絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

A/Z

2021.07.28

1回目の訪問

水曜サ活

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

26日に来店。ついにドシー恵比寿へ行きました!!

お泊まりインです!
館内は綺麗でまあまあ過ごしやすかったです。

お食事はフロント奥のちょっとした空間です。
持ち込みで食べてる方が多い。ですがポットやレンジはないので、すぐ食べれるものかコンビニで温めてから直ぐ食べる感じになります。
少し冷房が効きすぎてた感がありました。
(寒がりさんや女性は注意が必要かも)

そしてカプセル内はレトロ的な感じ。
多分この出っ張りはTVだったんだよなーのが天井についてたり。(この出っ張りに数回頭をぶつけました笑)
なかでは充電もUSBも空調もつけられます。
今回は2階部分に泊まる事になりました。
登り降り面倒に感じてしまうし、なんか怖い。
そんな思い出ができました。笑

サウナは90度。いい感じの暗さと静かにこれだけでも癒されました。ミントの香りも最高😍
水風呂はなく滝行みたいなものも楽しかったです。個人的には常温が良かったです。
15℃は停止中でした。
コラボのシャンプーも良すぎて乾かした後も嗅いでしまう自分は変態かい?

翌日は名古屋予定で、24時に就寝。
が、なぜか3時に目覚める。二度寝して5時。
3度寝して6時半。起きたいのは8時なんだが。
もうサウナチャンスですね!?サ神さま!?

行きました。朝ウナ。1人いましたが、直ぐに貸し切りに6セットを楽しみました。昨日出来なかったセルフロウリュを存分に楽しみました。
この日は台風の心配がありましたが、当時は優しい雨音聴きながらの外気浴も良かったです。

カプセルのマットはあまり気にならないですが硬めかな。個人的にSHIZUKUさんのが広く寝やすく感じました。

名古屋ではサウナラボに行きました😊😊😊

続きを読む
37

A/Z

2021.07.22

2回目の訪問

18日に来たばかりなのにガッツリ掴まれて連休前にお泊まりIN🤤🤤🤤

37札も申し訳ございませんっと念じながら使わせて頂きました。

サクッと3セットをしガッツリ漫画を読み込みました(呪術廻戦読んでみたかったんです)
なんだか小腹も空いてきて、エビピラフともつ煮をオーダー。
もつ煮美味しい。美味しいけどちょっとモツ多い💦💦あと器もう少し深めで大きいのがいいかも。もつ煮だけでもお腹いっぱいになりますよ😊
そして初めてのカプセルホテル!
なんだこれ秘密基地じゃん!楽しい!
オラ、ワクワクすっぞ!!

チラッとTVをみて。起きたらサウナ物産展と美容室行くんだー。と就寝。

フッと起きたら8時前。少しの他のお客様の足音で目を覚ます。うだうだしてまだ眠いけど、これはサウナ神(サ神)の掲示だなと朝ウナへ。

2.3人いましたが、すぐに貸し切りに。
ありがとう。サ神。朝ウナ最高です。
5セット間貸し切りでした。✨✨

そんなサウナ物産展に向かう山手線の車両内です。

次回は恵比寿のドシーにお泊まりINする予定です。

続きを読む
49

A/Z

2021.07.19

1回目の訪問

日曜日の用事の前に兼ねてから行きたかったSHIZUKUさんにお邪魔しました😆😆

3hコースでウキウキのIN😍

10時過ぎに行ったのですが道中のカンカン照りで汗がだくだく💦💦
いますぐサッパリしたいー!!

館内もとても綺麗で、スタッフさんもとても親切でした!!
利用の方も私達をいれて5.6人ほど。
サ室も少し貸切だったり、3人で利用する感じ。
ととのい椅子が2脚だけなので、互いが見計らってサウナ、水風呂、ととのい椅子を譲りあうという素敵な一体感がありました笑👏🥁✨
思い出しただけでもチームプレイ完璧ではないかと感じるくらい🤣

お風呂からあがって寛ぎにいくタイミングでアウフグースイベントが😂
参加したかったですが、ととのい燃え尽きてしまいまた参加したいと思います🥲💕

サ謎イベント参加中の方や、TV、雑誌でみたぞ!?という関係者の方もいてちょっとワクワク😊😊

休憩エリアの椅子もリラックスできて、家に欲しくなりました🤤🤤🤤
お昼はご飯提供がないですが、持ち込みもOKなので楽しめます。もつ煮食べたかったー😌

次は泊まりで来たいと思います❤️❤️

続きを読む
52

A/Z

2021.07.05

5回目の訪問

お久しぶりのすみれさん。
この梅雨時期に外気浴できないのは辛いなーでもサウナイキタイ🤤

そんな葛藤を経ていざサウナ&岩盤浴!

相変わらずアツアツイタタなミュージックロウリュ!一発目はおジャ魔女カーニバル!にニヤニヤし始めたけど、開始前から室内は仕上がり過ぎていて秒で脱落💦😱💦😱
少し休んで、曲が流れてない時間に蒸されていました。それでもアツアツイタタです。
休憩して、狙いの睡蓮花はなんとか完走!!
あータオル回してノリたい。貸切なら回したい。
だって私はライブが好き、、、。

そんなタオル回す余裕なかった。回したら失神する。暑すぎる。ひたすらタオルガード大仏に撤しました。真夏のジャンボリーはツラいよ。
(人もいましたし。マナーを守らないとね)

サウナも平日で出入りもなかったのか、アツアツでした。目が悪いので温度計全然見えなかったのですが90度は余裕で超えてたかと💦💦

あまり調子が乗らなくて、
サウナ3分
水風呂30秒
外気浴5分を2セット。運良く、雨が止んで外気浴を楽しめました。
家に帰ったら爆睡。

あまりととのえない日もあるけど、サウナに来たことは明日への活力!!
今後もイキタイサウナを予約できたので楽しみです😊🎉🎊

続きを読む
46

A/Z

2021.06.19

1回目の訪問

ついに憧れのシーサウナシャックに行ってきた!
この日の為に仕事頑張って頑張って頑張ったのさ!!
この日は楽しみ過ぎて朝4時に起きました😆😆
二度寝なんかできなかった!!

まずは館山観光。雨だけど原岡桟橋をみて、近くの里見の湯へも行ってきて。

最終の至福のサウナ時間!!

最初は館内の説明と外気浴、水風呂スペースの説明。サ室も更衣室も外気浴エリアも素敵でテンション上がりまくりです。ずっとキャッキャウフフ😍😍😍初めに、バジルの香りを3種類から選びます。今後あと2種類香りが増えるそう!

Bluetoothで音楽も聴けますが、むしろサウナ室の薪の爆ぜる音だけでもととのいます。
思わず薪の燃える様子、音を録画!!

選んだバジルウォーターを試飲したりもできます👏👏そして、ロウリュして頂いたりセルフロウリュも楽しめます!初セルフロウリュ最高でした😭✨✨

サウナで暖まったあとはいざ、黄金色の水風呂へ!!なめらかで入りやすい水風呂。この水風呂を知ってしまうと他の水風呂は入れない!!
そのくらい気持ち良いです🤤🌈🤤🌈

外気浴では雨予報でしたが、降られることなく房総の風をおもいっきり感じました。遠くの街の灯りや船の灯りが綺麗でした。晴れていたら間違いなく星もキレイだと思います。外気浴用のポンチョを買っていたので役立ちました!!

サウナ10分 水風呂1分 外気浴7分を4セットほど。時間はあまり気にせず施設自体を楽しみました🤣だって時間気にしたら楽しめない😭

シャワー室はジョンマスターオーガニックでの統一。いい匂いです。おすすめブランドです。

最後にシーサウナシャックのグッズを購入!

サウナをたのしんでいる時に、最高すぎて翌日も来たい!空いてないかなとなり確認しちゃいました笑。残念ながら予約が入っていましたが、次回の予約の際は、夜と翌日の朝or昼に行きたいと思っています😆😆😆むしろ計画中!!

文章はグダグダですが溢れ出る感動を感じていただけたらと思います💦💦

みんなに行って欲しいし、みんなに秘密にしたい。そんな素敵な施設です😍😍

続きを読む
23

A/Z

2021.06.19

1回目の訪問

館山旅行でシーサウナシャックの前に訪れた施設。

館山の美味しい海の幸のご飯を食べて、休憩をしてからいざサウナ!

軽め3セットで終えました。

内サウナ(遠赤外線かな)外サウナ(ミスト)も広くて、サウナマットの貸し出しがありました。

休憩スペースのリクライニングやブランケット貸し出しでゆったり休めます。

続きを読む
19

A/Z

2021.06.13

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

A/Z

2021.06.07

1回目の訪問

新卒時の元職場から近くの施設で、実家からも距離はあるけど行きやすい場所。
そんなこんなで初来店です。

さすが平日。人が少ない!10人もいない。マダム方1人1人のソロ利用の様子。
サ活しているのは私だけの様でサウナは貸切状態!!

メディテーションサウナ
70度未満くらいの温度。通常なら5人くらいで今は2人まで。背もたれもカーブがあり身を預け易すくちょいおしゃれ空間。
居心地良く暑すぎずで気づけばうたた寝しちゃいそうです。

スタジアムサウナ
30人くらい入れる4段のサウナ。今は6人まで。最上階は1人しか座れず、「これが玉座ってやつだ!」とひとりで盛り上がる私。もちろん座ってみる。温度は90度位。

水風呂
18〜20度くらい。入りやすく気持ちいい。
慣れてくるともう少し低くても大丈夫だなって思いました。

塩サウナもありましたがただ今大休憩のご飯中なのでこのあと入ってみようと思います😆😆

サウナ10分
水風呂1分
休憩5分
を3セット。ととのい椅子やベッド椅子あり。
休憩すると心地よすぎてもうここから動きたくない病に笑笑

内風呂には水流に向かって歩く湯船があって見た目が卓上できるおもちゃの流しそうめんみたいな感じで大ハマりしてウォーキングしまくる私。

サウナはサ活ビギナーな私には入りやすかったのでサ活を始める方にはとてもおすすめ。
慣れてる方は温度は足りないかもですが、じっくり暖まれるし水風呂への導線やお風呂、ととのい椅子の様子は良いと思います。
お風呂も微かに聴こえてくるヒーリングBGMやお湯の音、近くは車道ですがそこまで車の音はしません。

こんなにサウナに集中したのは初めてかもしれない。バッチリととのえました!

続きを読む
34

A/Z

2021.05.30

3回目の訪問

久しぶりに来たマイホームほのかさん。
このホッとする感じが好き。

11時からの岩盤浴のロウリュに滑り込み!
ここから5時間近くの楽園を楽しみました!
11時ロウリュ(オレンジの香り)柑橘系大好き❤
あ〜これだよ。これ!この段々と熱くなるこの空間。生きててよかったー🤤この回のご褒美はオロポの100円引き券!

13時ロウリュ(アセロラの香り)アセロラも良い香りだよー。癒されるよー😭😭この回はツインロウリュで2人のスタッフさんが仰いでくれました!威力は格段にアップ!!

15時ロウリュ(ピンクグレープフルーツの香り)この回はMaxの45名!熱い、今すぐ水風呂に飛び込みたい!この回を参加すると冷んやりマスクシートが貰えました。

こんな感じで岩盤浴ロウリュを楽しみました!
11時回後お昼と初オロポをしました。炭酸が苦手の私。避けまくっていたオロポを実飲!!!
あれ?飲める!え?めちゃ美味い!!の一口目。
炭酸を感じなかったですが、暫くすると、あー炭酸シュワシュワ痛いわー笑💦
そんな初オロポですが、また飲みたいです㊗️

各回毎にお風呂とプチサウナタイムを楽しみました。水風呂にも一気に肩まで入れるようになりました👏

残念なのは岩盤浴ロウリュは開始前におしゃべり大会が多い事。「ロウリュ中」のおしゃべりは禁止と掲示やスタッフさんから話されますが、「入室後」「この中では」の方がいいかも。

それでも館内やスタッフさんはとても素敵なのでこれからもお世話になります🤤🌈

続きを読む
34

A/Z

2021.05.22

1回目の訪問

サウナイキタイに登録する前にも来た事がある所。今回は2回目。

素泊まりサウナーコース。オロポ付き!

ドライサウナは100度超えてたかな。
入った瞬間熱い!クラクラする!
3分位が限界でした😰💦💦
水風呂は15度。最初は冷たくて足だけが限界🥶
が3セットあたりにはほぼ全身入れるように🤤

お風呂もスイッチ式のバイブラ付き。40度でしたがそれ以上に感じたかも。お風呂→水風呂でも十分にととのえました。

退室しようとした時、水風呂に入ろうと水風呂の掛け水を思いっきりバッシャーと浴びる人の流れ弾が当たったのがなんだかなーーポイント。
え?普通周りに気を配るよね。確認するよね?
私が気にしすぎる人?

それ以外は皆様黙々とサウナ、お風呂を楽しんでいました。洗い場も個室シャワールームなのが良かったです。

マッサージチェアもどうやら全て直ったようで、使用出来ません張り札が無くなってました。
あと何気なくとったファッション雑誌が2019発行笑。コロナ前の雑誌の中身になんだか羨ましい様な懐かしいような。

あと初めて利用した全身乾燥機?体重計みたいな物。面白かったです笑

続きを読む
34

A/Z

2021.05.16

1回目の訪問

久しぶりに来ました。手賀沼の満天の湯。

今日も岩盤浴andサウナでリラックス!
ここは特別熱い!というのもなくてぼんやりじっくり蒸されていきます。
熱すぎず居心地が良いかんじ。

岩盤浴着がなんか、身体にフィットするというか
着ていく内に汗で重みを感じやすい、なんか説明しづらい、、、。なんかホーム化してるSMR店みたいなのに慣れてしまったのかな。
でも、岩盤浴はサイコーです。

土日だからかお風呂もファミリー層が多く、賑やかだったかなー。やっぱりお話したくなっちゃうよね😫💦💦
ビックリしたのが、4〜6歳の子2人つれたお母さんが子と水風呂とお風呂を繰り返してた。
水温(18度)。ある意味英才教育なのかな...?

ドライサウナは露天風呂が見えるように大きい窓が付いていて明るめでした。TV音は大きめ。
ヨモギサウナは湿度が良くじっくり汗をかけました。

あとこちらにも寝湯があったんですが、浅めだったので、今日みたいな雨あがりの曇りは寒すぎた💦あと少し深めだったら最高かも。

ととのい椅子は少なめ。でも施設上椅子を増やしたら通路確保できないかも。

帰りは隣の野菜販売所で買い物をして帰宅。
小さめだけど葉つき大根が90円笑

また今週1週間がんばるぞー!

続きを読む
33

A/Z

2021.05.10

4回目の訪問

歩いてサウナ

すっかりホーム化になっているすみれさん。
今日は会社の健康診断の為仕事はお休み!
ってなことで健康診断前にきました。(本当は診察前に来て良かったのか疑問)

おなじみの岩盤浴のミュージックロウリュは初めて途中ギブアップ。すごく熱い熱い。タオルガードが追いつかない。

こちらのミュージックロウリュはただいまリクエスト募集中!
私も書いてきました!ゆずのGO⭐︎GOサウナ!etcetc🤤🤤
本当は洋楽やボウイとか聴きたい曲あるけど設定上、曲が短めで断念(3:55から5:55が良いみたい)
6月のセトリとして反映されるみたいなので皆さんぜひリクエストしましょう!

今日のサウナはまだまだビギナーなので
3分サウナ
30秒水風呂
5分休憩中
を3セット。
ポカポカ日差しに心地よい風が最高でした!
そして最後は寝湯!!
この流れにハマってます。

お風呂上がりはフルーツ牛乳で🤤

続きを読む
51

A/Z

2021.05.04

3回目の訪問

久しぶりのすみれさん。岩盤浴のミュージックローリュはお目当てのBUMP!!
最高過ぎました🤤🤤🤤

岩盤浴コーナーは相変わらず人が多い。
休憩スペースの椅子に座れなくて地べたに座ってる人も。さすがにビックリした。
このコーナーは椅子を席取りしてる人がいるので席取り禁止にして欲しい。あと岩盤浴をしてからの休憩エリアだから漫画とか要らないと思う。
岩盤浴して、身体を休められないのは意味ない気がする。

愚痴はここまでにして、ミュージックロウリュは本当に楽しい。吹き出し溝の下に座ると灼熱なので位置確認も大切です。

内風呂のサウナも90度でした。入ろうとしたらロウリュ開始だったので終わるまで待機。
そして入室。入り口に座ってる方が、、、。
熱さなどでベスト位置ってそれぞれだと思いますが入り口付近には座らないで欲しい。ビックリするし体調を心配してしまうので。(また愚痴が💦)

外のととのい椅子で身体を休め、清めた後は寝湯に。寝湯最高過ぎました。寝湯も楽園です。

ととのい椅子やベッドもまた増えた気がする。
サウナハットやポンチョ着てる方もいたのでサウナーさんに愛されてる場所なんだなと改めて実感しました。

続きを読む
38

A/Z

2021.05.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

A/Z

2021.04.24

2回目の訪問

久しぶりに来たマイホーム🧚🏻‍♀️✨✨✨

長かった今週1週間の疲れを浄化できました。
まずは定番の11時のロウリュ回に滑り込み!!
柚子の香りがいい感じ。
そのあと露天風呂を楽しんで、サウナ!
約5分と水風呂30秒。まだまだビギナー💦
そして外気浴!いい気持ち、、眩しいぜこんチキショー笑焼ける焼けると早めに退散。

次の13時回ロウリュはアセロラの香り。
その後、お昼ごはん。15時回は欠席で休憩かなーと話し合ったけど、食べ終わりが14:30。15時回行けるな!となり参加!
15時回はピンクグレープフルーツの香り。

そして再び、露天風呂とサウナ!外気浴は今度は寒い!寒い!でもぼんやりとととのったー!

そのあとはヨガが出来る低温の岩盤浴へ。横になると寝落ちしてしまいました。ごめんなさい。
じんわり温まることができました!

そして最後はマッサージを受けました!ヘッドとボディが癒される😭😭😭

今回サウナハットとマットを購入したのでますますサウナライフが楽しめそうです

続きを読む
33

A/Z

2021.04.11

1回目の訪問

ついに聖地に足を運んでしまいました。
車で下道2時間ほど。高速使えば30分。
下道遠いよ。疲れたよ。ちょっとした旅行だよ。
ラッコの看板がみえてテンションあがりました!

そんな疲れを吹き飛ばしてくれました!

ロッカールームからキョドる私。浴場でもキョドる。
お昼時なのであまり浴場やサウナには人がいませんでしたが、ととのい椅子を利用しているかたが多く感じました。
今まで行ったところはととのい椅子を使ってる方あまり見かけなかったので。
さすが聖地だなぁ👏👏👏

初めて来たと言うととても丁寧に説明してくださったり、常連さんがくるとすぐ挨拶したり、差し入れを頂いてたりと、とても愛されている場所なんだなと感じる事も出来ました。

今日は早めの帰宅ですが、時間はゆっくり来れるといいな😌✨✨

続きを読む
53

A/Z

2021.04.06

1回目の訪問

仕事終わりに同僚と。こちらに来るのは2回目。
最初はオープン当初かな。

岩盤浴もサウナも暑い!熱い!イタイ!イタイ!という感想しか出てこない笑。
高温だからか回転は良いのかもです。

岩盤浴エリアにはミュージックオートロウリュがあり、30分ごとに日割り4曲が順に流れる仕組み。
今日は某海外アーティストが聴きたくて何回か行ったけどずっと同じアーティストが流れる笑
リピート設定になってるのかな?と笑いのタネにもw
このミュージックオートロウリュがアツいアツい!アツいよりイタイのが勝ります。
あまみより、火傷した?というくらい赤くなります。岩盤浴タオルや自前タオルで足や頭を隠した方が私は快適でした💦💦
でもミュージックオートロウリュ最高に楽しい❤️❤️

岩盤浴エリアにはマンガ、雑誌、コスタコーヒー、休憩エリアがありますが、岩盤浴内にマンガを持ち込んで見てた人がいたのがガッカリポイント。

岩盤浴や温泉を楽しみすぎて疲れてしまい、サウナは泥パックができるサウナを5分ほど入り終わりました。

続きを読む
50

A/Z

2021.04.04

1回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

色々調べて、こちらに初めて来ました。
新年度サ活2日目。

休日は700円。お手頃価格。車が割と停まっていたので混んでるかなと思いましたが、女湯はがら空きでした。やはり男性客は混むものなのでしょうか🤔💦

併設されている無料使い放題のフィットネスも次回は使ってみたいです。

女湯は、塩サウナ、サウナ、スチームサウナがありました。サウナマットも置いてあります。
屋内サウナ2種はTV音量高めでした。スチームサウナは露天風呂に併設されており、温室の様なつくり。TVも無く静かで良かったです。
感染予防上、スチームサウナは2名まで。それでも利用する方はほぼいなく貸切でした。
オートロウリュ音にビビりまくる初心者な私。

スチームサウナの香りも変わるようなのでまた来たい。ホームサウナが増えた1日でした。

続きを読む
37

A/Z

2021.04.02

1回目の訪問

もう何回目かな。サ活初心者です。最初は岩盤浴がしたくて色々な所をリサーチして行ってました。
ほのかに行きつき、此処が安息地か!!と腰を下ろしています。

ロウリュに大ハマりして、休日には11時、13時、15時のコースが定番化。時間があれば17時回も。
仕事終わりなら19時回からかな。


熱波師さんの簡単な説明やトークも面白いです。

ロウリュ後のクールダウンルームはコンパクトであと少し涼しかったら!と思うけど、広い休憩スペースもあるのでボンヤリと休めます。

露天風呂にもととのい椅子があるのでこれからの季節じっくり楽しめそう!

ああ、また回数券買わなきゃ。

続きを読む
39