2021.03.27 登録
[ 静岡県 ]
女性用の赤外線サウナが点検で利用出来ませんでしたが、赤外線サウナがなければ塩サウナや箱蒸しがあるじゃないの👸
いつもと違うペースで、しおりを楽しんできました。
塩サウナ、箱蒸し、塩を揉み込まないけど塩サウナルーム利用と水風呂、外気浴をぐるっと回していい感じに整いました✨
風呂上がりにはスムージーをいただき、さっぱり🍓🍋ベリー味美味しかったです。
サウナにはまったのをきっかけに、サウナ・スパ健康アドバイザーを受けてみました😆試験は難しくなかったけど、合格してて安心💮ますますサウナが好きになりそうです🧖♀️
安心して移動できるようになったら特典が使えるサウナに行きたいです♪
女
[ 静岡県 ]
サウナ飯までが🈂️活のフルコースだとすると、今日はとっても良い日曜🈂️活でした✨
いつも通りまったりとした和合の湯♨️
常連さんで混み合ってはいますが、マナーも良いので安心できます。いつもスペースのない炭酸泉も奇跡的に空いたので、下茹では炭酸泉
サウナハット🧖♀️は髪痛まなそうだねとか、外気浴でご一緒される方とも解放感あっていいねぇ、なんてまったりとしたやりとりがあってなんかよかったです。
煮干しラーメン🍜にうしろ髪を引かれながらも、今日のお目当てのバス停近くの町中華・きん錦さんへ
11:30頃行ったのにすでに満員で、ご夫婦でテキパキきりもりされてる活気あるお店でした♪
ビールと小ラーメン、餃子をいただきました。
ラーメンはビールを飲み終わったタイミングで出してくださって気遣いも◎
コスパもいいし、なんかほっとするお店だった違うメニューを試しにきてみたいなぁと思いました🥰
サウナ:12分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
女
女
[ 静岡県 ]
金曜日にサウナに行くようになって、平日の時間のやりくり・集中力が上がったような気がします✨
今日は茶月の湯に行くぞ!と決めていました🧖♀️
せぶんすたぁ★さんの投稿で、水風呂13度と拝見していたのでめっちゃ楽しみに掛川駅に降り立ちました🤤
女湯も期間限定13度のキンキン祭りです😶🌫️
洗体をしたら茶色のナトリウム炭酸塩の温泉で下茹で♨️
熱めの42度でしたが、気持ちよく茹でられます。
🈂️室は94度で熱々。相棒を観始めましたが、たった5分で滝汗
もう少し粘って、13度のユートピアへの助走をします。
初体験の13度
アイスの中に入ってるみたいで気持ちよし❤️
休憩では、1セット目に味わったことのないリラックス感がやってきました🧖♀️
ビジホのサウナと侮るなかれ、茶月の湯✨
居心地の良さは、利用者目線だからでしょうか。
意外とメイク落としを浴室に置いてくれるところは少ないし、体調管理のための飲み物は浴室に持っていてOK
ドライヤーはナノケア
湯上がりにはアイスのサービスもあります🍧ソーダ味いただきました♪
バスタオルがふわふわなので、200円追加して手ぶらでくるのも良さそうです。
温泉からは掛川城も見えるし、大満足!また必ず来ます🥰
極度のディープリラックスの後は、お腹もぺこぺこで近くの町中華「さくら食堂」でラーメン(450円)をいただきました🍜
サウナ:7分 × 2, 10分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
歩いた距離 0.7km
女
[ 静岡県 ]
ちょっとヘビーな水曜日
ジムだけでは解消しきれなくて、今日も今日とてサウナ
100度のサ室に入れば、熱さとご褒美の水風呂のことしか考えられない。これぞマインドフルネス笑
帰りは気持ちも軽くなりました🧖♀️
サウナ:7分 × 3 (2セット目から2段目)
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
歩いた距離 0.6km
女
[ 静岡県 ]
風と月初ライド🧖♀️
日曜の🈂️活はゆっくり時間を取れる至福の時✨
塩化物泉で体を温めて、サ室へ。
温泉が効いたのか、1セット目から気持ちよく汗をかけました。
深めの水風呂へダイブ💦
深くてちょうど良い冷たさでシャッキリします。
つぎはアロマ塩サウナ
ここも適度な湿度でいい感じ
日曜サ活は午前中が多いので、サ室ではかなりの確率でニノさんを観ることに
今日はサウナ好きジャニーズがゲストとのことで、🈶岡さんかな?と思ってましたが本人登場まで2セットしてしまいました笑 扱いが雑だな
施設を使ってみて、立ちながら掛け湯ジャバジャバ、漬物をつけるんかい!ってくらい塩を塗り込むマダムとか豪快なお客さんが多いなぁと笑 でも、「サウナの楽しみは水風呂!」って楽しんでるサウナーマダムが多かったのは素敵です✨豪快と裏腹に結構親切だったり笑
今日はビールの代わりに、金沢レモネード🍋をいただきました。
お昼は製麺所もある貴布袮さんで欲張って野菜ラーメンと餃子をいただきました。
餃子は野菜たっぷりで甘味もあり美味でした。ラーメンは麺が多くて残しましたがこちらも美味
月曜からまた頑張れそうです♪
サウナ:12分 × 3
塩サウナ:10分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
女
女
[ 静岡県 ]
久しぶりに行きましたが、整い椅子が2脚に増えてたり、サウナーへの注意書きがあったり
あとはサウナマットが使用済みなのかどうか判るようになるといいなぁ
週の半ばからいい感じに整いました🤍
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5
分 × 3
合計:3セット
女
[ 愛知県 ]
リニューアルしたら行きたいと思っていた人参湯へ行くために豊橋へ
14時のオープンまで時間があるので、少し街歩きをすると素朴だけど味があって楽しい。
勢川で豊橋カレーうどんを食べたり、QUONでチョコレートを買ったり
ようやく時間になったので、人蔘湯に向かうとすでに行列
地元の人が多く、愛されてるんだな
女湯は、3名定員のスチームサウナに水風呂、ジェット風呂、薬湯があります。
スチームサウナは結構熱めで、耳が熱くなったためタオルをかぶって入るも5分でギブ
でも決して嫌な熱さではない。
整いスペースもあるので、スチームサウナ→水風呂→休憩を2セット
もうちょっと水温が低くなるともっといいなぁ
社長さんはサウナの梅湯を継業した湊さんだそうです。
行けるようになったら行きたいサウナのひとつです( ^ω^ )
歩いた距離 1km
女
女
[ 静岡県 ]
1週間ぶりの🈂️活
今日はななつぼしへ🌌
事前にみなさんの投稿を熟読し、炭酸泉→塩サウナからの高温サウナにチャレンジ✨
世界で初めて人工炭酸泉を入れたのがここなのね〜。高濃度の炭酸がピリピリとよい刺激。たくさんいい汗かけました💦
塩サウナ:5分 × 1
サウナ:8分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
[ 静岡県 ]
🧖♀️🧖♀️🧖♀️
用宗温泉♨️に行く予定でしたが、雨だったので前から気になっていた駅近の柚木の郷へ
室内も灯りも落ち着いた雰囲気でいい感じ
なんだか良い予感がします。
ゆっくり体を洗って、外の炭酸泉にしっかりつかります。サ室も広くていい感じ。
なんとなく島田・蓬莱の湯に似てるかも?
そして初のアウフグース💨を経験できました!熱波が気持ちいい!滝汗からの水風呂、雨に打たれる植物をみながらの外気浴も最高でした。
置いてある本の趣味も好みで、居心地のいい空間でした♡また来たい
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 2、10分×1
合計:3セット
女
[ 静岡県 ]
いろいろと頭を使った日なので、リセットしたくて平日サウナ
きっと空いてるだろうなと思って21時にチェックイン。案の定貸切でちょっと心配です…
今日は8分を3セットして、ほんのり温かくなって終了♨️ 駅近にお風呂って便利🧖♀️
[ 静岡県 ]
一見なんの変哲もないスパ銭ですが、一足踏み入れるとサウナ愛に溢れた素晴らしい施設でした♡
高濃度炭酸泉で下茹でし、はやる心を抑えて🈂️室へ
ボナサーム(ググリましたが、ベンチ下に配置したボナサームヒーター。湿度15-20%、温度80度くらい)×ikiストーブの🈂️室、入った瞬間から優しい温かさに包まれます。もうずっと入っていたいくらいであっという間に12分
汗を流して、美泡盤水風呂へ💦
なにこれめちゃ気持ちいいんですが✨
あがったあと5秒後にキリッと冷えます。そして、素敵に植樹された木々の葉が風に吹かれる音を聴きながら外気浴
控えめにいって最高で、気づけば5セットしていました🧖♀️噂に違わず、素晴らしい島田蓬莱の湯でした♨️
蓬莱の湯の由来である蓬莱橋
世界一長い木造の橋だそうです。大河の主役である渋沢栄一と勝海舟が、製茶業を広げるためにかけた橋なんだそうです。橋の側にある小さな売店は、なかなか良い品が揃っており散財してしまいそうでした笑
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。