絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

つぅ

2021.09.21

1回目の訪問

大好きなコンドルズが福岡公演後に行くという天神ゆの華、仕事が早く終わった勢いで行ったけど入浴料が安い時間に行ったので、人が多くていろいろ気をつかいながら動いて少し疲れてしまいました。

露天の畳スペースに寝っ転がって天神の空を眺められたのは幸せ。
夜にはキレイなお月様が見れただろうなー

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
46

つぅ

2021.09.20

2回目の訪問

両親が朝風呂に誘ってくれたのでありがたくついて行きました。
あさイチだったからか意外にもお客さんは少なく快適に過ごすことができました。

待ち合わせ時間が迫ってきて、そろそろサ室を出ないと…と思ってたときに不意打ちでオートロウリュが1回。うれしかったので休憩時間を諦めてギリギリのギリギリまでサウナを楽しみました。

休憩中でも時間がわかったり心拍数も知れるためにサウナ用の時計が欲しいと思ってたけど、今日みたいに「待ち合わせ時間がある」「そもそもサウナに入れる時間が短い」みたいな条件が重なるといよいよ欲しくなります。
買いたいなー。アマゾンで4000円しないしなーと今も迷い続けています。

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,90℃
  • 水風呂温度 15.9℃
45

つぅ

2021.09.19

4回目の訪問

サウナのためなら早起きも全く苦にならず。
今日は特に気候、気温ともに最高でした。

外気浴スペースに人が増えたので寝転び湯に移動したらこれが大正解。
体の半分も浸からないぐらいの深さが絶妙でぜひ体験してほしいです。

オートロウリュ中のサ室ではレモンサワーの番組が流れてて、いつも以上にお酒が飲みたくなって帰ってきました。

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,84℃
  • 水風呂温度 17℃
48

つぅ

2021.09.16

1回目の訪問

伊都の湯どころ

[ 福岡県 ]

前から行ってみたいところだったけど、みなさんのサ活で人が多いとの投稿が多かったので、平日の朝イチで行ってみました。
それでもお客さんは多い方だったと思うけど、マナーが気になるようなことはなく過ごせました。

想像していた以上にいい施設です。きれいな入口と階段上がってすぐのオットマン付きソファが並ぶ休憩スペースからテンション上がりました。
よもぎ蒸しが好き過ぎて家によもぎ蒸しセットを置いている私としては、箱蒸し風呂の良さをオススメしたいです。
よもぎ蒸しの後に水風呂にじっくり入れたらなーっと思っていた願望が叶えられた感覚です。うれし過ぎて他のサウナは1回ずつで、箱蒸し風呂は3回入りました。
思い出すだけでニヤニヤしてしまいます。
人が少ないときを狙ってまた行きます。

続きを読む
41

つぅ

2021.09.14

1回目の訪問

歩いてサウナ

鶴亀湯

[ 福岡県 ]

久しぶりの銭湯サウナです。
15時過ぎに行ったからか貸し切り状態。熱々のサウナもキンキンの水風呂も思う存分楽しめました。

レモン風呂は明日とのこと。
意外と職場から近いとわかったので明日も行きたいなー

歩いた距離 1.4km

続きを読む
36

つぅ

2021.09.12

1回目の訪問

1年半ぶりにうきは市吉井町の千年家へうなぎを食べに行ったので、帰りにこちらも久しぶりに独特の世界観が漂うこちらへ。

ロビーに乾物屋さんが出店していたり、売店に地元感あふれる果物や野菜やお惣菜が売っていてお風呂に入る前から楽しいです。

女湯にしては珍しくサウナ室のお客さんが多く、それならばと2セット目中に思い立って脱衣所のインターホンからマッサージ室に電話したら、15分後に足つぼマッサージが受けられるとのことで喜んで予約しました。
一応3セット目もきっちり入ってバタバタマッサージ室へ。
20分2000円という少ないお小遣い生活に優しい料金ながらとても気持ちよく(過去イチ!)次回もここに来たなら必ずマッサージも受けようと思いました。

だるくて重かった足も軽くなってうれしい限りです。

自分用メモ
20分の足つぼで十分だけど、次回は30分か体の方のマッサージも併せて予約してもいいと思う。
サウナマットかサウナマット代わりのタオルを持って行った方がいい。ウォーターボトルもあった方がいいけど置き場所が難しい。

続きを読む
40

つぅ

2021.09.11

6回目の訪問

今日はサウナ目当てじゃなくて、古戦場のおふたりからサウナグッズを買うために行ってきました。
会えてよかった。最後まで体に気をつけてがんばってほしいです。

続きを読む
47

つぅ

2021.09.04

2回目の訪問

歩いてサウナ

行こうとするたび天気に邪魔されてたけどやっと来れたテントサウナ!

いつもサウナは3~4セットぐらいだけど、初めてのテントサウナとロウリュが気持ちよくて、結局6セットも入ってました。

私がいた3時間ぐらいの間にテントサウナ利用者は10人近くはいたと思うけど、混み合うこともなく入れました。
たぶん水風呂が屋上にないので、サウナ後に1階の水風呂に入ったり2階の冷気房に人が分散してるおかげかな?と思ったり。

しばらくテントサウナは営業されるそうだし、もう1台増えるそうなので、これからも月一ぐらいはテントサウナに入りに来たいです。

以下自分用
サウナハットとサウナマスク持って行ってよかった。漫画スペースにサ道はおいてなかった。
自転車で博多駅から15分ぐらい。

歩いた距離 0.7km

続きを読む
38

つぅ

2021.08.29

3回目の訪問

オープンちょうどを目指して早く着きすぎました。
でも、同じように待ってる人たくさん。
相変わらず女湯のみなさんはとてもマナーがよく、ストレスが全くなくってありがたいです。
回数券ならオートロウリュ付きのこんな施設を500円で楽しめるなんて!
ふくの湯さんありがとう。花畑店の早朝のお客さんもありがとう。スタッフさんもありがとう。
帰宅後、冷蔵庫にあったチューハイ飲んだらまだ8時だった…
朝風呂サイコー!

続きを読む
52

つぅ

2021.08.27

5回目の訪問

オープン時間に合わせて行ったのでお客さんは少なめ。
冷やし温泉が終わってしまったのは残念だけど、室内のリクライニングチェアが2台に戻っていたのでゆっくり休憩することができました。
買おうと思ってた天拝の郷オリジナルのMOKUタオルは売り切れ中だったので、再販されるのを待っていよう。

続きを読む
61

つぅ

2021.08.22

2回目の訪問

雨のせいなのか気分が晴れなかったので回数券持ってまた朝風呂へ。

早朝から営業しているところが少ないからかお客さんは多いけど、みなさん黙蒸を守られているので今日もしっかり満喫できました!

続きを読む
43

つぅ

2021.08.19

1回目の訪問

畑冷泉館を満喫したあと近くにあったこちらへも行ってきました。
みなさんのサ活のとおり、確かにいろんなものがたくさんあってテンション上がりました。
スチームサウナが暗すぎて私には怖かった…笑

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
41

つぅ

2021.08.19

2回目の訪問

畑冷泉館

[ 福岡県 ]

ドライサウナも体験したくてオープン時間に合わせて行ってきました。
ちょうどテレビ撮影が行われていて、その放送も楽しみにしながらドライサウナ側も体験させてもらいました。

休憩スペースがあることが自分にとって一番大事だと思ってたけど、ここのサウナと水風呂を体験したあとなら、洗い場の椅子に座っているだけでもととのえました。

次回は来年だろうけど、また必ず来たい場所です。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
46

つぅ

2021.08.16

4回目の訪問

雨の様子が気になったのでサクッと1時間。
冷やし温泉まだまだ入りたい。

それと、前回から思ってたけど、室内のリクライニングチェアが2脚から1脚になっててなかなか落ち着けなくなってしまった。
やっぱり横になってくつろげるのがいいのでもう1脚復活してほしいな。

サ飯は近くの餃子の王将でラーメンと餃子をいただいく。この塩味がサウナ終わりには嬉しい!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
  • 水風呂温度 15.1℃
29

つぅ

2021.08.15

1回目の訪問

早朝に車で出かけたので、このまま朝風呂に行けたら幸せだと思って、前々から憧れてた朝風呂を実行!
運転が苦手な私でもこの時間なら道も空いてて乗りやすかったので思い切って回数券を購入。
受付の人の感じが良くて、これからも通います。と心の中で誓いました。

サウナの温度はあまり高くないけど、オートロウリュ後は熱々で私にはちょうどいい温度。水風呂もちょうどいい温度だったし、なによりお客さんのマナーが良くて、終始気持ちよく入ることができました。

雨が続いて滅入っていた気持ちも晴れる朝ウナでした!

(写真は持っていくのを忘れたウォーターボトルです 笑)

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,64℃
  • 水風呂温度 17℃
41

つぅ

2021.08.06

1回目の訪問

うみてらす豊前へ行った後、車で5分のこちらへ
カラカラのドライサウナといつまでも入っていられる水風呂に大満足だったけど、男湯の方はサウナ内でしっかりおしゃべりしている人がいて、なかなかくつろげなかったらしい。

いいサウナだったからこそ、そこだけが残念。
早くお互い気にせずにサウナに入れるような日がきてほしい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
38

つぅ

2021.08.06

1回目の訪問

畑冷泉館

[ 福岡県 ]

1ヶ月ぶりぐらいに家族と休みが合ったので、一度行ってみたかった夏限定のこちらへ

みなさんのサ活を読んでいなければ「お湯が無い」システムに驚いただろうけど、家族に「お湯出ないんだよー」と自慢げにアピールしながら入ってしまいました。

私の中のスチームサウナの概念を覆すほど気持ちのいいサウナ。
定期的にスチームがぶおーーっと出ると、さっきまで見えていた室内の時計も隣の人の姿も見えないほどに。
先に退室した人が冷泉に入るなり、思わず「気持ちいい!」と言ってる声が聞こえてきました(笑)

続いて冷泉に入ると、なるほど声を出したくなるのもわかります。

8月末までのまさに夏季限定施設。毎年期待し、ドライサウナの方もぜひ体験したいです。

写真はサウナ後に食べたうみてらす豊前の鱧の白焼き定食。あー、幸せ。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
38

つぅ

2021.08.04

1回目の訪問

前からゴリパラの聖地巡礼も兼ねて行きたかった波葉の湯へ、暑さにすっかりやられた仕事終わりにバスに乗って行ってきました。

お風呂もサウナもお客さんはほとんどおらず、ゆっくり楽しむことができたし、水風呂が深くて冷たくて、暑さにボーっとしていた体に沁みました。
露天スペースも広々だし内風呂のベンチも快適で、サウナってホントに元気くれるよなーっと思っていたら、ニュース速報で福岡の感染者数が最多とのお知らせ。

なかなか厳しい日が続くけどゴリパラでも登場していた柿の種を見つけたので、家飲みのおつまみにして明日からまたがんばろう。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
26

つぅ

2021.08.02

3回目の訪問

朝イチに行った美容室でサウナの話題になって、水風呂が苦手という美容師さんに「天拝の郷の冷やし温泉なら水風呂苦手でも入れますよ」って言ってたらなんだか自分が行きたくなったので来ちゃいました。

すっかりハマった冷やし温泉は相変わらず心地よく、寝湯スペースで外気浴すると浮力温度ともに最高で寝ちゃいそうになったり、サウナではちょうどオリンピックの走り幅跳びも見れていいサ活でした。
福岡もまん防がまた実施されたので、しばらくサ活も減るだろうけど、もうすぐ届くインフィニティチェアに寝転がりながら、行けるようになったときようにサ旅プランを10個ぐらいは練っておきたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
45

つぅ

2021.07.26

2回目の訪問

サウナでオリンピックが見れたらいいなと夜中に考えてて、サウナにテレビがあって家から一番早くオープンするここへ。

ちょうど女子ソフトボールが流れていたので喜んだのもつかの間、常連さんのおしゃべりがスゴイ…
1セット目は早めに退出し様子をうかがってみたけど、2セット目でも話が止む気配はなく…
ここで声をかけて知り合いが増えることが嬉しいと話していたので、気持ちがわからなくもないとは思うけど、施設側の張り紙もあったし、私語のない環境でのサウナがいいので、私がこの時間にここに来るのを控えようと思いました。

広々としたスタジアムサウナも強烈なミストサウナも好きなので、今回はちょっと残念でしたけど、サウナ室でオリンピックを見るっていうのをまた実行したいです。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
33