2021.05.27 登録
[ 福岡県 ]
営業再開後はじめて訪問
落ち着くラドンの泉質がここの良いところで3回訪問後、そのうち再訪しようとしていたら営業見合わせになっていました
浴場の配置は温度の異なる3種の内湯と露天風呂、ジャグジー、水風呂は一人サイズの小さなものに偶数日は男湯がミストサウナ、女湯がドライサウナ、奇数日はその逆というもの
営業再開にあたって大きな改革を期待していましたが抜本的改装は難しいのか基本的にはリニューアル前と変わりありません
そんな中でも確かに感じられる変化
浴槽がライトアップされ幻想的な雰囲気に
以前はぬるかった水風呂も20℃くらい、初心者にも優しいくらいの冷たさにリニューアル
休憩所はyogiboもあり非常にゆったりできます
ここからさらに改装していろいろできていくようなので期待したいですね
男
男
[ 福岡県 ]
今週も繁忙期のため、カフェで朝から色々書き物をする週末
午前中に終わらなかったらワーキングスペースのあるグリーンランドに行こうと思ってましたが午前中に終わったのでこちらへ
会員限定で飲み放題パック3000円クーポンがあったのでそれで入館
前回訪問時はタイミングが合わずオートロウリュが受けられなかったので体を清めてから堪能
浴室が入れ替わってもオートロウリュのパワフルさは同じ
思いつきで訪れたためサウナハットを用意しておらず生身で熱気を受け止めるともう火傷寸前
でもそれがいいんです
二時からは一階のシアタールームであのRRRが上映されていたので鑑賞
その後風呂→飲み放題→風呂→退館とパーフェクトな1日でした
[ 福岡県 ]
新年初のグリーンランド
ちょっとした書き物をするために朝からカフェで作業するもなかなか終わらず
いったん切り上げてサウナでリフレッシュして、ここのささやかなワーキングスペースで続きをやろう
久々に来訪したら館内着がリニューアル
2/5〜8は浴槽のタイル交換工事とのこと
経営は安泰そうですね
安定の深くて熱いバブルバスで温まったら水通し
高温サウナ中心に3セットしてから食堂でアイスを食べて書き物再開
頭もスッキリして順調に進捗してタスク完了
再び3セットしました
この日は大きい声で喋るマナーの悪い輩もおらず快適
男
[ 福岡県 ]
新年初万葉
未だに自分のホームは万葉なのかグリーンランドなのか決められない
2024はそれを決断する年にしたいですね
2/7まで男湯と女湯が入れ替え中
線対称で配置はあまり変わりないものの、真新しい気持ちで楽しみが増えるので嬉しい
他の施設も男女入れ替えを行ってみてほしいです
いい香りがお気に入りのお茶シャンプーで体を清めたら水通ししてサウナへ直行
水温はこれも男湯と同じ15℃、サウナも男湯と同じ強烈オートロウリュが健在でした
火傷寸前まで耐えてからの水風呂で蘇生
外気浴スペースは男湯と違って屋根がついていて空を見上げながらのととのいはできないものの日本庭園的スペースが男湯より広い
休憩スペース、食事を挟みつつ全部で6セットくらいで明日からもがんばるぞ
男
[ 長崎県 ]
長崎二泊目
サウナは安定のドーミーインクオリティ
シルキーバスの浴槽と普通の温浴の浴槽で温度が違っていて、温度高めのシルキーバスと水風呂の往復、サウナ→水風呂→ぬるめの温浴などコンパクトながら気分に合わせて色々楽しめる
いい施設はこういう細かい工夫ができるものですね
朝食バイキングも流石のクオリティ
長崎名物のハトシ、皿うどん、豚の角煮、雲仙ハムなどがあり長崎気分を十分に堪能できました
一階にコンビニもあり、中華街まで歩いて20秒という立地も良いです
男
[ 長崎県 ]
佐世保長崎訪問の1泊目
5時に電話予約しtr6時チェックインしたらカプセル下段は埋まってました
浴室に入ってまず嬉しかったのはジェットバス
あまりジェットバスのある宿泊施設はないので感激
入ってみると広々として深さもあり水流も強く感動
その後水風呂で水通し、15℃と低めでしたが水の流れがあまりなく羽衣ができやすいこともありそこまで冷たい感じではなし
サウナ室は足湯がある珍しい仕様
キャビナス福岡のロイヤルサウナを思い出しますがあそことは違い多段式サウナに併設されているので
上段で蒸されたあと足元が物足りないときに足湯に入って足を温めるというようなマルチな使用が可能
夜食を食べカプセルで休憩したあと再び浴室へ
12時を越えたことで日替わり湯の入浴剤が変わったのか桧の香りだった湯がブルーハワイっぽいお湯に変化
深夜になると水風呂は13℃まで温度が下がるのもありこれは宿泊する時は何気に嬉しい仕様
無料朝食がついてくるのもいいですね
男
[ 福岡県 ]
新年初サウナは帰省からUターンの途中で立ち寄ったここ
以前の訪問では25-30℃のなんともいえないぬるい水風呂がよかった記憶
ウリの地獄熱波サウナは機械の不調かあまり真価を発揮できていなかったようでしたが果たして今回は
とりあえず2時ころ到着、新年なので家族連れの割合が多めですがそこまで混雑はしてない
梅の香の変わり湯でまずは体を温め、強冷水風呂で水通ししてから地獄熱波サウナへ
強冷水とはいえ16℃くらいなので冷たすぎというほどでもない
5分ほどしてダクトから風が吹く、今回はしっかり風を感じられました
とはいえロウリュで蒸気が発生しているわけではないので割とマイルドな地獄でした
強冷水風呂で体を冷やしたら弱冷水風呂へ
弱冷水とはいえ水風呂なのだが、温度差で暖かく感じる
外気浴せずとも水風呂の中でととのうこの感じはやっぱり最高
次はメインサウナへ
大箱ゆえにストーブの火力も高く、ストーブの前に陣取れば熱気がダイレクトに感じられる
むしろこっちのほうが地獄の名を冠するに値するのでは?
どっちのサウナもそれぞれいいところがあって素晴らしい施設でした
食事もリーズナブルで、デザートに頼んだオロポかき氷は氷にポカリの粉末が混ざっていて、それにオロナミンをかけるという面白いメニュー
食事セットで1490円という値段設定も最高です
男
[ 福岡県 ]
たまには小倉にでも行ってみる
中洲小倉共通で回数券が使えるようなので初訪問
浅めの浴槽がひとつとステンレスの小さめの水風呂がひとつのコンパクト設計
中洲と違いサウナ室もひとつだけだがその分大きめ設計
サウナマットの柔軟剤の香りかフローラルなにおいが漂う
カラカラだが温度が高すぎず心地よく入っていられるのもテレビのチャンネルを自由に変えられるのも中洲は同じ
14、5℃を指す水風呂は塩素のにおいが強めで、これも個性のひとつでしょう
ととのい椅子は浴室にはひとつしかなく脱衣所にふたつ
ですが人がそこまで多いわけでもないので問題ないレベル
3セットしてリクライニングで仮眠したあと再度3セット
男
男
[ 福岡県 ]
用事があって福重へ
遠くまで行くほどサウナ浴が高まってるわけでもなかったので近くで済まそうと移動
ヒナタの杜は行ったばっかりなのでこちらへ
以前訪問した時は激混みだったので二の足を踏んでいたのですが果たして
昼前に訪問したのですがやはり混雑気味でスタジアムサウナには空席はほぼなし
13時ころからすこし混雑も緩和され快適な状態
16時ころからまた混雑しはじめ、浴槽まで人で溢れかえったので退散
とは言え施設としては洞窟風呂など特色は多く、白眉だったのは電気風呂とジェットバス
電気風呂は殺人級の強さで悶えます
ジェットバスはスペースが大きめで体を動かしやすく好きな箇所に水流を当てられます
水風呂も混雑して人の出入りが多いからか冷たすぎないちょうどいい温度
極めつけはこの激ヤバかき氷、蜜かけ放題で280円ですが量が多すぎてお腹の調子が悪くなってしまいました
シェアしながら食べるのがよろしいでしょう
男
[ 福岡県 ]
12/1まで回数券フェア中
この期間に回数券を買うとフリータイム一回あたり1500円というこのご時世にはありがたい値段
これは買い足しに行くしかない
風呂の中で文庫本読んでるおっちゃんがいました
そんな緩い雰囲気なのでいっそうゆったりできるそんな施設です
男
[ 福岡県 ]
外気浴の気分だったので久々の万葉
風が強かったので寒いけど気持ちいい
万葉大得プランで入館料、食事、深夜料金、朝食バイキングがついて3980円
相変わらずここの刺身はおいしい
[ 福岡県 ]
天神への用事ついでに3年連続で日本シリーズ観戦のためにサウナへ
高温サウナ低温サウナ両方ともテレビリモコン操作可能なここなら見逃すということもありませんね
回数券使って2時到着、まずは軽石とナイロンタオルで全身を清めます。ちなみに一番右のシャワーはレバーを押してからお湯が出るのが止まるまで時間がなぜか他のシャワーより長いです
まずはバブルバスを堪能、このバブルバスの絶妙な深さは何度褒めても褒めきれない。続いて高温サウナからの水風呂、いつもよりちょっと冷たい?
試合開始までリクライニングで昼寝して、高温サウナで試合観戦、わりとガラガラで,ここでも最近ちらほら見かけるようになった騒がしい客もいない。
イニング間に水風呂を挟みつつ、試合を見守ります。夜の時間帯は昼より1度程度水風呂の温度が高くなったような…
さすがに3時間サウナと水風呂の往復は大変なので5-8回はリクライニングに戻り9回ふたたびサウナ室へ、阪神の日本一を見届けて帰路につきました
男
[ 福岡県 ]
今日の気分はテレビなし、人少なし、誰にも惑わされずゆっくりできる、そんなサウナを体が求めている
でも最近はグリーンランドでさえマナーの悪い客の流入が見られ、日曜の博多天神周辺でそんな施設は果たしてあるのだろうか
あそこは人が多い、あそこは日曜は休み…記憶を総動員して導き出した答えがここでした
宿泊で利用することは何回かありましたが日帰りでの利用は初。
カミソリ歯ブラシのアメニティ付きで1100円、貸しタオル200円
ととのいスペースと休憩スペースがないのはちと寂し割高感はありますが、サウナのコンディションがよかったので浴槽の縁で十分にととのいました
水風呂は冷たすぎ、小さいので他の人が出ていくタイミングを見計らわないといけないという難点がありましたが、この日のような気分の日にはもっと訪れたいと思いました
4時頃から宿泊客が増え始めたので退散、肌寒さの増してくる今日このごろますますサウナと温泉が気持ち良くなってくるので心もウキウキになりました
男
男
[ 福岡県 ]
寒くなって温浴が気持ち良くなってくる季節
ここのバブルバスはやはり最高
すこし熱めの温度に、深めの浴槽でゆったり浸かりながらジェットに体が癒やされる
高温サウナを挟みつつ、この日はお風呂メインで
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。