2021.06.09 登録
温度85度、湿度60%#白サウナ
推定25度(がー君調べ)#水風呂
フルフラットチェア#休憩スペース
左側の白いサウナ室目指して行って来ました。
美容室みたいな雰囲気のサウナ室
白サウナの方がコンパクトな気がします。
ウェディングケーキみたいなストーブはこちらにもありました。
掲示ポスターに白いサウナ室の写真にオートロウリュウの文字があったから、黒サウナはセルフ、白サウナはオートロウリュウなんだと思ってました。
いざ入って見るとオートロウリュウは見つからず、セルフロウリュウのバケツ・ラドルがありました🤣
こちらの水風呂残念ながら冷えていないので、
神戸サウナ&スパで貰ったサンスターのトニックシャンプーを持ち込んでス活やってみました。
水シャワー→水風呂→シャンプー→水シャワー→休憩
「これ気持ちいい」
水風呂に長く入って休憩も兼ねちゃうのもいいけど、ス活もいいな。
二時間いましたがずっと一人きりでした。
女
[ 兵庫県 ]
レディースデー参加しました。
23:30就寝、2:30起床
まず向かったのが塩サウナ
昨日入らなかったのと寝ぼけてるのでゆっくり蒸されたい。
洗車機みたいなシャワーが気持ち良かった。
23度の水風呂でそのまま立ち休憩
その後はフィンランドサウナに入り浸り
セルフロウリュウを楽しみました。
フィンランドサウナが一番気に入ったけど、メガネ置きがないのがちょっと不便
給水スペースにそっと置いてました。
ほとんど一人で蒸されてたので、バケツシャワーに水を貯めてから入室して、蒸され終わったらすぐシャワーからの11.7度
雨なし、小雨、豪雨とバリエーション豊かな外気浴を楽しみました。
ハマームも一人だったのでレオナルド・ダ・ヴィンチの人体図ごっこをしてました。
朝ごはんを食べたら名残惜しいですが出発
大満足のレディースデーでした。
開催いただきありがとうございました。
歩いた距離 0.2km
男
[ 兵庫県 ]
レディデーに参加しました。
熱々#サウナ
フィンランドサウナ近く#水風呂
ハンガリアンバス近くの椅子#休憩スペース
メインサウナもフィンランドサウナも私にはちょっと熱い
無理せず基本一段目で蒸されました。
ただこの熱さがあるから11.7度にスッーと入れる。
フィンランドサウナ近くだと水風呂に入りながら木の香りがする。
フィンランドの森の泉に入ってるみたい(イメージ)。最高。
風鈴の合唱を聞きながらの外気浴もいいけど、ハンガリアンバス近くの壁際にある椅子は首が支えられて推します。ずっとぶくぶく泡を見つめてました。
アウフグースの後は休憩スペースは満席
11.7度で長めに凍めてハマームに移動
ぬくぬく休憩→そのまま(-.-)Zzz・・・・
今日は神戸サウナ&スパに沈むと決めていたけど、浴室が良すぎて、食堂一回しか行けなかった。
食堂は津村支配人のディナーショー
テーブル一つ一つ回って、トーク&撮影会
ミッキーを越えていた。
熱子さんのアウフグース、幸運なことに二回参加出来ました。
ありがとうございました!
歩いた距離 0.2km
男
[ 佐賀県 ]
2セット#ハユサウナ
14.4度#水風呂
インフィニティチェア#休憩スペース
熱くなったハユサウナにリベンジ
今回はサウナハットを持参して、1セット目は一段目、2セット目は二段目、3セット目は三段目と上げてくつもり
熱々の床をぴょんぴょんしながら雛壇へ。
1セット、サウナハットのおかげでじっくり蒸された。順調な滑り出し
2セット、オートロウリュウに合わせて、両手を上げてたら、指先がジリジリ
熱々に蒸されて、水風呂からの外気浴で寝てしまった。
次もオートロウリュウの時、両手をあげてみよう。
気づいたらアウフグースチャンピオンシップ(ACJ2022)開始時間が迫ってたので、慌てて出ました。
サウナ施設で観るACJ2022はお家で観るよりワクワクする。
いつかイソサウナでACJ生観戦したいな
まずはハユサウナでACJライヴビューイング
穴蔵に昭和レトロな暖簾が付いてました。
歩いた距離 2.3km
女
[ 福岡県 ]
『イベント参加』
たわしの日に開催された「お掃除&一番水風呂入泉会」最高でした。
ありがとうございました。
一粒で二度美味しい#サウナ イベントver
一番#水風呂
縁側&ごろ寝#休憩スペース イベントver
楽しみにしていたお掃除イベント満喫しました。
まずは亀の子束子グッズでお掃除
この後、自分が入るんだと思うと気合いが入ります。
二時間みっちり掃除したら、美味しいお弁当
水着に着替えたら待ちに待ったサウナ&水風呂
神秘の水風呂にしか注目してなかったけれど、サウナ室良かったです。
ドライ×2、ミスト×2で4セットしてしまった。
通常は片方しか入れない所を両方なんて夢のよう。
「風送ってもよろしいですか?」と突然始まるアウフグース&ブロアータイム
特にミストサウナでアウフグースが気持ち良かったです。
水風呂はチラーなしで16度
川の水のキリッとした冷たさとはまた違う身体が溶ける冷たさ
縁側に腰掛けて、風が吹き抜ける中の休憩
日本の夏を感じてすごく良かったですが、日が差すようになったので二回で退散
残り二回は広間でごろ寝
こっちは扇風機の風が気持ち良かったです。
主催のサウナラブさん、リサさんありがとうございました。
女
[ 佐賀県 ]
熱くなってた#ハユサウナ
14.4度#水風呂
インフィニティチェア#休憩スペース
ハユサウナが明らかに熱くなってる。
今日の一段目は今までの三段目(体感)
ハユサウナでゆっくり、バレルでしっかりって楽しみ方だったけど
ハユサウナでしっかり、バレルでゆっくりになりさそう。
PayPayが使えるようになってました。
ありがたい。
歩いた距離 2.3km
女
[ 東京都 ]
はじめての台東区サウナ
第5回レディースデー最高でした。
ありがとうございました。
一番すごいなぁと感心したのが、浴室担当のお姉さん
他の施設でもお仕事されてるスタッフさんの姿を拝見するけど、ここのスタッフさん本当にしょっちゅう出入りしてた。
乱れた桶や椅子、シャワーヘッドを整頓して、床の泡をさっと流して、お水や氷の補充してをずっとやってる。
清潔感ってこうやって作られてるんだなぁと休憩中に眺めてました。
砂時計がいっぱい#サウナ
キラキラ光る天井#キンキン水風呂
ヴィヒタ香る#休憩スペース
ハムエッグ、アジフライ、燻製カレー#サ飯
のんある晩酌、ビール#サ水
弾丸サウナ旅
初めての東京都サウナは念願のサウナセンターです。
この日はサウナセンターに沈むと決めてやって来ました。
結果、大満足。
ゆっくり3セットしたおかげでお会いするとは思ってなかった熱子さんのアウフグースを受けれました。
ヴィヒタが香り、熱子さんのクールアウフと風で揺れる風鈴の音、最高の休憩でした。
外気浴スペースは最後の最後、着替えてから発見。
浴場内が良すぎてすっかり満足してました。
次は外気浴としょうが焼き、ハイリキに挑戦したいです。
男
[ 福岡県 ]
フォレスト→ドーム→禅#3サウナ
待ち発生#アイスサウナ
ソファーに推し変#休憩スペース
久しぶりのサウナラボ福岡
今回初めてアイスサウナ待ちに一度だけ遭遇
シャワーも埋まってたので並びました。
それでもだらけたい気分に寄り添ってくれる替えがたいサウナ。
今までロフトサウナだと思い込んでた禅サウナ
空気が入ってくるから体感温度低め
ゆっくり入ってられて好き。
あと丸いお座布団が座りやすかった。
明日があるので無理せず3セット
歩いた距離 1km
女
女
[ 佐賀県 ]
ハユ→バレル→ハユ→ハユ#4サウナ
キリッとした#水風呂
風吹き抜ける#休憩スペース
仕事がずれ込み予定より遅く入店
オートロウリュウの時間に上手調整出来ず不完全燃焼
オマケで1セットしてスッキリしました。
外気温21度でちょうど良い風がふいて、この時期にしては珍しいひんやりした外気浴堪能しました。
バレルは混んでるけどハユは空いてました。
歩いた距離 2km
女
女
[ 佐賀県 ]
水曜サ活
バレル→バレル→ハユサウナ#3サウナ
14.6度#水風呂
インフィニティチェア(虫が飛ぶ季節になったようです。)#休憩スペース
バレルサウナのロウリュウ用蛇口に手桶が置いてあって、休憩スペースを洗い流すのに大変便利。
今日はバレル3セットしようかなと思ったらハユサウナがガラガラだったので、ハユサウナで〆
初心者🔰さんが少ない印象。
皆さん、黙々とサウナに入っていました。
女
[ 福岡県 ]
低温サウナ1→高温サウナ3#合計4サウナ
神水#水風呂
日陰がある#休憩スペース
糸島で釣りをしてから帰り道に立ち寄りました。
サウナにはまる前、何度か行ったことがある場所。
塩サウナと熱めの内風呂が好きでした。
水風呂は入ったことない、高温サウナはあったけ?という感じ
久しぶりに行ったら塩はカウンターで購入する方式に変更。
塩サウナに入りたいのでもちろん購入
身体を洗ってちょっと濡れた状態で低温サウナからスタート。
頭から足先まで塩をペタペタ
頭には塩を乗っけてじっーと待つ。
この過程が注文の多い料理店を思い出します。
十分汗が出たところで奥の扉から出ようとしたら、使用不可
手間の扉から出てすぐの掛け湯で塩をきれいに洗い流したら、休憩なしで初めての高温サウナ
何気なく二段目に座ったら、高温低湿サウナで熱かった。
タオルで口と鼻をガード。
肌がチリチリします。
残りは無理せず一段目で蒸されました。
水風呂はちょいぬるめで、ずっーと入っていられるヤバい奴。
ゆっくりクールダウン。
外気浴で空と緑をぼっーと眺めてました。
お風呂利用者はいたけど、サウナ利用者は少なくて、ほぼ独占してました。
良いところだなぁ。また行きたい。
女
[ 佐賀県 ]
水曜サ活
バレルサウナ→ハユサウナ(オートリウリュ)→ハユサウナ#サウナ
14.7度#水風呂
寝転び椅子#休憩スペース
平日夕方に行ってきました。
バレルサウナは80度
熱さで呼吸器官が痛い
独り占め出来た奇跡の1セット
(その後はずっと満室でした。)
ハユサウナは人が少なく、広々
オートリウリュも入れたし満足
アウフグースはまた今度
夕焼けから夜になっていく外気浴が良かった。
気温、風の具合がちょうど良く、電車の音を聞きながらととのいました。
歩いた距離 3.5km
女
[ 佐賀県 ]
ハユサウナ→バレルサウナ→ハユサウナ#サウナ
15.2度#水風呂
寝転び椅子は大人気#休憩スペース
レストランのopen時間にあわせて入店しました。
前回利用出来なかった心残りを解消
カツ丼美味しかった。
前回はほとんど見かけなかったサウナマット・ハット持参のお客さんが明らかに多い。
サウナハット掛けが水風呂横の竹垣に設置されてました。
新しく出来たバレルサウナ
一体どこに置くんだろ?と思ってたら
休憩スペース壁の向こう側でした。
(バレルの外観が見られない)
サウナハットが天井に当たるので、男の人だとちょっと低いかも。
なんだか秘密基地っぽいサウナ
アウフグースは残念ながら時間があいませんでした。
オートリウリュはばっちり楽しみました。
写真は女性専用休憩スペースのクッション
ずっとここに座ってたい。
歩いた距離 2km
女
[ 佐賀県 ]
管理人さんによるサウナ情報
火入れしてから温まるのに一時間かかる。
最高温度は75度で扉を開けるとすぐに温度が下がるので注意
ストーブの扉を開けると煙いから、頻繁に開けないこと。
ストーブに入れる薪は太いのがオススメ(ストーブの扉を開ける回数が少なくてすむから)
管理人さんによる水風呂情報
川に入っても良いよ。
今後サウナ近くに川へ降りれる足場を作って、休憩スペースも作る予定
GW、サウナキャンプに行ってきました。
キャンプをするお客さんで大盛況でしたが、サウナ利用者は私達だけのようでした。
火入れしてから一時間後にサウナスタート
1セット温度は60度20分程蒸されて、水なしクールダウン
2セット温度は70度15分蒸されて水なしクールダウン
3セット、4セット温度75度12分蒸されて簡易シャワーしてクールダウン
水なしでもサウナいけることを発見
写真は持参した簡易シャワーと折り畳み椅子
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。