絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よっぱ

2020.01.15

91回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

よっぱ

2020.01.13

90回目の訪問

近くの公園で家族BBQをひさびさに楽しむ。我が家のBBQは自分のこだわりで七輪。
BBQを終えた後は近くのホームサウナへ。

シャワーで子ども3人とおっさんたちの煙臭いを落とし炭酸泉へ。

その後はイベント湯の不感の日本酒湯へ。

妻にゆっくりしてもらうため、今回は子どもとお風呂を堪能して終了。


煙で燻された後の風呂は最高でした。

続きを読む
26

よっぱ

2020.01.13

79回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よっぱ

2020.01.11

89回目の訪問

予定には無かったが、色々なものをリセットしたくて急遽in。

さすが三連休の初日だけあって店内は大混雑。炭酸泉も芋洗い状態だが、サウナ室内はほどほどの混み具合。
ちびっ子たちがサウナに挑戦している姿もチラホラ。

そしていざ水風呂に向かうと水温計が16℃台!故障したのか?と思い入るも確かにいつもより冷えている。バチンと冷える。

外気浴スペースは利用する人が少なくレスタチェアが寂しげ。

予定外のサウナにだった為、サウナハット持たずに来たのだが自分以外でサウナハット被ってる人初めて見たなぁ。

続きを読む
33

よっぱ

2020.01.08

88回目の訪問

水曜サ活

子どもを寝かしつけてからのin。

大浴室から露天に出ると、霧と湯けむりで雰囲気抜群!

デッキチェアは使用者が少ないのでサウナ→水風呂→外気浴が捗る。
遊び心でサウナ→外気浴も試してみるが、じっくりと外気で体の熱が取れていくのを感じるのもまた良きでした。

続きを読む
29

よっぱ

2020.01.06

87回目の訪問

夜勤明けライドオン。

まだ学校は始まっていないため、ファミリー層多数。

サウナ室では学生グループが何セットして~してな。来てるわ!ととのうわ!!とワイワイ。。。


ドラマの悪い意味での影響なのだろうか……
もっと自由に楽しんで、体と向き合った方がおもろいよ。とおっさんは隣で思う。

ともあれ夜勤の疲れは不感の湯でまったりと溶かしてきました。

続きを読む
37

よっぱ

2020.01.05

78回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よっぱ

2020.01.02

13回目の訪問

入口の天狗様に、ご参拝。初詣終了。

やはりここの熱湯と檜風呂大好きです。

家庭持ちながら、正月早々泊まりながらのサウナ旅をする自分は普通に考えたら有り得ないのだろうな。

続きを読む
37

よっぱ

2020.01.02

5回目の訪問

スパジャポの喧騒を離れこちらへ。

落ち着いた雰囲気と、景観を味わいながらテレビ無しのサウナを楽しむ。

続きを読む
35

よっぱ

2020.01.02

3回目の訪問

所沢で朝風呂を済ませスパジアムのオープンに合わせてin。

タタミの外気浴が良き。お風呂の種類も豊富でサウナーのみならず風呂好きも満足できる施設ですよね。


グリーンカレーを食べて、おっさんサウナ旅はまた続く。

続きを読む
39

よっぱ

2020.01.02

2回目の訪問

朝風呂で出発前にアツ湯でスイッチを入れようかと浴室に向かうも、アツ湯の温度が不感泉程の湯温。まだ沸いていなかったようだ……

気を取り直し、ケロサウナで20分ほど温まってから出発。

アラフォーおっさんのサウナ旅はあと少し続く。

続きを読む
37

よっぱ

2020.01.01

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ好き、長距離運転の後サウナ行きがち。

福島から突貫運転で、こちらへ。
やはりケロサウナはいい匂いがするよね。

帰っても誰もいないので、本日はここをキャンプ地とします。

続きを読む
35

よっぱ

2020.01.01

1回目の訪問

2年ぶりに妻の実家に帰省。やはりここは押さえておきたいサウナ。
遠赤外線ガスサウナだが、ここはしっかりと熱い。かなり熱い。

スチームサウナも数歩先が認識出来ないほどの蒸気量。


2年前はホースで水道水を流していた水風呂が、温泉水掛け流し使用に変わっていた。これは嬉しい変更点。

天然温泉使用のため床がヌメリがちだが、店員さんがこまめに床を掃除してくれているので、滑る心配はほぼ無い。

また来ます!!

続きを読む
32

よっぱ

2019.12.30

4回目の訪問

宇都宮に来たらフライングガーデンと南大門はマスト。

薬湯からの関東随一の広さのサウナ室から、これまた関東随一の深さを誇る水風呂へダイブ。そしてウッドデッキで寝そべり速攻トリップしてしまいました。

続きを読む
30

よっぱ

2019.12.26

2回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

所用で帰省したので、栃木に来たら必ずイキタイサウナへ。

ショッピングモールにあるスパ銭なのにサウナ室にはテレビが無く、水風呂は井戸水で永遠に入っていられそうな水質というサウナ好き向けの施設。

自分が行った時にはオートロウリュが作動しなかった。前は短い感覚でロウリュしてたんだけどな??

続きを読む
22

よっぱ

2019.12.26

9回目の訪問

家庭持ちで、クリスマスパーティーが控えていることは突発休のフォローの前には無効になるよう。
突発休のフォローのために帰宅が遅くなることを妻にも伝えるとLineは既読スルー。
もういいやと超勤終わりで家とは逆方向に車を走らせラッコin。

草津の湯でじっくり温まる。

医師からOKは貰っていないが、調子がいいのでサウナも入る。久しぶりのサウナがラッコで良かった。今度は爆風を受けたいなと思いながら帰路へ着く。

続きを読む
49

よっぱ

2019.12.24

86回目の訪問

我が家にも無事サンタクロースが来たことを確認してからのin。

鬱に効くサウナはここですか?サウナに入れば仕事がソリューションしますか??サウナ界の中心はどこですか???


ともあれ恐らく今年最後のホームサウナになりそう。
今年も心の洗濯をたっぷりさせて頂きました。

さすがにイブはお客さんが若干少なめでした。

続きを読む
35

よっぱ

2019.12.22

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よっぱ

2019.12.12

1回目の訪問

先日サウナイキタイTシャツで受診してたらお医者さんに術後はサウナ禁止だよ。こちらから聞く前に止められてしまいました。


ということで、本日より1ヶ月の強制サウナ禁生活が始まるので、その前にこちらへ。

2000円とお高めだが、納得の浴室とホスピタリティ。

1ヶ月は長いなぁ。真面目に生活して傷の治りを早くするしかないな。。

続きを読む
31

よっぱ

2019.12.11

77回目の訪問

チェックイン

続きを読む