絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2023.03.14

55回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.03.12

4回目の訪問

太閤の湯

[ 富山県 ]

太閤の湯✕金城温泉コラボの酒粕風呂🍶
これに浸かりたくて今日はコチラに🚶

先ずは露天の酒粕風呂から。
甘酒のよい香りに癒やされる🤤
肌触りも良く、おじさんのお肌はツルツル🙋
炭酸泉の能登ビバの湯も気持ちよかった~😇

今日はスチーム×3
高温サウナ×2

ここのよもぎスチームサウナが香り良し。温度も丁度良し。で好きなんです🥰


帰りに一階、受付横にて甘酒を購入。
さっきおにぎりせんべいと合わせて飲んだのですが塩味と甘味。合いますね🤤

続きを読む
60

2023.03.11

1回目の訪問

初訪問🔰
4月〜9月まで長期休業されるとの事で前々から気になってたあの子のところへ‥🚶

花椿様🌸
正面の入口から大音量で流れる哀愁ある歌謡曲🎤

入館前からここ好きかも‥🥰
恋の予感。♡


全国的にも珍しいボナサーム・アウフグースサウナ。
受付で店員さんに申し出ればアロマを足してくれるそう。🥹


【サウナ】
噂のボナサーム・アウフグースサウナ体験。🧖
室温は90℃後半位ですが全然苦しくなくアロマの心地よい香りと抜群の湿度調整された空間。凄く好み‥🥰今日はメリッサ🍋の香り。テレビ無い変わりに入口で聞いた懐かしの歌謡曲に癒やされる。😌寧ろメロディだけのほうがいいかも♪


【水風呂】
水に入ってこれもまたびっくり!😲これ水道水?って疑いたくなるようなキンキンだけど物凄く心地よい水風呂。🚰余りにも気持ちよくて長めにドップリ浸かります😇


露天での外気浴。これもまた最高。
美しく手入れされた庭園に山々の静けさ。
温泉も凄く気持ちよかった🤤

5セット。2時間滞在。
また必ず来ます!最高過ぎました。

続きを読む
62

2023.03.08

8回目の訪問

サウナ飯

サウナ愛好家の皆様。
明けましておめでとうございます🎉

一日遅れですが🈂初め。
近くに用事があった為、丸源ラーメンで肉そばを食した後にサウナタロヘIN🚶

流石は人気施設。平日でも人が多い。
掛け湯、掛水せずに水風呂ドボンの若者が多かった‥🤨
賑やかで活気が湧いてました😂

夜遅くでもカフェ開いてて今度はタロでサ飯食べよう🤤

丸源ラーメン 富山豊田店

野菜肉そば(味玉トッピング)

年明けそば。野菜、肉、醤油の旨味が絶妙に絡み合う🥰少し太ったのでまた運動します‥笑

続きを読む
66

2023.03.06

8回目の訪問

明日はサウナの日だけど献血の為、運動、サウナ出来ないので近場で両方楽しめるコチラヘ🚶

さわやかセットで入館
(軽運動室料金&入浴料)

山側⛰
山側の浴槽は綺麗でよいです。
サウナも丁度よい温度と湿度で◎
天気のいい日の街並みの景色も◎

近くの公園は冬場の時期はイルミネーションでピカピカ✨

続きを読む
60

2023.03.04

26回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

前々から気になってた毎月開催?されるHAT様によるアウフグースイベント。


15:00回の おりおさん&ちったんさん
19:00回の おりおさん&けっけさん


贅沢に2回の素晴らしい風を頂きました🥹

今更だけどパフォーマンスされる人が変われば音楽も変わる。その人の好きな曲なのかな?😊
と考える時間も楽しい☺️

アロマの香りもどれもいい香りで最高でした🤤

ボーナス熱波でゴーゴー熱波も体験。
お客さんと一緒に楽しむ感じの熱波🔥
面白かったです😆


アウフ後の聖地の水風呂。最高に気持ちよかった😇

鶏の炭火焼丼セットと漬物盛り合わせ

久々のアルプス飯。うま〜い😋

続きを読む
74

2023.03.03

7回目の訪問

サウナ飯

🈂の前にSM飯(サウナ前飯)
夜遅くだと閉まっちゃうお店が多いので‥😂

私の金曜日ルーティンはゆくりえで〆るのがマイブーム。

疲れた身体にモール泉が染み渡るのです😇
受付のお姉様もお綺麗な方ばかりなので一週間の疲れ、吹き飛びますよ!🙆

グリル不二軒

ハンバーグステーキ

気になってたお店。肉がジューシー🤤

続きを読む
56

2023.03.01

54回目の訪問

サウナ飯

日々の鬱憤を晴らすにはサウナ!
今日はドライサウナを4回、スチームを1回。

最近はセット数多めで滞在時間長めだな~。
のんびり楽しむのが一番ですね😌

五半屋

いろいろ

棚から好きなおかずをチョイスするスタイルの食堂。これだけ頼んで1030円🙆

続きを読む
57

2023.02.27

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.02.26

20回目の訪問

満天からハシゴ🈂

日替わり湯はチルアウトの湯😎

サウナの床の木がコチラも新しいものに変わっておりました🌳ピカピカの木はイイですね。
サ室の温度、開店して間もないからか90℃後半から100℃辺りの温度でした。

蒸された後の辻わくの水風呂はいつ来てもスカッとキマリますね😇
立山連峰の恵みは偉大。😌


毎月26日はカップジュース無料。このご時世には本当に有り難いのです🥹

続きを読む
62

2023.02.26

53回目の訪問

サウナ飯

2月のフロの日はホームで。
今日はもう一軒、ハシゴしようかな☺️

山久ラーメン

みそ野菜ラーメン

今日のサ飯もらーめん😅にんにく、粒胡椒で味変✨

続きを読む
57

2023.02.24

11回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 海王

[ 富山県 ]

すたじあむたけ。でSM飯。(PZさん命名)

谷さんのオススメのらーめん屋初めておじゃましました😆
白えび味噌らーめん。チャーシュートッピングで。🍜
旨味のあるみそすーぷが堪りませんでした🤤


らー活後はサ活🧖
ポイントカードが満タンになり無料入館😎

今日は海王シャチョさんが直々にブロワー熱波をされる🔥

焼かれた後の庄川伏流水のバケツ水風呂は今日も最高😇


最強・最高の海王でした💪

ポカーラ

ポカリスエット✕コーラ。620円と高めではありますが大きめのサイズにカットレモンが嬉しい🤤

続きを読む
56

2023.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

昨夜チェックイン。🌃
サ道でも紹介されてた憧れの「栄」店
今回も楽しみました☺️

浴室はお風呂、高温サウナ、森のサウナ、冷凍サウナ、アイスサウナ。水風呂2つ。充実した休憩スペース。

シンプルながらも一つ一つが違っていて面白い✨

どれも最高。

休憩は小鳥の鳴き声がする森のサウナの近くで。
都会にいながらも自然を感じる事が出来る素晴らしい休憩スペース。

噂のアイスサウナ内の水風呂も体験!🧊
極寒の空間にキンキンの水。
直ぐ退出するのですがまた何度か入りたくなる不思議。
フィンランド体験が出来ますよ🇫🇮


特にこの2つが印象に残りました。
ゴッドファーザ様の考案の浴室は素晴らしいの一言。

今池、栄。それぞれ少し違うけど何処も良かった~😆

栄で大満喫してしまい名駅は行かずです‥😂


帰りに名古屋ならではの「味仙」も寄りましたよ。🍜

蒙古タンメンのキャッチフレーズですが
辛さの中に旨みあり。🤤

味仙 JR名古屋駅店

台湾らーめん

辛いのにスープをどんどん飲んでしまう。青菜も美味かった~😋

続きを読む
66

2023.02.19

1回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

それぞれの地区にある銭湯も愛でたい。
行ってきました!

「春日井温泉」

JR春日井駅北口から徒歩、600〜700m。
駅チカでここもアクセス良しです。

到着して入館するとやっぱり銭湯っていいですね。
落ち着くんですよ‥😌
番台のお母さんも親切で。。
サウナ利用者は専用タオルを持参します。


【高温サウナ】
ボナサウナらしい。5〜6分位で汗だくに🥵床からシューと音がする。熱源は壁や床からくるのかな。木の暖かみもあり癒やされます😇


【ミストサウナ】
熱めの蒸気が降り注ぐミスト。個人的には凄く好みのサウナ。暫くすると強力な水しぶき?が。更に熱くなりしっかり温まる。😊


【水風呂】
何よりイイなあと思ったのは水!🚰綺麗な井戸水を使用されてるとの事。入った瞬間とろけましたよ‥🫠16〜17℃と良い水温。一言で表現するとスライム水風呂。超・軟水です🤤


ボナ→水風呂→休憩
ミスト→水風呂→休憩

3セットずつ。6セット。

露天の壮大な滝に鯉を眺めながらの外気浴は日常を忘れさせてくれます‥😇

お風呂も天然温泉♨
愛知は凄く柔らかい軟水浴場ばかり🤤
また近くに来たら必ず寄りたい。
ご当地牛乳も飲めて大満喫です🐄

続きを読む
57

2023.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

栄駅を降りると何やら可愛らしい美声が‥
なんと!バレンタインに因んだアイドルイベントが開催されてるではありませんか🤩

フレッシュ感溢れる彼女達のLIVEを暫くずっとみておりました👀

特に「みうみお」というグループの神楽みおさん。(調べた)こんなおっさんに笑顔で手を振って頂いてすっかりと見惚れてしまいました♡



運良くアイドルコンサートに巡りあえたおじさんはるんるん♪で今日の宿に。

サウナ&カプセル フジ

ある方のホーム🈂

リニューアルされたばかりで外観・内側もゴージャス✨


浴室に入ると壮大な巨大プールが。
サウナで蒸された後に泳げるのです!

蒸された後は勿論、泳ぎます🏊
運動?にもなるし良いです。


そして今日は愛知のサウナー様の蒸太郎さんとのセッション。
お忙しい中、ありがとうございます🙇

館内でサ飯もご一緒させて頂きました。
美味い名古屋メシ。色々お話もさせて貰い楽しい時間はあっと言う間に‥🥹

充実した一日でした🙋

塩キャベツ&きゅうり一本漬け

最初のつまみたち✨

続きを読む
59

2023.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

昨夜。夜行バスで富山駅から名古屋駅まで移動🚌

朝方の5時に到着。
繁華街でもここの時間帯は静か。
寝不足な身体を癒やしに早速サウナイキタイって事でやってきました!

ウェルビー今池🦒

麒麟の置物をみた瞬間からテンション🆙
施設内も勿論、綺麗にされてますね。

ここは正にサウナーの遊園地🎡
フィンランドサウナ、森のサウナ、冷凍サウナ、からふろ(蒸し風呂)、バリエーション豊かな浴槽。

豪華すぎる🥹
流石は天下のウェルビー♪

早朝の7時・8時と恐らくWAT(ウェルビーアウフグースチーム)の方によるロウリュウ🔥

ロウリュウ始まる前にサ室を換気される。
気遣いが素晴らしい。
そしてロウリュウは最初はアロマの香りを楽しみそして華麗なタオル捌きで熱波を受ける。
パフォーマンスも完璧。


個人的に特に好みだったのは森のサウナ。🌲
静寂なサ室。木の良い香り。そしてサ室にはライオン🦁のおくちから溢れ出す水風呂🚰

水質も良好でとても気持ちよかった。。


蒸された後はリクライニングで爆睡。
11時半から食堂が開かれるのでご飯。

ご飯食べた後もまた浴室に行きフィンランドと森のサウナ。冷凍サウナを楽しむ。

冷凍サウナの照明の色が頻繁に変わりオルゴールの音色も心地よかった😌

居心地良すぎて6時間以上滞在。
ウェルビー今池、サイコー😆

ベトコンラーメン

醤油スープにたっぷり野菜。唐辛子。にんにく。旨味たっぷり🤤

続きを読む
68

2023.02.16

10回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 海王

[ 富山県 ]

インスタで今日は現金払いのみでお得に入浴出来ますよ~と宣伝されてたので行ってきましたよ。「天然温泉 海王」

その他にもサ室の床の木のリニューアルや新しく新設?された庄川の伏流水を汲み上げたバケツ水風呂。🚰これも楽しみにしておりました😊


身体を清めしょっぱ温泉。下茹でばっちり。
そして水通し。普通の水風呂よりも若干マイルドに感じるけどキンキンの水温。😇

14〜15℃ぐらいでしょうか。
海王は水風呂も素晴らしいのです。

そして1セット目から突撃バズーカロウリュウ
上段にいるともの凄い熱風が🥵
まさに灼熱空間。
これを結構な頻度で行うから店員さんも大変だなぁ。


熱波の後の水風呂は言うまでもなく「至福」
つめた〜い。水風呂が気持ち良すぎる。

🤤😇🤤😇🤤😇

この繰り返しを3セット。


風呂上がりに海王といえばかき氷🍧
かき氷ミルクのブルーハワイにしました。
サ活後に染み渡る美味さ😆

ポカーラも気になる🤔

かき氷ミルク(ブルーハワイ)

サ活後にぴったりのスイ〜ツ🍧

続きを読む
61

2023.02.12

19回目の訪問

今朝は金太郎温泉にお泊り。😴
朝はサウナがやってなく、お風呂と水風呂の交互浴。これだけでも十分気持ちよい。😇

美味い朝食を食べて金太郎温泉を後に。。
受付のお姉様方は美人な方ばかりで目の保養になります‥🥰


昨日、食べ過ぎ&飲みすぎた身体に近所のジムで鍛え直します💪

運動した後はまたサウナに入りたくたる不思議。

日曜日の〆は辻わく。
到着するとリアルわくにゃんがお出迎え😽
かわいらしいけどこれ以上近づいたら逃げられそうなので遠くからパシャリ📸


サウナは前は100℃程だったのに今日は110℃近くまで上昇。
その後の12℃のキンキンの天然水風呂は至福‥😇

いつ来ても最高な辻わくわくランド。
今日もありがとうございます。

続きを読む
59

2023.02.11

1回目の訪問

今宵はコチラで豪遊☺️💴

続きを読む
56

2023.02.09

2回目の訪問

越乃庭

[ 富山県 ]

ヨルニワ🈂🌉

前回、雨晴乃湯☔
今回、立山乃湯🏔

コシニワ常連サウナーの谷さんのオススメ側です😊


【サウナ】
雨晴側よりもサ室が広い!フカフカのマットに腰掛け🈂🧖温度は90℃ですが体感もっと暑く感じる。とても紳士な方達ばかり🕴✨


【水風呂】
肌触りのよいお水🚰水温も丁度よく入りやすい水風呂。気持ち良きです😇


【外気浴】
コシニワの醍醐味はやっぱり外気浴だと思います。近くに海があるので暗くとも潮風のよい香りと小波の音。🌊ライトアップされた新湊大橋。これだけで十分癒やされます‥😌


お風呂も肌に優しい感じがしてよいですね。
露天風呂のお風呂は今日、海風が強い為、ぬるめとかわいらしいポスターにもほっこり☺️

お風呂上がり、外に出た時も海の音を楽しみました😊夜も昼もどっちの時間帯もいいなぁ~。

続きを読む
59