絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よっぱ

2019.12.10

76回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よっぱ

2019.12.10

12回目の訪問

紅葉シーズンの繁忙期料金期間が終了したので、天狗温泉へ。

やはり空いている。

相変わらずここの炭酸泉は最強クラスのソーダ感。あっという間に身体中が炭酸で包まれる。

そして、熱湯とヌル湯の二段階設定になっている天然温泉からの水風呂、外気浴が気持ちいい。

サウナは二種類のストーブが稼働しており、しっかりと熱い。そんな室内で蒸されながらカラカラに乾いたikiストーブを眺め…アロマ水ぶっかけたい。
リラックス効果があります。じゃば~~!!という妄想に駆られる。。



台風19号の被害が大きかった高尾山口駅もだいぶ元の姿を取り戻しつつあるようでした。

続きを読む
30

よっぱ

2019.12.09

75回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よっぱ

2019.12.06

85回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よっぱ

2019.12.05

4回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

横浜での用事が終わり時間があったので、横浜の夜景を眺めにライドオン。

ちょうど、アウフグースの時間に間に合いサウナ室で待機しているとまさかのサウナサン足立さんに湯らっくすの風神、福永さん降臨!!偶然偶然が過ぎる笑

足立さんは初体験だったが、上手く.そして熱い!福永さんは下北沢以来に見た見事なタオル捌き!

アツアツに熱された体を水風呂に沈めガンギマリ。

Twitterとかで告知してたのかね?辞めてしまったからサウナ情報に疎くなりつつある……

続きを読む
38

よっぱ

2019.12.04

74回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よっぱ

2019.12.02

73回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よっぱ

2019.12.01

84回目の訪問

普段の日曜日よりもなんだか混んでいるような?皆さん急激に冷え込んだ八王子は寒いのかな??

しかし、サウナ室はそれ程でもないのでいつものようにグリルする。そして、その中でふと気づいた!オートロウリュの水の量が時折多い!!途中でギブアップする人がいる!!!これだよ、もっとかけてくれと願ってしまった。

とりあえず今月10、11日はメンテナンス休業があるらしいので、ダブルisnessのメンテナンスを願いたいです。

続きを読む
31

よっぱ

2019.11.30

1回目の訪問

プレオープンへお邪魔しました。

岩サウナ:5段あるタワーサウナ。最上段になるとかなり天井が低くサウナハットはあった方がいいかも知れない。出る際に天井に頭をぶつける人多数。
サウナストーンは通常の施設の倍はあると豪語する600kgの香火石。縦に積むのではなく、横に長い珍しいタイプ。
アウフグースショーをやるときにはスクリーンも使うとのこと。

ケロサウナ:ケロの木を縦長に切り、裏表交互に貼り付け室内がとてもよい香り。セルフロウリュ用のバケツには自動で水が貯まる使用(プレオープン時は調整中)
個人的には室内全体がもっと暗く、メディテーション音楽がうっすらと掛かっていれば最高なのにな。

蒸しサウナ:縦長の薬草サウナ。立って入る珍しいスタイル。入口が茶室を思わせるような狭い入口。そして男4人が向き合いながら立って入る。室内は蒸気がたっぷりなので向き合っていても相手の顔は認識できない。
出入りが少ないとかなりの蒸気で充ちて、しきじを思い出す。

薪サウナ:工事が間に合っておらず未体験。実はこれを一番楽しみにしていたので非常に残念。
季節によって燃やす木を変えて行くとのこと。

水風呂:様々な温度帯の物が用意されており、サウナ慣れした人から、初心者まで水風呂に入れる仕組み。
ただ、薪サウナから水風呂までの動線がかなり悪そうであった。


サウナ王の本気を随所に感じる施設。西口のレスタ、東口のかるまる。といった感じになり池袋がイッキにサウナ激戦区に。

プレオープンで店員さんの教育が間に合ってないとのことであっちが、それを感じさせない接客、ホスピタリティ。このレベルを継続するのは大変だろうが、頑張って欲しい。

館内は基本エレベーターで異動するのだが、二機しかないため客が多いと待ち時間が多くなる。階段は今回確認出来なかった。待つのが苦手な自分としては階段でさっさと移動したい。


ハードウェア、ソフトウェアともにかなりハイレベルな視察が池袋に降臨したと確信した。ただSNSでも挙げられているように気になる点があることも確か。
客足が落ち着いて施設が熟れた事に是非、再訪したいところ。

続きを読む
74

よっぱ

2019.11.29

7回目の訪問

ドラマ放送終了から少し経ったので久しぶりにライドオン。

サウナ室はいつものコンディション。さすがフェラーリのエンジンを積んだ軽自動車と言わしめるikiサウナ。

10時過ぎに入ったのにサウナ室が満員になることも。こんなマルシンは初めてでした。最早、アジトではなく大人の天国となったよう。

続きを読む
51

よっぱ

2019.11.24

4回目の訪問

八王子 松の湯

[ 東京都 ]

子どもと一緒なのでサウナは短めだったが、気持ちよく過ごすことができました。

一人で来たら2階でまったり過ごしたい。

続きを読む
31

よっぱ

2019.11.24

72回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よっぱ

2019.11.23

83回目の訪問

勤労感謝の湯。

東京ウォーカーでスパ銭ランキングで見事1位を獲得。

雨に打たれながらまったりと外気浴を満喫しました。

続きを読む
34

よっぱ

2019.11.21

12回目の訪問

本日、明日とボージョレ・ヌーボー風呂をやるとの事でin。
ワインは普段飲まないが、入ることはもっと機会がないだろう。

JNは最近、平日割やら近隣市民割り、さらには浴室内も気温などによって細かに設定を変えており施設の常に一定水準を提供しつつブラッシュアップする素晴らしい施設。

あぁ、もっと近くにあったら確実に会員になって家の風呂には入らない人生になっただろうな笑

続きを読む
36

よっぱ

2019.11.21

82回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よっぱ

2019.11.20

71回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よっぱ

2019.11.19

70回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よっぱ

2019.11.15

81回目の訪問

今日は一緒に夜勤を終えた韓国人の後輩と一緒にイン。

後輩くんは入った瞬間から施設の広さと、綺麗さにびっくりしていた。お風呂のデパートですねと。

韓国のサウナ事情などを聞きながら、セッションをする。

今日の塩サウナは出入りが少ないのか、いつもより温度が高くとてもいい感じでした。

外気浴は晴れてはいるが、冬の近づきを感じる空気で良きかな。

続きを読む
44

よっぱ

2019.11.13

11回目の訪問

水曜サ活

3の付く日はサウナの日。
20時のロウリュに間に合うように仕事を終わらせイン。

まずはセルフロウリュでたっぷり汗を流す。
その後イベント風呂の生姜湯からのサウナでまたもやたっぷりの汗。
あまみが咲き誇り気持ちよく昇天しかけるが、アウフグースがあるので正気を保つ。

アウフグースはボディケアの高橋さん。掛け声と共にファイヤー波動拳のような熱波が襲ってくる。これは我々とアウフグースマイスターの決闘だ!!
ワタシは何とか最後まで耐え抜いたぞ!!

やはり3と7の付く日はJNですな。


そして、セルフロウリュして気づいたのだが、サウナストーンが香花石からセラミック?に変更になってましたね。

続きを読む
34

よっぱ

2019.11.12

69回目の訪問

チェックイン

続きを読む