2021.05.16 登録
[ 東京都 ]
恐らく最初で最後だろう
朝風呂560円プラスもろもろで910円だった
サウナは出入りが多くて80ちょい
あんまりだったな
浴槽の雰囲気は昭和な感じで良き
こういう施設が次々消えていくのは残念だ
長い間お疲れ様でした
[ 長野県 ]
いままで朝風呂250円サウナ無しにしか入って来なかったことを後悔
こんないいサウナがあったとは
土地柄温泉文化なのでサウナーも関東ほどいないから、フル◯ンで並ぶなんてないだろう
水風呂キッチリ冷たい
外気浴空気がうまい
それで値段も安い
サ飯にテンホウのチャーメン食べたら最高だ
[ 長野県 ]
浴室全体が木のいい香り
サ室は吊り下げ式の3段目が最高
オートロウリュはマメにやっていて最高
壺水風呂15℃と17℃ 最高
男女共用ゾーンのサウナもかなり本格的な作りで、85℃くらいだがセルフロウリュ出来るので、しっかり汗がかける
からの伏流水掛流しのグルシン水風呂で、白樺湖を眺めながらの外気浴
極上
2000円と少しお高いが、かなり極上のサウナでした
また来ること間違いなし
[ 山梨県 ]
笛吹来たら必ずイサケンだったが、コチラの施設もなかなかの神施設だった
岩盤浴で受けたアウフグースは相当なもんだった
岩盤浴着がもう1つ付いてたので助かった
あれだけ汗かいたら、もう着られんからな
ただひとつ 水風呂あと2度低ければ完璧なんだけど
[ 群馬県 ]
黒檜山登山の疲れた体を癒やしに
50円引きクーポンで470円也
サウナ水風呂少し温めだか、外気浴が気持ち良すぎたのでまぁいいでしょう
疲れもとれて心もサッパリ
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。