2021.06.14 登録
[ 北海道 ]
「3週間ぶり…ヤバイ超レア化してきた」
今日は長く楽しもうと18:30頃イン
20時のGotoさん熱波までマイペースで楽しむ
20時:Gotoさん熱波
21時:吉田さん&くまちゃん熱波
両時間とも満員御礼でしたね、すごい!
結局21:30までに10分×3セット+熱波2セット
あーっ、満足しました。
22時にコンさんのゲリラ熱波が開催されたようでしたが体力の限界…でした。
上がった後は久々にノースコーストのみんなと乾杯できました。
僕はキャロットサイダーをチョイス
ニンジンそのものの甘みなのかなぁ~おいしくいただきました。
そしてノスコスのタオルを購入
番号が「33」
驚いたことに前回と同じ番号なの…きっとご縁がありそうな予感
LOTO7でも買ってみます!
楽しい時間をありがとうございました。
また来月…とならないようにします。汗
[ 北海道 ]
「近場お泊まり、街中でくつろぎ時間」
またまたどうみん割を利用しました。
朝食付きで日帰り入浴料金より安いくらい(驚)
15:30頃イン
驚いたことに、きくちゃんさんとばったり
3セットご一緒しました。
いろんなお話ができて嬉しかったですよ。
その後は部屋で仕事の資料作りとVODが無料だったのでチラ見したり、読書したり…
こういう時間が大好きです。
そして夜遅くサウナに行くつもりが、寝てしまう。
朝はバタバタと朝食~お寺に行きチェックアウト
とはいえ朝サウナで鬼ロウリュして10分勝負でバッチリ決めたのでOKでしょう。
贅沢な時間をありがとうございました。
[ 北海道 ]
「昼間のサ活、カモ親子に癒される」
バタバタした日が続き、10日ぶりになりました。
今日は近所のこちらへ。
まずお得なセット券(1100円)を購入
※入浴料+ロッキーのラーメン付き
11:30イン
利用者が少なく、とてもリラックスして過ごせました。
サウナ(10分×3セット)・バイブラ・プチ外気浴と満喫
最後に恒例の水汲みをして終了
入浴後は、みそラーメンを完食
ロッキーはおいしいよね。
さて5/6十勝毎日新聞に掲載されていましたが、マガモがお庭の池で子育てをしています。
記事では13羽のひなと記載されていましたが、今日は5羽のみ確認できました。
3年連続で子育てを確認できているそうですよ。
僕は浴室のプチ外気浴小窓を開けて眺めていました。
めっちゃかわいいし…これも楽しみです。
ぜひ見に来て癒されちゃってください。
[ 北海道 ]
「1年半ぶりにこちらへ」
頻繁に目の前を通過しながらも…久々に来ました。
行った時間がよかったのかな(夕食時間?)
混みあわず、たまにソロ時間もあり。
鬼ロウリュをして地獄体験へ。
84℃と比較的低温なのに、ロウリュすると超劇熱のステージに変身。
とても不思議です。
また水風呂は心地よいし、休憩スペースも素晴らしい。
給水機がもっと近いと嬉しいな。
いつも通り、10分×3セット
スッキリして帰宅しましたよ。
ありがとうございました。
[ 北海道 ]
「遅ればせながら5月最初のサ活」
もちろんここと決めていたものの熱波には間に合わず、20:30にイン
やはりノースコーストのみんなが露天風呂に勢揃いしていて一安心。
レアキャラが定着しているなか、やっちさんとは毎回会う不思議。笑
さて10分の1セット終了後に一旦休憩室へ。
綾野さんのハット贈呈式に参加
(贈呈式は最近からかな)
カピバライメージ、めっちゃかわいいじゃん。
そしてみんなで乾杯
僕はホエーサイダーをチョイスしました。
うん、アンバサみたいでおいしかった。
そしてサウナに戻り後半戦
10分×3セット
熱波のない22時以降はホント静かで瞑想系だね。
ロウリュして緑茶の匂いをしっかり楽しめました。
あっという間に23:15
この時間まで1人で居るのは珍しいんだけど、久々にみんなに会えたし、サウナも漫喫できて素晴らしい夜になりました。
ありがとう。
[ 北海道 ]
「水汲みとゆったりサ活」
昨日のひまわり熱波祭は不覚にもおだってしまいちょっと疲れてしまった。
もちろん楽しかったんだけどね。
さて今日はゆっくりとサ活がしたくてここへ
15:30イン、とても静か
そのなかでサウナモンスターのオレンジハットが目について青年に話しかける。
インスタから申し込んで、オーダーメイド・5500円と言ってましたね。
すごく好みのタイプのハットだったなぁ。
コンさんに頼むかな。笑
サ活は10分×3セット
(僕はこのくらいが最適っぽい)
16:30を過ぎると次第に混雑してきた。
プチ外気浴を楽しみながらモール泉を満喫
最後に水汲みをしてフィニッシュ
その後、4月最後の夕陽を見てきました。
元気で楽しく過ごせたことに感謝、ありがとう。
[ 北海道 ]
「大熱波祭へ参戦」
NHKでコンサドーレの勝利を見届け、いろいろ所用を済ませて18:30に到着
19時 ロウリュコンさん
20時 グリーンマン岡田さん
21時 ロウリュコンさん
の熱波に参加しました。
コンさんはホント久々で丁寧な仕草が素晴らしかった。
グリーンマン岡田さんは熱波の風量が強烈で気持ちがよかった。
グリーンのアフロヘアーもいいね。
全ての回が大盛況の満員でしたね。
他に熱波の合間に4回ほどサ活
今日はいつもの倍ほどのセット数で疲れてしまった。汗
サウナは自分のペースで程々が最適ですね。
22時吉田さんの熱波は参加できず残念でした。
女子とのコラボとか…めっちゃ盛り上がったんだろうなぁ。
また久しぶりにノースコーストのメンバーとお話ができて楽しかったし、みんなのハットが勢揃いしている光景は見事でしたね。
帰り際に脱衣場でアフロさんからかわいい靴下をいただきました、ありがとう。
ザンギ、大好きよ。
靴下を履いてひまわりに出勤しなきゃね。
大熱波祭は明日まで、素敵なGWを
今日も素敵な夜をありがとう。
追伸
サ活投稿数、全道2位になりましたね。
おめでとうございます。
[ 北海道 ]
「どうみん割+十勝割(幕別町)=激安お泊まり」
ということで仕事終了後に直行
夕食前に大浴場(華の湯)へ
温度別(高・中・低)の浴槽は、広くてリラックスできます。
僕は低温風呂に長く入ってまったり…
そして露天の壺風呂などを満喫
サウナは6名限定
95℃、しかし温度ほど熱く感じない。
汗はたっぷり出るものの、12分は余裕で入っていられました。
水風呂は20℃、この温度もなかなかいいね。
長く浸かれていい。
ととのいイスは室内に3つのみ、露天にもあると嬉しいけどスペースがないかな。
12分×3セットを楽しんで終了
ちなみに冷水機はHitachiでした。
翌朝は12階の宿泊者専用風呂へ。
洗い場4つ、6名限定となっていました。
湯船は10名が限界なほどのこじんまりとした感じです。
サウナはありませんが、帯広市街が一望できて素晴らしかった。
きっと夜景や天気が良ければ日高山脈も楽しめるんだろうなぁ。
ちなみにここはDHCアメニティでした。
朝食バイキングを食べてお仕事へ直行
十勝川温泉同様、帯広市内にそのまま出勤できるのは近場お泊まりの醍醐味ですね。
また来たいと思いました。
[ 北海道 ]
「どうみん割」ありがとう。
今回も実質数百円でのお泊まりです。
チェックイン後、早速サウナへ。
夕食時間だったからか混んでなくてラッキーでした。
ヒノキの香りがプンプン、いいですね。
水風呂は4月なのに5℃
えっ、どこの水? 水道水なのかな。
僕の感覚では温度ほど冷たくなくて、1分程入ってしまった、不思議です。
朝食バイキングは僕の好みのものばかりで嬉しかった。
夜、翌朝としっかり温泉&サウナを楽しみました。
自宅から車で10分くらいの近場お泊まり、まだ遠出をしにくい環境のなか、やみつきになりそうです。
[ 北海道 ]
「水汲み」を兼ねて来ちゃいました。
炊飯・料理・コーヒーなどに使うと3日でなくなりますね。
それだけここの水風呂の水は素晴らしいです。
さて今日は12分×2セットのみ
一瞬だけ1人になったので、アマビエさんにお水をかけてみました。
いい感じ。
そして温泉を満喫
以前コンサポさんが小窓の開閉について投稿していたけど、やはり「開けたら閉めてね」の表示のみでしたね。
ということで、プチ外気浴を楽しみました。
ひゃっこい微風が気持ちいいんですよね。
あーっ、今日も素晴らしい1日でした。
僕に関わってくれた皆様、ありがとう。
[ 北海道 ]
いろいろ行ってみたくて…隣町へ
ここは以前来たことがあるものの、サウナは初体験
まずお湯はちょいと熱いよね。
メイン浴槽は43.5℃、僕はちょっと苦手なんです。
隣のバイブラならOKかな。
お湯はトロトロで素晴らしかった。
洗体後、サウナへ
4人限定でマットが敷かれていました。
85℃でしたが汗がいっばい出てくる、新陳代謝がいいのかしら。
水風呂はちょうどいい温度、肌が引き締まり最高です。
そして給水は脱衣場の冷水ポットから自由にいただくスタイルでした。
外気浴は階段をのぼり上階へ、
イス2脚とベッド1つがありました。
露天風呂は最適な温度で長く入っていられました。
階段があるからかなぁ、人が少なくてゆっくりと過ごせました。
さぁ、今日も1日ありがとうございました。
[ 北海道 ]
2週間ぶりに参上しました。大汗
すでにゴースト・レアキャラと言われて久しいのですが、みんなに会いたくて…笑
19:30イン
21時の熱波に備えてゆっくりとサ活
すると…ちびちゃんさん、まさぞーさん、タリスカーさんに遭遇。
まさぞーさんは北見からようこそ、驚くことにサ活後に帰宅するとのこと。
道中どうぞお気をつけてくださいね。
さて21時前には週末さん、やっちさん、アフロさんも集結
吉田さん熱波をみんなでご一緒しました。
やはり人気のステージ、満員でしたね。
その後、露天風呂でしばしトーク
忘れられてはいなかったみたいで安心しました。
これからもよろしくね。
僕は22時までに帰宅しなければならずここで退散。
アフロさーん、引き留めてくれたのにごめんね。
次回はみんなとアフターまでご一緒させてください。
帰宅後バタバタしながらも久々に飲みたくて
お気に入りのコレをプシュッ!
うまくていつも買ってしまう、イチオシです。
久々のひまわり、素敵な夜をありがとう。
[ 北海道 ]
「プライベートサウナ合宿」最終泊
昨日からどうみん割りを利用して再び2泊しています。
※ここのどうみん割りは完売のようです。
報道では5/9~31まで延長を検討中とのことなので、もし決定したら必ず利用したいです。
さて今日も仕事終了後、音楽を聴きながらゆっくりとサ活。
2人用だけど、スペース的には1人利用があずましいかな。
またストーブの上に石があるけどロウリュできないのが残念。
そして温度調整ができるので好みのスタイルで楽しめるのがよいです。
DHCのアメニティ
僕は短髪で普段はコンディショナーを使わないのですが、試してみたらしっとりとして髪がまとまりいいですね。
今晩も本を2冊準備しました。
最低1冊は読もうと思う。
そしてまた翌朝のサウナを楽しみます。
[ 北海道 ]
気持ちがいい朝とサウナ
6時起床
サウナのスイッチオン、30分待機
ゆっくりと15分×2セット
好きな音楽をかけながら…これもいい。
お腹がいい感じに空き、朝食バイキングをたっぷりいただく。
ん!?食べ終わるまで誰とも会わず、
あまり泊まっていないのかな。
部屋のバルコニーは広くて外気浴できると最高なんだけど、周りが建物だからね。
そう、今朝もお山がキレイでした。
さて持参した本は1冊読めた。
静かにサウナ&読書の夜、こういう過ごし方もいいですね。
今週も予約しているので、サウナ以外に何をしようかな。