絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ごっちん

2020.06.13

1回目の訪問

初訪問です。
評判通りまだ新しくとても綺麗。1時間と短かめでin。15分単位で延長出来ます。
サウナは90度ちょっとだけど湿度が高く激熱。オートロウリュもあり、我慢できないくらい熱かった。いや、これは。
人は少なかったがかなりの賑やかサウナーと出くわし最初の2セットは不完全燃焼。
しかし3セット目はまさかの完全貸切。テレビのないサ室で至福の時間を過ごせました。水風呂も15度くらいで丁度いい感じ。
混まなければかなり良いかと。

続きを読む
91

ごっちん

2020.06.07

4回目の訪問

日曜日の昼前に突入。90分880円コースで。(会員料金・無料でなれます)
サウナ室は常時4~5人程。熱々の約100度。水風呂は今日は19.8度で最後は20度になってました。
超駅近、綺麗、安い。三拍子揃っています。入口では検温もあり、コロナ対策もバッチリのようです。
サウナ10分・水風呂2分・休憩5分の3セット。サウナ歴は長いけど水風呂デビューしてからはちょうど1年。サウナ入れる様になって良かったとしみじみ。大満足でした。

続きを読む
85

ごっちん

2020.06.06

5回目の訪問

土曜日朝から訪問。割と人は多い。
久しぶりだけどかなりの熱々状態。まだ身体が慣れてないなと実感。
15度キープの水風呂は気持ちよくて3セットですっかり整いました。
こちらの愛のある張り紙が大好きです。
レストランが12時半からで行けなかったのでちょっと残念。おじサウナーの自分ですが年齢高めなのもちょっぴり安心です。
今度はビール飲みに来ます!

続きを読む
82

ごっちん

2020.05.30

6回目の訪問

2ヶ月ぶりのサウナ。風呂用メガネを忘れてしまった。
流石に少々人は多め。サウナは90度。熱い。こんなに熱かったかな?水風呂は18度。水が皮膚に染み込むようだ。
在宅続きで体重増えてたけどまた頑張ろう!3時間1600円。サウナってやっぱ最高ですね。

続きを読む
72

ごっちん

2020.03.21

2回目の訪問

土曜日の昼間に突入。
水風呂は壺風呂を入れて4つ、サウナは3つもあります。
ロッキーサウナ×3
フィンランドサウナ×1
水風呂と休憩で4セット。外気浴も出来るし中でも休憩できます。
ロッキーはオートロウリュがあり、フィンランドはセルフロウリュができます。フィンランドサウナは雰囲気あってなかなか良いですよ!
施設は決して新しくはないけど大阪らしく全てを詰め込んだパラダイスです。
都内のサウナと違い年齢層もやや高め。それ程混んでおらず快適でした。
サ飯は大東洋名物特製チャンポンです。

続きを読む
93

ごっちん

2020.03.15

1回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

日曜日の開店前、10人くらいの行列です。
表参道にある銭湯らしく綺麗。風呂の種類も沢山あります。
サウナは90度弱、水風呂14度、椅子は3つあります。
1セット終わってサウナも2人とかだったので余裕をかましていると、2セット目から凄い人。
サウナも水風呂も椅子もパンパンです。
脱衣場も凄い人。しかしながら最大の敵は静かに入りたい私にとってかなり会話が多くイマイチ集中でき無かった事です。
平日しか難しいんでしょうかね。
でもまた1つ新規開拓出来ました。

続きを読む
86

ごっちん

2020.03.07

1回目の訪問

閉店の噂を聞きつけ急遽訪問。早朝コースと館内着で1100円。しかし既に行列!
サウナは12分水風呂2分休憩×3セット。
薄暗くて静かなサウナはまさに大人の集まり。
ちょい休憩して11時からのロウリュに参加。サウナ室はぎっしり。
テントサウナは昼からとの事で未体験だったけどきっと混むんだろうなー。
帰る時には下駄箱が一杯でお客様待ってました。
サウナ全盛の今、老朽化で閉館を決めたのは凄い決断ですね。サウナが無ければ関西出身の私は平塚には行く事無かっただろうし、平塚の街並みをちょっと見れて本当に素敵でサウナに感謝です。
城門ラーメンも初めて食べて感動でした。

続きを読む
108

ごっちん

2020.03.01

1回目の訪問

初のオリエンタル2。御徒町から歩いたけど通りは人が少ない。訪日客がやはり激減してるんでしょう。料金は90分800円、激安。
サウナは110度で結構広い。オートロウリュもあり、直後はかなりの熱さです。
水風呂は16.4度でした。
コロナの影響かスカスカ。1人の時も。
椅子は4つ、休憩しつつ3セットで終了。
綺麗ではなくオシャレでもないが、最小限揃ってる感じ。13時からレモン水も設置があります。今回は時間合わなかったけどアウフグースもあります。激戦区上野、頑張れ!という感じかな。

続きを読む
89

ごっちん

2020.02.23

2回目の訪問

私の中ではかなりの神サウナ。
20分毎のロウリュが息付く間もなくて凄い。ダイナミックロウリュは時間が合わずだったけど。
サウナはメインの他にフィンランドサウナと塩サウナに突入。塩サウナは雪国か!というくらいの塩なので1度見て下さい。
水風呂は中に17度、外に11.7度。私には丁度良い温度です。
外気浴が最高で風は心地よく、吹き抜けなので雲とか見てたら嫌な事なんか忘れちゃいます。
本日はそばめしにて締めました。

続きを読む
99

ごっちん

2020.02.19

4回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

奇跡の有給休暇で平日夕方にin。
自転車も多かったので混雑覚悟したけど、
いやーめっちゃ空いてるやん!
土日はサウナ待ちだったが今日は3~4人。
風呂も空いててシルキー風呂も初めて入った。軟水のお陰でお肌スベスベです。
3セットをこなし終了。
本日も110度のサウナは快適でした。
銭湯サウナ最高!

続きを読む
91

ごっちん

2020.02.16

5回目の訪問

日曜日のお昼前、3時間1600円コースで。
ここは水風呂デビューしたサウナだけど水風呂は本日は14度。前のぬるかった水風呂が懐かしいけど今や私にとって適温。
サウナは92度。湿度のせいか汗が出た。
サウナ10分
水風呂 2分
休憩 10分 ×3 セットで終了。
人も程々にいたけどサウナは2~3人くらいで快適でした。
池袋はかるまる、タイムズスパレスタ等あり激戦区ですが休日は混んでる上に高いのでこの値段と3時間という選択肢は助かります。お洒落でも激安でもないけど人間で言うと中肉中背。
そんな感じの池プラさんが好きです。

続きを読む
93

ごっちん

2020.02.14

1回目の訪問

平日の金曜昼前に突入。平日にもかかわらず結構人が多かった。
・サウナ10分×3
・漢方蒸サウナ8分×1
・水風呂2分×4
・休憩7分×4
サウナは90度弱でマイルド。水風呂は20度くらいだけど冷たく感じた。
漢方蒸しサウナには塩があって、サ道第1巻の巻末にお肌ツルツルと書いてたのでやってみました!ほんとツルツルになった。しかし湿度なのか塩のせいなのか温度55度くらいに関わらずチョー熱い。オススメです。
お風呂は露天もあり本日はバレンタインデーという事でチョコレート風呂でした。
駅近なので近くに行った時には良いかも。

続きを読む
86

ごっちん

2020.02.11

4回目の訪問

祝日午前にin。
人はそれなりに多い。しかし若い人より年配の方が多いか?大人な空間。
高温サウナを4セット。今日は体調も良くかなり気持ちよくて薬草サウナはスルーしてしまった。
浴室は張り紙が多いけど愛に溢れてます。
プレジさんは本当に落ち着く。来てよかった。サウナが終わってホッピーセットと後ほど唐揚げをいただきました。

続きを読む
82

ごっちん

2020.02.09

3回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

日曜日の夕方にin。770円。銭湯ですがサウナ料金払うとタオルとバスタオル付きで手ぶらでOK。でも水は飲む所ないので水分補給は自身で。ドライヤーは3分20円なので小銭あるといいですよ。
ここは軟水が素晴らしく水風呂もしっとり滑らか。
本日はサウナ105度くらい水風呂は17度くらい?非常に人が多く6人定員のサウナはいっぱい。毎回並びました。
サウナは水風呂がメインディッシュなのでしょうが高温サウナで汗を流して何も考えない時間は超至福で大好きです。明日から仕事頑張ろう。と思えます。
サウナブームもそろそろ一段落して少し落ち着いて欲しいと少し思う今日この頃ですが3セット終わったので帰りました。家からも近く名銭湯に感謝です。

続きを読む
62

ごっちん

2020.02.08

3回目の訪問

土曜日の昼前にin。
最強コスパの巣鴨サンフラワー。90分が会員で880円!
綺麗、駅近30秒、出前も取れるフリーダム空間。缶ビールは260円です。
本日高温サウナは105度くらい。水風呂は19度オーバー。
3セットをこなしました。
椅子も3つになりもう無敵です。なんといってもおじサウナの為、サウナ室もテレビの音以外は静か。
オシャレなサウナもいいけど質実剛健も素敵です。

続きを読む
68

ごっちん

2020.02.01

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

極楽湯さんが運営する都市型スーパー銭湯、初訪問です。
土曜日の開店後程なく入店。ラクスパコース1590円を選択。
本日は水風呂14.1度、サウナは94度。
サウナは10人位のスペースに常時6~7人くらい。洗い場は8コだがサウナ出ると人が5、6人並んでる!
ととのいスポットも小さな椅子と石のベンチがあります。
3セットをこなし出る時には水風呂は15.3度に。
4階の休憩所にいくと漫画は大量。
食事はメニュー見るも洋風すぎでおっさんの自分にはそそられるものがなく撤退。
サウナ目当てなら3時間のサウナコースで十分かなー。910円だし。と思った。

続きを読む
79

ごっちん

2020.01.28

3回目の訪問

初めての平日昼間にin。昼間と言えど結構人はぼちぼちいますね。
大人サウナー達が多いのかテレビの音以外は静か。
水風呂の水温計は外されていて温度は不明だけどいつものように素晴らしい。
あいにくの大雨で外気浴は程々にして3セットで終了。
スピードコース100分でちょうど良い時間。
最近賑やかなサウナが多いけど今日はバッチリととのいました!

続きを読む
90

ごっちん

2020.01.26

3回目の訪問

日曜日の午前中にin。最近は人が多いと聞き、早めに参戦。
サウナ室は常時6~7人くらい。ぼちぼちの人。
サウナは熱々105度。この熱さがたまらない。
水風呂は15度のほうへ。水風呂は肌に吸い込む感じ。
サウナ10分 水風呂2分 休憩10分 を3セット。
浴室内の壁にベンチと椅子もあり休憩できます。
60分1300円だけどクーポン使えば90分になるのでサクッと入るにはちょうど良い。
余計なものはないけどシンプルイズベスト。流石オリエンタルさんです。
帰る時にスタッフさんが下駄箱から靴を出して下に置いてくれるのがいつもちょっぴり嬉しい。

続きを読む
73

ごっちん

2020.01.19

2回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

【サ道】第1巻巻末掲載、池袋最強銭湯サウナです。
開店15時過ぎにin。しかし結構な人。
サウナは100度で定員6名。常時4~5名くらいかな?
水風呂は16度で2人定員ですが混んでなくて貸切状態でした。
水風呂は柔らかい水でここちよいです。
全てが綺麗で脱衣場に椅子もきちんとあり整えます。
地元の方がお風呂に入りに来るんでちびっこもおじいちゃんもいてなんかほっこりします。人は多めだけどなんかいい感じ。
サウナ付きで770円!でもドライヤーは20円かかります(笑)

続きを読む
91

ごっちん

2020.01.18

2回目の訪問

土曜日の営業開始11時半前、歩いているとかるまる前の行列がいつもより少ない気がして急遽突撃。15人くらいかな?
今なら年会費無料で会員カードが作れてオトクです。
プレオープン以来2度目の訪問。前回入れなかった薬草サウナを体験。
ケロサウナ10分×2
岩サウナ×2の計4セット。
ケロサウナは張り紙効果か話し声も無く、静か。いやー最高。
岩サウナは賑やか。仕方ないか。
本日のサンダートルネードは9度前後でした。
サウナ飯は唐揚げ定食。最初はナゲットか!と思ったがニンニクのパンチが効いて柔らかくて美味でした。
休憩ルームもすいていて漫画を読んでるうちに爆睡。しかし目覚めると休憩ルームは満杯。入口は待ち状態。早く来て良かった!プレの時には使えなかったキャッシュも使えて便利になっていた。
もう少し人が減ったらまた来ようと思います。
俺の様なじじサウナーには落ち着かないな。でも池袋での選択肢が増えて嬉しい悲鳴です。

続きを読む
87