2021.05.14 登録
[ 千葉県 ]
【水風呂からのゆる湯サイコーです!】
1430イン
ディズニーで遊んでから、一旦こちらでリフレッシュ☺️丁度1ヶ月ぶりです
まず身を清めてからお風呂で身体を温めます!
#サウナ
本日はアウフグースの日。平日16時の回で定員15人満員御礼㊗️
#水風呂
温度は16.3℃。深くて冷たくて言うことなし!
#休憩スペース
水風呂→ゆる湯の流れがたまりません😊その後43℃の熱いお風呂に入るのもまたいいです
またシーに戻り夢の続きを楽しみます!
【本日のサ活まとめ】
ケロサウナ : 10分 × 2
フィンランド式サウナ : 10 × 1
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:6分 × 3
合計 : 3セット
[ 栃木県 ]
【1セットでととのったー!】
夕方イン
まず身を清めてからお風呂で身体を温めます!
#サウナ
10人前後と比較的ゆとりがありました😊長めにお風呂に入ったので7分で身体は熱々!
#水風呂
気持ちよく1分30秒。身体を拭いている時にうっとりとしだしたので、サウナではなく休憩へ
#休憩スペース
露天スペースのデッキチェアで横になり、ディープリラックス☺️
【本日のサ活まとめ】
サウナ : 7分 × 1
水風呂:1分30秒 × 1
休憩:6分 × 1
[ 栃木県 ]
【喋る人はどこでも喋りますね…】
お昼イン
まず身を清めてからお風呂を堪能します。ひと眠りしてから、筋トレをして身体を軽く温め再び浴場へ!
#サウナ
まずは遠赤外線サウナから。体を温めてから入室したためか、汗をかくのに時間がかかりませんでした!他店の常連を見かけましたが、こちらでもお喋り三昧😓
水風呂を挟んで、ラストは塩サウナ。ゆったりと15分満喫!
#水風呂
温度は18.5℃。いつもより少し高めの印象です。
#休憩スペース
内風呂スペースのプラ椅子が2脚→1脚に減っていました。露天スペースにはプラ椅子が3脚。肌寒くなってきましたが、陽が落ちる前ならまだいけそうです!
【本日のサ活まとめ】
サウナ : 8分 × 4
塩サウナ : 15分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:6分 × 2
[ 栃木県 ]
【サクッとサ活!】
1730イン
まず身を清めてから炭酸泉で身体を温めます!
#サウナ
まずは塩サウナから。久々に入りましたがいいコンディションでした!人も少なく快適です😊
水風呂を挟んで、お次は遠赤外線サウナ。こちらは中待ちが発生!体感温度はほとんど一緒なので、ゆっくりした人は塩サウナのがオススメです。
#水風呂
温度は16℃
#休憩スペース
露天スペースのデッキチェアで休みます。
【本日のサ活まとめ】
塩サウナ : 10分
サウナ:12分
水風呂:1分 × 2
休憩:8分
合計:1セット
[ 栃木県 ]
【意外に初来店!】
1600イン
靴入れと脱衣所のロッカーは、ともに100円投入式です。
まず身を清めてからお風呂で身体を温めます!
#サウナ
温度は投稿によると98℃、そこまで高く感じませんでした。サ室内は広く圧迫感はありません!しかし、黙サウナポスターなど貼っていないので、常連さんはお喋りし放題です😓
#水風呂
温度は体感的に17℃
#休憩スペース
露天スペースにプラ椅子が4脚あります。
うーん、安さ以外の魅力はなんだろう😅お風呂スペースしか確認してませんが、全体的に古さを隠せません。
【本日のサ活まとめ】
サウナ:8分 10分 8分
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 2
合計:2セット
[ 栃木県 ]
【朝一サウナ満喫!】
915イン
まず身を清めてから日替わり風呂で身体を温めます!
#サウナ
温度は97℃、開店直後から中待ち発生!10時台は比較的空いていました😊
#水風呂
温度は17℃
#休憩スペース
露天スペースのデッキチェアで休みました☺️
本日は「サウナ→水風呂→休憩」ではなく「サウナ→水風呂→サウナ→水風呂→休憩」を1セットでカウント
「サウナ→水風呂」を終えた後でととのう感覚があるも、流れを変えずもう一回「サウナ→水風呂」を追加。結果としてととのうタイミングを逃しました😓身体は正直なので、これからは身を委ねます。
【本日のサ活まとめ】
サウナ:8分 + 10分 × 3
水風呂:1分30秒 × 4
休憩:8分 + 6分
合計:2セット
[ 群馬県 ]
【平日の真っ昼間からアウフグース】
お昼前イン
12時からのアウフグースに合わせて、炭酸風呂で身体を温め水風呂で一旦引き締めます。
#サウナ
温度は75℃、1セット目に3人の熱波師によるアウフグース🔥トータル3回の熱風を頂きました!平日のお昼なので人も少なく快適でした😊
#水風呂
温度は17.7℃
#休憩スペース
露天スペースのお風呂の淵、プラ椅子、デッキチェアで休みました☺️アウフグース後の休憩中に、熱波師さんから心地よい風のご褒美も!
これが無料で体験できるのは素晴らしいですね!
またお願いしたいです😊
【本日のサ活まとめ】
サウナ:10分 + 8分 × 3
水風呂:1分30秒 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
[ 栃木県 ]
【最後の無料利用券で満喫!】
お昼過ぎイン
ますは筋トレしてから💪
#サウナ
温度は85℃、タオルマスク必須です!
#水風呂
温度は20℃くらい、前回のが冷たく感じました。
#休憩スペース
純露天スペースのデッキチェアで休憩☺️
【本日のサ活まとめ】
サウナ:8分 × 2 + 10分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
[ 栃木県 ]
【サクッと1セット!】
仕事と終わりにイン
#サウナ
温度は102℃、10人弱と金曜日の割に空いていました!
#水風呂
温度は16℃
#休憩スペース
露天スペースのデッキチェアで休憩☺️
欲張らず1セットで終えるのも悪くないです!
【本日のサ活まとめ】
サウナ:9分 × 1
水風呂:1分30秒 × 1
休憩:8分 × 1
合計:1セット
[ 栃木県 ]
【体感温度が低くなってる!】
お昼過ぎイン
退会した際に貰ったチケットの有効期限が今月末までだったので、久々に伺いました!
まずはマシンでトレーニングして身体を温めます💪
#サウナ
温度は86℃、以前と変わりなくタオルマスク必須です😷
#水風呂
温度は体感的に18℃、こちらは以前より下がりました!たまたまでしょうか?
#休憩スペース
内風呂のデッキチェアで整いました☺️
【本日のサ活まとめ】
サウナ:8分 × 2
塩サウナ : 10分 × 1
水風呂:2分 × 2 → 10秒
休憩:10分 × 2
合計:3セット
[ 栃木県 ]
【朝夕1日2回のサウナ!】
1620イン
本日2件目、久々に宝湯さんへ!
#サウナ
温度は105℃、体感的にそこまで熱く感じません。また、以前と変わりなくサ室へ入るにはタオルマスク必須です!徹底してますね😊
#水風呂
温度は18℃、バイブラが効いていて気持ちいいです☺️
#休憩スペース
露天にプラ椅子が約10脚、内風呂にベンチがあります。露天は屋根があり雨の日も安心😊下に敷いてあるマットから少し独特の匂いがします。
本日の変わり湯は綺麗な緑色!メロンソーダのようで、思わず飲みたくなる衝動にかられました🍹
【本日のサ活まとめ】
サウナ:8分 + 10分
水風呂:1分30秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
[ 群馬県 ]
【朝6時台で大盛況!】
610イン
久々の朝ウナへ!
#サウナ
温度は71℃、6時台でほぼ満員だったので低めでした😓若者から年配の方まで、皆さんお元気ですね!常連っぽい人は見かけなかったので、会話はありませんでした😊未開の地群馬においても、サウナハット被っている人がちらほら
#水風呂
温度は17.7℃、そこまで広くありませんが、深いので全身浸かれます!
#休憩スペース
寒いので内風呂スペースで休みました。35℃台のお風呂に入ったり、プラ椅子に座ったり
サクッと1時間、いい休日のスタートが切れました!
【本日のサ活まとめ】
サウナ:8分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
[ 群馬県 ]
【少しづつ良くなっている印象!】
1330イン
今日は風が強いですね!
さて、休憩はどうしますか🤔
まず身を清めてから、炭酸風呂に入り身体を温めます。
#サウナ
温度は77℃、常時5〜10人程でゆとりがあります😊お昼過ぎという時間帯もありますが、会話はありませんでした!開店直後と夕方以降は話してる印象があるので、気をつけたほうがいいかもしれません。
#水風呂
温度は17.7℃、こちらも潜る行為は特に見られませんでした。少しづつマナーも良くなっている印象です👍
#休憩スペース
内風呂の椅子、露天のデッキチェア、整い椅子、内風呂の淵など様々な場所で休憩☺️今日は風の影響もあり室内のが整いやすかったです!
【本日のサ活まとめ】
サウナ:8分 + 10分 × 3
水風呂:1分30秒 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
[ 千葉県 ]
【シャトルバスで雨でも安心!】
1100イン
ディズニーシーから一旦舞浜駅に戻り、シャトルバスでこちらへ
雨が強いので一旦リフレッシュします☺️
営業開始5分前で、受付では既に20人ほど並んでおりました!
まず身を清めてからお風呂を堪能して身体を温めます。
#サウナ
ケロサウナとフィンランド式サウナと蒸気浴カルダリウム(塩サウナ)の3種類
本日はケロサウナとフィンランド式サウナを2セットずつ楽しみました😊常時5人以下でゆったりと満喫!
前者は定員15人温度78℃、サ室に入るとそこはまるで山小屋のようです!壁面と天井がケロの木?で囲われております。ケロのほのかな香りと静かな音楽、薄暗い照明に癒されます☺️毎週月木金はアウフグースが行われていますが、今回はタイミングが合わなかったので次回は利用したい!
後者は定員10人温度90℃、テレビ付きですが、字幕での放送となっています!こちらも静かな音楽と薄暗い照明と似たような環境でサ活を楽しめます。☺️
#水風呂
温度は15.6℃、以前来た時より低くなった印象です!キンキンに冷えていてサイコーでした👍
#休憩スペース
内風呂に整い椅子が2つ、露天にベンチ、整い椅子、デッキチェアがそれぞれ2つずつあります。また内風呂に冷え湯という31℃の浴槽があり、水風呂後にそこへ入ってととのうこともできます!サウナ→水風呂→冷え湯。この流れ、サイコーですよ😊
【本日のサ活まとめ】
下準備…身を清める→お風呂
1セット目…ケロサウナ10分→水風呂1分30秒→冷え湯で休憩8分→内風呂
2セット目…フィンランドサウナ8分→水風呂1分30秒→冷え湯で休憩8分→内風呂
3セット目…ケロサウナ10分→水風呂1分30秒→内風呂の整い椅子で休憩8分→内風呂
4セット目…フィンランドサウナ10分で→水風呂1分30秒→内風呂の整い椅子で休憩8分→露天風呂
[ 東京都 ]
【行ってきましたよ、ニューウイング!】
正午イン
知人と会う前にサクッと2時間!
受付を済ますとまずは更衣室で室内着に着替えてから、お風呂へ行くシステムのようです。
まず身を清めてからお風呂で身体を温めます。
#サウナ
ボナサウナとセルフロウリュ付きサウナの2種類
前者は温度92度、湿度も程よくしっかりと汗をかけます!
後者は情報によると温度70度、うちわもあり体感温度の調節可能🙆♂️
ラストセットで2人だけになったので、自分でセルフロウリュを初体験!
人数多いとなかなか言い出せないもので💧
#水風呂
こちらも2種類
18〜20度と16〜18度の水風呂があります!
温度の低い方は、広くて泳ぐことも可能(誰も泳いでいませんでしたが)
#休憩スペース
整い椅子が水風呂から歩いてすぐの場所に約10脚!外気浴はありませんが、扇風機からの風やミストなど様々な工夫が施されています😊
土曜日のお昼過ぎの利用でも、サウナ待ちが発生することは殆どありませんでした!
あっ、写真撮ってくるの忘れた😓
【本日のサ活まとめ】
下準備…身を清める→お風呂
1セット目…ボナサウナ8分→水風呂1分30秒→休憩8分
2セット目…セルフロウリュ付きサウナ10分→水風呂1分30秒→休憩8分
3セット目…ボナサウナ8分→水風呂1分30秒→休憩8分
4セット目…セルフロウリュ付きサウナ10分で→水風呂10秒
[ 栃木県 ]
【サクッと手軽にサ活!】
夕方イン
金曜日なのでお客さん多めです!
まず身を清めてから炭酸風呂で身体を温めます。
#サウナ
温度は100度、黙サウナも浸透していて、挨拶以外の会話はありません😊
#水風呂
温度は16度、冷たくて気持ちいいです!
#休憩スペース
サ室の人数の割にデッキチェアはガラ空き。ゆっくりとくつろぎます☺️
ラストは塩サウナでスッキリさっぱり。こちらも意外と混雑していました😅
【本日のサ活まとめ】
下準備…身を清める→炭酸風呂
1セット目…サウナ8分→水風呂1分30秒→休憩8分→露天風呂
2セット目…サウナ10分→水風呂1分30秒→休憩8分→ジャグジー
3セット目…塩サウナ8分→ブラックシリカかけ水
[ 栃木県 ]
【もう気にしません!】
1630イン
祝日なので車が多い!
まず身を清めてジェット風呂で身体を温めます。
#サウナ
温度は82度、常連はお喋りに夢中ですが、気にしない気にしない。私はテレビと時計に集中するのみ!
#水風呂
温度は体感的に18度、入りやすい温度です☺️
#休憩スペース
露天も常連はお喋りに夢中。私は椅子に腰掛けて目を瞑るのみ
【本日のサ活まとめ】
下準備…身を清める→ジェット風呂
1セット目…サウナ10分→水風呂1分30秒→休憩7分→露天風呂
2セット目…サウナ10分→水風呂1分30秒→休憩7分→黄金風呂
3セット目…サウナ11分→水風呂1分30秒→休憩6分
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。