早朝🦦

2025.04.24

3回目の訪問

私は、自称「水風呂マイスター🦦🌊」


自称としてますが、水風呂への感性や感度、判別する精度の高さには自信があり、入水すればだいたい水道水かどうかと、チラーの有無を識別可能。素晴らしい水質なら掛水だけ、時には片足首まで触れれば地下水かどうか分かります



水風呂好きの皆さん、テルメ小川は穴場ですよ😏‼️



初めて来た時から、ここの水風呂お気に入りなんですよね〜🤤


水風呂が浴場のど真ん中に配置されている事がまず嬉しい😵水風呂は世界の中心であるw


そして水質が良いんです


しかしサウイキ含め、何処にも地下水か水道水かの表記も無く、私自身テルメは築25年近い古い施設&普通のスパ銭という事で、「(質の良い)水道水」だと決め込んでいました


でも何かモヤモヤしてたから、今日は色眼鏡無しに水質と改めて向き合ってみる事に



するとね。皮膚が、この肌当たりがチラー水道水の筈が無いよ!と訴えるのね


もっと集中して向き合うと「俺、この水質を他でも知ってる🤔」ってなった


何処の水風呂だっけ?この感覚


、、、、



スパ・アルプス


Talo TOYAMA


あっ💡´-ここの水質、富山に似てるよー😵🤩


そう思ったら、居てもたってもいられずスタッフさんに伺うと

「地下水です😊」


でっへっへ😏さすが水風呂マイスター😎✨️笑
(昔、SKCで水風呂の妖怪と呼ばれた事ありw)


真面目に、ここの肌当たりはスパ・アルプスを思い出させてくれる水質です。多摩地区に住む水風呂好きさんは、是非遊びに来てみてください。わざわざ富山まで行かなくても小平に良い水あります🤣笑


サウナは遠赤外線ストーブのマイルド目ながら、少し湿度を感じる癒しの設定。そしてTV無しで懐メロの名曲がピアノ調で流れ、とても穏やかな気持ちで過ごせるサウナになってます


長く地元で愛されている老舗のスーパー銭湯の雰囲気も、ほのぼのしていて凄くいい


好きなだなぁテルメ小川♨️また来ます

33
135

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他5件のコメントを表示
2025.04.24 14:38
12
アルプス🏔️の水風呂が東京🗼にもあるとは😲 アルプスの水は🚿の洗体からまろやかさの違いがわかります🙌
2025.04.24 14:45
12
ゆーすけさんのコメントに返信

アルプスも良いけど、皆さん高原鉱泉の水風呂が良いって言われます🫣まだ行けてないのだけど💦😂
2025.04.24 14:55
12
早朝🦦さんのコメントに返信

歩いて行ける距離で裏アルプス🏔️って呼ばれてますね🙌 私には水風呂の違いがわかりませんが銭湯料金でサウナ入れて200円で飲める生樽オールフリー🍺が激うまな施設です😋
2025.04.24 20:59
7
ゆーすけさんのコメントに返信

裏アルプス!かっこええですね🤩ここ5年で富山10回近く行ってるのに縁がなくまだ未訪なんです😭出張と絡めると深夜まで🍻だからノーチャンスなんですよね😂
返信2件をすべて見る
2025.04.24 15:19
10
水質🚰調査ありがとうございます🙏🏻✨ ホームとしてる僕としては鼻が高いです‼️ この間行った時 洞窟風呂がだいぶ明るくなってました💦残念😢
2025.04.24 21:02
6
たかちゃんさんのコメントに返信

テルメさん通うほどに好みなんですよね🫣整いとは無縁ですが、優しい幸せに包まれる施設で好きです。しかし今日も慣れないロッカーでやらかして、マイロッカーを見失いました😭(いつもいる浴場管理してるおじさまに助けてもらいましたw)
2025.04.24 21:55
7
早朝🦦さんのコメントに返信

ロッカー見失いあるある🤣 この辺かな⁉️と思うロッカーにかざしまくる人よく見る👀
返信1件をすべて見る
2025.04.24 17:44
9
やっぱ地下水だったんすね‼️ 確かめてくれてありがとうございます😆 僕の水質センサーはまだあまり自信がないのでちょっぴり嬉しい☺️
2025.04.24 21:05
8

おそらく、水道水から出る地下水で循環&チラーですね(微量の塩素匂あり)🫣でもチラーの嫌な感じが全くしなくて水質との相性が良いのだと思います🤤
2025.04.24 21:58
8
早朝🦦さんのコメントに返信

なんか、サウナ含めて全部まーるい優しさがありますよね〜☺️ 行けば行くほど魅力にハマってく稀な例かと思います😆 女湯はスチームサウナらしく、嫁さんと一緒に行けないのが少し残念😅
2025.04.25 07:00
6

そうなんです。まぁるぃ雰囲気😊地元に根付く老舗施設の良さですよね〜。男女差アリアリのサウナ環境だとは聞いてました😂数年前に1度だけ男女入れ替えがあったとか⁉️ 人間てのは現金な物で、地下水と分かっただけで頻度上がりそうです笑。それだけ情報に流され思い込むのが人間なんでしょうね🤣しきじだって、もし水道水!って情報だったら「噂に違わぬ素晴らしい水風呂!」なんて言える人は激減するんでしょうね笑
2025.04.25 07:07
5

サブローさん、ここだけの話🤫しきじは滝が止まった事で、前ほどの感動を生む水質では無くなったと思います🤫と言うのも、先日行った時に正直「水風呂、こんなもんだっけ?」色々知って私の舌が肥えたのだろう😂と思ってたのですが 先日、仲間と会った時にその話したら、同じ事思ったと言われて😱昔と何が違う?ってなって滝かなと。で、熱帯魚が趣味のサウナーとその点について話をしたら、エアーで水質は変わるとの事🫣 日本酒も注ぐ前に振ると、円やかになって美味しいので同じ理屈なんですねきっと でも、サ活に間違っても「こんなもんか」とは書けませんでした🤣大炎上w
2025.04.25 07:58
5
早朝🦦さんのコメントに返信

それ・・・やっぱりそうですよね‼️ 早朝さんがしきじに行かれた時に、滝はまだ止まっていたと聞いて、結構残念だったんです。 昨年訪れた時に、滝が止まってて、水風呂が前ほど気持ちくないって思って、直感的に滝かな?と思ったのです。 まぁ充分気持ちいい水風呂なんですが、同じ静岡内の用宗みなと温泉の方が気持ちいいなと思いました😆(あそこも天然水かけ流し) それ以降、打ち水式の注水をしてる施設に遭遇するとテンション上がります笑 大宮の「湯快爽快湯けむり横丁」とかわかりやすいですよ❗️たぶん水道水で循環式なんですが、絶えず上からそれなりの落差で注水されてるんで、なぜだか柔らかく感じます☺️
2025.04.25 08:53
5

やはりそうですよね💦 本当は、こういう議論になる事や意見はサ活に上げて、サウナーにとっても施設にとっても良くなる事は出してくべきなんですよね😂 でも、しきじサ活でそんなの上げたら炎上必至なのでw書けませんでした。でもそれじゃなんの為のサウイキなん?とも思うし。書けなかった事後悔してます🫣 ぶっちゃけ、情報に流されて盲目的な人や、狭い視野の信者がいるので難しいですが、分かる人はちゃんという事も、大事なんじゃないかなーと思ってます😇喜楽里別邸とかね!笑
2025.04.25 12:37
3
早朝🦦さんのコメントに返信

普通に気持ちよかったので、初めて来た時の感動が強過ぎたかな?と思ったんですが、少しモヤモヤしてたんで、同じ感覚を共有できて良かったです☺️ 信者からみたら、アンチしきじに見られちゃうかもですね😅 喜楽里別邸は、サウイキだと手放しで喜んじゃいました笑 喜楽里にしては水風呂が広かったのと、外気が素晴らしいんで😆
返信6件をすべて見る
2025.04.24 17:48
8
水風呂の妖怪🤭富山の水質って🫢
2025.04.24 21:06
7
虫親父さんのコメントに返信

富山に行った気になれる施設、、、訪問頻度上がりそうです😎
2025.04.24 21:22
7
早朝🦦さんのコメントに返信

また〜魅力的な表現するから〜!小平なら〜🤭
2025.04.24 21:27
7
虫親父さんのコメントに返信

過度な期待はしちゃダメですよ🫣期待しないで行ったら、ここ穴場じゃん!って感じです。刺激を求めるサウナーさんには不向きですね
2025.04.25 06:00
6
早朝🦦さんのコメントに返信

もう過度な期待しちゃった🤭
2025.04.25 07:09
6
虫親父さんのコメントに返信

露天にある洞窟風呂も良いんですよー。ただ⬆️でたかさんが言われてる様に照明が明るくなったそうで😂
2025.04.25 12:12
5
虫親父さんのコメントに返信

責任取ってもらえば良いだけの話ですよ…😏😈(笑)
2025.04.25 12:26
4

じゃ!小平に🐱&🐞で行きますか🤭
2025.04.25 12:48
4
虫親父さんのコメントに返信

ですね😏アテンドでは無く、🦦接待で😼✨楽しみです🤣(笑)
返信7件をすべて見る
2025.04.24 21:05
8
テルメ最高ですよね!久しく行ってませんがまた行きたくなりました!
2025.04.24 21:29
8
MAKOさんのコメントに返信

スルメイカみたいな魅力がありそうな施設です😊熱いとか刺激強めの施設が(正解みたいに)持て囃されてるのが最近嫌で、テルメさんは真逆でとっても好きです🥺
2025.04.25 12:13
6
「水風呂マイスター🦦🌊」、🐱と組んでなんか始めますか〜🚰😼😏(笑)
2025.04.25 23:32
3

水風呂師匠お疲れ様です🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🤣CoCoさんと出会ってなければ、こんなに水風呂に詳しくなることは無かったと思います🥺🥺🥺🥺 と、たまには褒めてみる😎笑
2025.04.25 22:38
4
富山の水風呂で有名なアルプス。 富山は呉東と呉西で水質が違います。🧐 そして更に砺波地域、庄川水系、アルプスの有る富山市方面、魚津や黒部方面も少しアルプスと違う水質のように感じますよ。🤔 好みも有ると思いますが全て良い水です。 水風呂マウントです。😤 是非、水風呂マイスターの早朝さんに全て堪能して一番好きな水風呂選んで欲しいですね。😊
2025.04.25 22:56
3
熱森さんのコメントに返信

おっと〜⁉️攻めてきますね😏笑 富山の水質に異を唱えるつもりはありません。しかし水質に恵まれない僕らは、底辺の水質を知ってるが故により優れた水質に敏感かもしれません😎という逆マウント笑 冗談半分真面目な話です🤣
2025.04.25 23:00
2
熱森さんのコメントに返信

あ、私の産湯サウナの国立湯楽の里とか、是非遊びに来て欲しいです😎最寄りで5分なのに、サウナに行きたいけど施設を選べない、、最後の選択肢。湯楽に行くくらいなら行かないで良いかな?、、なんて悩む水風呂、似ても焼いても食えない水風呂🤣 それを知ってるが故に、良い物の良さがより分かるかもしれません笑
2025.04.25 23:21
3
早朝🦦さんのコメントに返信

国立と名前に付いてるのに!?😅 東京は人が多い分施設数も凄い数あるでしょうにその中で水質の良い施設を見つけて🔍地下水だと当てる早朝さんは本当に水風呂マイスターですね。😊
返信2件をすべて見る
2025.04.25 23:27
2
「水風呂の妖怪」、、思わず笑っちゃいました笑😆 早朝センサー、相変わらず感度ビンビンですね👍👍感性の鋭さは、さることながら、真摯に向き合う心が早朝さんの真骨頂だと思います🫡✨
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!