2021.05.07 登録
[ 福井県 ]
かなり久しぶりにここのジムで筋トレをした。
トレーニング後の入浴に合わせてサウナも満喫。
小さい部屋だが温度は熱め。水風呂もちょうどいい温度。あまり体に負担をかけないように1セットだけで終わらせた。
外気浴スペースはないが、風呂をあがって服を着てから休憩室で休むと良い具合に気持ちよくなれそう。
[ 滋賀県 ]
夏の暑さが和らいだ夕方に来訪。1セットだけきめて、露天風呂の石の上に座り、蝉の鳴き声を聞きつつ夕焼け空を眺めて、七月まで頑張った自分を労った。
6月がひどい月だった。4月、5月もしんどかった。3月の後半からグチャグチャだった。7月になってよーーーーーーーーーやく落ち着いた空気になった。
ととのいながら、よくここまで生きて来れたなと、自分の生命力に賞賛。
[ 福井県 ]
地獄のような暑さ!
ちょっと外作業するだけで命の危険を感じる。嫌な蒸し暑さでぼーっとした身体をシャキッとさせるためサ活。
一発目はサウナ室がかなり高温(オートロウリュしたばかり)で5分だけ。二発目は10分。高低差がなかなかに激しい。でもぬるくなることはないので、やはりここは品質の良いサウナだ。
外気浴では蒸し暑いとはいえ裸一貫でいるのでまったく無問題、今夏の熱気などなんのその。
入道雲の映える夕空を眺めながら、今年の夏はどこに行こうか夢想。
熱中症アラートが発令されまくってるので、身体をよく整えて、来週からも生活に臨みたい。
[ 岐阜県 ]
市役所関係の手続きでへとへとになり、心を癒すために、夕闇に沈みそうな山間の中、中部縦貫自動車道、国道158号を通ってかみほの湯にまた来た。
1セットだけサウナをきめたが、かなり気持ちよかった。
サウナのしっかりとした熱さと水風呂の気持ち良さが段違いだ。サウナ10分がちょうどきついぎりぎりのラインでそれを耐えて水風呂つかるときの解放感が病みつきになる。
最近夏日のような暑さで、夜の外気浴だったが気温は高めでそんなに涼めなかった。しかしリクライニングシートに寝そべりながら露天風呂の大きな傘のような屋根をぼんやりと眺め回してた。
夜飯も食べて、あとは寝るだけ、、、と言いたいところだが、帰宅する体力は残さないといけない。
とても癒された。
[ 三重県 ]
親戚とのトラブルで疲弊した心を救うため来訪。
水風呂が機械故障で20℃くらいだというが、わたしはいっこうにかまわん!!
温冷交代浴を1セットきめて外気浴。風が強めで気温が高めという好条件で気持ちよかった。青空の下でゆったりリラックス。
休憩所の華やかな装飾が毎度ながらいい感じよね。
過酷な世の中の貴重なオアシスぞ。
厄落としができたのでまた明日から頑張れる。
[ 岐阜県 ]
家庭問題でイライラがつのってたまらずやってきました。
実は令和3、4年も家庭問題がひどくて、その時期にここには心の安らぎとしてお世話になった。(令和5年は安定してた)
サウナも筋トレもそうだが、肉体を追い込むと脳みそが余計なことを考えないから良い。
肉体が「そんなくだらないこと考えるよりも今ピンチだぞ!全集中しろぉ!!」と脳をしばいて雑念がぶっとぶのがありがたい。
実際くだらないんだよね。親戚の問題って。
さっさと無くなればいいのにと思う。
心安らぐひとときをありがとう、かみほ。
[ 愛知県 ]
夏日のような日差しと気温の中、息抜きのために名古屋までサ活遠征。
ウェルビー栄と迷ったが今回はアーバン。
サウナ5分
水風呂1分
外気浴15分
あまり長くサウナに入らないでおこうと思ったので短めの。
でもサウナ室はしっかりと蒸し暑くて汗をしっかりかけた。
水風呂はぬるい水という感じで、つかりやすくて心臓にやさしい。
2階の露天風呂では青空の下で心地よい風の中椅子に座ってこころゆくまで休んでた。
寝落ちしそうだったので無理やり立って洗髪してあがった。
そのあとは温活3時間フルでリラックスタイム。
オアシスすぎる。
縁もゆかりもない土地だからこそ、知ってる人間がいない気楽さがある。地元もいいけど遠出もいぃものだ。
[ 滋賀県 ]
今年度の定期異動でまさか再び福井県の嶺南地域に異動となるのは思わなかった。せっかくなので、関西方面のサ活を充実させようと思い今日はびわこ座へ。
サウナ 8分、10分×2
水風呂 1分×3
休憩 20分×3
雨が降っていたが、外風呂は屋根付きなので外気温での休憩が可能なところが良いところ。
最初の休憩で気持ち良すぎて思わず寝落ちしてしまった。
サウナ室の熱さと水風呂の冷たさがちょうど良くて、久しぶりの3セット温冷交代浴ができた。
風呂上がりにコーヒー牛乳を飲み、うたたね処でゴロゴロする。
休みの日にこれを決めれるだけで精神的にかなりリフレッシュになる。
これからは兵庫県より西もガンガン攻めていきたいなあ。
[ 福井県 ]
いい天気でふくい桜まつりがやってることから、市街地をぶらぶらして日暮れ時についでにサ活もしてきた。
サウナ5分、10分、10分
水風呂1分、1分、30秒
外気浴15分×3
外気浴中、焼肉のにおいがフワンと香ってきた。
あがったら足羽川河川敷の屋台で肉食おうと心に誓った瞬間。
気温が高くて外気浴では思わず気持ち良すぎて意識が遠のいた。
風呂上がり、今日はリラクゼーションルームでダラダラはせず、徒歩でライトアップされた桜トンネルを歩いた。
この時期、サウナと桜をがっつり楽しめるのは素晴らしいロケーション。
[ 京都府 ]
リニューアルしてから初めて来訪。
家庭内のゴタゴタに嫌気がさして平日有給とって来た。
高温サウナ8分
水風呂1分
外気浴5分
フィンランドサウナ10分
強水風呂30秒
外気浴5分
リクライニングシートで晴れ空を見ながらの外気浴は快適。風は冷たかったが毛布が使えて寒さを防げた。あれは寝れる。外気浴しながら寝れる。
風呂上がり後はレストルームでだらだら。
今月の家計収支をスマホ家計簿で確認しつつ問題ないことを把握。
来月から異動で新天地での仕事。新たな生活地での必要物品の出費が気になってしまうが、サウナでととのった私は「そんなの関係ねえ」。
ゲソの唐揚げうまい。
[ 滋賀県 ]
久しぶりにサ活。暖冬で温かい空気の中、寝そべってととのえた。
サウナ10分×2
水風呂1分×2
外気浴15分×2
ととのいながら悩んでたことを思考。できないことを悔やんでも意味がないので、できることだけに集中することにした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。