2019.05.14 登録
[ 福島県 ]
これはなかなかのオーシャンビュー!
国内屈指と言って過言ではないでしょう。
露天風呂がHPのだと少しこじんまりとして見えたが、実際はその2.3倍。開放感でいったら10倍ほど。
水平線までバッチしだし左右の視界も広い。波打ち際まで見えて、もちろん波の音も潮風もダイレクト。
きっと朝はすっごく綺麗だろうな…。
サウナは結構熱めでいい。
水風呂がもう少し冷たかったら申し分ないが、温泉もいいし薬湯も気持ちいい。
今度は宿泊で来てみたいな。
こんだけいいと蟹洗の方も気になる…
明日の午前中予定空けて行ってみるか。
(写真は2Fラウンジから)
男
男
男
[ 神奈川県 ]
The日曜日の銭湯という感じで空いていて快適だった!
けど水温は32℃😇
よしの史上最高更新した🤣
(サウナイキタイの水風呂温度の設定が30℃までなのを初めて知った😂お勉強になりました!)
男
[ 東京都 ]
お初、狛江湯。
サウナ料金700円と攻めた価格設定に期待をせざるをえなくなってしまうんだけど、過剰な期待は禁物。
確かに全てにおいて平均点以上ではある。
でも、なにか、なにか肝心なものが足りないんだよね。きっとそれは人それぞれなんだろうけど、自分にはちょっと足りなかった。
ととのいどこのダクトがそれぞれの椅子に向かっててそよ風が気持ちいい。これはすごく良かった。
1200円を払うなら他のお風呂行っちゃうかな…。
男
[ 東京都 ]
土曜日はあんまきたことなかったかな?
さすがに結構賑わってますね!
とはいえサウナ待ちもなく外気浴も待つことなく、炭酸泉も芋洗いにはならず、まだまだ快適です♪
男
[ 神奈川県 ]
噂に聞いていた箱根湯寮さん。
全体的にまず思ったこと。
想像よりはちっちゃい…。
休憩処もうたた寝処も備えてるけど数は多くはないし、洗い場も少ない。露天はもっと景色いいかなと思ったけど目の前の山が広がってる程度。
ただ日曜日だと思って覚悟してたけど、こちらは嬉しい誤算。そこまで思ったほど酷くはなかった。
ロウリュサービス、熱の回りがはやくて気持ちよかった。2セットだったけどバケツのロウリュウ用の水余ってたし3セット目にぶち込むだけでも入れてくれたら激熱になって最高だっだろうな…
追記ロウリュウサービス
1回目が16:30
2回目に少し休憩挟んでから18:30も参加したのだけれど………
1セット目は間に合わずで3分後ぐらいの2セット目から参戦。ん?すでに少し温い?かな?ロウリュウドブァ~~~。う~ん、やっぱそうだよね~~~。室温下がってるなぁ~~~。3セット目ロウリュウ、ジュワー。うんうん。ぬ、る、い!結局20分以上入ってたかな?深部体温はなかなか上がらず…。
あと、18:30のロウリュウは騒がしい系だった。いうならばニコーリフレ系?あそこもブチアゲ系かつ室温低いよなぁ~~などと思うと同時に客層も陰キャだけどイキリ大学生みたいな感じが多い事にも気づき箱根湯寮の客層についても考えさせられた。
とにかくわちゃわちゃ系のロウリュウはいいにしてもセッティングど無視してまでやるぐらいならゆっくりアロマ水かけるだけぐらいにして欲しいなぁーとなってしまった。
ロウリュウするには温度、湿度管理が大事だなと改めて思い知らされたのでした。
それでもあんなに雑に水をかけられても頑張るikiのストーブは凄い👏おつかれさま🔥
[ 神奈川県 ]
このエリアには℃銭湯がふたつもあって充実してるなぁ。千年温泉目指してきたのだが駐車場がいっぱい…。ならばとこちらに来たら1台も停まってない!ラッキー!ってことで運良くお初サウナ!おじゃたしまーす!
サウナ!おお!遠赤でガツンと熱い!けど昭和ストロングというほどカラカラもしてない。絶妙なバランス!めちゃくちゃいい!
水風呂!バイブラ効いててよい!17℃ぐらいかな!これもまたセッティングの妙!!!
半外気浴もおもしろいし風の抜けがよかった!
千年温泉に比べてこちらの方が昔ながらの!って感じだったけど、サウナの板も新調されてたり古びた感じはまったくない。
これまたいい施設に出会えた。
男
[ 千葉県 ]
本日は初めての宿泊ユーラシア
相変わらずここのケロサウナは至高。
いつまでもいい香りするの凄いなぁ~。
ただ、なんだか全体的に老朽化が激しくなってる気が…。というか、ホスピタリティ的なとこか金銭的なとこか…。
わりと残念…。
水風呂は前からあまり冷えなかったけど、この日は24.5℃!?!?!?
水道水掛け流しの方が冷たいのでは?
ホテルでも思ったけどそもそも水が冷たくないんだね…。チラーとかそんな次元でもなく…。樽風呂サイズでもいいから冷えた水風呂欲しいなぁ…。
露天も水溜まりになる所とか滑りやすとか修繕、シャワーが場所によってはめちゃくちゃ温度不安定だったり(火傷するかと思ったわよ)頑張ってほしー!!
ただフィンランドサウナ高温度設定にしてくれたのはグッドポイント!これで水風呂が…ってとこでもありますが(笑)
スパエリアをでたらお部屋へ~~~。
客室露天風呂付き♡
眺望はそこまでよくないけどスカイツリーと東京タワーが見える!
露天風呂で東京タワーの消灯を見守ってご就寝。
また来たいのでこれからもがんばってくださーーーい!!!
※翌日、水風呂メンテナンスになってたのでチラー等故障してたかな?良くなりますように🙏🏻
男
[ 東京都 ]
サウナスキー祭とやらが開催中
そしてサウナイキタイ10000投稿記念のビンゴ大会?が20時から…入館のタイミングがなんとその2ピッタシ。そりゃぁ参加しますよね…。300円のビンゴカードを2枚購入でツレといざ!!!
ってビンゴゲーム弱いんだった…。
全然ビンゴしない。。。
どんどんなくなる目玉商品…(があったかは知らないのですが…)
でも珍しくビンゴー!
きわめ~るがあるじゃないですか!
初体験のきわめ~るゲットしてお風呂へ!
アウフは整理券必要だったらしく終わるのを待ちながら日替わりの漢方湯で下茹で。
アウフサービスの残り香で蒸されてスッキリー!
きわめ~るひょっとしたらいいかも…。
きもちよーーーく眠れそう!
男
[ 神奈川県 ]
29日の日中。
外気浴混んでた。
けど日焼け勢とかでもなく、わりとみなさん日陰に避難してた😅
ってことは日焼け勢対策でなくなったかと思ったフラットデッキは単純に壊れただけなのかな?
男
男
男
[ 静岡県 ]
確かに外気浴の充実ぶりが凄かった。
寝れる、畳床・芝生・板間・インフィニティにサマーベット、アディロンダックチェアにデカいタジアンチェアなんでもある。
数もスパメッツァおおたかに次ぐぐらいあるかな。
サウナも最上段は100度近くまであり水風呂はバナジウム水で14℃ほど。
露天エリアに炭酸泉あるのもいい。
なるほどいい施設でした!
男
[ 静岡県 ]
出張サウナ~。
お近くまできたので。
候補は2箇所。
湯らぎの里と迷いましたが、デトックスウォーターと自動のソフトクリームも気になりこちらへ。
結果大正解。
この日はサウナの日との事でいつもよりサ室の設定温度高いらしい。
高温サウナは105℃。
遠赤でややドライ。
驚いたのがスチームサウナ。
入った瞬間湯気が凄すぎてビックリ
そして熱い…。
立っていると上部の肌が痛い痛い。
座っても顔をあげていると呼吸がしずらいぐらい…。深呼吸なんてできないので落ち着いて浅い呼吸を繰り返す。
これはなかなかだ…。
水風呂は富士山伏流水で15℃。
露天エリアにも打たせ水付きの樽風呂あるし外気浴エリアも充実。
ドゴールの湯もぬるめで気持ちよかった。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。