絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ジョー

2021.06.15

1回目の訪問

自分的パーフェクトなコースを巡れたのでそれを紹介したい。

早朝からの有楽町での仕事終わりが11時半。
そのまま上野へ移動し、SHIZUKUにチェックインが11:57。

15時〜2本リモート打ちがあったので、6時間コースをば。
フロントでイオンウォーターを買って、館内着を持ってロッカーへ。

#サウナ
体を清めたら、買ったばかりのABiLサウナハットを被り入室。
96度で、湿度も程よく即汗。
8分ほどで退室。

#水風呂
14度くらいの冷たい水風呂。最高。

#休憩スペース
ととのい椅子が3つ。人が全然いなかったので待つこともなく人を気にすることもなく3セット。

風呂上がりが13:30。打ち合わせまで時間があるので、近所のインドカレー屋「デリー本店」へ。

カシミールカレーで完全にぶっとぶ。
胃袋も落ち着き、打ち合わせを2つ。

この時点で16:50。チェックアウト予定は17:57なので、もうひとっ風呂いける。
ということで追加で2セット。

チェックアウトが17:45。
SHIZUKUを完全に満喫しました。最高でした。

しかしこれでは終わらない。友達サウナーから教わったサ飯を梯子する。

御徒町駅付近にあるラーメン屋「鴨と葱」。
ちょっとだけ並んですぐに入店。
無化調のあっさり鴨出汁ラーメン。


どうです?
完璧コースじゃないですか?

超満足したので、今日はふかーく眠ろうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
26

ジョー

2021.06.10

1回目の訪問

8HOTEL CHIGASAKI

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃

ジョー

2021.06.09

5回目の訪問

水曜サ活

大蔵湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 19.5℃

ジョー

2021.06.03

4回目の訪問

大蔵湯

[ 東京都 ]

サウナ復活の報せを受け久しぶりに訪問。
家から近いので、ホームサウナとさせてもらってるけど、
やはり町サウナとだけあって、紋紋紋紋って感じです。

常連さんのおしゃべりが気になりすぎて、
多分スタッフさんが注意したんだけど、
サ室で「二代目になってから常連が来なくなったよな」とか喋ってて、
二代目が革新しようとして頑張ってるのがよくわかった。

常連さん。時代に順応していってほしい。
常連に潰されるお店って悲しいから。

#サウナ
100℃越えで入ってる段階であまみが出てくる。
ぺちゃくちゃおしゃべりに耐えて無の境地へ。

#水風呂
19℃ではあるけど、常に水が入れ替わってる感じがあるので
潜水爺が居ても、タオル浸し爺が居てもそこまで気にならない。

3セットの後に湯船に浸かってフィニッシュ。

何度も言うけど、常連の意識が変わってくれることを祈る。
もっと若者が通えば、もっと通いやすい施設になるかも…?

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
29

ジョー

2021.05.27

1回目の訪問

三軒茶屋で1時間半くらいの空き時間があったのでサウナ検索。
どこも休業だったりサウナ休止だったりで難民に。。
下北まで足を伸ばせばここがあることは分かっていたが、サ活を読むとちょっと足が遠のく、、

でもまぁ、行ってみるか。
といざ下北。ミナミ。
到着すると、元気よくおじさんが挨拶をしてくれる。
んんん?なんだか臭うな、、下駄箱スペースがちょっと臭う。。
「古い、汚い」は評判通りか?と心配になりながら受付。
おじさんがなんとも丁寧に接客してくれる。「何時何分までね!」と丁寧に分数まで教えてくれた。ありがとう。

#サウナ
評判通り、めっちゃ空いてる。3人しかいない。サ室は常に貸し切り。たしかに背中はカビてるし天井は歪んでるけど、しっかり熱いし、湿度も程よくある。

んんん???全然いいぞ??

#水風呂
疑いながらもザブン。

んんん????キンキンやん!ちゃんと17度くらいまで冷えてる!!
ずっと入ってられるちょうどいい温度!なに!?

#休憩スペース
ととのい椅子だけはなんとしても置いて欲しい〜
背もたれのない椅子が脱衣所にいくつか。浴室内にも休むスペースがない。んんん、、惜しい。惜しすぎる。
身体からはしっかり甘みが出てるので、椅子次第ではととのえる〜〜って感じでお時間。


ここは、また来る。みんなは来ないで欲しい。空いてるから笑

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
20

ジョー

2021.05.24

1回目の訪問

翌日が早朝から有楽町で仕事だったため、前泊。許してくれた嫁に感謝。
カプセルに荷物を置いて、まずは腹ごしらえ。本当はサウナの後に行きたかったけど、お腹空きすぎて限界。
特製北欧カレーをいただきました。おいしい。

#サウナ
21時からのアウフグース待ちの人が列をなしていて異様な光景でした。
美人熱波師・鮭山さんがいらっしゃるなんて、、下調べを怠っていました。後悔。

アウフグース後のサ室で静かに過ごしました。

#水風呂
いい〜温度。キンキンに冷えました。
深さもちょうどいい〜。

#休憩スペース
サ道でもお馴染みのあのスペース。やっと現物が見れた〜と興奮するまもなくととのいタイム。気持ちよかった〜

朝サウナもいただきました。

サウナハットを壁にかけておいたら、平然とそれを被って入っていく青年。
僕が間違ってるのかと勘違いするほど自然に。。声をかけたら「あ、すみません」だって。

いや、まじ??笑
初めて来たんだろうな〜。っていうのは全然分かるし、僕もまだまだビギナーなので、人のことは全く言える立場ではないですが、、

「レンタル品だとしてもちょっと濡れてるサウナハット被りたくなくね!?」

って、フガフガしながら仕事に向かいましたとさ。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 12℃
8

ジョー

2021.05.24

1回目の訪問

男女で一緒に入れるサウナの撮影のため、予約をしてお邪魔しました。
408号室が、大きなプールもあったりの超豪華部屋。

#サウナ
温まるのに1時間くらいはかかるが、最高96度くらいまで上がっていた。
入ってると大体92度くらい。しっかり熱々だし貸切だしで最高でした。

#水風呂
湯船に水を溜めて、コンビニの板氷を3枚ドボン!しっかり冷え冷え。さらにバイブラで羽衣を纏わせない!ライトアップがエロい!

#休憩スペース
プールサイドにフラットタイプのととのい椅子があるのでそこで完全にぶっ飛び。
ラブホサウナの中では超本格的なサ室でした!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
46

ジョー

2021.05.21

2回目の訪問

打ち合わせが笹塚だったので、完全にサウナチャンス。
ということで3時間ほど早めに出て天空の楽園へ。

#サウナ
他の施設が休業中だからか、ブームだからか、ずっと満室状態。1人2人は外で待つ。
セルフロウリュやらせていただきました。あの音が堪らんのよね。

#水風呂
18度で深〜い水風呂。永遠に入っていられそう。は〜幸せ。

#休憩スペース
1セット目は浴室内で。なぜならサ室が空いたらすぐに入るため。
2セット目からは外で休憩〜
最高でした。

それにしてもぺちゃくちゃおしゃべりうるさいな〜、、
アレどうにかならないんですかね、、

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
23

ジョー

2021.05.19

1回目の訪問

水曜サ活

よくよく調べるとRAKU SPAの向かいにもう一つスーパー銭湯的なものが。
ってことで、ラクスパのコワーキングスペースでの仕事が早く終わったので、こちらにもお邪魔することに。

100円リターン式の下駄箱に靴を入れ、券売機で入浴券とタオルセット。1100円。
ロッカールームも100円リターン式。

#サウナ
向かって左側に「高温サウナ」とあったので、迷わずそちらへ。
おおおおおお〜。いい。いいぞ。
温度計は、RAKU SPAと同じく90度〜92度を指してるけど、
体感は100度!
しっかりビリビリ痛くなるくらい熱い。最高だ。
相撲中継を見ながら「この一番が終わったら…」と耐える。

#水風呂
なんとチラーが故障中で25度くらいのぬるい水風呂。
ん〜。サ室が良いだけにもったいない。
早く直りますように。
隣を見ると「名物打たせ水」が。
こっちの方が体感冷たいので、2回目3回目はこちらで。

#休憩スペース
外にたくさんととのい椅子が。
ほぼフルフラットのチェアで最高のグワングワン。
ととのった〜〜〜!!
さっきのRAKU SPAは正直いまいちだったので、こっちに移動してきてよかった。


店内は「熱波」とか「PANEPPA」とか、サウナ好きな人はこっちに来てるんだろう。
向こうは、カップルか家族連れか。サウナ以外を楽しみたい人用かな。

川一本挟んで、いい棲み分けができてる。
7セットやっちゃったのでサウナ疲れ。ぐっすり寝れそう。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,91℃
  • 水風呂温度 25℃
35

ジョー

2021.05.19

1回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

サウナイキタスギて、レンタカー借りてサ活決意。
本日はこちら。初訪問。
説明をよく聞いてなかった僕が悪いのだが、受付でもらったレシートを館内着受付センターに持って行き、館内着とバスタオルセットをもらう。僕はよく分かってなく遠くにあるロッカールームと3往復してしまった。いい運動。

#サウナ
スタジアム式で、オートロウリュが10分おきに。
ロウリュした後、その上にある送風機が自動発動し熱波を後ろまで送る工夫が。
広いので、最上段にいるより、ストーブの前中段くらいにいても同じくらいの熱さ。
どこに座っても満遍なく熱いということで。

#水風呂
炭酸水風呂。16度くらい。
キ◯タマがめっちゃヒリヒリ痛かった。なんで
20秒くらいすると痛みもおさまりしっかり冷やす。

#休憩スペース
潤沢なスペースがあるので難民にはならない。
雨粒大きい時は、浴室内で休んだ方がいいのね。
気が散って整えなかった。
それに気づいた4セット目でととのいました。

ちなみにサウナマットは各自1枚キープ方式でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
32

ジョー

2021.05.14

1回目の訪問

初めての1日2サウナ。名店揃い。営業終了後にご縁あって入れていただきました。

#サウナ
7種類のサ室。特に印象的だったのはほうじ茶ロウリュ。たまらなくいい香りで汗が噴き出す。あぁ、一生浴びてたい。

#水風呂
水シャワー否定派は、すぐにここに行ってほしい。概念ぶっ壊れます。ここで学んだ水シャワーの入り方は「我慢する」ということ。冷たくて辛くても、一発目はとにかく我慢。2週目からは余裕になります。

#休憩スペース
我慢からのアート浴。「何がアート浴だ」と思ってる人は一回は行ってみろ。行かずに語るはダサすぎる(ちょっと前までの自分)
アートの美しさにぐるんぐるんにととのいました。

最高のサウナ施設。
最近空いてるらしいので、今度は普通に行きます。
あー、たまらん。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 91℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
30

ジョー

2021.05.14

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

やっと行けました。スカイスパ。
朝10:30すぎに入って身を清めて、いざサ室へ。

#サウナ
90度ちょいで湿度も程よく、長居できる。
景色もよく、人も少なめで最高。
12:00のアウフグースに合わせてサ室は満室。あっつあつになって早々に退散。
早めに抜けるのは、水風呂、休憩が空いてるからだよ。と変な言い訳を頭の中で唱える。

#水風呂
15℃くらいのシャキッとした水風呂。気持ちいい〜

#休憩スペース
コールマンのインフィニティチェアで爆睡してしまうのではないかと思うほどのととのい。ちっちゃいファンが上からそよそよと風を送ってくれてるという、ささやかであり最高の配慮。

帰りに冷やし担々麺をいただきました。

また絶対に行きます。
サウナ・スパ健康アドバイザーで300円くらい割引になります。

続きを読む

  • サウナ温度 50.6℃,93℃
  • 水風呂温度 15℃
37

ジョー

2021.05.13

1回目の訪問

ホームサウナに行こうとしたら、しっかりサウナだけ休業中とのことで、サウナ難民に。せっかくだからちょい遠くまで足を伸ばそうと、こちらへ訪問。またしても父親と2人で。名物のカレーうどんも食べたかったけど、時間的に間に合わず、、、緊急事態宣言が憎い。

#サウナ
どでかいサ室だけど、ほぼ満室。すごい繁盛。サウナブーム。温度は75℃くらいでぬるい。最上段の争奪戦は必至。

#水風呂
15℃くらいの冷ため設定。しっかり冷えるからこそ、サ室もっと熱くしてほしいな〜。。

#休憩スペース
露天スペースにととのい椅子が4脚。奥に寝転び湯もあるので十分な設備。浴室内にも、お湯がチョロチョロ流れてる椅子があったりで、満足度の高いサービス。
余計に、サ室の温度が、、、

頑張ってください!!!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 15℃
30

ジョー

2021.05.11

1回目の訪問

親父と2人で訪問。一緒に行くならサウナーとじゃないとペースが難しい。「こうやるんだよ!」って強制するのも違うし。。と。次回は1人で行きたい。

#サウナ
1回目は最上段しか空いてなく、試しに座ってみると熱すぎて1分と持たずに退散。無事に火傷。ちょっと様子を見て、中段が空いたタイミングで再挑戦。それでも熱くて、耐えて耐えて時計を見ると、まだ5分。。我慢ならずに退室。ここはお強い。お見それしました。しきじの薬草を思い出した。

#水風呂
15度設定。通常なら冷たくて長いことは入れないんだけど、もう熱々に火傷してるから2分は入れる。

#休憩スペース
今日から?増えたというととのい椅子のおかげか、待つこともなく同じ場所で3セットともに休めました。快適〜。椅子がオリジナルの木の板が打ち付けられてて「優しさ〜」と思いました。素敵空間に感謝。

ここはまたイキタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15.8℃
38

ジョー

2021.05.07

1回目の訪問

#サウナ
タオルもシャンプー類も買わないとないので注意。サ室、今日だけなんですかね?とても臭いが気になりました。ん〜、、ずっとタオルで口塞いで入ってればなんとか耐えれるレベル。

#水風呂
水温自体はぬるめだけどバイブラが効いててしっかり冷えました。

#休憩スペース
外に6脚ととのい椅子が。外気浴ができるのは最高。

再訪はないかな。。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
15

ジョー

2021.05.05

1回目の訪問

#サウナ
91度。6人までの人数制限あり。
他の方も書いてる通り1時間はちょっと短いよな〜と。90分がいい。

#水風呂
18度で僕的最適温度。長い時間ゆったり浸かってスッキリできました。

#休憩スペース
ととのい椅子が3脚。浴室内にありました。

おじいちゃんがケツの穴洗うのにシャワーバシャバシャ当てて、その流れのしぶきがこっちに飛んできて笑っちゃいましたが、それ以外は特に文句なしのサ活になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
23

ジョー

2021.04.27

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

#サウナ
噂に違わぬ素晴らしい施設でした。元々は町銭湯だったけど、スパ施設に改築。隅々まで配慮が行き届いた設計。サ室の温度も98度と激アツ設定。13時と16時のアウフグース(ケンモチさん担当)を体験し、最高の熱さ。

#水風呂
185センチの僕でも立ったまま肩まで浸かれるし、なんと言っても14度くらいのキンキン設定。20秒くらいで退散。。

#休憩スペース
浴室内にも沢山のととのい椅子があるが、外気浴スペースに設置されてる3つの椅子が贅沢の極み。フルフラットベンチと、コールマンのいい感じの椅子が2つ。バッチリととのった。

ちなみに欧風カツカレーが絶品でした。ってかメシは全部美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
23

ジョー

2021.04.23

3回目の訪問

ひょんなことで、2日連続テルマー湯。

今日はなんだかぬるめだったけど、ピリッとした水風呂炸裂でしっかりととのいました。

ロッカールームの奥のイビキングルームの居心地の良さに気付いてしまった。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15℃
25

ジョー

2021.04.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃

ジョー

2021.04.20

3回目の訪問

大蔵湯

[ 東京都 ]

#サウナ
1時間ほど時間が空いたので訪問。
最初は90度くらいだったのに、入っているうちに94度まで上昇。熱々で最初っから甘みが出た。

#水風呂
19度でいつもより1度高かった。
けど、1人で肩まで浸かるには充分な広さ。

#休憩スペース
外の風がそよそよと身体にあたる最高のスペースを今日も確保。背もたれがカバーなので、垂直に座らなくちゃいけないのが難点。整い椅子がほしい。欲を言えば。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 19℃
24
2月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
2月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00