絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

POI

2022.09.24

15回目の訪問

サウナ飯

オートロウリュウ→バレル→バレル#3サウナ

14.9#水風呂

リゾートっぽい#フラワーバス

土曜日限定イベント、2つの香りが選べるバレルサウナ目当てに訪問
美肌の香りとグレープフルーツの香りでした。
爽やかなグレープフルーツの香りがgood

三連休限定で炭酸風呂が華やかなフラワーバスに変身
お風呂で優雅な気分。
気に入って、二回入りました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14.9℃
23

POI

2022.09.17

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ初めての友達連れて行って来ました。

サウナ行ったことないけど、ウィスキング受けたいという子だったのでサウナラボを選びました。
眼鏡をかけてサウナに入らない。という所からのスタート。

2セット目までは付き添いだったので、正直サウナを堪能するどころではなかった。
3セット目からは各々自由行動。
結局6時間程滞在してました。#サウナ


洞穴型の休憩スペースがお気に入り
ラピンマウンテンはずり落ちて、攻略出来なかった。#休憩スペース

サウナラボではサウナハット使わず、ポンチョのフードを被って入るのが好きです。

歩いた距離 2km

アフォガード

サウナの合間に食べるアイス最高。サウナラボ福岡にも欲しいな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 0℃
26

POI

2022.09.14

14回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ハユサウナ×2セット#瞑想サウナ

13.2度#水風呂

賑わってた#休憩スペース

水曜は瞑想サウナイベント
ヒーリング映像が宇宙(コスモ)から自然(ネイチャー)に変わってました。
サウナ室の扉に目隠しカーテンもあって、マイナーチェンジをしてました。

バレルサウナも満室で、寝そべれる休憩椅子も埋まってて今日は賑わってたました。
サクッと2セット、満喫しました。

歩いた距離 2.3km

大衆キッチン 炭火屋ハッポウ

炙り鶏

ササミとレバーの炙りに薬味がモリモリ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13.2℃
16

POI

2022.09.11

12回目の訪問

サウナ飯

『感慨無量』
たぶん最後になりそうな森の湯の日帰りサウナに行って来ました。
開店直後に入店して2セット目まではお一人サウナ

2セット目、露天スペースで休憩してたら、常連のおばあさんに一緒に入ろうと誘われたので、残り2セットご一緒しました。

サウナ⇔水風呂の入り方を教えてもらって実践。
めっちゃととのうけど、私には刺激が強いなぁ。
ソファーで持参したチルアウトを飲んで休憩。

ご近所で数少ない90度台のサウナを堪能しました。
サウナ室の扉の角が取れてる感じとか好きだったなぁ。

えぞっ子 武雄店

味噌バターコーンラーメン

福岡に本店があるえぞっ子。 好き。

続きを読む
23

POI

2022.09.06

11回目の訪問

台風休みでやることがない休日
風が落ち着いてからサウナに来ました。

イベントカレンダーを見たら、9月30日で日帰り温泉営業終了の文字。。。
サウナ室内の常連さんの話題は次どこ行く?
ホントにどこ行こうかしら。
温冷交代浴が出来るいい施設だったのに。

いつもより多い5セットしました。

続きを読む
27

POI

2022.09.03

3回目の訪問

サウナ飯

8:30~11:00の日帰り入浴で男性側を利用しました。
坂の下にある日帰り用の駐車場に停めてテクテク登る。
日帰り入浴はリストバンドを付けるようになってました。

薪→黒→薪→薪の4セット

薪サウナ室が想像より良かった。
斜面型で熱いのからぬるいのまで座る場所で温度か全然違う。
一番高い所でスポッとはまる感じとか一番前で燃える薪と炎を見るとか好きでした。
スタッフさんが薪を足す時灰が舞うのをぼっーと眺めるとかテレビとかないけど飽きない。#薪サウナ

黒サウナは木の枕を使って寝サウナ。
薪サウナの一番高い席と比べても温度が高いと思う。
相変わらず床は熱々。跳び跳ねながら移動。#黒サウナ

フロートを使ってぷかぷか#水風呂

台風接近中の悪天候。ととのえ岩でうつぶせになってると雨があたって気持ちいい。仰向けは溺れそうになるからお勧めしない。#休憩スペース

来久軒

チャーシューラーメン

営業時間が11時から14時まで。 塩が効いたチャーシュー好き。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
27

POI

2022.08.31

13回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

オートロウリュウ→バレル→ハユサウナ#サウナ

8月最後にこもれびで水曜サ活
こもれび祭り終わっちゃったなと思ってたら、新しくポスター発見

9月も色々イベント目白押しで楽しみです。

炭酸泉のぬる湯が延長されてたのも嬉しい。

歩いた距離 2.3km

おつまみ3点盛り

ビールとおつまみ

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,86℃
  • 水風呂温度 14.4℃
22

POI

2022.08.21

1回目の訪問

I型の#サウナ

ぬるめの#水風呂

展望露天風呂で#休憩スペース

自転車→体育館でスポーツ→プール→岩盤浴からのサウナだったので
軽めに2セット
サウナ室はI型で目の前は壁
幅が狭いので横移動の蟹さん歩き
一番奥にストーブがあって
そこの前に座ると凄い圧迫感だけど、特等席です。
体感80度

ぬるめの水風呂なのでゆっくり冷えます。
冷シャワー→水風呂で冷やしました。

休憩スペースは見当たらないので
サウナマットを持って展望露天風呂へ。
床にサウナマット敷いて体育座りしてました。
日陰あるし、潮風が吹いて気持ちいいし、目の前には海。

スパリゾート満喫しました。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
10

POI

2022.08.19

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

所用を終えて手ぶらで立ち寄り。
昼間に来たの初めてだけど予想より人が多い。

床にサウナマット敷いて下段が空くまで待ってる人、サウナマットお尻と背中二枚使用の人
わりと今日はフリーダム#サウナ

脱衣場は人が多くて落ち着かず、洗い場休憩が良かったですね。#休憩スペース

歩いた距離 1km

博多ワイン醸造所 竹乃屋

ワイン3種飲み比べセット

サウナドリンク

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
8

POI

2022.08.14

10回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:3セット

一言:クーラー+扇風機=最高

開店直後に入りました。
前回のおしくらまんじゅうが嘘のように
3セット目までずっと一人

外気浴は暑すぎたので、脱衣場で休憩
扇風機の前、気持ちいい🍀😌🍀

天井からの水漏れ復活してました。

続きを読む
28

POI

2022.08.10

12回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

こもれび祭り
水曜日限定
瞑想サウナと極寒水風呂行って来ました。

瞑想(オートロウリュウ)→バレル→瞑想
今日はサウナ室の温度が高い気がする。
一段目がちょうど良かった。

水風呂は12.2度
キンキン🧊

ぬる湯になった岩風呂で休憩
極寒水風呂からのぬる湯
熱くもなく、ぬるくもなく、本当に不感湯

歩いた距離 2.3km

大衆キッチン 炭火屋ハッポウ

フィッシュ&チップス

ふわふわ、さくさく

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,88℃
  • 水風呂温度 12.2℃
29

POI

2022.08.07

11回目の訪問

サウナ飯

こもれび祭り
土日限定 茶アウフグースと日限定選べる茶セルフロウリュウ行って来ました。

茶アウフグースは玄米茶
茶セルフロウリュウはピーチティーとほうじ茶
玄米茶はお餅のお焦げの匂い
ビーチティーは最後に爽やかな香りがあらわれる。
日限定のラドルがちっちゃくて可愛い。

バレル→ハユ(オートロウリュウ)→ハユ(茶アウフグース)→ハユ(オートロウリュウ)
最後は水シャワーで汗を流して、急いで着替えて食堂へ。
水風呂代わりのかき氷食べて、あっつ熱の車を運転して帰りました。

炭酸泉が最初よりぬるくなってる気がして、がー君で計測したら34度
誤差マイナス3度なので、おそらく31度前後と思われます。
このくらいだと長く入ってられるから好き。

岩風呂もしれっと「ぬる湯」になってました。
次は昆布茶アウフグースにあたりたい!

抹茶白玉金時削り氷

下の氷にシロップかかってた。優勝。

続きを読む

  • 水風呂温度 14.4℃
26

POI

2022.08.06

9回目の訪問

久しぶりに森の湯

お昼時だから少ないかなと思ってたら
サウナ室定員4名のところ6名
水風呂にいる人も含めたら合計7名
ギューギューのパンパン

温冷交代浴をして帰りました。
そんな日もあるさ

続きを読む
19

POI

2022.08.05

10回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ハユ→バレル→ハユ#サウナ

14.2度#水風呂

ととのい椅子の配置が変わってた#休憩スペース

仕事終わりに3セット
気持ち良かった🍀😌🍀

今日の椅子の配置
ミストゾーンに3脚
ミストゾーン外に2脚

ミストありでビシャビシャになるの結構好き。

歩いた距離 2.3km

ちゃんぽん

駆けつけ一杯

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,84℃
  • 水風呂温度 14.2℃
22

POI

2022.08.03

9回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

こもれび祭り
水曜日限定
瞑想サウナと極寒水風呂行って来ました。

瞑想サウナ2セット、バレル1セット

瞑想サウナ
ヒーリングミュージックと宇宙の映像
普段だったら退屈に感じるんだけど
ぼっーと眺めてると12分あっという間

オートローリューの時も焚火映像に変わら小宇宙を感じる映像

極寒水風呂
13度前後とポスターにあったけど、
今日の水温11.7度
嬉しい下方修正!

休憩スペースのミストが前回来たときよりマシマシ。
さらに虫除けがあちこちぶら下がってるお陰か、蚊に刺されなかった。

歩いた距離 2.3km

みつせ鶏天ぷらそば(温)

鶏天をつまみにビールをいただく。 お蕎麦で〆てごちそうさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃
  • 水風呂温度 11.7℃
27

POI

2022.07.24

8回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

湯らっくす夏まつりからこもれび祭りへやって来ました。
湯らっくすで出会ったサウナーさんから
「こもれび、いいですよね」と言われたので、
嬉しくなって立ち寄りました。

まずはバレルサウナでセルフロウリュウ
緑茶とキャロル(紅茶)の二種類から選べました。
見慣れないキャロルの香りは
「甘ーい」
いい香り!これ好き!

休憩ゾーンにミストカーテンが設置されてました。
蚊に刺されずに休憩できた\(^-^)/

夏仕様の炭酸泉は35.5度
ここでアウフグースを待つことにする。

訪問8回目にして初めてのアウフグース
まずは様子を見るために
5分前に入室して一段目でスタンバイ
紅茶ロウリュウは爽やかな香り
アウフグースは5分間
驚いたのが空調稼働付きのアウフグース
空調→ロウリュウ→タオルの三段跳びで熱くなる
パフォーマンスはないけど、丁寧に何往復も仰いでもらいました。
ありがとうございました。

もう1セット、緑茶ロウリュウかオートロウリュウ行きたかったけど、
十分ととのったので2セットで終了しました。

歩いた距離 2.3km

飲むヨーグルト

しばらく売り切れてたの、ちょうど補助していたので購入しました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14.5℃
32

POI

2022.07.23

3回目の訪問

のんあるサ飯

イベント参加

カンデオホテルで朝サウナしてから移動
到着して洗体したら予約していたアカスリ・ヘッドマッサージ
つるんつるんになりました。

食堂に移動して腹ごしらえ
サウナイキタイメンバーズの協賛でウーロン茶をいただきました。
その後はイベントまでずっーとマンガ

フリースタイルドラムkhoさん
初めて見ましたが、凄かったです。
ACJのお話の舞台裏、聞き応えがありました。

お待ちかねのスペシャルアウフグースは
サマーパーティーでした。
ポンチョ着て受けたけど、最後脱いだたらずっしり重かったです。
水風呂は女風呂に移動して入ったら、飛びました。

その後は通常アウフグース→備長炭
備長炭のベンチ、漏れた熱気でアチッとなって落ち着かないので、
奥の丸太が好きです。

その後はご飯食べて、マンガタイム
1日満喫しました。

手仕込みアジフライ定食

とろろと卵を追加して、とろろご飯

続きを読む
15

POI

2022.07.23

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

朝サウナ(^-^)/

今日はスタート時間を調整してサウナ室にin
昨日の晩に入った時には音楽が流れてましたが
今日の朝は無音。
つけ忘れ?

3セット全てオートロウリュウの時間に当てられました。
ロウリュウ時間は15秒程
二段目で両手を上げて受けました。

熊本城は残念ながら目隠しの向こうに薄らぼんやり
熊本城を眺めながら外気浴したいなら夜サウナをオススメします。

ととのい椅子を日陰に移動調整してました。
どうか、私に陰を下さい。
朝食会場にあったデトックスウォーターがサウナ室周りに置いてあるといいな。

『夏休みの自由研究』
べんがらの湯で散るアウト×サウナをしたら
いつもと違うととのいだったので検証してみました。

昨日コンビニで買ったチルアウトを飲んでスタート
昨日と比較すると2セット目まで効果実感あり。
サウナ室内でも「ととのってる」気がする。

ととのい度合いは「重い」
「深い」とも言えるけど動けなくなる感じがするから「重い」
あり、なし両方好きだけど、ありだと休憩時間が長くなるからゆっくりサウナに入れる時向けかな。

歩いた距離 0.3km

朝食

朝からタコス 手作り豆腐が美味しくてお代わり

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
16

POI

2022.07.22

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

女湯にも水風呂が出来たということでやって来ましたカンデオホテル。

仕事を終えて20時に到着
サウナ室、水風呂、熊本城見ながら休憩、独り占め
熊本城がライトアップされてるので、目隠しガラスだけどシルエットが捉えやすい。
残りは脳内補完して楽しみました。

サウナハットかけ、メガネ置き場、前室が揃ってるのすごいなぁ。
給水スポットは脱衣所のみ。
浴室内にないから水分補給で一旦戻るの、ちょっと不便。

オートロウリュウはタイミングが合わなかったので明日に期待します。

歩いた距離 0.3km

天外天 熊本駅店

ラーメン、煮玉子追加

マイルド

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
6

POI

2022.07.17

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:20分 × 2
合計:2セット

一言:チルアウト効果?

今日はドライブサ活
細い道をGoogleに案内されて、着いた時には離合疲れ
一階自販機にあったチルアウトを飲んで休憩してからサウナに行きました。

サウナ→水風呂ときて外気浴をしたら、いつもと違う感覚
微睡みすぎて、動きたくない。
心地よい金縛りみたいな状態。
3セットするつもりでしたが満足度が高くて、2セットで止めました。
サウナ後のチルアウトは何度も飲んだことあるけど、効果実感なかったから、戸惑った。

サウナは一室だけですが、手前と奥で違うサウナ
明るい手前はストーブの熱さ
暗い奥はボナの熱さ
視角と熱源で上手に出来てるなぁ。

水風呂もしっかり冷えてて良かったです。
サウナ室内で一人きりの時間帯もあり満喫しました。

休憩室のハンモックでダラダラして、ご飯を食べて帰りました。

プレート

大人のお子様ランチ お酒呑みたかった。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
23