休業・短縮営業情報
2023年4月1日より、施設一部改修工事により休館。(2023年9月下旬頃迄の予定) 施設にて掲示されています (情報源) ※ユーザーが投稿した情報です。最新情報をご存知の方は「情報修正」から最新情報へ更新をお願いします。温度 96 度
収容人数: 6 人
全国で3箇所しかない、とても珍しい「ボナサーム+アウフグース」サウナ。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 100 度
収容人数: 4 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
サウナマット交換後、スタッフさんが裏手に回り、アロマ精油を注入してくれる。ボナ下から自動で蒸気が出てくる。頻度や時間はフロントへ確認すると良い。 |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
とても珍しいボナサーム+アウフグースサウナ。アロマ付きのサウナ室。 地元のお年寄りの方に愛される、演歌流れる良施設。
水曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
今日の富山は朝から快晴。気温もぐんぐん上がり、とても暑い日を迎えました
夜勤明け、サウナ前にドラッグストアに立ち寄り夏の必須アイテムを購入😉
『サンスタートニックシャープー』
これでサウナ前後に洗うと、頭はスッキリ気分爽快🍀😌🍀、スース感が長続きします🥶
頭の冷感は、その後のサ活が快適になります
徹夜明けの身体には体力的にもしんどいので近場のゆ~ゆランド花椿へ。車で10分かかりません👍️
疲れた時、さっとサウナに入りたい時に
ご近所サウナは助かります🙏
開店直後の10時過ぎに訪問。既に駐車場にはそこそこの車。車を降りると、いつもアロマを入れてくれるおばちゃんが、草むしりをされています
(暑い中、環境整備お疲れ様です🙇)
受付前の検温35.1℃。血の気の引いた疲れた身体ですからね😅。いつもなら、受付でランダムに行われるアロマの注入を予めお願いするんですが、今日は止めておきました😓
暑い中、おばちゃん頑張ってたのでそこ言えません。期待のアロマは運に任せます😌
まず洗身、購入したトニックシャープで洗髪。水に近いぬるいお湯で洗うと、頭はスース~気分爽快🍀😌🍀。メントール効果もあり、体感キンキン🥶です。
(これが私の夏場必須アイテム😁、シーブリーズのスーパークール🆒と合わせると、威力倍増💪)
まずスッキリした所で、湯通し。こちらは天然温泉♨️単純冷鉄鉱泉ですが、最近、泉脈が変わってきたのか、無色透明が殆どです。(以前は濁っていたり、鉄泉特有茶色の色が少なくなって来ました…)
温泉効果はあまり感じないのが印象です😅
サウナ 室温95℃。ボナサウナ特有の包み込まれる熱さ。朝イチのアロマ注入後のお残り湿度と香りが疲れを癒して🍀😌🍀くれます。本日のアロマはラベンダー。とてもいい香りがサ室内に漂います。
これから暑くなると、ハッカ、ミント🌿系の涼しげなアロマに変わってきそうです
結局本日のアロマはなし😭
水風呂 小さいながらも浴槽底からの勢いある水流が身体を冷やしてくれます
水温は16、17℃ぐらいでしょうか
和園同様、凹の形をした水風呂。実はこの形、私が理想とする水風呂の形。様々な姿勢変化を楽しめます
深く浸かってもよし、寝そべってもよし、半身浴してもよし🙆。水風呂を楽しむバリエーションが多彩なのがグッド👍️
外気浴 露天風呂には黄緑色の紅葉が一面に広がり、間を縫うかのようにこぼれ落ちる日差し…🍀😌🍀。こちらの露天は太陽☀️一直線に浴びる事がないので助かります
日陰が程よく、南砺の山々の風が心地いい
今日もご近所サ活。地域のサウナ資源まだまだ魅力が詰まっています😊





男
-
95℃
-
17℃
『マナーA、B、C』
日本で3件しかないボナホームサウナがあるとTwitterで情報を入手し向かった先は
【ゆーゆーランド花椿】
山の中にある立派な建物の温浴施設だ。受付を済ませ早速浴場へ行き軽く湯通しをしサウナへ、、
ん?なんか張り紙が貼ってある。
『感染防止の為定員4名様までとなっております』なるほど。サ室を覗くと既に定員なのでしばし待つ。1人退出と同時に入室。
※サ室に関しては下記にて※
入室してしばらくすると4人定員に関わらず子連れで1組入ってきた。。
それを見かねて気を効かしたのかどうなのか私の隣に座っていた心優しきお兄さんがどうぞと譲る。。なのでサ室には現在5名。いや、子供は0.5なので4.5名か。まぁこれぐらいは目をつぶろう。
すると地元の方であろう。マナーA、続いてマナーBも入ってくる。。これは流石に、、『張り紙はってありますよー』と軽く注意を。ごく軽くである。あくまでも張り紙を見ていなかっただけなのかもしれないのだから。いや、そうであると私は信じたい。
そこから数分後マナーBがまた入ってきた。
『4人ってどうなん??これ順番じゃないのか?』
ん?ちょっと意味がわからない、、すると隣にいた紳士がすかさずに
『順番だからみんな並んで待ってるんだよ』
紳士が不機嫌そうに発言した事によりマナーBはしぶしぶ撤退。
ようやく片付いたと思い水風呂、外気浴へと向かうがいまいち整えない。。そして2セット目へ、、すると今度はマナーCがずかずかと入ってくるではないか。。
もうええわ。と思い2セット目が終わり水風呂へ、、すると先程のマナーCは汗も流さず直で水風呂へ入ってきやがった。。
流石田舎、やりたい放題や。
そそくさと撤退しました。結局心の乱れもあってか整うことはできずに残念。まぁこんな日もあるさ。。
さぁ次はどこのサウナに行こうか。
◯サウナ室
それなりのボリュームで音楽が流れている。しかも本人ではなくカバースペシャルである。なかなかカオスだ。
温度は92℃、ロウリュのタイミングはわからないがロウリュ後はアロマの良い香りがサ室を包む!これは抜群である。ボナホームサウナとは座面の下にストーブが設置してあり、熱が滞留せずに足元まで暖かくなる設計らしい。確かにサウナストーブも見当たらずスペースを有効的に使えている。お尻が熱いというわけでもない。
◯水風呂
温度は表示してなかったがかなり冷たい。13〜15℃ぐらいであろうか?バイブラもあって冷たく感じたのかもしれないがなかなかの冷たさでよきよき。
◯外気浴
露天スペースに2〜3名用のベンチが一つ。






今日は砺波で仕事だったので鮎食べてー
未訪だった五箇山荘いってー
もうちょっとあったまりたいと思いこちらに。
最初からココでよかった
大好きな花椿❤️
17時50分ごろに入館して
「ロウリュは何時ですか?」
とスタッフさんに尋ねたら、
👩「次はーたぶん18時半だけど、
今浴びたいですよね?
ワタシ休憩前の18時に水入れにいきます」
私「えっ、18時半でいいですよ、待てますよ」
👩「大丈夫です♪」
優しいー!
ありがとうー!!
井口にも天使が…♡
予告された時間に来られたスタッフさんにお礼を言って、サ室へ。
じゅわぁぁ…と音とともに至福のロウリュが。
100℃近いサウナ室でのボナサームロウリュ…
笑顔になっちゃう。
良すぎる!これこれ!
今日のアロマはメリッサ🌿
大好きな香り…小学生のころよく通る道でよく嗅いでたひとんちの庭の🌿香り笑
またの名をレモンバームというほど
レモンの香りが浮かぶアロマ。
和名はコウスイハッカ。
それほど良き香り…
いつも熟読する、壁の「今日のアロマ」解説
効能→暗い気分を明るく
抑うつ
発熱性の風邪
弱った胃腸を改善
乾燥肌を潤す
小じわ解消
…えっ、メリッサ精油ほしい。
そしてその下には
レモンの香りがするが酸味がないので
ホワイトソースの香付けや、サラダのトッピングに…って
万能じゃん!
メリッサ育てるわ、私。笑
水風呂もまだキンキン!
熱いサウナ室との温度差が最高。
日が落ちる間際の花椿の露天、大好きで。
左を見ると雪化粧の綺麗な山。
右を見ると日が沈む側なので水色、オレンジ、ピンクのグラデーション
自然が作り出す、夕刻時間限定の綺麗な空の色…
美しい…
ここ、たまらん、大好きー!と声に出てしまう
🤤
温、冷、温、冷、貪って貪って
やめどきがわからない
嗚呼ここに通える人うらやまし。
暗くなると山は見えなくなるけど
照明に映し出される庭の木や花もいとをかし。
4〜9月は工事で休みのようなので
来られて良かったです。
ここは近くはないけど
絶対リピートするお風呂だから…
まだまだ、愛でたい!
またね!
今期ゆらんシールは集めてないけと、
マカイさんの千湯札シール見て…😁
まだ少し持ってるからぺたんと貼ってみたw
ゆらん常連さんがいらっしゃるね〜







女
-
100℃
-
9℃
基本情報
施設名 | ゆ~ゆうランド・花椿 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 富山県 南砺市 井口字持掛谷35 |
アクセス | - |
駐車場 | 20台くらい |
TEL | 0763-64-2288 |
HP | https://tonamigreen.co.jp/hanatsubaki.html |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00 水曜日 定休日 木曜日 10:00〜21:00 金曜日 10:00〜21:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜21:00 最終入館は20時30分まで 定休日:毎週水曜日(祝日の場合はその翌日)・年末年始 |
料金 |
価格改定により7月1日から、520円→600円に変更となりました。小人は300円。
回数券(11枚)大人5200円→6000円 回数券(11枚)小人3100円→3000円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2017.12.16 11:50 サウナと手裏剣と私
- 2019.08.25 20:15 okotaro
- 2020.05.23 12:59 snb9
- 2020.05.23 12:59 snb9
- 2020.09.05 21:04 粗塩
- 2021.08.21 14:48 るい
- 2021.09.13 19:26 しょう1188
- 2022.07.06 12:13 しょう1188
- 2022.08.09 18:11 しょう1188
- 2023.02.24 21:57 キューゲル
- 2023.02.24 21:58 キューゲル
- 2023.03.04 04:45 しょう1188
- 2023.03.04 04:46 しょう1188
- 2023.03.04 04:49 しょう1188