サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
温度 110 度
収容人数: 4 人
Mobiba 3基
温度 - 度
収容人数: - 人
MORZH 1基
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 6席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
アウトドアサウナ
- テントサウナ(常設・定期設置) ○
- テントサウナ(レンタル) -
- テントサウナ(持込OK) ○
- サウナ小屋(屋外・水着着用) -
- サウナカー -
- 川が水風呂 ○
- 滝が水風呂 -
- 湖が水風呂 -
- 海が水風呂 -
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
携帯の電波は不安定です。 トイレは汲み取り式、トイレットペーパーあり。 更衣室は男女共用で順番こで使います。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
#サ活 #サウナイキタイ #琴海サウナ
イベント「豚とサウナ」でテントサウナを出していただき、その際のサ活をば投稿させていただきます💡
時は2021年12月23日夜、場所は長崎市役所別館跡地。
モルジュのテントサウナの窓からは出島が見えるロケーション…。
「アーバンキャンプ」の名の通り、ビル群に囲まれた空き地にテントサウナを立て、出島を見ながら冷水シャワーからの外気浴🤤アアタマラン
テントサウナというと基本的には自然に囲まれているイメージだったので、佐世保でのテントサウナフェスのようなちょっと異世界なサ活を味わうことができました。
出島を見ながら蒸されて、上半身裸で街の真ん中にある空き地で星空見上げて仁王立ち、…優越感と背徳感とでエモい感情に包まれました💫
テントサウナでは、琴海サウナのサイトウさんのロウリュで温度と湿度を管理していただき、バッチバチの3セットを頂きました😋
佐世保を19:30に出て長崎に20:30到着、サ活とお喋りを一通りさせていただいて23:30に長崎を出発して24:30に佐世保へ帰着🏃🏻💨
気合と根性の日程でテントサウナは若干諦め気味だったので、サイトウさんの絶妙な温湿管理でガチのサ活ができるとは思ってもみませんでした。
「絶対に琴海に来てほしい!」と魅力を語られてしまい、冬季でシングルになってる清流に入りたいと決意を新たにしました🤣
かなり斬新な体験が出来ました!
長崎のアウトドアサウナシーンを牽引する琴海サウナさんのおかげです✨
施設への投稿とは少しズレてしまいましたが、そんな方が自信を持っていらっしゃる施設が「清流と棚田の里」さんなのだと思いましたので、恐縮ながらこちらに投稿させていただきました🙇🏻♂️
必ず琴海に蒸されに行きます!
ぜひこのようなイベントも、増やしていきたいものです…🤤
久々のテントサウナへ✨
清流と棚田の里 琴海サウナさんへ妻と記念日デートで行ってきました😉
到着してまずは看板犬がお出迎えしてくれてトコトコと案内してくれました😍
まず、コンテナの更衣室で水着に着替えてから川の水温をチェック😌なかなか冷たくなっており期待が高まりました✨気温は24℃で水温は15℃位かなと😌
お店の方が薪ストーブに火を入れてくださって待ちきれずすぐに温まりきっていないテントの中へ😅
温度が低い為、じっくり蒸されて白樺オイルでのセルフロウリュウも行い無事、滝汗に😌
いざ川水風呂へドボン❗️冷たい❗️気持ちいい‼️川の流れが自然のバイブラとなり冷やされました😆
インフィニティチェアで外気浴🤤川のせせらぎを聞きながら森の中で癒されました🤣
2.3セットと繰り返しましたが薪の投入のタイミングかわ悪いのか若干熱さが足りなかったりして薪ストーブの難しさを感じました💦
4セット目は早めにの薪投入と量を調整して最初からアッチアチに🤣テント内でとくさしけんごさんのみみみみラジオを聴きながら熱いながらも心地良く蒸されて、熱さでロウリュウする余裕も無くテントを飛び出して川へドボン🤣むちゃくちゃ気持ち良く、川に浮かんでゆらゆらと揺られるのも最高でした🤣
今日は何故かあまりととのえなかったのですが、隣でバッチバチにととのってあまみ出現させまくっている妻から延長の提案が😜
予期していなかった5セット目へ突入🤣
薪を多めに焚べてテントへ✨
徐々に温度が上がり更にロウリュウでアッチアチ🤣
川水風呂で冷やされて外気浴で癒されて終了と思いきや、妻がもう1セット欲張ろうとしていたところを引き止めて軽く身体を暖めて終了😌
徐々に気温が下がって来たので外気浴ではサウナポンチョを着ていたのですがこれが心地良かったです😌
すぐ近くに彼岸花スポットがあり花を愛でて癒されてきました✨
共用
- 110℃
- 15℃
ずっと行きたかった、清流と棚田の里さんへ
GWでどこの施設も混雑していそうだと思ったので、こちらを選択させていただきました。
到着してからオーナーさん?とわんちゃんがお迎えしてくれ、とても癒されました♥️
入園料1人500円、サウナ利用2時間3500円、薪代500円、白樺オイル200円でした!
15時の予約で、おそらくお昼頃から来られていた方達で4組ほどいらっしゃって少し混んでました!ちょうど皆さんサウナ利用の方達だったので、利用しやすかったです。6張りほどテントサウナがありました。
更衣室はコンテナで男女別々でありました!
そしていざサウナへ♥️
アツアツがよいので、薪をその都度追加しました。
白樺の香りが凄いいい♥️
自分達の好みで温度も湿度も調整出来る薪サウナは最高でしたー✨
そして1番の楽しみの川ダイブへ♥️
はぁ~も~最高です💕今日は気温25℃だったので、川の水温は15~16℃くらいでしょうか。ベストな温度で意外と川の流れがあるのでプカプカ浮いて少し流される感じが、自然の一体化してるようでこれまた最高でした♥️
1セット目はととのい難民になってしまい、川辺の石で休憩しました(笑)
その後4セットし…ちょうど他の方も引いていたので、リクライニングチェアで整えました♥️
明日の天気が雨じゃなければ、明日も予約したかった…(笑)
シャワーがないのでそのまま着替えましたが、温泉に入ったかのようなツルツルのお肌になってました✨
やっぱり水がいいのかなー♥️
絶対また着ます✨
あと人がいないように見えてテントサウナに入ってる可能性がありますので、外での生着替えはお控えください(笑)中にいる人は、出るに出れず困りますので(笑)
共用
- 110℃
- 16℃
基本情報
施設名 | 清流と棚田の里 |
---|---|
施設タイプ | キャンプ場 |
住所 | 長崎県 長崎市 琴海戸根町2258 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 090-4359-4743 |
HP | https://rice-terraces.kinkai-town.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 (サウナ) |
月曜日 09:00〜16:00
火曜日 09:00〜16:00 水曜日 09:00〜16:00 木曜日 09:00〜16:00 金曜日 09:00〜16:00 土曜日 09:00〜16:00 日曜日 09:00〜16:00 |
料金 |
3000円/1張
1張最大5名まで ※薪とアロマ付き |