温度 95 度
収容人数: 5 人
現在ソーシャルディスタンスを保つためサウナは3人まで。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 70 度
収容人数: 4 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 -
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
=日帰り入浴= 【スカイスパ(最上階露天風呂・サウナ)とラウンジの日帰り利用パッケージ】 ◎ スタンダードパッケージ(15~23時) 日帰り入浴、タオルセット、ラウンジ1時間、利用料金1,400円 ※15時~17時まで受付の場合は、夕割として1,200円。 ◎朝湯パッケージ(6~11時) 日帰り入浴、タオルセット(ラウンジは利用不可) 利用料金1,000円。
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
2件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
長崎の隠れ家的存在。大人の秘密基地とはまさにここ。
今日は突然の有給。
そして、秋。サウナの秋。新規開拓の秋。
ということでサウナイキタイで見つけたカンデオホテルズさんへ。
外観、内観ともに綺麗で、フロント前の眼鏡橋のオブジェが一際目を引くこちらの施設。
日帰り入浴させていただくのが烏滸がましく感じる程洗練されていた。
金曜の夕方15:00すぎとのこともあり、サウナは我々2名とほか1名ほど。1時間して数名増えたが待ちはナシ。
#サウナ
小さめでキャパは3-4人
温度計は95℃あたりを行ったり来たり。
ただ温度計ほど熱さを感じず、息がしやすい。
ただ汗は物凄くでる。
ロウリュ、テレビは無しだがサ室内はピアノ的なゆったりとした音楽が流れている。
ちなみにロウリュは無いが、ストーブはストーンのタイプ。
サ室から見える景色もぐっど。
#水風呂
サ室の目の前に位置している。動線最高。
キャパは2人までならゆったりできる。
温度は体感16-17℃といったところか?
ただ水流があるためずっとキンキンに感じる。
#休憩スペース
空が澄んでる。
鳶が頭上を鳴きながら翔けてゆく。
夕焼け染まる街に船の汽笛が響き渡る。
その街の中心部に裸のわたし。
この空間でととのえる。こんな贅沢なことがあってよいのだろうか。
いい新規開拓となった。
15:00から17:00まで割引が入り1,200円。
バスタオル&フェイスタオルつき。アメニティ多数。

男
-
95℃
-
16℃
サウナ:55分
水風呂:1分 × 2
休憩:15分 × 3
一言:朝ウナ。朝のサウナの始まりが6時、ホテルの朝食が6時30分からでどちらから入るか迷いますが、部屋のテレビのサービス画面でQR コードを読むと浴場の混雑が空いている表示でしたので朝ウナに向かいます。まだ日の出前の6時台は2名運行、空が明るくなって来た7時台は2〜3人運行で、制限3人でもスムーズに過ごせました。今朝は雪は上がったものの風がそれなりだったので体感摂氏一桁前半といったところ、なので露天風呂の浅いところに足と腰を浸して長く外気浴を楽しみました。露天には直方体の石がいくつもあって適度に涼しければそこでねっ転がるのも素晴らしいと思ったものの夜明け前には冷た過ぎました。8時を過ぎると山の頭から太陽が昇ってきてうまいこと雲の切れ目からご来光をのぞむことができました。繁華街の真ん中で長崎を囲む山を感じながらの外気浴はこちらならではの体験でしょう。これを体験するためにまた来たいと思います。なお、こちらのサ室のドアは一定以上開くとそこで開いたままになります。特に出入者がドアですれ違うとドアが開きっぱなしになる場合が多いです。カラッとしたセッティングなのでこの偶然の換気がおきると回復に時間がかかります。そうすると温まるために滞在時間が長くなりがちです。今回の訪問では自分はサウナ待ちはなかったですが3人の制限で渋滞が起きないか気掛かりでした。(1セット中2回ドア閉めに降りました。その都度bpm も降りました)


男
-
95℃
-
16℃
朝6:00からの朝湯日帰り利用
女湯は内湯と露天風呂とミストサウナ。
ミストサウナ利用者は他にいなくて貸し切り状態
温度計がないけど、暑すぎずぬるい感じもなく
ちょうど良い設定。
足元も温かい。たまに天井から落ちてくる雫も熱くない。
洗い場のシャワーで流して露天風呂で半身浴して
ととのい椅子2つあるので休憩。
露天風呂エリアのガラスが修理中で、展望の半分は白いパネルで覆われていました。
それでも朝焼けの空を見る休憩は良かった。
残念なのは、男湯と同じなのか
「タオルの置いてあるところに座って」との注意書きが貼ってあったこと。
ミストサウナでタイルのベンチにタオルが置いてある訳もなく。わかりにくい。
他の人と間隔を空けて座って、との意図か。
あと、水かけ禁止の注意書きも貼ってあったけど
サウナ室内にベンチを洗い流す用のシャワーが2本あるから、もう少し使い方を書いたら親切だと思う。
たぶん、部屋の隅に積んであった石に水をかけるなってことだと思う。
給水機の使用済み紙コップを捨てるゴミ箱に、使用済みナプキンが捨てられていて
トイレも別の場所にあるし、部屋にもあるだろうに謎。
ルール表示とか少なくてシンプルなあまり、
使い方やマナーがわからない人がいて泊まっていたり使っているのかなぁと感じた。
書いてあったとしても読んで解決するかは別の話だけど。
期待したぶん、ちょっとガッカリでした。
歩いた距離 1.4km

基本情報
施設名 | カンデオホテルズ 長崎新地中華街 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 長崎県 長崎市 銅座町3-12 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 095-829-3300 |
HP | https://www.candeohotels.com/nagasaki-shinchi-chinatown/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 15:00〜翌11:00(内サウナ休止 翌02:00〜翌06:00)
火曜日 15:00〜翌11:00(内サウナ休止 翌02:00〜翌06:00) 水曜日 15:00〜翌11:00(内サウナ休止 翌02:00〜翌06:00) 木曜日 15:00〜翌11:00(内サウナ休止 翌02:00〜翌06:00) 金曜日 15:00〜翌11:00(内サウナ休止 翌02:00〜翌06:00) 土曜日 15:00〜翌11:00(内サウナ休止 翌02:00〜翌06:00) 日曜日 15:00〜翌11:00(内サウナ休止 翌02:00〜翌06:00) ・下記の時間帯はスタッフによる清掃を実施いたします。 21:30~22:00、1:30~2:00 |
料金 |
宿泊者は無料。
日帰り入浴プランあり(初回は写真付き身分証明書の提示が必要)。 - スタンダードパッケージ(15~23時)- 日帰り入浴、タオルセット ご利用料金:1,400円 ※15時~17時まで受付の場合は、夕割として200円割引 - 朝湯パッケージ(6~11時)- 日帰り入浴、タオルセット ご利用料金:1,000円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
