[ 北海道 ]
昨夜のSHIZUKU上野店から早朝旭川空港へ✈️
バスを乗継壺屋のあんチーズタルトをゲットし、お腹が空いたのでらうめん青葉で昼食。
さてまだ2.5時間は余裕が有るのでサ活をしよう❗️って事で、行って来ましたよ旭川高砂台万葉の湯♨️♨️
路線バスが頼りなので青葉近くのバス停から高砂台入口へ。
バス停からは歩いてサウナしました。
立地は高台に有る温泉で風が気持ち良く吹いてました。
バスの中で万葉の湯の会員登録をして、オロポと入館料セットが1,350円の優待を使い入館。
大浴場に入ると浴槽の種類も多く、サウナも2つ有りました。
先ずは体を清め露天風呂へ。
大きな木が目の前に立っているので、自然の中に居る様な寛ぎ感が堪らない。
温泉もサウナプレジデントと同じ匂いがしました。
追記!
プレジデントさんも同じ二股温泉のラジウム鉱石でした。同じ匂いで当たり前😅
1セット目
白樺ミストサウナ10分、水風呂2分、外気浴8分
2セット目
ドライサウナ8分、水風呂2分、外気浴8分
3セット目
ドライサウナ10分、水風呂2分、外気浴8分
4セット目
白樺ミストサウナ12分、ドライサウナ6分、水風呂2分、外気浴8分
食後だったので先ずは軽めに白樺ミストサウナからスタート。
先客は誰も居らずサ室を独占。
たいして熱く無いなぁ〜って思って居たら、突然大きな音と共に大量のスチーム発生。予想だにしない展開に滝汗、水風呂も17℃位でしたが、深い浴槽がしっかり体を冷やし、外気浴スペースでは心地良い風が1セット目から快楽を誘発😆😆
2セット目のドライサウナもしっかり蒸しあげてくれました。
3セット目は特に外気浴のタイミングが良く、今日1番気持ち良かったです。
そしてファイルセットはドライサウナからの予定が、まさかの順番待ちに白樺ミストサウナからに変更。
その後にドライサウナも入り本日最後の蒸し揚げ、水風呂で冷やし外気浴時は雨もぱらつきましたが、気持ち良い4セットとなりました。
湯上がりはオロポ無料券を手に休憩室へ。冷たいジョッキオロポが体に染み渡りました。
追加でソフトクリームも頼みました。
時間の関係で駆け足でしたが、大変コスパの良い整いスペースでした😊♨️
#サ活
#万葉の湯
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
今夜のサ活はプレジデントと並び、ホームサウナ的になっているSHIZUKU上野店♨️
上野駅を出て歩いてサウナを思い出し、すぐに歩いてサウナモードへ。
0.3kmでしたが歩いてサウナで投稿です。
SHIZUKU上野店に着くと私の目にさうなの札付きキーが🔑
やっと念願の37番靴箱をゲット出来ました❗️
フロントで手続き時にやっと取れました〜ってアピールしましたが、通じなかったのか?スルーで寂しかったのは内緒🤫
入館手続き後カプセルに荷物を入れたらB1Fの大浴場へ♨️
今日はそれなりに混んでいる感じ。
先ずは体を清め湯船に浸かりました。
体を拭いて居たらサウナから人が出始めたのでサウナ室へ😊
1セット目
サウナ8分、水風呂2分、休憩5分
2セット目
サウナ9分、水風呂2分、休憩6分
3セット目
サウナ9分、水風呂2分、休憩2分
4セット目
サウナ6分、水風呂2分、休憩6分
1セット目はサウナ室は混んで居ましたが、水風呂や椅子もスムーズに入れ、最初から多幸感に包まれました。
2セット目も良い流れでフィニッシュ😆
しかし、3セット目はタイミングが合わず休憩椅子待ち。
待つのも面倒くさいので直ぐに4セット目に突入❗️
4セット目はインターバルが短いせいか、6分で滝汗でした。
SHIZUKU上野店のサウナ室はコンパクトですが、オートロウリュが入るお陰で短時間でも蒸し上がり、木の香りもするしお気に入りです😊
もう次回の予約も済んでるからまた来まーす😄
#サ活
#SHIZUKU上野
歩いた距離 0.3km
男
[ 埼玉県 ]
朝の上野プレジデントから沖縄経由で辿り着いたのは、ラッコちゃん🦦でお馴染みの草加健康センター♨️
当初は沖縄のRE TIMEさんに行く予定が、10時入館で日帰りは受付して無い事に気付き予定変更😅
フライト予定を沖縄タッチに変更し、パラダイス山元師匠を真似て、沖縄経由草加健康センター行きに決定😁✈️🦦
羽田空港到着後、京急と東武を使い草加駅へ。そこから東武バスと徒歩でラッコちゃんに🦦
初の歩いてサウナで投稿。
サウナイキタイで連日投稿される程大人気の施設にいよいよ潜入😆
下駄箱に靴を入れ受付後ロッカールームへ。
早速大浴場へ向かうと多数の方々が来館しており大盛況。
それでも施設のキャパが大きいので待つ事も無い雰囲気🦦
洗髪と先体をしてバイブラ湯からスタート。その後効仙薬湯に入り、指示通りに入浴と休憩を3セット繰り返しました。
何かめちゃくちゃ体に効いてる感じがしてビックリ‼️
その後いよいよ草加健康センターが誇る麦飯石サウナへ。
1セット目
麦飯石サウナ6分、水風呂1分、外気浴7分
2セット目
麦飯石サウナ8分、水風呂2分、外気浴10分
3セット目
麦飯石サウナ10分、水風呂2分、外気浴10分
4セット目
麦飯石サウナ5分、水シャワー、麦飯石サウナ5分、水風呂1分、外気浴8分
5セット目
麦飯石サウナ6分、水風呂1分、外気浴8分
オマケ
入って居なかった全てのお風呂に入浴♨️
サウナに入って一発目の感想はヤバい!って事です。私もそれなりにサ活経験を積んで来ましたがラッコは熱い🥵
一段目のドア近くに座って居るのにかなりの破壊力😭
数分で滝汗搾られました。水風呂は温度以上にバイブラが効いてて気持ち良過ぎ😇
外気浴も椅子の充実振りに圧巻です。
順調にセット数重ねてたら4セット目でマット交換が有り、前半と後半戦みたいな感じで入りました。
5セット目は2段目デビューしましたが、滝汗と心拍数145オーバーになり撤退。
ラッコちゃんは可愛い顔してますが恐るべし。
場所がら中々来る機会も無さそうなので、欲張り5セットとなりましたが、多くのリピーターさんが居るのが良く分かりました。
サ活の締めは健康ドリンクと醤油ラーメンを頂きラッコデビュー戦終了。
サウナは奥が深いですね!
また整いまーす😊😊
#サ活
#草加健康センター
歩いた距離 0.7km
男
[ 東京都 ]
おはようございます😃
本日は和風ネットブースで3時45分に起床。
そして早朝サ活を行いました😆
眠い目を擦りながら大浴場へ♨️
時間も無いので早速洗髪と洗体をして温泉に入りました。
すると先客の方が水風呂に、サウナ上がりかな〜と思いながら水風呂見たら12℃❗️
私も早く水風呂に浸かりたいって思い、ドライサウナへ向かうと独り占め状態😁
10分間蒸され眠気が飛びました。
直ぐに水風呂行きたかったのですが、髭剃りしなきゃ🪒って事で、先に髭剃りをしました。蒸された後だけに綺麗に剃れます🙆♂️
しかし、体の温度が下がり過ぎたので、再度ドライサウナで4分蒸し直し💦
念願の水風呂に入ると冷たいけど入り易く最高😆😆
時間の関係で休憩5分になりましたが、心臓から大量の血液が各部に運ばれてました。
時間が短かったので忙しなかったですが、早朝は人が居なくて素晴らしい😊
またプレジデントに来なくては♨️
今日午後は別のサウナへ😁
#サ活
#サウナプレジデント
男
[ 東京都 ]
肌寒い1日の終わりは熱々サウナが1番😊
って事で、今夜のサ活は行き慣れて来た御徒町駅から徒歩1分のプレジデントへ♨️♨️
いつもは入館後レストランに直行ですが、本日はサ活を2セットに抑えて、ラストオーダー迄に夕飯を食べる流れにしました。
早速ロッカーに向かい準備が出来たら大浴場へ。
今日の大浴場は混んでは居ませんが、いつもより人が多い感じでした。
先ずは体を清めて温泉に浸かります♨️
そしてサ活スタート❗️
1セット目
ドライサウナ10分、水風呂2分、休憩8分
2セット目
薬草サウナ10分、水風呂2分、休憩7分
最初薬草サウナからスタートを狙うも3人の人影に作戦変更。
ドライサウナに入ると同じく3人が蒸されて居ました。
1人ごろ寝をしており何となく酔い潰れて居る様に見え、気にしながら蒸されて居たら起き上がったりしていたので一安心😅
流石にサウナで何か有ったら嫌ですからね〜。
その後滝汗出たので水風呂へ。
いつも通りの気持ち良さで、あまみが出たので休憩タイム。
心臓バクバクして生きてる事を実感😆
2セット目は薬草サウナへ。
扇子を持ちサ室に入ると先客1人。早速薬草の香りに包まれながら蒸されます。
もっともっと熱さを欲したので、扇子でセルフ熱波大会開催😆😁
熱い滴爆弾を浴びながら一気に蒸されました。
その後の水風呂はまた格別。整いイスでまったり過ごして居ると、マナーの悪いお爺さんがバシャバシャと掛け湯、大量被弾に一気に気持ち良さも吹き飛びました😭😭
その後お爺さんは洗髪と先体、周りに大量の泡を残しながら知らん顔で退散。
私は掛け湯で泡を多少流しましたがまだ残ってました。その後水風呂に居た方が苦笑いしながら私の後に続き後始末。
お疲れ様でした💦
その後レストランで無事に夕飯。
今夜はもう寝て、明日早くサ活したいと思います!
皆様お休みなさい💤
男
[ 埼玉県 ]
友人とサウナの話をしていたら、外気浴がオススメのサウナが有るとの事で、行って来ましたよ天然温泉ふるさとの湯♨️
広い駐車場の奥に進むと入口が有り下駄箱へ。その後券売機で入浴券を購入し受付に出すスタイル。
1F奥には休憩スペースや食堂が有り、大浴場は2Fなので階段を上がって行くと、複数台の自販機やイスが有り入浴後に一休み出来そう♨️
早速ロッカーを見ると37番サウナーが空いていました。もちろんそこを利用していざ大浴場へ😆
先ずはいつも通りに体を清めました。
手前に掛け湯が有りその先に高濃度炭酸泉。湯に浸かるとお肌中に気泡、そしてお肌ツルツルになりました。
そしてサウナへ。
1セット目
ドライサウナ10分、水風呂2分、外気浴10分
2セット目
塩サウナ12分、水シャワー、ドライサウナ8分、水風呂2分、外気浴10分
3セット目
ドライサウナ10分、掛け湯、露天風呂5分、外気浴20分
ドライサウナは意外に広く人も少なく快適、93℃位ですが2段目でも汗が吹き出します。水風呂は露天スペースに有り16.7℃、深さと広さは充分であまみがしっかり出ました。外気浴スペースはイスも豊富でイスに座ると気持ち良い風が!
1セット目から良いスタート。
次は塩サウナに入りましたが、こちらは残念ながらセッティング不良なのかイマイチ。汗も中々掻けずだったので水シャワー後にドライサウナへ。続けてサウナだったので心拍数も160台まで追い込み成功。
その後の水風呂の味わいは最高でした。外気浴は1番奥のスペースに寝そべり、空を見ながら大の字で休憩。鼓動も強く早く生きている事を実感😆😵♨️😆😵♨️
友人の話は本当だった。
3セット目は脂肪燃焼を狙い水風呂無し作戦。体がぽかぽかのまま自然に平常に戻るのを待ちました。
埼玉初サ活でしたが外気浴スペースはかなりオススメ👍♨️
また来たいと思います❗️
男
[ 長崎県 ]
行って来ましたよ〜!
天然温泉ゆの華に♨️
長崎空港に早朝到着した為、時間調整を兼ねて徒歩にてサンスパ大村へ。
曇っていたのと風のお陰でサクサクと歩け、気になる体脂肪も燃焼出来た筈😁
受付でクーポンを出し650円で入館。ハッキリ言ってサウナ代は別なのか?と思うお得感。
ロッカールームで着替えて体を清め温泉へ♨️
湯船の種類も多いなぁ〜。壺湯やジェットバスも有るし寝湯も有るし楽しそう。
結局最初は露天風呂にしました。
その後いよいよサウナへ。
1セット目
ドライサウナ10分、水風呂2分、クールダウンサウナ5分、外気浴10分。
ドライサウナはかなり広く温度は高く無いけど、6分過ぎた辺りから滝汗。セッティングが良いのか居心地も良い。
水風呂は温度以上に冷たく感じましたが、ゆっくり入っていられる気持ち良さ。
外出たら13.5度のサウナが有り、入って見たらクールダウンにバッチリ👍
その後外気浴イスが空いたので休憩。
最初から多幸感が訪れました。
その後11時になるので一度着替えて休憩スペースへ。
食堂開始と共に食券を買いオーダー。
頼んだのは長崎ちゃんぽんとカニクリームコロッケと渋く瓶ビール🍺
これまたお値段安いのに量も多く美味しくてビックリ😆
ちゃんぽんもカニクリームコロッケもオススメですよ!
空港レストランが開いて無くて逆にラッキーでした😋
食後は大浴場に戻り後半戦。
露天風呂の水車に近い側に更にサウナ発見!アウフグースサウナらしい、入ってみましたが温度は60℃中々汗も掻かず、オートロウリュの音はすれど湿度も上がらず。
諦めてドライサウナへ。
2セット目
ドライサウナ10分、水風呂2分、クールダウンサウナ5分、外気浴10分
3セット目
ドライサウナ12分、水風呂1分、クールダウンサウナ5分、外気浴15分
4セット目
ドライサウナ12分、水風呂1分、ドライサウナ10分、水風呂2分、クールダウンサウナ5分、外気浴20分。
後半は変化をつけたりしながら蒸されました。ドライサウナでは長崎代表が甲子園で試合だったので、皆さん静かに白熱してました。やはり地元愛を感じます。
4セットやってみてここの1番良い所は外気浴。イスが豊富なのと風が気持ち良い事。更に畳スペースみたいなのが3つ有り、あたかも自宅でゴロゴロしているみたいに外気浴が出来ちゃう。
そのお陰で多幸感アップアップでした。
長崎は修行路線では無いからチャンスが無いけど、また安いフライト見つけたら来たいと思います👍😆♨️✈️
#サ活
男
[ 東京都 ]
今夜もSHIZUKU上野店に来ちゃいました〜😆
今回で3回目なので不安な事も無くホームサウナ的感覚👍
先ずはフロントでサ謎の参加賞を受取ました。当たりはしなかったけどクイズも楽しかったし良い企画でした。
さて、カプセルで準備をして大浴場へ。
体を清めて湯船に浸かるルーティンの後、お気に入りのサウナへ!
1セット目
サウナ6分、水風呂2分、休憩6分
2セット目
サウナ8分、水風呂2分、休憩6分
3セット目
サウナ8分、水風呂2分、サウナ6分、水風呂2分、休憩6分
1セット目からオートロウリュに当たり汗ダラダラ。水風呂がまた気持ち良かったです。
2セット目もオートロウリュのタイミング😆
汗を掻かない訳が無い!
3セット目は少し体をいじめてみました。
休憩無しの連チャンサウナ、水風呂直後の再サウナは最初全く熱く感じませんでしたが、何か気持ち良い瞬間が有りました。
新しい世界が開くかも😁
SHIZUKUのサウナは相性良いみたいで、今日もあまみに恵まれ、休憩タイムも気持ち良かったです👍
そうそう!
今まで滑り易い大浴場に滑り止の対策がされてました。安心して入れますよ〜👍
〆はラウンジでキンキンに冷えたジョッキで飲みオロポ😊
今日も良いサ活でした!
明日はまた遠方でのサ活😁
#サ活
#SHIZUKU上野
男
[ 沖縄県 ]
名護から那覇に戻り今日も行っちゃいました龍神の湯♨️😆
サンセットに当たる時間なので館内は混み気味、でも広いから何かを我慢するレベルでは有りません。
早速体を清め壺湯で温まりました。
準備が出来たらいざサ活へ。
1セット目
ロウリュサウナ12分、水風呂2分、外気浴8分
2セット目
ミストサウナ12分、水風呂2分、外気浴6分
3セット目
ロウリュサウナ15分、水シャワー3分、外気浴8分
今日は1セット目からサウナ室に長めに入って居られ、バッチリ汗だくになりました。
ただ大繁盛の副反応か水風呂の温度が20℃位で急速冷却は出来ず。。。
2セット目のミストサウナはバッチリ頭まで塩を塗り、全身から汗を吹き出しました。
3セット目は19時のロウリュタイムにサウナに入りました。
沖縄サウナ初ロウリュで緊張しましたが、心地良いレベルの熱波で最後の拍手まで完走しました。
うちわを使っての熱波なので、湯らっくすでの体験とは違いましたが、初心者でも気にせず受けられる様な気がします。
一つ気になったのは、ロウリュ中にもお出入り自由なのでその都度熱波が止まり、スタッフさんが大変そうな事。
ロウリュが始まったら入室制限をした方がメリハリ有って良いかと思いました。
次回はいつ来られるかな〜😁
男
[ 沖縄県 ]
ホテルに大浴場が無いので行って来ましたよReTIME。
先程は龍神の湯でサ活をし、夜はReTIMEとハイペースなサ活。
ReTIMEはカプセルホテル内に有り、2時間800円の日帰り入浴を受け入れて居ます。
実は先月沖縄に台風が来なければ沖縄滞在時に来る筈でしたが、見事に飛行機が欠航して断念。
今日はそのリベンジを兼ねての訪問となりました、
受付で日帰りコースを頼みカギを受取ます。端末でチェックインを済ませ2Fの大浴場へ。2Fは休憩スペースと大浴場が有りました。
早速体を清めて41℃の湯船に浸かり準備完了。
1セット目
サウナ10分、水風呂2分、休憩8分
2セット目
サウナ12分、水風呂2分、休憩10分
3セット目
サウナ8分、水風呂2分、休憩8分、湯船5分、水風呂1分
サウナは100℃で3人迄とコンパクトで、TVは無くほのかに木の香りがしました。16℃の水風呂は3人は入れそうで、サウナのキャパを考えると渋滞は無さそう。しっかり冷たくて気持ちが良かったです😆
整いスペースは浴室内に長椅子が有り、風が無いので残念ですが、時折りドアの開閉で気持ち良い瞬間が有ります👍
ロッカールーム入口に水素水が有り、水分補給が出来るのはありがたいです。
約2時間リフレッシュ出来ました。
次回も訪れたいと思います♨️😊
男
[ 沖縄県 ]
またまた行って来ました龍神の湯😆😆♨️♨️
お盆休み時期なので前回より混んでいましたが、施設全体が広い事も有りサウナも水風呂も待たずに入れました。
また前回よりも雲が少なく景色が良かったです!
先ずは体を清めて立ち湯からスタート。残念ながら第二滑走路は着陸専用で、風向き的にも侵入が逆側なので飛行機は眺められず、、、、仕方ないので壺湯に入りながら空を眺めてリラックス😆
その後
1セット目
ミストサウナ12分、水風呂2分、外気浴10分
2セット目
ロウリュサウナ10分、ミストサウナ8分、水風呂2分、外気浴15分
3セット目
ドライサウナ6分、水風呂2分
ミストサウナからスタート。今日は頭皮までバッチリ塩を塗り汗をバンバン掻きました。汗の掻きが良い分水風呂が少し物足りない。セルフバイブラで羽衣を崩して体を冷やしました。
外気浴は風が幾らか吹いて居たので気持ち良かったです😆
ロウリュサウナは前回よりも暑さを感じませんでしたが、息苦しさも感じず快適に過ごせました。
今日はバスの時間の関係で3セット目の外気浴が出来ませんでしたが、程良く整う事が出来ました。
またしっかり蒸されに行きたいと思います❗️
男
[ 北海道 ]
サ活の成果と端っこまでしっかりと硬いベッドのお陰で、昨夜はストンと眠りに落ちました。
そのお陰で5時過ぎに起床し、期間限定の朝サウナへ♨️
早朝の大浴場には先客ニ名。お二方ともサウナ利用者でした。
私も早速体を清めて湯船にGO!
一気に目が覚めて行きます😆
さてサ活スタート。
1セット目
ミストサウナ8分、追いブースト1分、水風呂2分、休憩10分
2セット目
ドライサウナ8分、追いブースト1分、水風呂2分、休憩15分
ドライサウナは朝一でチンチンに熱く95℃を指しており、ヤル気満々状態でしたが、人の出入りが少ないからか浴室内がモワッとしていて、休憩が何となく整わず、、、ロッカールームに出て扇風機に当たったりしながら調整。
地下で自然の風も無いから仕方ない。
今日は楽しみな朝食も控えているので、2セット良しとして休憩ラウンジにてアイスを食べ終了😋
整いの世界は繊細だなぁと感じました。
因みに朝食はローストビーフの山ワサビご飯が有り、かなり美味しかったです。
星野リゾート内の施設なので滅多に来られませんが、家計費で来られる様にまた作戦練りたいと思います!
因みに昼食は孤独のグルメで紹介された自由軒さんで、五郎セットを注文しました。
カニクリームコロッケがめちゃくちゃ美味しくて大満足。
これでドラマ24(孤独のグルメ)、ドラマ25(サ道)と、旭川テレ東修行完了!
#サ道 #孤独のグルメ #サ活
男
[ 北海道 ]
行って来ましたよ!
星野リゾートOMO7旭川😊
最初は一人でサ活と思って居ましたが、日帰りサウナはやっておらず、宿泊費見たらおじさんが一人でサウナ目当てに泊まるには、お小遣い的にも窮地に立つレベル💦
そこで奥様に旭川旅行を持ち掛け、費用は全額家計費から出る事に😆😆
飛行機とバスを利用してOMO7に到着、まだチェックインには早過ぎるので、荷物を預かって貰い街をぶらぶらしながら暇潰し、孤独のグルメで出た自由軒の場所も確認出来ました!
そして15時近くにチェックイン、何とお酒まで無料提供が有るとか🍺
余り飲まないから元は取れませんが😁
15時30分になりプラトータイム😆
B1Fに向かいます。
ロッカーで着替えたら大浴場へ。
中々広い空間に洗い場と大っきいお風呂、更に寝湯が2つ、水風呂も大小の2つにドライとミストサウナ、全身シャワーが有りました。
早速体を清め湯船に浸かります。そしてサウナへ。
1セット目
ドライサウナ6分、追いブースト1分、水風呂2分、休憩8分
2セット目
ミストサウナ10分、追いブースト1分、水風呂2分、休憩10分
3セット目
ドライサウナ10分、追いブースト1分、水風呂2分、休憩10分
ドライサウナは93℃でしたが、意外に暑く感じ短めスタート。心拍数も120台なので熱めのシャワーで追いブースト。
その後水風呂で冷やし休憩タイム。
ミストサウナは座面と足元に水が流れる設計で初体験。時折ふくらはぎに激熱スチームが掛かりビックリ。
水風呂もプールみたいなタイプが有り、ウォーキングしながらクールダウン。
普段と違う装備に新鮮感。
休憩は換気の関係からクールダウンし難いのが惜しいと感じました。
そして休憩ラウンジに気付き、アイスを食べながら15分滞在。アイスがめちゃくちゃ美味く感じました😊
3セットを終え夕飯を食べにジンギスカン屋さんへ。
戻って来てから匂い消しも兼ねて再度サ活。
4セット目
ミストサウナ10分、追いブースト1分、水風呂2分、休憩10分
5セット目
ドライサウナ8分、追いブースト1分、水風呂2分、休憩15分
6セット目
ミストサウナ12分、追いブースト1分、水風呂2分、休憩15分
後半戦も3セット蒸されました。
人の出入りが増えた分休憩時にドアが開くと少し心地良い風が入り、前半戦より快適に過ごせました。
サ活後お部屋で少し晩酌したら直ぐに爆睡。
明日は早朝サウナだな。
#サ活 #サ道
#OMO7
男
[ 東京都 ]
再びやって来ました!
ステルスのサ活スタートを切った徒士の湯に😆😆
今回は21時頃に大浴場に行きましたが、4人しか居らず空いていました。
先ずはいつも通りに体を清めます。
その後レモンが沢山浮かぶ内風呂で温まり、冷たいシャワーで体を冷やしたらいよいよサ活スタート!
1セット目
サウナ10分、水風呂2分、外気浴8分
2セット目
サウナ10分、水風呂2分、外気浴8分
3セット目
サウナ8分、水風呂2分、外気浴8分
サウナ室は2人の方が先に蒸されて居て、オリンピックの野球観戦をしていました。
温度は100℃で2分経過後から汗が湧いて来ました。早く水風呂入りたいと思いながら10分蒸され心拍数は135になりました。
サウナ室を出てから熱めのシャワーで追いブーストして心拍数140。
そこから15℃の水風呂で一気に心拍数80台。
ここまで落差が有ると外気浴時にあまみがバッチリ👍
そして多幸感出現!
今日は幸先良いスタート。
2セット目も同じメンツで蒸されました。
1人の人は独特なサウナルーティンで、サウナ室から出ると水を沢山被り、水風呂に浸かりその後サウナ室をずっと繰り返していました。
ただ水風呂から出ても体を拭かずサウナに入るのであらあらと思いました。
3セット目は1人増え4人で蒸されました。いつもなら3セット目が1番長くサウナ室に居ますが、今日は早めに上がり水風呂へ。外気浴では今日1番の多幸感を感じました。
今日は台風の影響か外気浴時に良い風が吹いていて気持ち良く、更に設置されている風鈴の音が癒しを与えてくれました。
コンパクトですが徒士の湯は良いもんです。
また来なきゃ😁
男
[ 沖縄県 ]
行ってきましたよ琉球温泉瀬長島ホテル龍神の湯に😆
上野プレジデントから沖縄へワープし、お昼位から龍神の湯に入りました。
以前も来た事が有る施設ですが、サウナを利用するのは初めて。
さてどんな整い世界が待っているのかな?
下駄箱に行くと37番ロッカーが空いて居ました。やはり沖縄では37番を狙うマニアは少ないのか?😁
受付で日帰り利用を告げ早速大浴場へ。
ロッカールームで準備をしたら先ずは体を清めます。
洗い場は色々な種類のシャンプーやボディーソープが用意されてました。
清めた後は立ち湯に入り滑走路を眺めます。湯船から離発着が見えるのは楽しいですね。
その後はいよいよサ活。
1セット目
塩サウナ10分、水風呂2分、外気浴8分
2セット目
サウナ8分、水風呂2分、外気浴10分、内風呂5分、壺湯5分
3セット目
水風呂1分、外気浴3分、サウナ10分、水風呂2分、外気浴10分、岩風呂5分
塩サウナは47℃で湿度高め、汗はかなりダラダラと吹き出して来ます。塩はこだわりが有る様で入口に産地が表示されていました。サウナ自体の形も球体風で面白い👍
ロウリュサウナは室内が広く温度は88℃でした。体感温度はもう少し高くかなり熱さを感じ長くは居られなかったです。
水風呂は14℃とかなり冷えておりバッチリ、同時に4人は入れる広さと深さが有り待つ事は無かったです。
外気浴スペースは長椅子とイスが程よく配置されて居て、ゆっくり座って居られるのでマイペースで整えます!
ここはまた来てもっと長く滞在したいと思います😆😆
男
[ 東京都 ]
和風ネットブースで5時10分に起床しました!
時間も限られているので早速大浴場へ。
体を清めてから温泉に入り、サウナ室へ入りましたが、、、???
何かいつもと違う?
パンチが全然無いサウナ室。アラームみたいな音も聞こえるし、しかもいつまでも居られそう💦
鼻から息を吸いこんでも全く余裕。
これは大統領サウナじゃ無い感じ。。。
暫くしたら店員さんが来て状況が変わって来た。いつもの熱いサウナに向け温度上昇中👍
アラーム音みたいなのも聞こえ無くなり、どうやら何か操作が必要だったのかも😁
その後
サウナ10分、水風呂2分、休憩10分、温泉5分
最後にプレジデントTシャツを買い、次のサ活目的地に向かいます✈️
[ 東京都 ]
今夜も上野の大統領でお泊まりを😁
21時過ぎにチェックイン。今回は和風ネットブースなるスペースを確保。
サ活を先にすると夕飯を食べそびれる可能性が有り、ロッカーに荷物を入れ館内着に着替えたら食堂に向かいました🍜
メニューから炒飯ラーメンセットとオロヤクをオーダー。
大統領のご飯はやはり美味しくてボリュームが有る。ラーメンに昔懐かしい味を感じ、炒飯も中華料理屋クオリティーで大満足。
食後はいよいよサ活開始。
体を清めて温泉に浸かりドライサウナからスタート。
1セット目
サウナ8分、水風呂2分、休憩8分
2セット目
薬草サウナ12分、水風呂2分、休憩10分
3セット目
サウナ10分、水風呂2分、休憩10分、温泉5分
ドライサウナはいつも通り鼻から息を吸うと痛い感覚。これぞ大統領のサウナ状態😁
薬草サウナは上から不定期に狙って来る激熱水滴に耐えながら蒸されました。
水風呂も気持ち良く今日のサ活もバッチリ👍
初の和風ネットブースはログキャビンと比べると、マクラや掛け布団を取って来る手間は有りますが、PCまで付いている分ネットカフェ的感覚かも。
私はただ寝ただけでPCやTVは利用せず。
そうそう、直ぐに寝落ちして夢を見ました。
何故か偶然さんが登場してて、地震発生で慌てるシーン。内容は?でしたが😁
[ 熊本県 ]
本日は湯らっくす滞在最終日。
昨夜は23時には入眠出来たので絶好調。朝6時20分に起床して大浴場へ。
早朝ですが大浴場にはかなり人が居ました。やはり大人気スポットは集客力が違います😆
先ずは体を清めて湯船に浸かります。
最終サ活はどうしようかな?と考えながら半身浴。その後露天風呂にも浸かりました。
1セット目
ドライサウナ8分、水風呂2分、外気浴12分
2セット目
メディテーションサウナ10分、水風呂2分、外気浴15分
3セット目
塩サウナ12分、水風呂2分、外気浴15分、露天風呂5分
まだ体が寝ているのか時間の割に心拍数は低めでしたが、2セット目からは久々に血流がドクンドクン回ってる感覚が伝わって来ました。
3セット目はしっかり蒸されたせいか先程より強い気持ち良さ😆😆
最後は湯らっくすの大浴場を惜しむ様に露天風呂を楽しみ終了。
レストランでメニュー見たら時間限定で、ビールが100円だったので朝定食と共にオーダー🍺
湯らっくすは本当にご飯が美味しい🍚
定食の唐揚げをつまみにビールが美味かった🍺
食後は最後の仮眠を取りチェックアウト。
湯らっくすにはまた必ず行きます❗️
楽しく美味しい整いをありがとうございました😊
#サ活
#湯らっくす
[ 熊本県 ]
朝湯らっくすを出て熊本城観光へ。
修復された熊本城や匠の技に関心しつつ、食べ歩きグルメを堪能。
その後昨日に続き湯らっくす宿泊に決定しました。
また37番ロッカーをゲットして受付へ。
勝手が分かって居るので昨日とは違い、スムーズに着替えをして早速大浴場へ。
昨日に比べたら少しは空いている印象。
先ずは体を清めて湯船へのルーティン😆
1セット目
塩サウナ12分、水風呂2分、外気浴12分
2セット目
ドライサウナ14分、水風呂2分、外気浴10分
3セット目
メディテーションサウナ10分、水風呂2分、外気浴15分、半身浴7分
塩サウナは一緒のタイミングの人がストーンに直ロウリュで熱々、しかしその人は1番に撤退😁
ドライサウナはアウフグースの時間で早めにイン、レモングラスのアロマをこがしわさんが熱波と共に届けてくださいました。
今回は最後のお礼の拍手まで生き残る事が出来、アウフグース完走しました。
3セット目はメディテーションサウナで、セルフロウリュ多めの熱々タイム。
サ活を始めた頃よりは体が慣れて来たのか?、サカウターで見ても中々心拍数は上がらなくなってます。
最後は半身浴でお風呂を楽しみました。
その後仮眠を取りレストランへ。
今日はアジフライを食べると決めてました。
アジフライは塩で食べてもタルタルで食べても箸が止まらず、この後サウナ入らないならアルコールと一緒に食べたかったです😆😆
湯らっくすのご飯は噂通りで美味し過ぎ👍🍺
また休憩したら寝る前におかわりサウナに行かなきゃ😁
私の熊本の夜は長そうです♨️♨️
#サ活
#湯らっくす
[ 熊本県 ]
前半3セット後は、マッサージチェアーに座ったり、仮眠を取ったり休憩しながら過ごしました。
そして19時少し前に湯らっくす自慢のご飯タイムにしました。
頼んだのは元祖麻婆豆腐。もちろんサ道で泰造さんが食べてたからです😁
先ずは運ばれて来てビックリ‼️
力飯系のボリューム満点、そして口に運ぶと豆腐がめちゃ旨でスルスル食べられました。やっぱり飯うまですね。湯らっくすは👍
ただデザート系が無かったので、フロント前でプリンを物色。
3種類からノーマルをチョイス。中々のお味でデザートも💮
また少し仮眠後再度整いに大浴場へ。
体を清めて湯船に5分入りました。
1セット目
塩サウナ12分、水風呂2分、外気浴10分
2セット目
ドライサウナ11分、水風呂2分、外気浴12分、湯船5分
実は22時のイワモトさんのグレープフルーツアロマによるアウフグースで、人生初のアウフグースデビューしました。
無理はしないと決めて居たので、最後の強烈熱波は途中退出しましたが、初体験の感想は熱波師さんの技と体力に脱帽でした。
サウナ室内で巻き起こされる熱波に寄って、私の体は一気に汗を吹き出しました。
その後の水風呂がまた格別で、皆さんがハマる気持ちが分かりました。
明日はもう少し熱波を感じたいと思います😊♨️
以上湯らっくす初日の現場からお伝えしました。
お休みなさい💤
#サ活 #湯らっくす
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。