけてしまいました。
ラッキーなことに先客がロウリュしてくれていて、最高のコンディションでした。

水風呂は比較的長く入れる温度でよかった。

外気スペースで休憩
近隣店からの食べ物の匂いが食欲をそそりますね。
人工芝に横になるのもOKのようですが、湿ってべちゃべちゃだったので、ととのいイスを使用しました。

1人の時間が長く、静かに思い巡らす。
おかしいな、たまたまこんな日もある。
明日はもっといい日になる!と心に誓う。
お寺で「無財の七施」を学んできたじゃん。
温かく、優しく、笑顔で、思いやり、感謝の気持ちを持って…
さぁ、スッキリ。

いつも通り、10分×4セットをコンプリート
気持ちのリセットをありがとう。

続きを読む
53

すぎっぴ

2022.03.22

32回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

グリーマン岡田さんの熱波師デビュー
筆下ろしが見たくて…

来ちゃいましたよ。
これでゴーストの呼び名は払拭でしょう。

20時イン
マッソーの熱波には間に合わず、、、ごめんね。
バイブラとサクッとサウナに入りスタンバイOK

さぁ、お楽しみは21時・22時と初日2回講演
2回ともほぼ満員だったね。
Gotoさん、アフロさん、TAKAさん、Ryotaさん、コンサポさん、サウナボーイくん、マッソーくん、遅れて週末さん…とそろいましたね。
アロマは「木と気と」のサクラ、甘ーい香りが充満していました。
掛け声は、「3.2.1.グリーマン」
ちょっと緊張されていたかな?
とはいえ素晴らしい風を浴びました。
お疲れさまでした、汗びしょびしょでしたよね。

上がった後はみんなでサイダーで乾杯。
素敵な夜になりました、ありがとう。

続きを読む
63

すぎっぴ

2022.03.18

31回目の訪問

サウナ飯

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

幽霊部員と思われていないかな…
と心配になりダッシュで19:40頃イン

若者が多いなか10分×4セットを静かに楽しむ。
えーっ、いつもの皆様がいないじゃん。
心配していたら、きくちゃんさん・Ryotaさん・アフロさん・拳王さん・ヤマザキさんがご来場。

22時のネパール吉田さん熱波は鬼滅の刃
大声で室内を動きながらの強烈熱波、吉田さんの体力に脱帽です。
遅い時間にもかかわらず満席で楽しかった。

上がった後は、きくちゃんさん・まーさん・ヤマザキさんとサイダーで乾杯。
その後アフロさんも合流、すでに蛍の光が流れていて最後は慌ただしくなってしまいました。

サ飯は昼間にきくちやさんで期間限定の「ばんば盛り」をおいしくいただきました。
自宅で豚丼を食べることが多いけど、やっぱり専門店は違うよね。
満腹すぎて夕食抜きでOKでした。

ばんえい競馬も見てきました。
いよいよ日曜日が今シーズン最終日
ばんえい記念は見逃せないないよね。

ぶた丼 きくちや

ばんば盛り

お得な通常の2倍サイズ 今だけですよ。

続きを読む
69

すぎっぴ

2022.03.15

2回目の訪問

じゃらんクーポンで半額(230円)+タオルセット付き

雪だから空いてるかな?…と思ったら、やはりいつも通りの人気ぶりでした。

19:30イン
サウナは85℃になっていたけどヌルく感じました。
広いからかな。
いい感じに埋まっている、そしてみなさんマナーよく静かでしたね。
素晴らしい。

水風呂は割りと長く入ることができる温度で気持ちがいい。
ちなみに入口の冷水機はHitachi製でした。
休憩は露天風呂のベンチと、露天への風除室にあるととのいイスで過ごしました。
(この風除室は前にコンさん、週末さんが紹介していましたね、良さがわかりました)
また湿った雪を肌に感じながらの冷却は良いね。

今日は12分×3セット

その後、ジャグジーをゆっくり楽しんでおしまい。

21時を過ぎると一気に空きますね。
この時間からのスタートもいいかも。

帰りに隣接のマックスバリュでお惣菜を物色。
半額シールの揚げ物を購入して帰宅。
りんご酢ソーダで乾杯、素敵なサ活になりました。

続きを読む
47

すぎっぴ

2022.03.13

4回目の訪問

サウナ飯

ホテル大平原

[ 北海道 ]

じゃらんクーポンで500円だもん。
やっぱり来ちゃうよね。

15時過ぎにイン
浴場には10人くらいかな、低密度で快適な環境です。
まず美容せっけん・炭洗顔・馬油シャンプーなどいろいろ使用して洗体。
このアメニティ類が嬉しいね。

さてサウナは入れ替わりで3人程いました。
1人用のマットをフリーで使う感じ、清潔感があっていいね。
そして水風呂は冷たくて20秒くらいで十分な温度でした。
ちなみに冷水機はHitachi製でした。笑

休憩は内風呂・露天風呂にととのいイスが適度な距離を取って配置されており、ゆっくり過ごせました。
外気浴も気持ちがいい気温でした。

10分×3セット後は、お楽しみのエステバス。
お腹の脂肪をブルンブルンと揉みほぐし、極楽極楽。
もちろん温泉も満喫してフィニッシュです。

ちょうど夕暮れ時だったので、十勝が丘展望台で夕陽を拝む。
素晴らしい1日に感謝、きっと明日もいい日になるよ。

ありがとうございました。

サ飯は御影の「とんかつのみしな」へ
3/31までd払いで30%還元キャンペーン中です。

とんかつのみしな

ロースカツ定食(1280円)

定番のメニュー、安定のうまさです。

続きを読む
48