2021.05.31 登録
男
[ 神奈川県 ]
昼過ぎに訪湯。1週間も入っていないと色々ツライ。13:00のサトシさんのアウフグースの予約に合わせて、予熱三発、アップ完了。3種のアロマで柔らかい風邪に包まれて、ホッとするひととき。スチームは温度が上がりきらないので切り上げ、黒湯に浸かって最後の蒸し。出入りが多いので温度が上がりきらないが、そのかわりゆっくり発汗、キリッと締めて出来上がり。相方側の鮭山アウフも優しい風をいただいたそう。
男
男
男
男
男
[ 神奈川県 ]
昼前に訪湯。狙い通り空いていて快適。ドライは100℃と看板が立っているけど、無理なく入れて快汗。スチームで一息入れて、中温でじっくり蒸し。途中、牛もつチゲスープの一人鍋をホッピーで流し込み、屋上足湯からのもいっちょ蒸し。浜風に吹かれて、年末年始の色々を流す正月納め。
歩いた距離 4km
男
[ 東京都 ]
朝、予約サイトを見たらポッカリ空きが出たので急遽、訪湯。9月のもっとTokyo以来。最初の組なので余裕のあるサ室でゆっくり発汗。今日も汗の出が異常に良いのはセッティングがばっちり体調と合っているからか。水風呂流れでトゴールの湯に足だけ浸けて休憩。今日は東京も少し冷えているので風が気持ち良い。先月、しばらく寒いところにいたので、懐かしく思い出しながらエモのう小寒。
歩いた距離 2km
男
[ 東京都 ]
雑色駅付近の国道沿いで箱根駅伝を応援した流れで訪湯。若者の真剣勝負は熱くなります。負けていられない。さて、入場時間が裏ローテにピッタリで快適にセットを重ねて快汗。のうちに、以前よりマイルドになった様な気もしたり、慌てて逃げ出す人も少ない様な。と言って、しっかり出来上がり。
歩いた距離 4km
男
[ 千葉県 ]
午後の谷間を狙って訪湯、のつもりが、まぁまぁの混み。皆さん、サ室で高校サッカーに釘付けで動かない。人数が多く、ドア開閉が多いせいもあってか温度は控えめでもしっかり発汗、大きい水風呂でさっぱり。PKで決着がつくと、お客さんは激減。買った側、負けた側両方の青春の機微を想像ながらの新春のととのい。
男
[ 千葉県 ]
初詣からの蒸初め。いよいよの薪ストーブ&セルフロウリュ。薪はトウホグ蒸祭以来の2ヶ月ぶり。パチパチ、ゆらゆら、落ち着きます。街中銭湯で薪はかなり貴重でありがたい。薪はよい、うん。セルフロウリュの蒸気も一気に回って快汗促進。水風呂もちょうど良い冷えで大満足の年明けとなりました。昨年のG/Wに女湯側の薪ストーブを楽しだ時から早く男湯側にもできないかと願っていましたが、元日寝る前に初夢実現。
歩いた距離 3km
男
[ 千葉県 ]
蘇我のShiokaze Brewlabでお年賀買い出し&今年の締めの一杯をいただいてから訪湯。薪ストーブの最終段階を見ながら満員の蒸し。水風呂、露天風呂ともに気持ちよく味わってサウナ納め。締めて195蒸しとなりました。また、来年。
歩いた距離 3km
男
[ 東京都 ]
二子玉川の蔦谷家電でお年賀を仕入れてから訪湯。改装後ようやく来れました。サッと洗ってサ室へ、、、ん?ぬるい。。。先客はじっと熱を吸収しようとしていましたが、ご主人へ通報。ストーブのスイッチがエラーだったそうで、入れ直していただいて復旧。ボナのサ室がどう温かるかを体験できる貴重な機会となりました。温まってからは、快調、快汗、岩水風呂もレジャー感あって気持ち良い。ボナは優しく包んでくれます。さて、上がってデビルクラフトと思ったところに、冷蔵庫にギャレスのビール発見。ステッカーもいただいてご機嫌な気分で息子達との忘年会に出発!
歩いた距離 3.5km
男
男
[ 北海道 ]
冬のワーケーション Day17(締めの外湯):
07:00の朝ウナで今日も快調にスタート。湿気十分のサ室で汗はサラサラ流れ、水風呂からの不感温度の浴槽でプカプカ無重力。ひのでのモーニングセットで、冬のワーケーションは大団円。
男
[ 北海道 ]
冬のワーケーション Day16(おかわり外湯):
着札。クリスマスケーキを買って、札幌でも炭やでつまみ、月と太陽で乾きを潤し、るっくでタコ頭と塩辛、マカロニサラダを流し込んであら汁であったまって帰宿。湿気たっぷりのサ室で快適に蒸気浴、水風呂で冷却後、上がり水シャワーでさっぱり清めてできあがり。
男
[ 北海道 ]
冬のワーケーション Day16:
ラストの朝湯。06:00からセルフロウリュし放題の幸せも最後かと思うと、なかなか上がりにくい。プラトーは来るたびに改良されているので、また今度来るのが楽しみ。といっているそばから、08:15にお代わり蒸し。09:00まで入れるもんね、で締め。週末は札幌なのでバスで旭川を出発。乗る前に七福弁当のおかずを買い込み、ビールで流し込んでごきげん。Happy holidays !
男
[ 北海道 ]
冬のワーケーション Day15:
帰旭。まずは正月用の八仙を買い出しにうえ田さん。フルーツエールとセットで晩餐開始。お隣で飲んでいた女子の帰り際、東農大で醸造を勉強中で三千櫻に研修に来ていたと社長に教えてもらい、若者の明るい将来を祈願。から、馬場ホルでつまんでイオンで買い出し帰宿。ホッケフライをつまんで、いざプラトー。今日はオートロウリュでが快調でサ室はアツアツ。水風呂からのUWICで寝落ち。からのアイス、からの一杯、からの。。。
男
[ 東京都 ]
お出かけ帰りに訪湯。賑わっているので温度は低めも浴室の湿気が入ってきて長めに入れる。外の露天エリアは団体さんか混んでいて休憩出来ずも、最後は地面でじっくり蒸し。
歩いた距離 1.5km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。