さうにゃー

2021.04.18

1回目の訪問

一見なんの変哲もないスパ銭ですが、一足踏み入れるとサウナ愛に溢れた素晴らしい施設でした♡

高濃度炭酸泉で下茹でし、はやる心を抑えて🈂️室へ

ボナサーム(ググリましたが、ベンチ下に配置したボナサームヒーター。湿度15-20%、温度80度くらい)×ikiストーブの🈂️室、入った瞬間から優しい温かさに包まれます。もうずっと入っていたいくらいであっという間に12分
汗を流して、美泡盤水風呂へ💦
なにこれめちゃ気持ちいいんですが✨
あがったあと5秒後にキリッと冷えます。そして、素敵に植樹された木々の葉が風に吹かれる音を聴きながら外気浴

控えめにいって最高で、気づけば5セットしていました🧖‍♀️噂に違わず、素晴らしい島田蓬莱の湯でした♨️

蓬莱の湯の由来である蓬莱橋
世界一長い木造の橋だそうです。大河の主役である渋沢栄一と勝海舟が、製茶業を広げるためにかけた橋なんだそうです。橋の側にある小さな売店は、なかなか良い品が揃っており散財してしまいそうでした笑

さうにゃーさんの島田蓬莱の湯のサ活写真
3
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.04.18 15:56
0
蓬莱のボナは壁側らしいですよー
2021.04.18 16:16
1
すぎ すぎさんに5ギフトントゥ

すぎさん こんにちは😃 教えていただいてありがとうございます! 壁側にあるんですね。ボナサームをググって、てっきり下にあるのさと思っていました。 次回行った際には、壁側意識してみます🧖‍♀️✨
2021.04.18 18:58
0
ありがとんとぅです。 熱波イベの時に説明してくれたんでたまたま知ってました😊
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!