入れ替え頻度:偶数日:男湯 とんぼの湯(ボナサウナ、スチームサウナ) 女湯 もみじの湯(ドライサウナ) 奇数日:男湯 もみじの湯(ドライサウナ) 女湯 とんぼの湯(ボナサウナ、スチームサウナ)
温度 88 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
お店の人によると数時間に一回くらいでは…とのこと。 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 3席 ●外気浴 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 82 度
収容人数: 10 人
温度 40 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 92 度
収容人数: 12 人
サウナ室内にビート板があって、一回ごとに使用済みカゴに入れる。
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
温度 80 度
収容人数: 10 人
椅子の下に格納されているボナサウナタイプ。露天エリアにもう一つスチームサウナあり。
温度 - 度
収容人数: 5 人
照明が少なめで落ち着く室内。天井は低め。温度は不明だが湯らっくすの塩サウナよりも少し低めくらいとのこと。内湯にはボナサウナあり。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし ○
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
訪問時は男性側がオートロウリュありのドライサウナ(外気浴は内湯のベンチ&露天のチェア)、女性側がボナサウナ&ミストサウナ(外気浴は内湯のベンチ&露天のチェア&寝転びスペース)とかなり整ってます!これが日替わりとのこと。食事処、漫画、歌舞伎、カラオケ、マッサージ、、、なんでもござれの施設です。
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
「京築サ巡り第二弾」
今日の京築サ巡り2軒目😆
豊前温泉天狗の湯を後にし、一路東へ🚗
福岡県最東端のサウナ施設であるこちらに久々のライドオン😁
まず受付にてご挨拶し、今日は偶数日、ボナサウナを擁する左側のとんぼの湯に゙イン😁
軽く洗体して、まずはこちらにも電気風呂があるということで電気風呂での湯通しに⚡
こちらの電気風呂は初でしたが、さほど電気が強くなく、電気風呂があまり得意ではない私もじっくり浸かれ、体をほぐして温まることができました😊
しかし施設が違えば電気風呂の感触も違って、なかなか電気風呂も奥が深いと改めて感じ、今後は電気風呂の経験も重ねていきたいと思いました✌️
電気風呂での湯通しを終えていざセッション開始🔥
久々のこちらのボナサウナ、広々としたL字型の二段座面で12人程収容のサ室😄
入口右手の壁にテレビがあり、室温計は90℃を指しながらもボナサウナ特有の湿度の高さでしっかり熱い✌️
入ってすぐに備え置かれたビート板サウナマットを手にして上段に着座💺
室内は地元の常連と思われるお父さん方で賑わい、井戸端会議で活況を見せていました😊
私はアウェーなので会話に入ることはありませんでしたが、もともとサウナは社交の場なので、我がホーム源じいの森温泉でもお馴染みの雰囲気に心温まりました☺️その中で御年76歳だという人生の大先輩が、俺も人に迷惑を掛けて生きてきた、しかしこれから迷惑は掛けないようにしたいと言われていたのが耳に入り、人に迷惑を掛けて生きていると、レジェンドサウナー濡れ頭巾ちゃんと同じことを言ってるなと思い、さすが年の功だと感心しました👏
その後も地元のお父さん方には会話をBGMに、テレビを眺めながらじっくりと暖まって汗を流しました😊
サ室を出て、お風呂のお湯で汗を流して水風呂へ☺️
浅めで3人程収容とコンパクトですが、体感15℃とキンキン😋
休憩は露天スペース奥の東屋の板張りの床にゴロン🛌
昼を回り、暖かくなった風を浴びながら、ずっと地元に根付いて運営してきたこちらも今後とも無事に続けていってほしいと願ってバチバチに💥
あ〜❗たまらん‼️
アツアツのボナサウナ、やはり素晴らしいと改めて感じることが出来たセッションを終え、ロビーにて後チルで〆🥤
〆を終え、受付にてご挨拶し、改めて感謝ととんぼの湯のスチームサウナ復旧の要望を申し上げてから退館し、次の目的地に向かいました🚗
改めまして、湯の迫温泉太平楽様、豊前市天狗の湯と同じく、我が別荘畑冷泉館のシーズンオフには中々足を運ばずに本当に申し訳ございませんでした🙇
しかしながらも相変わらず素晴らしいサウナで、久々にじっくりと味わうことができました✌️
大変熱く温冷申し上げます🔥🙏
そして、設備の
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lDqa7UNQ5gXchZP6oKb5deffSbw2/1739692263141-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lDqa7UNQ5gXchZP6oKb5deffSbw2/1739692267900-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lDqa7UNQ5gXchZP6oKb5deffSbw2/1739692271729-800-600.jpg)
『ボナやロッキーサウナのドライブイン温泉施設』
【休日サんぽⅦ 豊前、小倉1日目 中編】
畑冷泉館で御神水を堪能後は同じく豊前エリアにある湯の迫温泉太平楽に新規開拓!
インターチェンジ近く国道沿いに広々とした駐車場のあるドライブインや道の駅のような施設といった印象。
建物の中に入るといきなりフードコートやミニカラオケボックスがあったり、大衆演劇をやっているローカルさは味があり、地元の方々の憩いの施設のように感じた。
浴場は男女日替わり入れ替えで、本日は偶数日男性がとんぼの湯でボナサウナ。
福岡では数少ないボナサウナを体験できることもあって狙っていました。
身体を清め、まずはウリの源泉を楽しむ。
意外にも露天エリアはこじんまりとしていて物足りなく、内湯の方が変わり湯や低周波など楽しめた。
バイブラで気持ち良い源泉を堪能して癒されたところで露天エリアへ。
無数の丸石で組まれた洞窟のようなところにスチームサウナと書かれた扉が…
ということで1セット目はスチームサウナ。
対面座面で暗すぎない洞窟のような内装。
低温ながら入口手前の熱源から出るスチームがモクモクと出るのでしっかり汗をかける。
源泉の湯通し後の組み合わせにはピッタリ!
2、3セット目はお目当てのボナサウナ。
正方形のL字2段座面。
入口側の大型テレビを真正面に見れる上段の背後に熱源があるのでベスポジ。
温度計は94°Cでボナサウナ特有の湿度の高さから汗が噴き出てくる!
このウェットな感じを九州福岡で味わえるのはやっぱり貴重だし最高!
サ室を出たら水風呂。
名水ハンターお待ちかねの地下水は良水質で気持ち良い!
体感17°Cと冷えているが、他にも利用者が多いと温度が上がってしまうので長めに入って調整。
水風呂を出たら休憩。
浴場内に座れるスペースもあるが、露天エリアで外気浴!
ととのいイスから雑魚寝できるウッドデッキと様々ある中、日陰になる位置に座ることに。
良い風も吹いてくるのでなんとも心地良い。
非の打ち所のない総合的に満足…
ボナサウナと地下水と外気浴で、ととのった〜!
本日のサ菓子はチョコミントアイス!
個人的な好みの味で夏の終わりの暑い日だからこそ冷たいチョコミントアイスがピッタリ!
正直なところ次の施設がなければサ菓子よりも、ここでサ飯にしようかと悩みました。
フードコートに中津の唐揚げやらラーメンやら他にレストランと食事できるところが豊富だったので。
ちなみに反対の浴場もみじの湯はロッキーサウナと違うサウナとなっていることから、次回は奇数日に訪れてサ飯も頂こう!
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/3789_20210828_174653_ZQBysuRDcl_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/3789_20210828_174711_UQ2sBj0d8G_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/3789_20210828_174730_aEnTjXbcLa_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/3789_20210828_174746_jiDCFdjjvR_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/3789_20210828_174804_ZZ4jxsm7u4_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/3789_20210828_174827_2JIADPRUw9_large.jpg)
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
昨日のサ活。
こちらで公開サ活を書くのは初。
普段通える範囲の店の事を公開で書くのはあまり気が進まないのだけど、今回は必要が生じたので。
営業時間が22時まで戻ってきたので、受付終了間際に入店。
20時閉店の時は19時受付終了だったので、その1時間も割と人が滞留してて落ち着けなかった。実は昨日も来てて、21時前後だとかなり人入りが落ち着いていることを把握していたので狙ったということ。
人入りが少ない時間帯に行きたかったのは、勿論空いている方が過ごしやすいというのもあるけれど、それ以上にドライサウナのストーブがロウリュ可能なのでガッツリ体感できるタイミングが良かった。
というのも、ここでストーブに水を掛けると、高湿で体感温度が上がった状態のサウナを嫌う人達に誹られる可能性があったからで。僕もサウナの何たるかを知らずに入ってた頃にここのサウナでいきなり水を掛け始めた人がいて、ビリビリする蒸気に「何でいらんことすんねん……」と思ってた。今となっては、それなしでは耐えられない体になってるという。
とまれ、オートロウリュはサウナに元々付いてるのだし、誰かが居る時にひと声かけてロウリュするなら良いのだろうけど、「水掛けていいすか?」「ダメです」ってなってションボリする位なら誰も居ないタイミングを狙うよね、ということ。
前置きが長くなりましたが、早速ロウリュレポを。
かけ湯から掬ってきた取っ手付き洗面器1杯分の水を掛けると、本当に丁度良い塩梅で熱気が降りてくる。ここ、セッティングは非常に良いと思います。
オートロウリュも3セットの内2回発動してた。20〜30分で動く様になるのかな?これはよく分からん。
サ室もそこそこ広いので、もうちょっと都会なら熱波イベント普通にやってそうだよなというもの。ストーブが洗面器2杯に耐えられるものなら、確実にいける。とはいえ、そうなってくると頻繁なロウリュはストーブを疲弊させるので、セルフロウリュは出来なくなるかな。まあ、その辺の線引は店側に任せたい。今もグレーな部分なので……
惜しむらくは入れ替え制で反対のサウナがボナサウナな所かな。あれはあれで良いけどね。
7の付く日はロウリュ!とか出来ないだろうか。施設が許すなら、僕が滅茶苦茶アウフグースの練習して、ボランティアでやりたい位。ボナサウナの方でも焼け石さえ準備できればロウリュ出来るしね。どうでしょうか。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9a593393-5fa6-4037-b55a-e0e9e81671b3/post-image-3789-49591-1634683976-qA2rFTll-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9a593393-5fa6-4037-b55a-e0e9e81671b3/post-image-3789-49591-1634683997-W0OlfkGh-800-600.jpg)
基本情報
施設名 | 湯の迫温泉太平楽 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 福岡県 築上郡上毛町 下唐原1625 |
アクセス | 日豊本線中津駅下車タクシーで約7分 |
駐車場 | 400 |
TEL | 0979-84-7654 |
HP | http://koge-burari.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 09:30〜22:00
火曜日 09:30〜22:00 水曜日 09:30〜22:00 木曜日 09:30〜22:00 金曜日 09:30〜22:00 土曜日 09:30〜22:00 日曜日 09:30〜22:00 |
料金 |
大人 中学生以上 600円
子供 小学生 300円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
![湯の迫温泉太平楽 写真ギャラリー0](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/3789_20190615_200320_gHaF7r9n5O_large.jpg)
- 2019.06.15 20:02 シュンペー / 九州サウナー
- 2019.06.16 23:12 カフェイン
- 2019.11.17 12:06 ジャグサウナー
- 2020.04.12 08:51 ジャグサウナー
- 2020.05.06 08:54 ジャグサウナー
- 2020.06.11 15:20 ジャグサウナー
- 2020.08.02 19:57 ジャグサウナー
- 2021.01.15 12:38 ジャグサウナー
- 2021.02.08 20:25 ジャグサウナー
- 2021.05.11 19:54 ジャグサウナー
- 2021.05.21 19:53 ジャグサウナー
- 2021.05.25 20:48 ぷりか
- 2021.05.31 19:54 ジャグサウナー
- 2021.06.08 19:51 サウナップ
- 2021.08.20 22:05 ジャグサウナー