絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マキシマム ザ サウナ

2023.07.10

6回目の訪問

11時から
髪切ってテルサ行ったら結構混んでて
今日は走るのやーめた
和風露天の日だったのでユメリア!

平日昼前にしてはそこそこ混んでた
1セット目は上段座れず下段に
下段で上段に肘置いたり腰掛けるのやめてほしーんだよなぁ
そこのスペースくれ!!
2セット目からは上段確保
しっかり暑いし水風呂もちょうどいいし
ここの外気浴はいい!
座ると空しか見えないのになんだか良い!!
本当に400円でいいのか‥。。。

続きを読む
35

マキシマム ザ サウナ

2023.07.04

92回目の訪問

ラン🏃からのサ♨️からの単独事故😇
10時30分から

駐車場はそこそこも結構空いてた
宿泊の人達かな?

1セット目はおじさまと2人
女性スタッフさんが入ってきて
温度確認します〜
と温度計の場所を把握しておらず目も良くない様で砂時計やロウリュの案内板をあせあせと見ながら苦戦

温度計こっちですよ!
と指先から声掛けが同じタイミングで
美少女と意図せぬタイミングで手と手が触れ合ってしまった様な小っ恥ずかしさ
その後おじさまにロウリュ頂きました

他人ロウリュ→セルフロウリュ→オートロウリュ
3セット目は新サウナができて以来の旧サウナ

新サウナの新しい匂いに慣れていたので
ちょっと汗っぽい懐かしい匂い
旧サウナは86度
もうちょっと暑くなかったっけ?
オートロウリュこんなチョロチョロ音してたっけ?
しかしいい発汗!!
懐かしい顔ぶれもやはり旧サウナに集結

爽快感と一発の刺激が勝る
個人的にはやはり新サウナの方が好みです

水風呂冷たく
晴れ間の外気浴はいいね〜

ボーッとしながら帰宅途中
ドンキホーテ周辺の狭い小道で
対向車がそこそこチャレンジしてきて
行けると思ったが電柱にやっちまった
SUVの車幅が向いてないのか
この車を買ってから呪われている位やらかしてる
やっとローン完済したので
1周りコンパクトな車に買い替えようかや‥
免許反応したらサ旅できなくらるし‥☠️☠️☠️☠️

続きを読む
41

マキシマム ザ サウナ

2023.07.03

35回目の訪問

秋田温泉プラザ

[ 秋田県 ]

テルサで一人運動からのサ
テルサのサウナは利用せず
昼過ぎ13時から

うるさ人は誰もおらずめっちゃ快適
いい発汗、丁度良い温度の水風呂、清潔感のある外気浴

サ室のモフモフマットを再開してくれれば
何も文句なし
上段に座った時の下段の足元が
ビチャァってなるのが少々しんどい

本日もありがとうございました!

続きを読む
40

マキシマム ザ サウナ

2023.06.29

34回目の訪問

秋田温泉プラザ

[ 秋田県 ]

ラン🏃からのサ😶‍🌫️
12時から
風呂は結構混んでる
サ室はほどほど
いいー汗からいい水風呂
温泉パスポートで無料!

続きを読む
38

マキシマム ザ サウナ

2023.06.28

2回目の訪問

水曜サ活

昼からシゴマエ
登録では第四水曜日定休になってますが
店頭お知らせは第2水曜日のみ定休日でした
道の駅自体が青を基調としたリニューアルで小綺麗になってました

サウナ室や露天の板も新しくなっていた
サ室はいい温度
水風呂が結構ぬるくて残念
外気浴はあいにくの天気でしたが
海を見ながら休憩

続きを読む
33

マキシマム ザ サウナ

2023.06.27

2回目の訪問

秋田テルサ

[ 秋田県 ]

12時から
10分1セット
体育館で一人バスケと走り込み
室内の方が走りやすい、久々にボール触った
アップ終わりにはもう肺が死に
サウナへ

中房の頃から入ってたサ室
もちろんこの時間は貸切
脱衣所も浴室も独り占め
サウナ室は88度!?
あの頃のぬるぬるさしつから1レベルUP

運動後もあっていい発汗
水風呂はもうちょい頑張れ笑
体感23℃くらい
水が出た分注水される

ガチ勢は水風呂の水を枯らしたらキンキン水風呂に遭遇できるかも!?
NO資源の無駄遣い!

続きを読む
27

マキシマム ザ サウナ

2023.06.26

91回目の訪問

8.8.6.10
新サウナ4セット

乱シリーズ当選
遂に待ちに待ち尽くした約3年半ぶりの規制なしスタンディングLiveに向け
体力作りを始めて3日、飲酒も相当控え日々体調が良い
インフルになっても辞められない酒も
ほぼコロナ前のライブに向けてと思うと潔く抑えられる

午前は走り込み
サウナで心肺機能までキープされてると錯覚していた
酒とタバコに毒された体が悲鳴を上げる

初めてスマートバンドを使い河川敷を走るも
早々に肺が破れそうになるくらいしんどい
バンドを見るとまだ2kmしか走ってない!
あぁ、こうやって老いを感じていくのか。

諸々準備費用でホコリのように金が舞っていくので
アホほどある回数券を使いユーランド
汗だくのまま10時30分に突撃

汗を流し新サウナにゴー
開幕1人にてセルフロウリュ2杯
室温75度もいい発汗
窓から見える河川敷をぼーっと見ながら

水風呂もバイブラ最高
運動後のサウナ
めちゃくちゃ気持ち良い‥

常連のおじちゃん達は旧サウナにびっしり
新の方は貸切のタイミングが多い
個人的にありがたし

4セット目は2杯掛け
上段に座ると乳首がとれ髪が燃えそうになったので下段に避難

諸々の悪条件で足が遠のいていたが
今日は最高の環境でした
帰り際、かっぱ亭からじゅるりの匂いがしてきたが、我慢我慢
しばらくまたお世話になります

続きを読む
37

マキシマム ザ サウナ

2023.06.21

51回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

マキシマム ザ サウナ

2023.06.19

50回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マキシマム ザ サウナ

2023.06.13

33回目の訪問

秋田温泉プラザ

[ 秋田県 ]

空いてた
92℃バッチリ発汗
天気良く外気浴気持ち良い
スタンプカード忘れたが今日は持ってきてないですかと覚えられてて嬉しい

続きを読む
33

マキシマム ザ サウナ

2023.06.06

10回目の訪問

サウナ飯

ひづめゆ

[ 岩手県 ]

10時から
5セット
二日酔い度50%

オープンイン
紅葉館に素泊まりし
クソ二日酔いで起床し朝ウナ失敗
水を大量に飲み一番乗り

サ室前のマットはフロントで受け取る仕様に変更
1回ごとに新品に変える人、持って帰る人が多かったのかな。フロント受け渡し全然問題なし。

もうあれこれ書くことは無くなってきたが
開幕貸切ロウリュで大発汗
水風呂しっかり冷たく顔がアヘる
混み合うこともなく天気も良く5セット
欠点が見つからない

矢巾市民羨まし。
と言いつつも結構秋田から来てる
それほど魅力的な施設
サウナに全振りしてるのに高濃度炭酸泉も素晴らしくキャパオーバー
矢巾に転勤したい

サ飯はタイヂでラーメン
ごぼうの方が好みだった
ひづめゆの熱が冷めやらず
店内で汗だく6セット目
ありがとうございました

拉麺太极

らーめん チャーシューメンマ ライス

欲張りすぎた ミニチャーシュー丼販売無く涙目

続きを読む
41

マキシマム ザ サウナ

2023.06.05

3回目の訪問

サウナ飯

15時30分から
8分5セット
二日酔い度70%→30%

雫石の道の駅風呂を後にし
サウナ飯兼サウナ前飯
矢巾のふか瀬
魚介の濃いめつけ麺美味いよなぁ
角煮もうめ〜
満腹で紅葉館に向かう

今回はソロプレイ+金欠にて楽天会員料金とポイント利用で支払い発生無し
バイキングも魅力的だが素泊まりで

今シーズンバラ園が見頃らしいです!
チェックイン時カップル達が溢れかえっていたので部屋から見える自然で満足する事にしました

今日は修学旅行生の宿泊があるらしくフロントは
中々慌ただしい
チェックインを済ますも番号札を渡され
準備が出来次第呼ばれた方はルームキーをお渡ししますとのことで20分弱フロントで待機

部屋はお任せプランにしたがソロにしては広めのツイン洋室😅
少々お腹休めをし風呂に

軽くシャワーで流しサウナ
温度計は78度も湿度がいい感じなのか?肌に合ってるのか?
毎回ここはアホみたいに発汗する
スーパーで流れてるような有線も嫌いじゃないし
何より毎回空いてる

飯終わってからとか夕方は混んでるのかもしれんがチェックイン直後はそれこそバラ園とか散策出来るところもあるからそちらに行くのでしょうか

水風呂は掛け流し
気温も高いがためか体感20度前後
キリッとするような感じはなかったがこれはこれで落ち着く
午後になっても二日酔いは完治しなかったのである意味ありがたかったかもしれない

終始ほぼ貸切で5セット
広ーい露天風呂から壺湯で締め
普段熱い湯船に入らないから
サウナと同じくらい風呂も好き

特に飯も買ってないし
つけ麺もまだ腹に残ってるので
酒飲みながら部屋でダラダラして1日が終わりそうです
いい1日だ

麺処 ふか瀬

味玉つけ麺(並) 角煮丼

角煮うまい。作り方教えて欲しい 別にあってもなくてもいいがノリで味玉

続きを読む
33

マキシマム ザ サウナ

2023.06.05

1回目の訪問

12時30分から
12分1セット
二日酔い度70%

連休、金欠
結局家でじっともしておれずメルカリの売上金にも手をつけ盛岡へ
ふか瀬のつけ麺が食いてーなと思い
喜盛に行ってから向かおうと計画していたが
結構二日酔いで二度寝、だいぶタイムロスし喜盛に行くとラストオーダーに間に合わない!
そういえば毎回通る道の駅の温泉、職場のおじさんもいいって言ってたなと思い初利用1本勝負

事前情報無しに突撃
館内は結構綺麗
入浴料520円

暖簾は右側
入れ替えらしい
脱衣所も中々小綺麗
そそくさ洗体し露天風呂入口の手前のサウナ
2弾構成マットなし80度

秋田市のリラックスという施設の匂い
マットも貸出ビート板もないと蓄積された野郎達の汗臭がムンムンや!!
二日酔いと落ち着いて入れる温度、湿度で発汗はイマイチ
利用者は2.3名

12分計なし、TV前にあるデジタル時計で計測
水風呂は掛け流し
21度くらいかかなりマイルド
外気温も影響あるのか

露天には3人くらい座れる腰掛け場と岩数個
少し二日酔いが抜けました

露天風呂は新緑の木々と青空を眺め中々良かった
サウナ目当てではもういいかなぁと思ったが
運転疲れで一息休憩にはリーズナブルだしいいね

続きを読む
33

マキシマム ザ サウナ

2023.05.30

32回目の訪問

秋田温泉プラザ

[ 秋田県 ]

12時30分から
8.8.12
3セット
二日酔い度0%

単発休み
特に用事もないので久々に自宅でアラームをかけず二度寝
起きたら12時前
よーし、サウナに行こうとユーランドに車を進めるも、最近投稿が少ないプラザどうした?と思い山王十字路を急遽右折

駐車場は奥側ほぼ空いておりいい予感
今回はありがとうカードが貯まったので無料利用!!おかげさまカードに進化だ!

体を洗い熱湯、今日は42.6度
仕事は深夜に帰ってくるので休日の温泉くらいしか熱い湯船に浸かることは無い
元々温泉巡りを趣味にしていた為
秋田市の施設はサウナのクオリティと温泉のクオリティを天秤にかけて10になる所に訪問することが多い

ユーランドはサウナ10.湯船0
こまちはサウナ5、湯船5
プラザはサウナ7、湯船6
と、個人的は10を突き破る湯船クオリティは有り難い

サ室は4.5人で快適
座面も汗ビチャでないので今日は清掃ありの12時から?
92度丁度いい感じでいい発汗
NHKではUターン者で運営するビール酒造のドキュメント
仕事にモチベーションを持って働く人達が羨ましいなぁと結構食い入るように見てしまった

水風呂はやや抑えめで
じっとして久々に羽衣を作ってみた
外気浴はリクライニングが快晴の日差しで熱々に熱せられており背中を焼いて
サウナハットで顔を覆い気持ちいぃ〜

ぼーっと周囲を眺めると
名前なんか知らないけど紫の花、自然を感じさられる木の感じ
快晴の空、写真を見てるような気分でした

久々に来たけどやっぱり綺麗でいいね!
サ室マット敷いてくれ!
手間なんだろうけど、〇〇時になったら利用者皆様でで交換お願いしますとかなってもやるから!

続きを読む
42

10時20分から
10分2セット
二日酔い度20%

シゴマエサウナ
午後からのんびり出勤だったが欠員のため昼から招集
いいなー1言いえば休めて

組んでいた予定がバラされてとりあえずサウナ
時間もあまりなくささっと体を洗いサ室
90度カラカラ
利用者4.5名

テレビ前上段
今日は久々に耳がビリビリ熱かった
2日前綿棒で耳掃除をしてから
右耳がほとんど聞こえなくなった
サウナでも治らない

水風呂は20度
緩やかに血管が収縮され
ねころびところで休憩

時間もあれなので2セットで終了

時間というのも、今日は絶対食べようと思ってたぞんたくの開店時間
11時7分についたらもう満席近い
いつも飯時を外していくので流石だ
なんでこんなに美味いんだ‥。
ラーメン界のしきじ

博多ラーメン ぞんたく

赤 中 ノリバカ

世界ランキング1位

続きを読む
49

マキシマム ザ サウナ

2023.05.23

1回目の訪問

15時から
9分4セット

新潟から下道約5時間やっと秋田へ
新潟ー山形間はずっと雨だったが秋田は快晴だな。なんか変な気持ち

道中山形、海沿いの道の駅しゃりんで昼飯
結構混んでいて入った瞬間注文を聞かれた。
メニューに写真があまりなく、フィーリングでエビフライ定食(1850円)

小鉢など付け合わせも多いが
苦手な魚の煮付け?ざっぱ汁等半分食べられないものがありへこむ。エビフライも値段に期待したが普通。道の駅だから値段はしゃーないな
お魚好きにはおすすめ!!
ちょっと休憩して帰り道にあるサウナという事で寄り道

ポイントカードを出すと1年前で期限切れ
我輩硫黄系の温泉が幼少期にどこかの硫黄系の温泉に行った際オナラの匂いだと思い。
そこからトラウマになり今でもあまり得意では無く訪問回数は少なめ

宿泊で混み合うかと思ったけど
初老、大老様の2名のみ
1セット目、初老と2人だったが
お年寄りの方にロウリュしていいですか?と切り出すのがとても難しい
なんだそりゃ?と言われたら説明しないといけないし‥

我慢くらべは負けて
硫黄香る水風呂へ
15度くらいか結構冷たいが心地よい
外気浴は快晴の空を眺めながら
いい天気や〜

2〜4セット目はずっと貸切!!
水風呂から水を汲んで来てロウリュ祭り開催
小ぶりのストーブだがサ室もそう広く無い為めちゃくちゃ熱を感じられ燃やされる〜

3セット目くらいからは心地良過ぎて
硫黄の匂いも忘れセットをこなし
体スッキリ!!

いつかは金浦温泉ー湯の台ラーメン
コースを決めてみたい

急遽開催新潟遠征サ活はこれにて終幕〜

続きを読む
36

マキシマム ザ サウナ

2023.05.23

3回目の訪問

サウナ飯

5時20分から
8分3セット
二日酔い度10%

朝ウナ成功
昨日は疲労にて酒も程々にいつの間にか寝てたよう
5時のアラームで起きこれは行けるぞと10階へ
館内なのに天井は吹き抜けで
どしゃ降りの時とか大丈夫なんかな

利用者は4.5名でサウナも空いてる
内風呂で湯通し
木のいい匂い

サ室は湿度低めの92度カラカラ!!
朝からジリジリ体を焼き発汗
NHKでなくZIPありがたい

水風呂は最近見ないキンキンキャンペーン継続中!15度でした
水風呂の質がいいのか結構長く浸かれて
外気浴でいい感じ〜
あいにくの雨でしたが2年前来訪の時とは随分
色々変わったなぁとしみじみ

朝飯はスタートと同時にイン
ドーミースタンダードラインナップに加えて
長芋のやつうまい
タレカツ丼もうまい
そして朝から海老の味噌汁頂けると思ってなかったうまい

帰りが憂鬱や

バイキング

朝からモリモリ

続きを読む
47

マキシマム ザ サウナ

2023.05.22

2回目の訪問

17時から
8分1セット

スノーピークをあとにし
新潟に来た目的
地元新潟市民の皆様のためだとは重々承知してます
それでも行きたい、乱シリーズ
先行が外れて絶望し
新潟だけのの2時先行を受けるためだけに来ました
ロック好きな新潟の方すみません。

脱水、疲労、頭痛でなんだか体調が悪くなり
道中手先が痺れてくる

おっと思いながらも
抽選受付完了

ドーミー到着時すでに体力の限界
とりあえず1セットだけ
奥行きがあるサ室は珍しい
利用は1.2名で空いてた
汗腺が壊れているので8分で滝汗

水風呂は掛水のみで休憩
十分気持ち良い

外に出る気力はなかったので
サ飯はカップラーメン

明日の朝ウナと朝食から本気出します!!

続きを読む
36

マキシマム ザ サウナ

2023.05.22

1回目の訪問

14時から
8.8.10.8.8
5セット
二日酔い度0%

2連休
別にする事ないなと思い
時間があるならやる事が1つあると
昨日決意し急遽2年ぶりの新潟
ついでにサウナにも行こうと調べるとイキタイ度No. 1施設は中々の有名どころ!?

朝7時に起き二日酔いが無かったので決行!!
下道で来たらノンストップで6時間30分かかりました。死亡

新潟の自動車道?3車線あり秋田市では見慣れぬ風景で戦慄しました。
と思えば急に河川敷沿いの道からの田んぼ道。
1.5台分の山道を抜け到着
外は焚き火のいい香り

アウトドアは触れていないので
知りませんでしたがスノーピークは有名なブランドでそちらが手がけた施設なんですね

シャレオツな館内で即フロントに向かうも券売機での購入が必要
初めての施設かつ、シャレオツだと緊張します
地下に向かいシャレオツな脱衣所

入り口、サウナのドア、外気浴スペースのドア
どれも金庫板くらいに重量感があり筋トレになります
浴室は開放感のあるシンプルな色合い
体を洗いサウナに入ろうとしたらマット交換中の掛軸
内湯に腰掛け
ど真ん前に広がる大自然をぼーっと眺め待機

露天には大量のスノーピーク産の椅子
若者おしゃれキャンパーが多めで身構える

マット交換も終わりサ室
おお!!
ボナサウナ+身長くらいある立派なストーンの2段構えでかなり暑い!!

上段に座ると即滝汗
イケてる若者達も入ってきて
騒音覚悟で目を瞑ったが
皆自分のペースで静かに蒸され心地よい空間
ロウリュする方はいないものの
これだけで十分な程

指から汗がバタバタ垂れ
退出で立つともも裏から汗が垂れ流れる
ここまでの発汗は初めて

120cmの水風呂
最深部はめちゃ冷たい
外気浴は大自然を感じながら
まあ最高
これで1400円!?

4セット目は貸切になったので
セルフロウリュにて大爆発

15時を過ぎると宿泊客か
お子様連れや団体も増え
いい所で切り上げられた

退出時、水風呂はおチビちゃん達の遊び場に。
父ちゃん見て見ぬ振りすんな
でもあの水風呂でキャッキャ遊べるのはサウナポテンシャルあるぞ。ちびっ子達よ。

何はともあれ個人的トップクラスの施設でした、また来ます!と言いたい所ですが
秋田から来るのはちょっと厳しい😇

続きを読む
38

マキシマム ザ サウナ

2023.05.17

48回目の訪問

水曜サ活

10時20分から
8.8.6
3セット 二日酔い度30%

二日酔いと心地悪い暑さで起きた
二度寝しようかと思うと二日酔いのため背中がムズムズし気温も高く寝付けず
シゴマエサウナ

平日って730円だったっけか
700円だったような
内湯で湯通しし、サウナ
7.8人平日にしてはまずまず
も、静かで快適90℃

上段ストーブ前にあぐら
足の爪が燃える
発汗はイマイチ
コンディション悪いな
サ室のドアの閉まりが悪く
自分でしっかり押し引きしないと結構な時間空いたままにて注意

水風呂は20度ぬるめ
シゴマエには決まりきらずいいか

前日の水分補給不足と気温にて熱中症気味にて
終了
二日酔いかと思ったら普通に体調不良だったっぽい
皆様も気温上がるそうなのでお気を付け下さい

今日のお仕事は耐えれるだろうかグッパイ

続きを読む
44