2021.03.27 登録
女
[ 静岡県 ]
二度寝してしまい予定の朝ウナ開始時間が遅れてしまったけど、午前中でも人が少ない時間にインできました🧖🏻♀️
下茹で10分➡️水通し30秒➡️3セット(12分、水風呂1分、休憩7分) でリラックスできました🤤水風呂は今日もキンキン。秋風が吹いてちょっと寒いくらいの水風呂だけえお、3セット目にはちょうどよく感じました。
先週いっぱい頑張ったご褒美にマッサージをしましたが、お値段も優しく上手だったな。
和合の湯🈂️活しめは施設内の食堂で唐揚げ定食🍴ゲンコツ半分くらいの大きな唐揚げが5個も入って800円!しっかり味が染み、ジューシー😋これだけボリュームがあって
女
[ 静岡県 ]
文字通り頭を冷やしにサウナへ🧖🏻♀️
今週は会議やら、それに伴う準備やら諸々で予定がびっちり。忙しいのも充実したサ活への助走💨ハードな下茹でだと思うようになってきました笑
今日は水風呂が冷たく、満喫できました。
水通し:1分
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
[ 静岡県 ]
新しいサウナハットをお迎えしたので、サウナハットおろしにかじまちの湯へ
静かにサ活できました🧖🏻♀️
初めて水通ししてからサウナに入りましたが、すっきりして気持ちいい♪
休憩を檜の湯の近くですると癒されることも発見✨
水風呂は18度。最近、13・14度の水風呂に慣れていたので18度で物足りなくなく感じる💦
女
[ 静岡県 ]
最大公約数の水温を考える🧖🏻♀️
久しぶりの和合の湯
サ活を拝見するとだいぶ水風呂が冷たくなってるとか🥶1セット目に常連さんたちの「最近、水風呂冷たすぎて入れない」サミットがはじまり、申し訳ないけどめっちゃワクワクしてきました。
うん、冷たい🧊
めっちゃ冷たい❣️体感14度、もしかしたら13度あるかも❣️個人的には、高温でしっとり汗がかけるこの施設にぴったりの交互浴に最高な冷たさ🤤🤤とはいえ、最適な温度への調整は必要なんでしょうね。冷たいうちにまた来ます。
お昼は「冷やしラーメンはじめました」に釣られて、施設内で🍜
めっちゃ普通の冷やし中華でしたw
唐揚げ定食美味しそうだったから、今度はそうしよう。
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
女
女
[ 静岡県 ]
✨期待以上に満足 ビラックスツアー✨
🚗シルクロード・ミュージアム→ビラックス高薗(ランチ・サウナ)🚗
今、西部で最もホットと言っても過言ではないビラックス高薗にとうとう行けました!
浜松市内からそこそこ距離があるので、ビラックスさんのウェブサイトにリンクがある「シルクロード・ミュージアム」に行くツアーを計画
綺麗に手入れされた日本家屋の中に、日本の工芸・民芸品が多く陳列されています。人間国宝の作品も数多くあるんですよ。土地柄、日本楽器(音楽の方のヤマハ)が作ったテーブルなどもあります。
2階はシルクロード関連の遺物が展示されています。何がすごいって、希少な展示物に触れることが出来るんです。中には名だたる美術館に貸し出された作品もあります。
学芸員の方がわざわざ付いてくださって、1時間かけて説明いただける!とても贅沢な鑑賞です。900円でこれだけの経験ができるので、ご興味がある方は是非足を運んでみてください💨
すっかりおなかがすいたので、ビラックスでランチ
とても感じの良いスタッフの方のオススメで、今日のランチをいただきました。
チャーハンと麻婆茄子にスイカとコーヒーまでついて、なんと900円😲
こんなに丁寧で美味しいセット、もっと取っていいですよーって心配になりました。
働いている方達がほんとに感じよく、素晴らしかった拍手👏
お腹も胸もいっぱいになったところで、温浴施設がオープンになっていたので、
ゆっくり出向きました。食事をした方は200円引きらしく、1500円の入浴料が1300円でした。ビラックスに行った後に、シルクロード・ミュージアムに行くとこちらも割引があるようです。
長々と書きましたが、いよいよ本日のメインであるサウナへ
皆さんの投稿を読んでイメトレしていましたが、シンプルな作りで湯船とテレビのないサ室と噂の水風呂。いい香りのDHCのアメニティでしっかり洗体して、まろやかな水質のお風呂でゆっくり下茹で。そこからアチアチのサウナでしっとり汗をかいたら、噂の水風呂へ。蛇口2つから全開笑 フロントの方が、「水風呂、冷たくて気持ちいいので蛇口開けっぱなしにしてくださいね!」とお勧めされているだけありました。
1っセット目からいい感じ
先客の方と交互に使わせていただきながら、気づけば5セット。帰ろうかな、と思ったところで露天があったことを思い出し、外気浴付き6セットしてしまいました🤤🤤
噂に違わず素晴らしかった👏
施設だけでなく、スタッフの方の質の高いサービス・お食事といった総合力が高いんだなぁ。こういうところで忘年会がしたいと思いました笑
女
[ 静岡県 ]
仕事を早く切り上げて、入りに来ました掛川の水風呂😆
熱めの茶月の湯って、🈂️室への助走にちょうどいいんですよね。「相棒」観ながら汗だくになって、いよいよ水風呂です。水温計は13度台を指していますが、今日はいつもより冷たい気がする🧊🧊外は暑いけれど風が吹くので、外気浴も良き良き🍃風鈴鳴りまくりです🎐🤤
🈂️飯は、気になっていた十八番でラーメンと餃子をいただきました🍜🥟普通で美味しいです。
年季の入ったメニューを読んでたら、納豆チャーハン。わからなくもない、でも納豆ラーメンってなに??チャレンジャーのレポ求む😝
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:4セット
歩いた距離 0.7km
女
[ 岐阜県 ]
念願叶って各務原 恵みの湯♨️に行ってきましたよ🥰
お洒落なエントランスを抜けると、そこはサウナのセレクトショップ!調子に乗ってお買い上げしちゃう気持ちを抑えねば…
せぶんすたぁ★さんから事前に教えていただいておりましたが、この既視感はまさに和合の湯😆お洒落な和合の湯です!何このホーム感笑
ちょうど「Sauna Fes 2021 -夏の陣」なるものが開催されておりまして、SNSのフォロー画面を見せると好きなハーブを選んで、ロウリュの際に楽しめるのです✨
水もよく、長らく薬草を栽培してきた土地柄も関係してるんですね。ヨーロッパからハーブを取り入れ、薬草園を作らせた織田信長もすごいな(Google先生👩🏫)
ながながと前置きを書いてしまうくらい、近くだったら週5で来たいと本気で思った恵みの湯。
体を洗って、ヨモギが香る薬草風呂の寝湯で下茹でし、いざ参らん夏の陣🈂️室へ🐴
扉を開けた瞬間から、ハーブのいい香り🌿色んな方が選んだハーブが混じりあって、なんとも言えぬハーモニー
汗もしっとり出て、ずっとここに居たい🤤
水風呂は皆に優しく、17-20度のレンジでエリアごと水温が違うのです!ちょっと感動!
そして、整いスペースも絶妙♪
外側と限りなく窓際におかれたエリアと選択可です。
外はミストが熱った体を優しく麗せてくれるし、内側のエリアはただただぼーっとできる。
結局、5セットもしてしまったので、色々試してみました🤤🌿✨
毎回、ほぼ満員御礼でしたが、マナーもよく文字通り気持ちの良いサ活でした😄
それとサ旅をされているとおっしゃってたyukkiさんにお会いできました♪アウェイでいきなり話しかけてしまい、驚かせてしまってすみません🙏
でも気さくにお話していただきありがとうございました😊
女
[ 静岡県 ]
連休のかじまちの湯をなめてました😨
ここなら静かにサクッとサ活できるかなと思ってたのですが…(ここからはグチです🙏)
未就学児と小学生のお子様4名とその母とおぼしき大人たち。大声でキャッキャとありあまる元気を抑えきれないんでしょうね。黙浴ってまだ読めないよね、君たちは。様子みしようと思ってましたが、水風呂を遊び場にしだしたんで、「静かにしてね(怖ばった笑顔だったに違いありません👹)」と注意しました。
一瞬は静かになったのですが、サ室から出るとまたやっとるじゃないか…1セット目からいい汗をかけたので、その水風呂がほしいのです。やっと空けていただき入ると…ぬ、ぬるい。20度だよ⚡️いつも17度くらいで気持ちいいのに、ぬるいよ…外が暑いから??
しかも洗い場ぐじゃぐじゃじゃないかい🤬
いずれあがるだろうという願いも虚しく、2セット目も地獄ゾーン。怒りに比例して汗が出るのは皮肉なものです。
ようやく3セット目にはいなくなりましたが、今度はおばさまたちが…ノンストップおしゃべり。もう、今日は諦めて帰ることにしました。
それでも交互浴は裏切らず、帰り道に整えました。
今度の夏休みのサ活はどうしようかな…
心穏やかにいたいのですが🥶
女
[ 静岡県 ]
この暑さを少しでも快適に過ごすには、掛川の水風呂しかありません💦
前回2セットしかできなかったので、今日は4セット!!リラックスできた〜✨
連休だからか宿泊チェクインも多く、お風呂はひっきりなしに人が出入りしていました。
今日はじめてロビーで提供されている冷たい掛川茶をいただきました🍵すっきり美味しかった
女
[ 静岡県 ]
近くにお風呂&サウナがあるってありがたい🙏
今日はなかなか発汗しなかったんだけど、日中冷房効きすぎてるかな。
ドーミーイン系列なので水風呂も冷た目に感じますが、水温計は17度を指していました。体感はもっとちめたかった❄️
浴室は相変わらず貸切で、ゆたっりと休憩できました。
サウナ:8分 × 3 (3セット目は2段目)
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
歩いた距離 0.6km
女
女
[ 静岡県 ]
13度の水風呂に入りに掛川へ💨
到着後は貸切で、一週間頑張った自分を労いながら洗体🛁琥珀色の炭酸塩泉で下茹でし、熱めのサ室へ🔥
キンッキンの水風呂を堪能するために、身体を温めて待ちに待った水風呂へ💦💦
めっちゃ気持ちい✨首まで使って1分
交互浴で活発になった身体を休める外気浴の質が良すぎてほぇ〜っとなりました。
突発事項対応で、チェックインが遅れたため2セットだけですが充分召されました😇
サ飯は本格インド料理
サウナとカレーってあいますね。
歩いた距離 0.7km
女
[ 静岡県 ]
仕事を早めに切り上げて、和合の湯へ♨️
今日はコンディションがばっちり、汗が滴ります。
雨が降る前の独特の空気の中での外気浴もまたいい感じ。
途中、マットの交換が入ったんですが、常連さんも手伝いだしたので(しかも高速で交換🙄)つられて手伝っていました。ばふってマットが敷かれるたびに軽いアウフグースでした💦
今日は3セットしたのですが、その間ずーっとと炭酸泉に入ってる人がいました。ふやけないのかしら…ちょっと入りづらかったので、誰か炭酸泉独占禁止法とか作らないかなぁとくだらないことを考えてしまいました。
マッサージをして、定番の煮干しラーメンを食べて、また明日も頑張れそうです。
サウナ:
(下段)8分、10分 × 1
(上段)12分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
歩いた距離 0.9km
女
[ 静岡県 ]
喜多の湯初ライド♨️
水素水のお風呂で下茹で。水素水って紀香かよって心の中で突っ込みつつも準備完了(笑)🈂️室へ。
チリチリに熱くて、7分が限界でした💦15度の水風呂が一瞬14度台になることがあって、灼熱からの冷却を楽しみました。
外気浴は風が気持ちいいんですが、どこを見回しても桶がない😣周りを観察しても、前の人が使った椅子をそのまま使ってる…気になるのでお風呂場からちょっとお借りし、自分が使ったらまたお借りして流しました。近くに桶あるといいのにね。
気になるでいうと寝転び椅子を占領しながら大声で話す人たちがいて、なんか嫌だったんですが…近くで外気浴してた方が、さっと立たれて施設の方に注意をお願いしてくれました🙏その後平和になり、めでたしめでたし🕊サウナ淑女に感謝です。
〆にクラフトビールをいただいて、いい気分で帰りました😋
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 2, 10分×1
合計:3セット
女
[ 静岡県 ]
昨日の激しい雨から、今朝はすっきり晴れたので朝ウナ行ってきました🧖♀️
土日は8時から営業ってありがたい🙏
強めの炭酸泉にじーっくり使って下茹で完了♨️
遠赤外線サウナ復活してたので堪能してきました。
いい感じに熱くて、たっぷり汗💦をかいてから水風呂へ。いつも30秒くらいで出ちゃうのですが、1分入ってみました。30秒で急速冷却して、次の30秒で浮遊感がやってきました。新たな感覚からの外気浴は、質も変わった気がします。風鈴の音色で耳からも風を感じながら、今日もいい🈂️活ができました🤤
サウナ:8分 × 1, 12分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 2, 10分×1
合計:3セット
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。