絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しろふんわ

2022.08.07

1回目の訪問

佐久平プラザ21

[ 長野県 ]

日曜日はアヒルの湯ということでアヒルの大群がどんぶらこしていました。ちょっとこわい。
誰得なのかと思って見ていたらちびっこが後から来たので、ちびっこ用かと納得。アヒルの腹をぎゅ〜っと押すとぴゅ〜っと水が出て、水鉄砲みたいでした。

湯船の温度はそこまで熱くなかったから、40℃くらいかな

高温サ室ではお宝鑑定団を見ました。なかなか出られなくなり、永遠と続くcmを超えて、汗だくになりました。スナックのママからもらった20万の絵が200万だと値がついて、思わず手をたたいてしまいました。大丈夫、サ室には私とおばさんだけでした。

水風呂は普通でした20℃くらい

露天で休憩しましたが、バスクリン?の匂いがお線香みたいで入る気になれませんでした。うーんノスタルジック〜



昼ごはんにナポリタン900円を食べたんですが…おいしい!おいしかったです!本当においしかった。ソースと麺がよくからんでいました。好きです。

500円権、2024年までをもらったのでまた来なくちゃね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
30

しろふんわ

2022.08.06

1回目の訪問

赤石サウナ

[ 長野県 ]

ここは泊まりに来たいです!
サウナ三昧できそうです!

店主?のお兄さんの自然体な感じも好感が持てました。

この素晴らしいサ室を、本や動画を見て自作したって… 才能があふれてます

音楽も、ロウリュアロマ水も、かまどのようなストーブも、天井の高さも、いすの感じも、好きです。一人で来て2泊くらいしたい。焚き火の時期に。

伊那にこんなにいいところができるなんて。南信、まだまだこれからですね。私も実家がある町にサウナ開業したいなー

続きを読む
16

しろふんわ

2022.08.05

1回目の訪問

何ですか、このバブリーな建物は…

父に聞いたら、刈谷市のデンソーの関係で建てられたらしいとのこと。なるほど。下條村はお金があるんだと思ったら、違いました。

展望がいいっ
泉質もいいっ
人すくなっ
サウナ新しいっ
水風呂もうちょっと冷たく!

これは実家の父母を連れてきたくなりますね。お昼もここで食べて。

フロントに宿泊予約状況が張り出してありましたが、8月は満室だそうです。11月が50%やっと空いています。お姉さんに聞くと、コロナ対策で満室表示じゃなく、本当にお客さんがいて満室だそうです。すごいなあ。皆さん、田舎好きなんですね。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 24℃
9

しろふんわ

2022.08.04

1回目の訪問

タビシロサウナ

[ 長野県 ]

こんなすてきなところが松本に、長野県にできたんだ!長野県あなどるなかれ〜!うれしかったです

何もかもがセンスいいなあの大集合。
サウナはもう皆さまのおっしゃるとおり、はなまるです。今日のロウリュ水はビヒタの葉っぱの水でした。違う日はまた違う水のようです。甜茶かと思ったよ。

恥ずかしながら、オロポ初体験。
ふむふむこういうものか〜
レモンジェラート、大人の味でおいしかったです。スパイスが最高でした。

受付?のとこのソファで松本散歩のアルバムを見ましたが、すごいおしゃれで販売できそうなすてきさでした。以前お店にいた方が写真、文、絵を描いたと聞きました。才能あふれてる!

また来たいです。

続きを読む
28

しろふんわ

2022.08.02

5回目の訪問

七光台温泉

[ 千葉県 ]

いつもよりも人が少なめの20:00でした。温泉がじわ〜っと効きました。

日曜日はパイナップルの湯らしいです。いいなあ♫

続きを読む
25

しろふんわ

2022.07.31

1回目の訪問

芦野温泉

[ 栃木県 ]

男性サウナと同じ様式です。薬草噴霧サウナはメンソールの匂いがして、鼻呼吸がらくになりました。

湯!
最初は分からなかったけど、2回目に湯に入るとツルツルとしました。

薬草湯!
これは唯一無二!何だか不思議な館なような。ジブリみたいな。外には神様のほこらがありました。
トウガラシのような匂いがかすかにして、2回目からけっこうピリピリして。腕が特にピリピリしました。入って良かった。

帰りには車で30分くらい行ったとこの薬草ラーメンと薬草粥を食べました。そしたら、すごい滝汗。これでもかというくらい。ひざの裏からも!

何だか健康になったような気がしました。

続きを読む
26

しろふんわ

2022.07.30

1回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

14:00ごろイン
サ室と湯船、合わせて5人くらいの客入り。15:30すぎにはだんだん多くなってきていました。

サ室は5回中3回はソロでした。
ドアに「マスクをつけてサウナに入って」みたいなことが書かれてあったので、急いでマスクをしました。が。他のマダムらはしていなかったです。

今日のマダム達も、優しい・あまり話さない人ばかりでした。テレビ、好きなのにかえていいよ〜と言ってくれました。変え方が分からなかったけど、その気持ち、うれしかったです。

続きを読む
6

しろふんわ

2022.07.26

7回目の訪問

極楽湯 幸手店

[ 埼玉県 ]

人はそんなにいませんでした。サ室には4人くらい。各湯船にも1人〜4人くらい。テレビは野球オールスター。ビール飲みたくなるな〜

塩サウナに入りたかったけど、今日は違う方でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
24

しろふんわ

2022.07.24

1回目の訪問

サ室には男性客しかいませんでした。申し訳ないですねぇ、と言いながらお邪魔しました。匂いはあんまり気にならなかったです。

500円で庭の湯気分です。ちゃんと水風呂は冷たいし、お風呂もちゃんとしてるし。近くに住んでたら来ちゃうな〜

続きを読む
22

しろふんわ

2022.07.23

4回目の訪問

試験も終わったし、サウナざんまいです。

男性より女性のお客さんのほうが多かった気がします。またビニール族のマダムがたくさんいました。あれはやせるのかな?やせるなら私もやってみたい。

ここはもう、常連マダムの社交場ですね。特にローカルルールはないので気軽です。ストーブ前がアチアチでいいですよ。

回数券が特売で6,100円10回で売っていました。めんつゆをおまけにもらいました。

続きを読む
9

しろふんわ

2022.07.20

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しろふんわ

2022.07.19

1回目の訪問

初めて来ました。

お客さんいっぱいと思いきや、サ室に入ると女性がぽつんと一人で座っていました。驚いた!座るとこないかと思って覚悟してたのに。

ドラゴンロウリュの時も人少なめでした。
ドラゴンロウリュのブシャーッが2回もあると思わず、アチアチになって逃げました。

セルフロウリュできるとこもけっこう熱くてびっくりしました。塩サウナも割と熱かったです。

間違えて子ども風呂につかってルパンを見てしまいました。知らなかったの。
他の湯船には結局入らず。また次あれば入ろっと〜

続きを読む
30

しろふんわ

2022.07.09

3回目の訪問

さくら湯

[ 東京都 ]

今日もすてきな下町マダム達が湯船に入っていました。

この銭湯いいなあ〜
岩槻ジャンボとおなじくらいいいなあ〜

また来ます

続きを読む
21

しろふんわ

2022.06.26

6回目の訪問

ひっさしぶりのいわつき温泉ジャンボ〜〜〜!

サ室のマダムたちは今日も優しかったです

ここはできるだけ長く営業してほしいなあ
また来ます。来なくちゃね!

続きを読む
21

しろふんわ

2022.06.25

7回目の訪問

ひっさしぶりのうたの湯

岩盤浴の無料券があったので来てみました
が、岩盤浴が満床!
空いたら館内放送をしてくれるとのことでしたが、たぶん時間がかかると思って諦めました

帰りにまさかの岩盤無料→飲み物(缶ビール)無料OKとのことでサッポロをもらってきました!これのがいい!

サウナはまあぼちぼち6割ぐらいいっぱいでしたが、ととのいいすが100%でなかなかでした

続きを読む
17

しろふんわ

2022.06.17

5回目の訪問

仕事から直行!17:45イン、20:00アウト

ひっさしぶりのサウナ
ここは人が少なくて、うるさい人もいなくていい。テレビもNHKだから静か。

夏の夕空はノスタルジックですね〜
いわつき温泉ジャンボで常連さんと見た、あの夕陽を思い出しました。

続きを読む
7

しろふんわ

2022.06.11

1回目の訪問

岩乃湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

しろふんわ

2022.06.01

6回目の訪問

水曜サ活

極楽湯 幸手店

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

しろふんわ

2022.05.21

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

2,500円払う価値があったんだろうか…?
1時間1,200円くらいのコースもあるけど、女性はむりっす、時間足りないっす。女性は1.5時間で1,700円くらいにしてくれないだろうか。

何だろう、SKCに3回行ったほうが満足感がある…

岩盤はカップル長蛇の列で入室できず

でもサ室は良かった!
湿度もあって、ロウリュもジャーッと勢い良くて

1回でいいかな

続きを読む
24

しろふんわ

2022.05.11

1回目の訪問

水曜サ活

堀田湯

[ 東京都 ]

16:30過ぎイン
18:15アウト

やー良かった

サ室は6人と書いてありますが4人がいいかなという感じ。音楽はヒーリングmusicというか、おしゃれな静かな音楽。砂時計なし。

ウォーリュウしてみましたが、そんなに香りはしなかったです。葉っぱの入ったいい香りの水でした。

115℃はさすがに温度のムラがなくて全身温まりました。長時間入る人がいなくて回転も良かったです。

1回目からあまみが出ました。ととのいいすに座ると上空が見えるようになっていて、空を仰ぎながらぼーっとしていました。
こんな日が落ちてない時間帯にサウナなんてーー
ぜいたくーー
久しぶりのサウナーー
あーー

手ぶらセット1,050円のシャンプーコンディショナーがすごく良い香りでした。レモングラスとかグレープフルーツとか、いろいろな自然の香りがしました。

いい気分でした。ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
30