2017.11.24 登録
男
男
男
男
[ 東京都 ]
「僕は世の中のこと全てを忘れて暮らせたらどんなにいいかと思ってるんだ」(『ムーミン』スナフキンのセリフより)
1400円で3時間だけ全てを忘れて過ごしたつもり。
とはいえサウナ室では「川崎麻世助かったなあ」なんて会話もされていて、そういう感じの俗世間は嫌いじゃない。
サウナ、水風呂、そしてやはり北欧は外気浴。
結局晴れの日の外気浴が一番気持ちがいいのかもしれないと思った。
青い空の解放感。
男
[ 東京都 ]
「察しはつくだろうが私にはまるで金がなかった。とは言えそんなものを見て少しでも心の動きかけた時の私自身を慰めるためには贅沢ということが必要であった。二銭や三銭のもの……と言って贅沢なもの。美しいもの……と言って無気力な私の触角にむしろ媚びて来るもの。……そう言ったものが自然私を慰めるのだ」(梶井基次郎『檸檬』より)
今夜の境南浴場はレモン湯。
レモンがたくさん入ったネットに寄り添うようにして温まった。
しっかり温まった後のサウナはより熱く感じる、というより実際いつもより湿度があって、しかももうお客さんも週末を諦めた時間帯なもんだから出入りも少なく、体感温度が高かった。
当然水風呂渋滞もなし。
お疲れさまでした。
男
[ 神奈川県 ]
ブラタモリが高知だったのでついテレビから離れられず、ロウリュが受けられなかったことだけが誤算だったので四万十川の沈下橋の写真を置いときます。
土曜日でお客さんが多めだったけど元々器の大きい健康ランドタイプの店舗、サウナにも水風呂にも渋滞の発生は皆無でありがたい。
親子連れが多くてプールで泳ぐことはできなかったけれど、これでいい。
JNファミリーは賑やかなくらいでちょうどいい。
男
男
男
男
[ 東京都 ]
「妻はクロをなでながら『私が決めたから私を恨んでね』と言った。ああそうか、『恨んでね』って『忘れないでね』って事か」
(『猫ちゃん狂想記』より勝手に抜粋)
男
男
[ 東京都 ]
今日は境南浴場+あの角を曲がる前のときわで新年会の日。
でんぼうさん、D水さん、ZAWAさんお疲れさまでした(男ばっかし)。
昨日はサウナに行く気が全く起こらず、そして今日。
素直に行く気になったから、入った。
1日抜いた分気持ちよくなって……というほどでもなく、いつもの感覚だった。
なんか前にね、「サウナ好きで馬券買ってる奴は快楽主義者」と知らぬ人に断定された理不尽さと腹立たしさがまだ消えていない。
身体の訴えに耳を傾けながら、快楽以外のものを目的にサウナに入っている。
その快楽以外のものをうまく言語化したところで、お前には教えてやらない。
あ、境南浴場は相変わらず良かったです。
おやすみなさい、また明日。
男
[ 神奈川県 ]
ロウリュを受けてかき氷も食べてさて帰るかと精算を終えた瞬間に、カウンターの向こうから無慈悲な熱波師が現れた。
人はいつでも見られているし、そのことを決して忘れてはいけないということだ。
明日24日はロウリュマイスターデー、最近ロウリュ隠居を決め込んでいるその無慈悲シダネスが直々に腕を振るうらしい。
男
男
男
男
[ 山梨県 ]
ここ都留はどこにいても川や用水路を流れる水音が聞こえてくるような、水の豊かな土地。
18年前に俺が住んでいた頃は日本で2番目に水道代が安い自治体だと言われていたが今はどうなのだろう。
泰安温泉の定員3人のサウナで熱くなり、1人用のキンキン水風呂で冷却するもよし。
新しく大きなより道の湯でゆったり過ごすもよし。
スターらんどでオールドスタイルの熱々サウナを早朝から楽しむもよし。
多くの人にとって富士山や河口湖方面を目指す際の通過点になってしまうのが都留だが、気が向いたらでいいからちょっと寄ってあげてほしい。
それに吉田うどんは都留でも食べられるから。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。