2021.04.30 登録
[ 東京都 ]
わたくしはサウナ室で流れるオルゴールが好きなの(^^)
郊外の市民センターとかのサウナでは、何故かオルゴールが流れていることが多々あるの。
だけど都内ではなかなか聴けないの...
ルーフトップさんのオルゴールDAY、良かったの。
暗いサ室で優しいクラシック音楽のオルゴールが流れていたの。裸体の男たちを、優しいオルゴールが包み込んでくれたの。
水風呂でひャん!ちめたい!してからの外気浴は、
風が強かった。
台風の前の風、いいよネ...
子供の頃、台風が来るとわくわくしてたの。
服を着たまま外に飛び出して、幼馴染といっしょにずぶ濡れになって笑っていたなぁわたくし。
まさくん、元気かなぁ?
しゅんくん、同じ空を見上げているかなぁ?
ルーフトップを出ると、雨が降り出したの。
そしてわたくしは、遠い目をしたの。😌
〜Fin〜
[ 東京都 ]
大雨だったの。
家で大人しくするべきなの。大人だけに。
だけどわたくしの中のコドモが語りかけたの。
「大雨に打たれる外気浴って、いいよね(^^)」
だから、買ったばかりのキティちゃんの傘をさして
ルンルン♪( ´▽`)でルーフトップさんに向かったの。
木曜日の瞑想サウナはサ室が暗くて好きなの(^^)
個人的にはいつもこれがいいの。
アチアチになってからの水風呂は..
ひャん!ちめたい!💕
外気浴は滝のような雨なの。
わたくしにパラソルは必要なかったの。
全身に雨を浴びて、ポンチョは一瞬でずぶ濡れなの。
すっごく気持ち良かったの。
開き直ったオトナは、最強なの。
わたくしはピーター・パンなの。
わたくしは思い出したの。
高校の時、チャリで雨に打たれてずぶ濡れになって学校に着くと、初恋の女の子がドライヤーを貸してくれたの。
美菜子ちゃん、元気かなぁ?
ルーフトップを出ると、雨は上がっていたのです。
そしてわたくしは、遠い目をしたの。😌
〜Fin〜
[ 東京都 ]
お仕事帰りベトベッタンなわたくし、たまたま帰り道にこの施設があったの。
23区内の健康ランドとしては大きめの佇まいで、浴場もかなり広めだったの(^^)
温泉は露天もあって、寒い季節なんかは沁みるだろなぁと想像するわたくし(^^)
サウナ室はオートロウリュがなかなか強力だったの(^^)
水風呂は..ひャん!ちめた..くなかったけど、普通の水風呂だったけど、熱さでバテ気味のわたくしには癒しをくれたの(^^)
この施設の本領は、食堂にあったの。
本格的な四川料理!なかなかのクオリティだったの!
葛飾、やるでないの(^^)
古代の湯を出ると、熱帯夜で外もサウナだったの🥵
そしてわたくしは、遠い目をしたの😌
〜Fin〜
[ 北海道 ]
朝のたぬきさん、浴室のタイルが日差しでキラキラして、琥珀色の湯船もキラキラして、宝石みたいなの(^^)
朝イチの水風呂は..ひャん!ちめたい!💕🌏👼
思わずしやわせの吐息が漏れたわたくしなの!
サウナ室でテレビのニュースを観て、
ちめたい水風呂に入って、
大好きなモール泉に入っていたその時、わたくしは確かに見たの。
ぼんやりした意識の中に、たぬきの里を楽しむ地元の人たちの姿が40年分フラッシュバックしたの。
わたくしは確かに見たの。
みんなみんな、ニコニコしてたの。
あれはなんだったんだろう...
たぬきの里を出ると、夏がキタ!ってかんぢの日差しだったの。🌞
そしてわたくしは、遠い目をしたの😌
〜Fin〜
[ 北海道 ]
【ドキッ!こういうのが恋なの?】
帯広に来たわたくしは、宿も兼ねて今まで行ったことのない施設を探していたの。
正直、帯広は何回も来たし、サウナもたくさん入ったし温泉もたくさん入ってわたくし。
帯広は素晴らしいけど想定は超えないだろうとタカをくくっていたわたくし...はどゅかとぅい😖
お部屋はドミだけどあたたかさをかんぢたわたくし。
スタッフさんも優しい(^^)
そして浴室、、、
これは、、
湯治場の雰囲気だ!!!
帯広駅近くにこんな素晴らしい雰囲気を残す施設があるなんて、、
わたくしは昭和ストロングなサウナで汗を流したあと、
水風呂に入ったの。
水風呂に、入ったの。
・
・
・
ひ ャ ん ! ち め た い! 💕🌏👼
これは、人生最高クラスの水風呂(冷泉)!!!
温泉の匂い、なめらかな水質、キリっとしまるちめたさ、、
ありがとう、、ありがとう、、
水風呂に入りながら涙が出たわたくし(実話)😭
そして内気浴で地元のをじさま方の交流を横目にしやわせな気持ちになったわたくし。
そして温泉はわたくしの1番好きなモール泉どばどばかけ流し!さらに電気風呂コラボも!
もう、どこまでわたくしを泣かせてくれるの!💢
あぁ、もう、好き!好きなの!
わたくし恋しちゃったの。
たぬきさんに恋しちゃったの💓
今までノーマークでごめんなさい🙇
泊まりだから朝も入れるわたくしはしやわせ者だわ😭
[ 北海道 ]
より道わたくし😀
味のある看板に惹かれてやってきたら、
立派なホテルだったの!
年季は入ってるけど気品あるフロントを抜けて、
大浴場に来たわたくし。
...ステキ💕
温泉どばどば水音響き渡る浴室。
暑かったわたくしはまず水風呂に...
ひャん!ちめたい!🌏
なんと🌏をかんぢたとんでもない名水風呂(鉱泉水)だったの!!!
しっとりしてて、キリってしまって、、
ちめたいけどいつまでも入っていたい、そんな水風呂だったの。
サウナ室と水風呂を繰り返しお肌とぅるるん(^^)なわたくしは、にこにこ^ ^してしやわせ空間を堪能したの(^^)
ノースキングさんを出ると、まだまだギラギラ🌞の夏だったのです。
そしてわたくしは、眩しい目をしたの😌
〜Fin〜
[ 北海道 ]
こちらははぢめてのわたくし(^^)
結論から言うと素晴らしい施設だったの!
サウナ室はゆったり3段で落ちつく造り(^^)
オートロウリュのおかげで心地よい湿度が保たれているの!
そして天然地下水の水風呂は..ひャん!ちめたい!💕
これがわたくしと相性バツグンだったの。カレーと納豆くらい相性バツグンだったの。
包まれるような優しさの中に、力強い主張もかんぢたわたくしなの(^^)
掛け流しの飲める水風呂なんだけど、北海道でいろんなお水を飲んだわたくし的にはいちばん美味しいお水だったかも。
オールディーズの洋楽のインストが流れる外気浴はとてもステキで😌
椅子に座ったわたくしの視線の先には、鼻唄でルンルン♪( ´▽`)なをじさまや、水風呂で昇天するじいちゃま達がいたの。そんなしやわせそうな人たちを見ると、わたくしもしやわせなキモチになるの(^^)
この施設の素晴らしいところは、さまざまな方への配慮が随所にかんぢられるからなの。
そして、地域に根付いていることがかんぢられる展示の数々なの。
これって、なかなか出来ないことなの。
あと食べなかったわたくしだけど、レストランもぜったい美味しいラインナップだったの!😋
思いがけない出会い。
だから旅はやめられないわたくしなの。
チューリップの湯を出ると、ギラギラした夏の西陽をかんぢたの。
そしてわたくしは、遠い目をしたの😌
〜Fin〜
[ 東京都 ]
今日は車があるわたくしだから、
経験として行っとこうと思ったわたくし(^^)
雨の平日夜なら大丈夫だろと思ったわたくしだけど激混みでした💦
浴室にはざっと100〜150人くらいはいたかと思ったけど、大半がグループの学生さんで、ソロ客や地元のをじいさまはほとんどお見かけしませんでした🤔
あまりの無法地帯ぶりにいづらくて😢当分来ることはないと思うわたくしだけど、設備としては素晴らしくて、アチアチサウナに、水風呂は...ひャん!ちめたい!、外気浴スペースもたくさんお風呂もたくさん!
これでお手ごろ価格ならまぁこうなっちゃうよネ、、
ここは夏休みの市民プール感覚で来るところであって、
ソロ客がゆったりする場所では無かったというだけなの。
スパジアムジャポンを出ると、雨は強くなっていたのです。
そしてわたくしは、悲しい目をしたの🥺
〜Fin〜
[ 東京都 ]
久しぶりに深夜のラーメン屋さんに行ったわたくし🤤
なななんと臨時休業...😭
結構な距離を歩いたので、タダでは帰れないわたくしは近くの秀の湯さんに行くことにしたの😌
日曜日、閉店前の秀の湯さん。
今日はグループで来た大学生のみなさんとサウナでご一緒わたくし。
少し悪寒が走るわたくし、、結果はやはり、、😭
団体客ってこういうものだよネ、、
と自分に納得させるわたくし。
だけどマイルドなサウナ室からの水風呂は、、
ひャん!ちめたい!💕
ちめたい水風呂に入りながら高い天井を見上げてボーっとするのが好きなわたくしなの(^^)
サウナ室では終始選挙のニュース。
議員さん、地域銭湯を大切にしてあげてネ。
秀の湯を出ると、むしむしした空気に少し汗ばんだわたくしなの。
そしてわたくしは、遠い目をしたの😌
〜Fin〜
[ 埼玉県 ]
【OMOIDE IN MY BED & SPA TOKOROZAWA】
今日はセンパイをサウナに案内したわたくし(^^)
夏の熱くてむしむしでイヤな汗も、サウナに入ればいい汗に変わっちゃうの(^^)
長くいれるタイプのマイルドなサウナ室からの水風呂は..ひャん!ちめたい!💕
そしてわたくしがここに来る目的の露天冷まし湯🤤
横を見るとセンパイが昇天してました👼
ベッド&スパ所沢を出ると、"所沢の風"が頬を撫でたの。
そしてわたくしは遠い目をしたの😌
〜Fin〜
[ 東京都 ]
日曜日の夕方
それは街銭湯のゴールデン・タイムなの(^^)
わたくしは、夏の夕方の、濃厚な"街"を欲していたの。
だから、武蔵関の松の湯さんに来たの。
↑こんなキモチ、わかるかなぁ?🥺
サウナ室も心地よくて、水風呂も..ひャん!ちめたい!💕、広い外気浴、、
でもそこじゃないの。わたくしがここまで来る理由はそこじゃないの...
高い高い天井←(これ大事!)を眺めてお風呂に入るわたくし。ぼんやりわたくし(^^)
ふと視線を落とすと、
子供の身体を洗うお父さま、お友だちと楽しく競馬の話をするおじいさま、サウナでキマって昇天するお兄さま、、
日曜日の夕方の松の湯さんは、ハッピーに溢れていたの。🥰
そんなしやわせを見ていると、わたくしもしやわせなキモチちになるの(^^)
松の湯さんを出ると、生温い風が頬を撫でたの。
わたくしの好きな、夏の匂いなの(^^)
武蔵関の街には、銭湯がよく似合うの。
歩く人の顔がステキなの、「生きてる」の。
↑こんなキモチ、わかるかなぁ?🥺
いつまでも、いつまでも、キラキラしていてネ。
[ 静岡県 ]
渋滞回避にはサウナを!(^^)
簡素な浴室で700円台はお高めでは?😕
と思っていたわたくしでしたが、ついに渋滞回避で使う時が来たの!
疲れていたわたくしにとっては砂漠に現れたオアシス!🌴
高濃度炭酸泉は全く炭酸を感じなかったけど、そんなことは関係ないの。
あぶ裸蒸し少年と化したわたくしの好奇心はパチパチはぢけているので、実質炭酸泉なの!
これは..すごいビジュアルのサウナ室、、
なんというか、"やんちゃな方々"のサインの数々、
歴史を感ぢたわたくしなの。
わたくしは落書き反対派だけど、歴史とは時にモラルを越えるときがあるのね。
そしてかけ流し!の水風呂は..ひャん!ちめたい!💕
まさかの、、けっこういい水風呂ぢゃないの(^^)
値段なんてささいなことだったの。
高速道路でサウナに入れるしやわせ😀は、プライスレス(^^)
[ 静岡県 ]
久しぶりのしきじしゃん!(⌒▽⌒)
遠くから看板が見えると、なんだかウキウキ(^^)ワクワク😀
舞浜に近づくとディズニーランドのシンデレラ城が見える時のキモチと一緒だね(^^)
平日の昼過ぎでもなかなかな客入りのしきじしゃん。
まずは薬草風呂🌿
...あぁ...スターらんどとはまた違った個性のステキな薬草風呂💕
なによりいい温度なの!
サウナは薬草のほうから...
関係ないけどサウナ室の入り口のフォントが大好きなわたくし(^^)
あぁ..心地いい熱さだなぁ😊
優しいのにしっかり熱がある...
しっかり薬草に蒸されてからの水風呂は、
水風呂は、
水風呂は...
......ひャん!ちめたい!🌏💕☀️🕊️👼🌲
ち め た い ‼︎
ち め た い ‼︎‼︎‼︎
もう言うことないのわたくし🤤
あぁ...お水美味し😋
染み渡るってつまりこういうことよね🥹
フィンランドも楽しんで、内気浴で風を浴びて、
変わらない優しさを感じて、
わたくしは、水風呂のような人でありたいと思ったの。
さて、美味しいもの😋食べて、帰ろっと(^^)
[ 静岡県 ]
お泊まりといえば朝サウナなわたくし(^^)
早朝は人もまばらで、サウナ室でニュースを見てキリッ😐とオトナな顔をしたわたくしは、朝イチの水風呂でひャん!ちめたい!💕したの。
海気浴で朝の海風がきもてぃん(^^)
チェックアウトしたわたくしは、東京に戻る前にじいちゃんちを見に行くことにしたの。
住所は知らないけど、昔の記憶を辿ってたどり着いたわたくし。当たり前だけどじいちゃんはいなくて、、
でも、築70年くらいは経ってるじいちゃんちは誰か住んでるみたいだったの。
意外にも街並みはぜんぜん変わってなかった。
今にも路地からじいちゃんが歩いてきそうで、わたくし、ちょっぴり、センチメンタル😢
そうだ、東京に帰る前に、「あのサウナ」に行こうかな。
[ 静岡県 ]
たまたまお昼に東京駅にいたわたくしなの。
オレンジの電車のホームにいたら、むしむしした風がわたくしの頬を撫でたの🥵
そしたらわたくし思っちゃったの。
「こんな暑い日に、ぬるい風を浴びながら夕凪の海を見ていたら、どんな気分だろう?」って。
今から夕方に間に合って、海風を感じられるサウナ...どこだろ。
そういえば数日前に駿河健康ランドのステキなサ活を見たわたくし(^^)
あそこならわたくしのセンチメンタルを叶えてくれそう!
気づいたら5分後には切符を買って、ホームにいたこだま🚄さんに飛び乗ったわたくしでした!😀
駿河健康ランドはわたくしにとって特別(^^)
まだサウナを好きになる前、幼少のころ...
清水に住んでたじいちゃんちを訪ねるときは、必ず家族でここに泊まったわたくしなの。
わたくしの初めての健康ランド体験は、駿河健康ランドだったの(^^)
海気浴で隣りの椅子に座ってニコニコしてたじいちゃん。つぼ湯が好きだったじいちゃん。風呂あがりにアイスを買ってくれたじいちゃん。
そんなじいちゃんは遠い昔に亡くなったけど、
岩盤浴の天井のイルカさん🐬と天の川を見ていたら、星の中にじいちゃんがいるような気がして、少し、泣いちゃった。
わたくし😢
駿河湾の夕焼けは、あの頃のままだったの。
センチになったわたくしは清水に住んでる古いおともだちと合流して、桐林さんで美味しいモツを食べて、語り合って、また一緒にお風呂に入ったの。
楽しかったわたくしなの(^^)
お泊まり健康ランドって、なんでか早く寝るのがもったいないわたくし。
寝静まった館内を探検して、深夜のサウナ←これ大事 に入ってテレビをBGMに蒸されたの。
サウナからのクリアな水風呂は..ひャん!ちめたい!💕
夜の海気浴は静かで、遠くに波の音が聞こえたの。
明日は昔のじいちゃんちに行ってみようかな...
じいちゃん、おやすみなさい😴
[ 埼玉県 ]
【OMOIDE IN MY BED & SPA TOKOROZAWA】
名前が変わっても、刺青の人が増えても、修繕追いついてなくても...わたくしの中にはいつまでもベッドアンドスパがいるの...
露天冷まし湯で所沢の風を感じたわたくし。
学生時代、軽音の打ち上げは決まって所沢の居酒屋だった。さんざバカ話してお店を出ると、強いビル風が頬を撫でる。あぁ...懐かしいなぁ🥹、これが所沢の風だ...。
ゆうぞうくん、元気かなぁ?
しおりチャン、なにしてるかなぁ?
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。