2021.05.14 登録
[ 栃木県 ]
【雨でも賑わっておりました!】
仕事終わりにイン!
雨で空いているのではと予想
結果は…!?
残念、お客さんでいっぱい😅
それでも1.2セット目は遠赤外線でしっかりと汗をかく
3セット目に向けサ室に入ると、明らかに定員オーバー💧
すぐ退出し塩サウナへ向かいます。
すると珍しく先客が数人!
その後もお客さんの入れ替えが激しく、いつもより長い時間蒸すことに
水風呂は開店直後でなくてもキンキンでした😊
サ飯はカツカレー🍛
【本日のサ活まとめ】
下準備…身を清める→入浴→水風呂1分
1セット目…サウナ10分→水風呂2分
2セット目…サウナ10分→水風呂2分→休憩7分
3セット目…塩サウナ15分→水風呂1分→休憩7分→入浴
男
男
[ 栃木県 ]
【人数制限16人まで!】
仕事終わりにイン!
祝日なので親子連れが多いですね
高校生くらいの子がサウナにいることは稀にありますが、今日は小学生の子が入っていて少し驚き❗️
床に敷いてあるマットに座る常連さんは何故かいつものポジションに陣取らない?
ふと目線を落とすと、テレビ前の床に置いてあるはずのサウナマットが消えている!?
そこから少し目線を上げると、「人数制限、16人まで」のポスターが!
一昨日訪れた際にはなかったような🤔
さらに塩サウナへ向かうと扉の前に「人数制限、7人まで」の文字が!
こちらは影響なさそうですね☺️
いつも空いているので
サ飯はフライドポテトとリアポ🍟
【本日のサ活まとめ】
下準備…身を清める→入浴→水風呂1分
1セット目…サウナ10分→水風呂2分
2セット目…サウナ10分→水風呂2分→休憩8分
3セット目…サウナ10分→水風呂2分→休憩8分→入浴
4セット目…塩サウナ10分→水風呂2分→休憩8分
男
男
[ 栃木県 ]
【本日のサ活】
下準備…身を清める→水風呂1分
1セット…サウナ9分→水風呂2分
2セット…サウナ11分→水風呂2分→休憩8分
3セット…サウナ10分→水風呂2分→休憩8分→入浴
4セット…塩サウナ6分→ブラックシリカかけ水→水風呂10秒→水シャワー→休憩8分
一言:3日連続でやすらぎ!
仕事終わりにイン
土曜日の夕方なのでお客さんで一杯!
若者の集団が多かった印象
ただ塩サウナはいつものように独り占め☺️
座る場所もさほど暑く感じませんでした。
昨日は開店直後だったので熱すぎたのかもしれません😓
サ飯はチョコバナナパフェ🍌
火照った体をクールダウン✨
そもそも飯では無いが笑
男
[ 栃木県 ]
遠赤外線:8分 10分 10分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
塩サウナ : 10分
合計:4セット
一言:【塩サウナ利用する際の注意点!】
平日午前中から地元の方で賑わっています!
開店間もないため水風呂も冷たくてサイコー❗️
塩サウナはいつものように独り占め☺️
温度も90度と高くて有難いのですが、座る場所は石でできておりマットも敷いていないので、直接お尻と足を置くには熱すぎです!
myマット必須&足元に水を入れた桶を私は置いています。
また塩も熱していて大量に持つことはムリですね😅
温度を低くするなり塩壺に蓋を導入するなど改善して頂きたいです!
サ飯は日替わりランチのとんこつ焼きラーメン🍜
炭水化物&炭水化物です
【本日のサ活まとめ】
下準備…身を清める→水風呂
1セット…サウナ8分→水風呂2分
2セット…サウナ10分→水風呂2分→休憩8分
3セット…サウナ10分→水風呂2分→休憩8分→入浴
4セット…塩サウナ10分→かけ水→水風呂10秒→水シャワー→休憩8分
男
[ 栃木県 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 1
合計:2セット
一言:【ととのったので2セットで終了!】
仕事終わりにイン!
入浴前に先月開催スタンプラリーの引換もしてきました😊
結果はスタンプ5個で入浴無料券3枚ゲット!
イベントは楽しいですね✨
さて身を清めてからお風呂で体を温め、水通しをしてからサ室へ
マンボーの影響かお客さんも気持ち少なく、そのため温度は高めでした!
水風呂も冷たくて2セットでしっかりととのいました!
サ飯は2日続けてのお蕎麦🥢
夏バテかな😅
男
[ 栃木県 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:2分 × 4(ラスト10秒→水シャワー)
休憩:8分 × 3
合計:5セット
一言:【ここは穴場かも!】
ジョギング後、宇都宮へ行く途中にイン!
国道293号沿い「道の駅にしかた」すぐ近くにあります。
駐車場は田舎なので広いです。
施設はできて数年ということで、中はどこも綺麗です☺️
食堂、漫画+休憩スペースを抜けると更衣室があります。
まずは身体を清めてお風呂を堪能♨️
ジャグジーや炭酸風呂、ミルキー風呂?などもあり楽しめました😊
水通しをしてからサ室へ
サ室前にマットが用意されていますが数は少なめ(10枚くらい)です。
定員は12名、温度は80〜84度でした。
およそ10分おきにオートロウリュ発動するのでしっかりと汗をかけます!
常連さんが多いようで中で会話されていました😓
水風呂は表示温度より高く18度くらいでしょうか?
こちらはギリギリ3人入れるくらいの広さです。
休憩スペースは露天に椅子が3脚、ベンチが2つありました。
本日5セットこなしましたが、ラストの休憩中少し上せました🥵
やりすぎはダメですね🙅♂️
初めて訪れましたが、店員さんの優しさが印象に残りました。
受付で初めてということを伝えるとシステムを丁寧に説明。
また食堂でも調味料をテーブルまで持って来て大変頂き嬉しかったです😊
水曜日がお得なようなので、回数券買って帰ろうかな🎫
男
[ 栃木県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:8分 × 2
合計:4セット
一言:【早朝4時台からととのう!】
起床後にイン!
時計を見るとまだ3時15分😅
目も覚めてしまったしどうするか!?
そうだ、足健なら4時から早朝料金でサウナ入れるぞ😊
ということで2日ぶりに行ってきました!
まずお風呂を堪能して館内でゆっくりしてからサウナを
そのような計画を立てました!
ところが脱衣所の前で「本日水風呂は6時から10時まで一時休止します」の看板が!?
ここは計画変更しないといけませんね😓
ということで朝4時台からサウナを堪能しました😊
身を清めてからお風呂で体を温め、水風呂で体を引き締める!
本日も「サウナ→水風呂→サウナ→水風呂→休憩」この流れでいきました☺️
時間的に人もいないと思いましたが、常時3人ほどサ室にいました。
皆さんお元気ですね!
朝なので空気も清らかで気温もちょうど良い☀️
この季節の外気浴は時間帯も考えないとですね!
今日はプールも空いているのでちょっと泳いでみようかな🏊♀️
男
男
[ 群馬県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
塩スチーム 10分
合計:4セット
一言:【平日1100円でランチ付きます!】
ジョギング後にイン
温泉旅館みたいな佇まいですね☺️
靴入れは100円式
券売機で入浴券を払って受付へ
靴入れの鍵はここで渡してロッカーの鍵と交換になります。
受付右に食事処、まっすぐ進むと個室?があるのかな?
お風呂は受付の左側になります。
手前右から男湯🚹、奥が女湯🚺
こちら脱衣所に製氷器がありました。
ありがたいですね😊
まず身を清めてからお風呂を🛁
日替わり風呂にジャグジー、露天では壺風呂もあります。
さあ、水通しをしてからサ室へ!
広さはそこそこで天井が広いですね
現在の定員は8人
適切な感覚が保たれていてグッド👍
温度計は90℃を指していますが、高い位置にあるので体感は少し低く感じます。
10分後に退出し水風呂へ!
こちらはギリ3人入れそうです。
温度は1○.8℃
真ん中の表示が壊れて見えません
多分18.8℃だと思います😅
少し冷えたところで露天に出て休憩
椅子が4脚、他に4人ほど寝転がれるスペースもあります。
2.3セット目はサウナ→水風呂→サウナ→水風呂→休憩
この流れでいきました!
オリンピック中継のタイミングに合わせてですが笑
ラストは塩スチームでリフレッシュ😊
平日は1100円で食事も付くようです。
メニューを見ましたが中華が多かったです!
気になる点としては、脱衣所の水臭い匂いと段差の多さですかね😅
露天から戻るとき足を引っ掛けて転びそうになりました💧
足元にはご注意ください。
男
[ 群馬県 ]
サウナ:9分 8分 11分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:【ロッカーにタオルが入れっぱなし!】
ジョギング後にイン!
平日昼過ぎなので空いています😊
身を清めてからまずはお風呂
露天の1番大きいお風呂が夏仕様に変更となり、36℃と入りやすくなっていました☺️
水通しも済ましていざサ室へ
6分おきのオートロウリュで湿度高め
そのため温度は低くてもたっぷり汗をかけます!
3セットこなして終了。
※受付を済まして更衣室で鍵を開けると、使用済みのタオルが入れっぱなしでした…
今まで何十回と利用してこのようなことはなかったので驚きました。
平日昼間の最も眠くなる時間帯ということもあり、気の緩みでもあったのでしょうか?
受付に戻り事情を説明すると「少々お待ちください。鍵を変更しますね」と
あれっ?
「すみませんでした」「申し訳ありませんでした」の一言がなかった…
客商売なのでしっかりして欲しいです。
また衛生面もしっかりとお願いします。
男
男
男
[ 栃木県 ]
遠赤外線:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
塩サウナ : 12分
休憩:6分 × 3
合計:3セット
仕事終わりにイン
土曜日の夕方なので混んでいますね!
身体を清めてから入浴→水通し
準備を終えていざ入室!
まず遠赤外線で2セット
ほぼ満員で年配の方から若い団体まで、オリンピック中継を見ながら皆さん会話をせず楽しんでおられました😊
今日はサ室も水風呂も若干ぬるめ
あれだけ人がいれば維持管理するのも大変ですよね😅
施設の方には毎度頭が下がります。
ラストは塩でスッキリさっぱり☺️
こちらは常時2.3人といつものように空いていました!
混雑時の穴場です笑
帰りにソフトクリームでクールダウン
味音痴ですが多分メロンです🍈
男
[ 栃木県 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
スタンプラリー目的で初来店!
サウナは3種類ありました!
本日はメインのドライサウナを利用
まず目についたのが広さ
上中下3段式で20名入れそうです!
また室内は横に長いのでテレビが2台📺
どちらも高校野球栃木県大会準決勝が放送されていました😊
1時間おきにオートロウリュ発動のようですね。
サウナ室出るため立って歩いた時の体感温度めっちゃ高かったです🥵
水風呂は18℃と程よい温度☺️
休憩スペースは露天にデッキチェア4つ椅子3つありました。
補足ですが露天にもテレビ1台あります。
サウナ飯は温玉豚キムチ定食🐷
時間の都合で2セットのみでしたが、お風呂の種類も豊富で漫画も読めるので長居できそうです☺️
また全体的に系列店の佐野やすらぎの湯より新しい施設でした。
男
[ 栃木県 ]
遠赤外線:10分 10分 8分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
ジョギング後にイン
今日は平…ではなく祝日ですね😅
今週届いたハガキを使い400円で入館!
さらに食堂で使える割引券もゲット👍
サウナは遠赤外線を3セット
ラストはストーブの近くしか空いておらず8分で退散🥵
今日も水風呂冷えていたので気持ちよかったー!
サウナ飯はレバニラもやし定食🍚
男
[ 栃木県 ]
遠赤外線:8分 7分
水風呂:2分 × 2
塩サウナ : 9分
休憩:8分 × 3
合計:3セット
ジョギングして汗をかいてからイン!
開店と同時に行きましたが、平日の昼間から賑わっていますね😊
身体を清めてから普段は
「入浴→水風呂→サウナ」
この流れでスタートしますが、今日は温冷交代浴を実施!
「入浴3分→水風呂1分」
こちらを3セットこなしてから一旦休憩
お風呂も楽しめていいですね😊
さて肝心のサウナは1.2セットは遠赤外線
お客さんも5人くらいと少なめでした!
今日は温度も高く、またジョギング後ということもありすぐに汗びっしょり💦
水風呂もキンキンで気持ちよかったー☺️
ラストは塩でスッキリさっぱり!
こちらはほぼ独り占め
露天で横になりたかったものの、デッキチェアは常に4つとも占領
本日は椅子で整いますか!
サウナ飯は日替わりランチ🥢
唐揚げの香味ソースがけ
やすらぎセットは1000円で入浴+タオル+食事がついて庶民の味方です😊
男
[ 栃木県 ]
遠赤外線:9分 × 2
水風呂:2分 × 2
塩サウナ : 10分
休憩:7分 × 3
合計:3セット
仕事終わりにサ活
日曜の夕方なので大盛況でした!
水風呂の温度は普段より少し高かったものの気持ちよく過ごせました!
こちらの施設は個人的に整いやすいし、懐にも優しいので助かります😊
帰りにソフトクリームでクールダウン🍦
甘みと酸味が融合して美味でした👍
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。