絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
清流と棚田の里

[ 長崎県 ]

・テントサウナ:12分×6
(内2回はアウフグースあり)
・水風呂(川):1分×6
・外気浴:10分×6
(合計:6セット)

サウナ仲間の皆様と1年ぶりの「琴海サウナ」へ。この日はあいにくの雨模様でしたが、それでも行く価値のある素敵な場所なんです☺️✨

熱々の「MORZH」や「Mobiba」などいろんな種類のテントサウナを満喫できるほか、薪割りやBBQ、施設の手造りの窯で焼く美味しいピザなど、大人も子供もワイワイとアウトドアを満喫できます♪

さらに、この日は少年アウフギーサー“カリメロくん”のアウフグースも!🐣オリジナルのアロマなど数種類のアロマを楽しめる贅沢なアウフグースを楽しむ事ができました🌸

水風呂はもちろん近くを流れる川へ。そして小雨のシャワーを浴びながらの外気浴はこれまた最高♪ 森や川からのマイナスイオンを感じながら、心身ともに癒されました🍀

う〜ん…やっぱりテントサウナ欲しいなぁ〜(笑)💦コツコツお金を貯めながら、また来よ😭✨

手作りピザ

ととのった後はまた格別!とっても美味しい手作りピザ🍕

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
4

・ドライサウナ:15分×3
(内2回はアウフグースあり)
・水風呂:1分×3
・外気浴:10分×3
(合計:3セット)

滋賀県No.1アウフギーサー『しもさん』の風を久々に受けたくて、5月最初のサウナ旅の締めは「コロナの湯・小倉店」へ♨️

この日は平日だったので、サウナ室も混み合うことなくイベントを堪能することができました😊

いつもは100℃近い熱々のサウナ室も、アウフグースイベントの前にはしっかり換気を行ってちょうど良い低めの室温に。そして、いよいよしもさんのイベントが始まったかと思いきや、あっという間に元のアツアツに(笑)🤣💦💦コロナの湯のサウナストーブのポテンシャル、恐るべし🔥🔥🔥

そんな中、まるで森の中にいる様な優しいアロマとゆったりとしたパフォーマンスでお客様を魅了するしもさんのアウフグース、控えめに言っても最高でした♪

この日はリラックス系とネタ系(パチスロアウフグースw)の2回を堪能。終始お客様の拍手が鳴り止まなかったのは、正にしもさんの実力。サウナ室の盛り上がり、とにかく凄かったです😆✨

最後はアツアツに火照ったカラダをキンキンの水風呂で冷やして外気浴へ。ここでもしもさんのクールスイングを受けながら、カラダもふわふわリラックス🥰

今後も男性だけでなく、女性向けのアウフグースイベントも開催されるそうで、ますます目が離せないコロナの湯。また来よ♪😌🍀

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
12

・メディテーションサウナ:15分×3
・水風呂:1分×3
・外気浴:8分×3
(合計:3セット)

せっかくの大型連休。初めてのサウナへ旅に出る絶好のチャンス!…と言うわけでやって来たのが「小倉サウナTOTONOI」。

小倉の繁華街の中にひっそりと佇む建物の中に入ると、そこには小洒落た大人の空間が。受付で丁寧な説明を受け、館内着に着替えて浴室へ行くと、浴室の中にハンガーラック⁉︎なるほど、ここで館内着を脱ぐのか。

そして、カラダを清めていざサウナ室へ。室内は2つに分かれていて、カラカラの昭和ストロングスタイルのドライサウナとセルフロウリュができるメディテーションサウナが隣接。今回はメディテーションサウナへ。

おっ、なんとアロマオイルも受付で購入して使用できる嬉しいシステム。この日はちょうど常連サウナーさんがお気に入りのアロマでロウリュ中でした。皆さんマナーも良くてサウナ室もとっても静か。おかげで心地良く3セットを堪能させて頂きました✨

飲食スペースの横には休憩所。たくさんの漫画やハンモックも利用できて、ゆらりゆらりと揺られながらこの「サウイキ」のレポートを書いてるトコです(笑)。

どこかオシャレでどこか懐かしい街中サウナ。昨年末に出来たばかりのプライベートサウナも気になるので、また来よ♪😌🍀

カレーライス

昔ながらの懐かしい味わいのカレーライス。お肉が柔らかくて美味しかった〜♪

続きを読む

  • サウナ温度 106℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
24

・isoサウナ:10分×3
(内1回はアウフグースあり)
・水風呂:1分×3
・外気浴:10分×3
(合計:3セット)

今日は朝から兄メロ(長男)くんの部活の送迎のため佐賀市内へ。夕方頃まで待機時間があるので、先日1周年を迎えたKOMOREBIへ。

朝のisoサウナは人も少なめでゆったりと過ごせる瞑想イベントが。静かな曲と一緒にikiストーブとボナサウナのロウリュの音に耳もカラダも癒されながら、自分と向き合う時間が良き。

そのあとはキンキンに冷えた水風呂(この日は15.7度)で軽く冷やして、インフィニティチェアで外気浴。KOMOREBIの外気浴は緑に囲まれているのでいつ来ても心地良い。改めて自然の大切さを感じます🌿

最後は久保支配人のパワフルなアウフグースでシメ。スイートオレンジのアロマのふんわりとした甘い香りがサウナ室に広がって、眠りに落ちそうなくらい気持ち良かった〜♪😆✨

上質なお風呂とサウナに美味しいサ飯。そして、それを支えるスタッフの皆さんの優しさも含めて、ますますKOMOREBIが大好きになった1日でした。また来よ♪😌🍀

かつ丼

柔らかな「肥前さくらポーク」を使用したジューシーなかつ丼は、甘めのトロトロの卵がたっぷりで大満足♪

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.7℃
18

・ドライサウナ:15分×3
・水風呂:1分×3
・外気浴:8分×3
(合計:3セット)

前回の出張でラグジュアリーなサウナを堪能した後は、打って変わって「ザ・昭和銭湯」。ココもずっと行きたかった福岡市の「ヘルスイン長尾湯」へやって来ました。

まずは受付でチェックインを済ませて浴場へ。常連の皆様とご挨拶を交わしながら、その浴室内の富士山の絵や蛇口・シャワーに至るまですべてが懐かしの昭和スタイル。一緒に連れてきた子供たちにとっては全てが新鮮に見えたと思います。

そして、いざサウナ室へ。カラカラのサウナを予想していましたが、遠赤外線のストーブは温度高めの割には意外と湿度もあって入りやすく、心地良く汗もかけました✨

一方で水風呂はキンキン。でも、このサウナとの温度差が温冷交代浴にはピッタリで、脱衣所での扇風機の風を浴びながらの外気浴はホントに気持ち良かったです😆💕

さらに、脱衣所の小さなカーテンからお店の方にシャンプーを借りたり、ドリンクを買ったりできるのも良き。こういう昔ながらのコミュニケーション。やっぱ好きだなぁ〜。

タトゥーの入った方も結構いらっしゃいますが、皆さん礼儀正しい方々ばかりで、子供たちも楽しんでました。きっといい社会勉強になったんじゃないかな。まだまだずっと残ってて欲しい貴重な施設。ここも必ずまた来よ♪😌🍀

無法松

焼き鳥

どれも美味しい繁盛店。店長さんも大のサウナー。特に牛テール料理がオススメ!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,88℃
  • 水風呂温度 12℃
9

・ドライサウナ:15分×3
・水風呂:1分×3
・外気浴:10分×3
(合計:3セット)

話題の「日本最大級のテントサウナ」があるアマネク別府ゆらり。今回の出張の宿泊先として、選ばずにはいられませんでした。

ワクワクを抑えながら13階の大浴場でカラダを清めた後、水着に着替えて屋上へ。そこには別府の街の景色を一望できるインフィニティプールやジャグジーバス、そして大きなテントサウナが!

いよいよその扉を開けて中に入ると、セルフロウリュができる大きなサウナストーブと、40人ぐらいは入りそうな広々としたサウナ室が!いや、これホントにテントサウナ⁉︎もう施設じゃん(笑)!

ACJの予選できるんじゃない?ってぐらいのその広々としたサウナ室は、スピーカーからヒーリングミュージックも流れる素敵な空間でした。しかもこの日は平日だったこともあり、居るのは私1人だけ。おっきなラドルでロウリュしながら、時には寝サウナも堪能しつつ、これまた贅沢なサウナ時間を過ごさせて頂きました✨

水風呂は20℃くらいの初心者でも入り易い温度設定。そのあとの温水のインフィニティプールに浮かびながらの外気浴は何とも言葉に表せないぐらいのととのいが体験できました😍✨

リーズナブルな価格設定もあるアマネク。これはぜひ一度体験してみてください!私も別府と言えばしばらくはココ一択だな…また来よ♪😌🍀

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
7
カフェ パラム

[ 大分県 ]

・ドライサウナ:15分×3
・水風呂:1分×3
・外気浴:8分×3
(合計:3セット)

出張ついでに遂に来れた豊後大野。時間が限られていたので、ランチに合わせて今回は『カフェ・パラム』へ☕️

まずは食事の前に早速サウナ。開店したばかりだったので、アートな佇まいのサウナ小屋に1人貸切状態。川の音、風の音、鳥の声だけが聴こえるサウナ室。大きなストーブにロウリュしながらじんわりと室温が上がるのと同時にゆっくりと蒸されていく。そんな仕事で来た事を忘れてしまうような穏やかな時間を過ごしたあとは、いよいよ名物の「日本一同線の悪い水風呂(笑)」へ。急斜面の坂を降りながら川へと向かうのですが、まるでアトラクションみたいで楽しかったなぁ…✨
水が綺麗な川もヒンヤリと気持ち良く、さらにこの日は晴天だったので、川の中でじっと青空を愛でる時間の何とも言えない贅沢感。大人になればなるほど、こういう時間が大事なんだなぁと改めて感じたりして。

最後はこれまた絶品のサウナ飯。オススメの「ロウリュカレー」はパリパリのお焦げと食べやすい辛さのスパイシーなルーがとっても美味しくて、また、石窯で焼いたモッチモチのピザもあっという間に完食するほどのクセになる食感でした♪これは毎日でも食べたい!😆🍕💕

大自然の中での最高に贅沢なサウナ体験。まさに今の季節にピッタリでした🍀自宅から4時間の大冒険でしたが、間違いなく来る価値あり!絶対にまた来よ♪😌✨

ロウリュカレー

見る・聞く・食べる。いろんな楽しみ方ができる絶品のサウナ飯!超オススメ!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
5

・ドライサウナ:15分×2
・水風呂:1分×2
・外気浴:8分×2
(合計:2セット)

この日は“週末アウフギーサー”こと、おはぎさんのデビュー1周年記念イベントが開催されるとあって、応援のため家族みんなで「游心の湯」へ♨️

2回目と3回目のアウフグースを受けましたが、どちらの回も超満員!最初はカンフー映画の様な演出でまったりと。最後はB'zのライブに来たかのようなノリノリの演出で、サウナーの皆さんも滝のような汗を流して楽しまれていました🥰💦

特に游心の湯は外気浴スペースの風の抜けが良いので、露天風呂で足湯に入りながらの外気浴はオススメです☀️この日もしっかり温冷交代浴を堪能できて、1セット目から「ととのったぁ〜!」😆✨

おはぎさんも、これからもお身体に気をつけて頑張ってくださいね♪

游心の湯が、今後もアマチュアアウフギーサーの活躍の場として盛り上がって行けたらいいなぁ…と、そんな想いを馳せながら、また来よ♪😌🐣🍀

肉吸い&TKG定食

この組み合わせ、間違い無し!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
11

・ドライサウナ:10分×3
・水風呂:2分×3
・外気浴:8分×3
(合計:3セット)

暖かな青空の中、はじめましての「ヌルヌル有田温泉」♨️木造づくりの店内は清潔でゆったりとした雰囲気。店の奥には看板ネコさんがぐっすりおやすみ中♪🐱zzz…

カラダを清めたら、まずは温泉へ。…って、ヌルヌル!想像以上のヌルヌル!立っても座ってもヌルヌル過ぎて、お風呂から出たり入ったりする際は足を滑らせないよう皆様もお気を付けて(笑)!🤣✨
そして、いざサウナ室へ♪室内は薄暗くテレビが無いもののFMラジオが流れてまして、ちょうどこの時間は大好きな山下達郎さんの番組が💕懐かしのオールディーズミュージックを聴きながら、贅沢なサウナ時間を過ごさせて頂きました😌🌿
サウナ室の目の前にはこれまた大きな水風呂が。汗を流して入ってみると、こっちもヌルヌル!しかも20℃ぐらいのちょうど良い温度。肌にまとわりつく水風呂を堪能しながら、やんわりとカラダが冷えていくのが何とも言えない心地良さ。さらに風がしっかりと抜ける外気浴スペースで肌がスベスベになっていくのが感じます。
クセになりそうなヌルヌルに後ろ髪を引かれながら、今回はとりあえず3セット🥹
これからの暖かい季節にはピッタリの温泉でした。また来よ♪😌🍀

西洋食堂 信 -NOBU-

レモンステーキ

酸味の効いた甘辛のレモンステーキ♪日曜は結構混んでました。オススメ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
20

・バレルサウナ:15分×3
・水風呂:1分×3
・外気浴:8分×3
(合計:3セット)

雲一つ無い春の青空に誘われて、やって来たのは初めての「旅館 杉乃家」。
13:00から日帰り湯が入れるとあって、噂の絶景バレルサウナを体験。この日は日曜で混雑を予想してたのですが、なんと貸し切り状態でした😆✨
まずはカラダを清めて温泉へ。ヌルッとした水質の温泉は熱めとぬるめの2種類。こちらも大きな窓から絶景を楽しむことができ、古湯温泉の山々を眺めながら、サウナ前にしっかりとカラダを温めることができます。
そして、いよいよバレルサウナへ。セルフロウリュができるメトス社のストーブがある室内は、温度計を見ると105℃。でも、体感的には90℃ぐらいでとっても入りやすかったです。大きな窓の外には緑の山々と青空が広がり、聞こえてくるのは水風呂へ注がれる地下水の流れる音と、鳥の鳴き声のみ。
しっかりと汗を流した後は、天然地下水の大きな檜樽の水風呂にドボン!16〜17℃ぐらいの入りやすい温度で、ゆっくりと身体が冷えていく感覚が味わえます。最後にインフィニティチェアに寝転んで、大自然の中で心地良い風に包まれながら大ととのい😆✨でした♪
その後は、他のお客様と和気藹々とサウナ談義に花を咲かせながら2セット。
四季を感じながら贅沢な時間を楽しめる旅館。こんな素敵な場所が佐賀にあったなんて…また来よ♪😌🍀

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃
10

・ドライサウナ:15分×2
・水風呂:1分×2
・外気浴:8分×2
(合計:2セット)

今日は家族みんなで初訪問の「コロナの湯」♨️夕方過ぎのチェックインでしたが、受付にはたくさんのお客様。その人気ぶりが伺えます😊🍀並んでる途中、受付近くの壁には天拝の郷のウエモリさんや「ともHERO&れぴこ」、九大サウナ部の春希さんら人気アウフギーサーのサインも。いつかカリメロくんのサインも飾られますように…🙏🏻✨

そして、いざ浴室へ。広々とした室内は露天風呂はもちろん、炭酸風呂や壺湯、ジェット風呂などなど種類も豊富。サウナ室は入口すぐにあり、目の前には水風呂。導線バッチリです♪

ひと通りお風呂を堪能したあとは、いよいよサウナ室へ。サウナ室の広さや作りは好みでしたが、びっくりしたのはその熱さ!熱い!最上段はなんと100℃超え!ただ、5分〜8分おきにオートロウリュがあるのでカラカラではなく湿度はしっかりとあって、いつの間にかこの熱さがクセになってる自分が…(笑)。
さらにスタッフさんによるアロマロウリュも行われ、ユーカリの爽やかな香りに包まれながらしっかりと汗をかくことができました😊💦💦
この熱さのおかげで水風呂に入ったあとは、あまみ全開!これぞ完璧な温冷交代浴!✨

お風呂から上がった後も、美味しいサ飯が味わえるレストランや広々とした休憩スペース、また、施設内には映画館やゲームセンターなども充実しているので、家族みんなでいろんな楽しみ方ができそうです🍀う〜ん、これは時間が足りない😂💦💦次はもっとたっぷりと時間をかけてこの施設を満喫せねば!また来よ♪😆🐣💕

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
5

・isoサウナ:10分×3
(内1回はアウフグースあり)
・水風呂:1分×3
・外気浴:10分×3
(合計:3セット)

桜の陽気に誘われて、久々のKOMOREBIへ。平日だったせいか、今日はサウナ室も空いていて、周りを気にせずまったりとisoサウナを堪能。

水風呂もキンキンに冷えており、ほんのり温かくなった気候との相性バツグン🍃静かに星空を見上げながらの長めの外気浴、良かった…✨

本日最後のアウフグースでは久保支配人が登場。甘い香りのアロマとさらにパワーアップしたパフォーマンスで、足下までポカポカするアウフグースを楽しめました。最後の“バニーエッジ”もお見事!👏🏻👏🏻👏🏻

平日夜の贅沢なひととき。こういう過ごし方ができるのもKOMOREBIのおかげ。お仕事がんばって、また来よ♪😌🍀

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
4

・ドライサウナ:15分×2
・水風呂:1分×2
・外気浴:8分×2
(合計:2セット)

小学生アウフギーサー「カリメロくん🐣」の卒業記念イベントのため游心の湯へ。彼がアウフグースを始めて1年。そして、これが小学生としては最後のショーとなります。

この日は届いたばかりの新鮮なアロマオイルを使って、1回目は五塔熱子さん&みんなの増本さんのお気に入りの曲を使ったアップテンポな演目を披露。温度・湿度もちょうど良く、ゆったりと気持ちの良い汗がかけました。増本さんの代名詞となる大技「バニーエッジ」もバッチリ大成功!😆✨

続いて2回目はバラード&ビッグバンドジャズの大人な雰囲気の演目。最初は静かなパフォーマンスでしたが、後半はノリノリ!その熱さは鮭山さんやゴリラ井上CPばりのパワフルな熱波でお客様をノックアウト!いやぁ〜、これは痛快🤣💦

完璧な温冷交代浴で、たった2セットでしっかりカラダも“大ととのい”✨彼のたくましい成長が見える、想い出に残るラストだったと思います。アロマも最高♪😊

この日は常連のサウナーさんや施設の皆様からも温かい応援やプレゼントも頂いて、本当に幸せな1日でした。今後ももっともっとパワーアップした姿で、最高のパフォーマンスをお見せできたらイイな🍀

これからも素敵なサウナーの皆様と会える事を祈って…また来よ♪😌✨

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,84℃
  • 水風呂温度 17.2℃
6

・ドライサウナ:15分×1
・セルフロウリュウサウナ:15分×1
・水風呂:1分×2
・外気浴:8分×2
(合計:2セット)

久々の家族全員での天拝の郷。兄メロ(長男)くんの高校受験合格の御礼参りを兼ねての訪問でした⛩️

週末の夜とあって男性浴場も混んでましたが、いつもより時間を長めに2セットを堪能。榊のヴィヒタ🌿が無くなってたのと「さうな天満宮」のBGMが流れてないのは残念💦アレ、演出として好きだったのに…🥺💦💦

それでも、キンキンに冷えた水風呂と絶景の外気浴は相変わらず最高でした♪✨

柴田さんに次いで、ウエモリさんが居なくなっちゃうのは寂しいけど、これからもずっと利用したい施設。また来よ♪😌✨

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,88℃
  • 水風呂温度 15.7℃
15
サウナサン

[ 長崎県 ]

・ドライサウナ:10分×5
(内、3回はアウフグースあり)
・スチームサウナ:10分×3
・水風呂:1分×8
・外気浴:8分×8
(合計:8セット)

怒涛の8セット(笑)🤣💦
…というのも、この日は朝からWBC準決勝!贅沢にもサウナサンのサウナ室で応援させて頂きました(しかも、ほぼ貸切状態でw)♪白熱の9回裏はカリメロくんと2人で大盛り上がり。そして日本逆転勝利!最高!😆🐣⚾️

そのあとは月・火曜限定のスチームサウナ『プレジス』を満喫。漢方の香りに何度も何度も入ってしまう心地良さ✨う〜ん、たまらん!

さらにこの日は日本を代表するアウフギーサー『五塔熱子』さんによるSPアウフグースも開催!

春をテーマにした最初の演目は、熱すぎない湿度と春めいた華やかなアロマが最高で、その余韻に浸りたいため終わった後も誰一人としてサウナ室を出る人がおらず、続いて2回目の鳥取観光をテーマにした演目は熱々の室温にドッと汗をかいたあとの水風呂のなんとも言えない心地良さに酔いしれ、最後の足立社長とのコラボ演目はストーリー仕立てのショーアウフグース「タクヤと最高のアロマ」を上演。ここで前日に開催されたアロマ講習会の出来立てのフレッシュアロマも使用され、そのエモい(エロい?w)香りにサウナーの皆さんもウットリでした🥰💕

日本チームの決勝進出と熱子さんのアウフグースを一度に堪能できた、とっても贅沢な一日。熱子さん、ぜひまた九州に帰って来てね〜♪

今月はイベントづくしのサウナサンでした。また来よ♪😌✨

スタミナ丼

初めてのスタミナ丼は甘辛なタレとニンニクの効いたガッツリ飯!めっちゃ美味かった!オススメ!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 13.5℃
4
サウナサン

[ 長崎県 ]

・ドライサウナ:10分×5
(すべてアウフグースあり)
・スチームサウナ:10分×1
・水風呂:1分×6
・外気浴:8分×6
(合計:6セット)

この日は、関西No.1アウフグースチーム「素面」のリーダー“いいださん。”による長崎初のSPアウフグースと、この春に小学校を卒業したばかりの最年少アウフギーサー“カリメロくん”の卒業記念ツアーが開催されるため、再びサウナサンへ♨️

まず、いいださんによるアウフグースは“笑いと感動”のエンターテイメントショー!レモンや燻製ダレのアロマが食欲をそそる『焼肉アウフグース』をはじめ、リラックス系の演目や大爆笑必至の『短パン刑事(デカ)』など、小さなお子さんから年配の方までお客様との一体感がとっても楽しい演目でした🤣✨

また、テクニックはもちろんですが、いいださんの熱い想いも伝わって来て、一度体験した人はもっとサウナ(とアウフグース)が好きになること間違いなし!いよいよ開催が迫るACJ2023ではどんな演目が飛び出すのか楽しみです♪

そして、いよいよカリメロくんによるアウフグース!最前列まで埋め尽くされるほどの超満員のサウナ室で、緊張しながらも大人顔負けのテクニックでお客様を沸かせていたカリメロくん🐣🔥ラベンダーやオリジナルのアロマも使いながら、アディちゃんぽん師匠と共に小学生としては最後のパフォーマンスを頑張りました!😊👏🏻👏🏻👏🏻

3/26(日)には「游心の湯」でもさらにパワーアップした演目で挑みますので、ぜひ!🐣💕

特に今回はたくさんの常連サウナーさんに囲まれて、とっても楽しい1日が過ごせました♪そして次回はいよいよ“五塔熱子さん”が登場!また来よ♪😌🍀

焼肉定食

甘辛なお肉はもちろん、ツヤツヤのごはんも美味しい、ボリューム満点の定食セット!

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,95℃
  • 水風呂温度 13.7℃
8
サウナサン

[ 長崎県 ]

・ドライサウナ:10分×6
(内、5回はアウフグースあり)
・スチームサウナ:10分×1
・水風呂:1分×7
・外気浴:8分×7
(合計:7セット)

先日ノルウェーの大会で“世界3位”に輝いたりゅーきイケダさん。これまで1年間ほど九州を舞台に活躍してましたが、春からは拠点を北海道に移して活動されるとの事でその「ラストダンス」を観るためにカリメロくんとサウナサンへ。

久々のサウナサン、支配人の足立さんをはじめ変わらないスタッフさんの笑顔にやっぱり落ち着く😌🍀

りゅーきさんの合間は“アディちゃんぽん”こと足立さんのアウフグース。心地良い蒸気とふわりと香るフレッシュなヴィヒタのアロマが仕事疲れのカラダを優しく包み込み、サウナ室がまるで森の中のよう🌲✨

そして、いよいよりゅーきイケダさんの凱旋アウフグース!テクニック・風・アロマのどれもが明らかに以前と比べてパワーアップしていて、魅せるだけのパフォーマンスじゃなく、しっかり汗が出るのにずっとサウナ室にいられる湿度のコントロール、ペパーミントやゼラニウムなどの持続性の長いいつまでもサウナ室に残るアロマ、そして背中や足下まで包み込む熱波…どれも異次元級でした✨昨年のACJの体験から作られた演目『オランダ335』も生で観られて幸せ♪😆👏🏻👏🏻👏🏻

今月はまだまだいろんなゲストアウフギーサーが登場するサウナサン。次回も楽しみ!また来よ♪😌✨

サバの竜田揚げ定食

外はサクッと中はふんわりでジューシーな竜田揚げ。すっごく美味しかった〜♪🥰

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃
16

・ドライサウナ:15分×2
・メディテーションサウナ:15分×1
・水風呂:1分×3
・外気浴:5分×3
(合計:3セット)

快晴の外気浴日和に行きたくなるのは久留米・游心の湯。今日は早起きして朝風呂でシャキッと♪
游心の湯は比較的ご高齢のお客様が多いので、お風呂もサウナ室も静かにゆったりと入れるのが大好き🥰
高濃度炭酸泉のお風呂で冷えた体をじっくりと温めたら、いよいよサウナ室へ。メディテーションサウナは砂時計があるため、今日も皆さんマナーを守ってセルフロウリュ🌿一方でドライサウナはガツンとオートロウリュ。今朝は特に寒かったので、最上段でしっかりと蒸されました♨️
日曜ということもあって、サウナ室もお風呂も朝から大賑わいでしたが、何と言っても福島支配人をはじめスタッフの皆さん一人ひとりのおもてなしが細かいところまで行き届いていて、何かあればすぐにサポート。常連さんが多いのも頷けます。
そして、もちろん“サ飯”も最高!これでまた明日からお仕事頑張れます!また来よ〜♪😌✨

かまかまバター

これでビール飲めたら最高!…でも、毎回運転手なので断念(笑)😭💦

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃
24

・ドライサウナ:15分×3
・水風呂:1分×3
・外気浴:8分×3
(合計:3セット)

久々のカンデオホテル(長崎)。ここのスカイスパの長崎の街並みを楽しめるロケーションの良いお風呂が好きで家族で再訪。残念ながらセルフロウリュは出来ないものの、じんわりと温めてくれるサウナ室はサウナ初心者の方にもオススメ。回を重ねるごとに汗もしっかり出てきます。微かに流れるBGM(ヒーリングミュージック)も良き。水風呂も入りやすい17℃。アメニティも充実していて、静かで贅沢な時間と空間が味わえます。
女性のミストサウナもかなり良いとの事なので、機会がある方はぜひ。
今度は長崎の夜景を観に、また来よ♪😌🍀

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
3

・ドライサウナ:15分×1
(アウフグースあり)
・メディテーションサウナ:12分×2
・水風呂:1分×3
・外気浴:8分×3
(合計:3セット)

待ちに待った湯らっくすの新春イベント!この日はゲストに人気アウフギーサーの箸休めサトシさんと、ドラマ「サ道」のプロデューサー五箇公貴さんのSPトークショー&アウフグースが開催!お世話になってる常連サウナーの皆様と一緒に楽しい1日を過ごしてきました♪

オープニングは全国のサウナーがいま最も聴きたいであろう西生社長の尺八演奏で幕を開け、続いて箸休めサトシさんのショーアウフグースで始まったトークショーでは、世界のサウナやアウフグース大会の裏話にみんな興味津々。日本との違いやこれからの課題がすっごく分かりやすく学ぶことができました。
そして、五箇さんと箸休めさん、西尾社長を囲んだトークセッションでは、五箇さんの著書『サイコーサウナ』の話題を中心に、湯らっくすの新たなサウナの驚きの発表も‼️今後の詳細が楽しみです♪😆

イベント後のSPアウフグースは、箸休めさんに加えてゴリラ井上、いわもとさん、ときめきさんの湯らっくすの人気アウフギーサーによるショーアウフグースを初披露!「ジャングルブック」を題材にしたストーリー展開に併せてブラッドオレンジやベチバーなどの心地良いアロマにうっとり🌸子どもも大人も楽しめるエンターテイメントに特化した楽しいアウフグースでした♪

最後はゲストや出演者を囲んだ二次会へ。美味しいサ飯(おつまみ)と共に、箸休めさんや五箇さん、そして西生社長と一緒にサ道の裏話や箸休めさんのアウフグース談義に花が咲き、そのあまりの楽しさにゲストの皆さんも遅い時間までお付き合いして頂きました。カリメロくんも箸休めさんにアウフグースを教えてもらって大満足だった様子♪🐣✨

次の日も仕事&学校だったため、後ろ髪を引かれる思いで家路に💦次回のイベントはお泊まりで、また来よ♪😌🍀

元祖四川麻婆豆腐定食

「サ道」と言えば、やっぱりコレ!のんあるレモンサワーの爽快な炭酸がベストマッチなのです♪

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
21