絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

孤島

2020.03.01

13回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 4
合計:5セット

一言:時間に割と余裕があったので、ゆっくり、休憩を長めに取りながら5セット。外気浴で感じる風は、冷たすぎず温すぎず、本当に良い季節になったなあとしみじみ...

日曜の午後、コロナの影響はほぼ無くいつも通りの人の入りでした。

タワーサウナ、毎時のオートロウリュ時にテレビから流れる暑苦しい映像は、無くなった模様。テレビが中断されて煩わしかったので賛成ですが、無いなら無いでちょっと寂しい(笑
勝手でスミマセン。

サウナ帰り、近くあるモンシェールファクトリーショップへ。16:30から数量限定で売り出す堂島ロールの安い端っこを購入して家族へのお土産に。

続きを読む
81

孤島

2020.02.24

1回目の訪問

湯処 あべの橋

[ 大阪府 ]

#サウナ
銭湯にしてはだいぶ広い。上段3段目だけ3人がMAXかも。でも基本ゆったり入れます。サウナ料金払った人のみ使えるカギが割とかさばるので若干面倒くさい。湿度は絶妙でよーく汗出るサウナ。

#水風呂
謎の床が金色。でも深さ、温度は申し分無し。ヨダレが垂れそうな快感温度。

#休憩スペース
外気浴は無し。室内休憩スペースは椅子2脚のみ。水風呂を長めにして調整するのがオススメ。

このクオリティでサウナ込み650円は凄い。しかもサウナ後に軽く飲む店が超多数。

続きを読む
104

孤島

2020.02.23

12回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 4
合計:5セット

一言:今日は朝から箕面の山へ。勝尾寺~最勝ヶ峰~箕面大滝とぐるっと回って約17キロ、4時間ちょいの行程でした。

で、箕面駅からバスで水春へ直行! 炭酸泉に浸かった瞬間、気持ちよすぎて思わず声が... そこからタワーサウナ5セットで昇天。

風が強めで外気浴の時間が短く、いつもより捗りました。サウナ後は、家まで何とか我慢して、走りのホタルイカを肴にキンキンのビールと檸檬堂で。

続きを読む
84

孤島

2020.02.22

11回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:5セット

一言:朝5時起きからの朝湯へ~。
タワーサウナの二段目と三段目を行き来しながらしっかり汗を出して1セット目終了。

ようよう明けゆく空を見ながらの外気浴、今日からの三連休も相まってたまらない幸福感です。早起きして良かった。
電気風呂をちょいちょいはさみながら5セット完走。

小腹がすいたので朝食バイキングもいただきました。リニューアル後、600円から1000円に値上がりしたけど、メニュー構成は600円時代とほぼ変わらず。っと、幸せだったんで細かいことは良しとしましょう。

続きを読む
119

孤島

2020.02.18

1回目の訪問

露天風呂たこ湯

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3
合計:4セット

一言:今日は朝から御堂筋線が止まったり、満員の車内でじっと待ったり、会社に遅れたりと散々でした。

でも仕事は意外にスムースでサウナチャンス!久しぶりのたこ湯へ。
中はほどほどの混み具合で、サ室内で立って待つパターンも少々ありましたがさほど気にならず。

表示されている温度感以上によく汗が出ます。湿度のせいかな。

そしてそこからの水風呂の冷たさよ。ああー冷たい。ああー。思わず声がでます。

2階に上がって最高の外気浴。上には星がチラチラ。狭い空間ですが一人で貸し切りでした。

合間には電気風呂も少々。ここのは、ズドドッズドドッと謎のリズムでショックが来るので、ただものではない感じ。

総じて平日にしては最高のサ活となりました。
明日もよろしくお願いします。

続きを読む
90

孤島

2020.02.16

10回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 5
電気風呂:10分 × 1
合計:6セット

一言:風邪で寝込んだりしていて1週間ぶりのサウナ。すぐに汗が出てきて体が喜んでいるのが分かります。

そして18.5℃の水風呂が...染みる。体に染み渡る。快の境地で、バチャバチャ遊んでいる子どもも優しい眼差しで見てられます。

外気浴。今日はあいにくの雨模様でしたが、竹林に面したところがしっとりと濡れて良い風情がただよっていました。

気がついたらすいすいと6セット完了。マッチを頂いてシャトルバスに乗りました。また来週。

続きを読む
76

孤島

2020.02.09

9回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:11分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 4
合計:5セット

一言:北摂はチラチラと小雪が舞うような寒さ。午前中は打ちっぱなしで手足が冷えきったので昼過ぎから繰り出しました。

アタック25を見ながらのタワーサウナ2段目。喉が感想していたので塩薬草サウナを間に軽くはさんで、良い感じでした。

体感温度が低いゆえ、外気浴はいつもより短くセッションがはかどります。

5セットで全身がホカホカに。
そしてマッチのビタミンが染み渡る...

続きを読む
62

孤島

2020.02.02

8回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:11分 × 5
水風呂:1分 × 5
電気風呂:5分 × 1
休憩:5分 × 4

一言:千里中央から無料バスで水春へ。ドライバーさんが短気で、ちょいちょい悪態ついたりして怖かった。

タワーサウナは相変わらずマイルド目で程よい湿度も気持ちよかったです。水風呂も18度前後で良い塩梅。

ちなみにサ室内のテレビはABCでチャンネル固定のようですが、日曜午後は高い確率で2時間ドラマの再放送をやっています。

今日はナンちゃんが出てるシリアスな刑事モノで、どうもサウナ中の集中に水を差すんですよね。頭を使わない散歩番組とかだと良いのにな~と思う次第。

とはいえ、天気が良くて外気浴も快適だったし、合間に電気風呂で腰もケアできたし、総じて良い日でした!

続きを読む
67

孤島

2020.01.30

1回目の訪問

午後半休だったので久しぶりの大東洋へ。平日の昼下り、人が少なくて最高ですね!

ほぼ貸し切り状態で5セット。
壺の水風呂に頭頂部まで入るのがたまりません。気持ちよすぎて思わずヨダレが…

続きを読む
80

孤島

2020.01.26

7回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

深酒が続いていたので、リセットしたくてこちらへ。日曜の午後、ちょうど抽選会をやっていたせいかいつもより混んでました。

とはいえサウナ内はそれほどでもなく、いつものように10分→水風呂→外気浴を5セット。緑を見ながらの外気浴は毎度深く深く癒されます。

最近、合間に電気風呂をはさむのが気に入ってるのですが、約2時間ずっと同じ人が入ってて叶わず。逆にすごいなと感心。

代わりの炭酸風呂もなかなか良かったですよ。

帰りは近所のモンシェールで家族サービス用のロールケーキを買い、家路に着くのでした。

続きを読む
51

孤島

2020.01.18

1回目の訪問

サウナ:11分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 4
合計:5セット

一言:昨晩、締めに二郎系のラーメンを食べたところ、妻に朝から全身臭いと言われ、そして汗でも出してきたらという絶好のサウナチャンス!!

散歩がてら家から8キロほどの道のりを歩き、初めてあるごの湯へやって来ました。

中はとても綺麗。関西系銭湯の定番、電気風呂がないのがやや残念ですが、いろんなお風呂が充実してます。

サウナは個人的に好みの湿度。テレビもそれほどうるさくなく集中できます。人の入りは土曜午後で半分くらい。

水風呂の深さ、広さも満足。最後のセッションはちょうど3時のロウリュで燃え尽きました。ワッショイコールが若干お仕着せ気味でしたが(笑

そして十三まで30分ほど歩いて麦酒にありつきフィニッシュ!

続きを読む
67

孤島

2020.01.13

6回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

今日は良い天気だったし流れにこだわったサ活をしてみようと思い、まずは朝から箕面の山へ。

勝尾寺南山~才ヶ原池~医王岩と約7km、3時間のコース。人の少ない静かな山で心を清めます。

山を降りるとちょうど昼時だったので、ランチにロードサイドの某牛丼店で麻辣牛鍋を。後のサ活を意識してカプサイシンを摂取します。

そこから歩いて20分ほどで水春着。サ活前に炭酸泉につかると、冷えきった指先が暖まってじんじんします。

そしてサウナへ。麻辣効果はてきめんで汗が、いいの? っていうくらい出まくります。4セット繰り返して陶酔しました。

サ活後は無料バスで千中へ移動して、昼からやってる明石八でせんべろセット頂きました。生2杯は10分で空けてハイボール。

こんな幸せで充実した一日、如何でしょう!

続きを読む
54

孤島

2020.01.12

5回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:11分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 4
合計:5セット

一言:千里中央から無料バスで。1週間ぶりのサウナをじっくり堪能しました。

5セットの間に電気風呂をはさみたかったのですが、全く空かず残念。でもサウナのおかげか腰痛は徐々に軽くなってる気がする。

千里中央の立ち呑みでカラカラの自分に水分を与えてから帰宅。

続きを読む
47

孤島

2020.01.05

4回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 5
合計:6セット

一言:二日連続での水春。昨日よりは人も少なく落ち着いた雰囲気でした。

水風呂も16.5~17.5をキープしており自分にはちょうどいい温度。

風が強めで、じっくり外気浴できなかったのが残念と言えば残念だがそんなのは小さなこと。良い正月休みの締めくくりとなりました。

休み中は出費が多くて既に節制モード。
このあとは水春近くの堂島ロールで家族のため格安の切れ端を購入してから、今日は家飲みにします。

続きを読む
53

孤島

2020.01.04

3回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:11分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 4
合計:5セット

一言:正月休みも明日までかと若干の侘しさを感じながら水春へ。最近まれに見る人の多さ。ただサウナ、水風呂ともキャパが多いので待つ必要は無いですが。

途中、電気風呂をはさみたかったけど同じ人が半身浴状態でずーっと入っておられた。エレキングかな。

出入りが多いからか水風呂は19度弱と、いつもより2度ほど高めでした。とはいえ、ほどほどに風があって最高のコンディションで外気浴できた。

明日も行けるかな~?

続きを読む
50

孤島

2020.01.03

1回目の訪問

サウナ:11分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3
電気風呂:5分 × 1
合計:4セット

一言:服部天神への初詣がてら、初めてこちらへ。
いわゆるスーパー銭湯と異なり、昔ながらの銭湯がそのまま巨大化したような佇まいは圧巻でした。

サウナと水風呂の温度バランスが素晴らしい。よって気持ちいい。露天風呂に座れるスペースがあり、外気浴も楽しめました。

最近ハマっている電気風呂。ここのは予想通り強めにシビれて腰がすっきり。

昔ながらの...と言いながらエクストラコールド飲める辺りが憎い。風呂あがりにぐいっと飲んで昇天しました。

続きを読む
49

孤島

2019.12.31

1回目の訪問

サウナ:11分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:実家に帰省中は必ず行く花の湯。フロントで働く地元の友人と近況報告するのも、この季節の風物詩なのです。

広いサ室にはロウリュ等のサービスはありませんが、ほどほどの湿度でしっかり汗が出せます。テレビの音も控えめで、行く年を振り返ってしみじみ...

水風呂は広くて水質良し。富士宮市の水道は100%地下水で全国有数の水質を誇ります。外気浴スペースもたっぷり。地元ってやっぱり最高。

続きを読む
52

孤島

2019.12.29

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

大阪から静岡への帰省中に、なぜ名古屋で一泊するかというと、ここに来るため!

時間は夕方5時、浴室内すごい人で森のサウナも満員。何とか座る場所を確保し12分~からのラップランド。身体がリセットされた気がします。

その後17:20、17:40と二連続でサウナヨガを初体験。思いっきり上げた腕から汗が滴り、身体をつたいます。
これ、癖になりそうです。インストラクターさんは大変だと思いますが。

そして外出しての冷たいビール☆

続きを読む
52

孤島

2019.12.22

2回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 4
合計:5セット

一言:先週故障中だった水風呂のチラーも無事復活。16度の水風呂は私的には丁度よし。
千里中央との間を無料バスが走っているので便利です。サウナ後は千里中央の立ち呑みで生ビールをグゥーッと!

続きを読む
47

孤島

2019.12.15

1回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

約1週間のリニューアルを経て12/14から再開したそうで、早速行ってきました。

食堂はガラッとレイアウトが変わり、細かいところではサ室のデジタル時計も視認性が高い物になっていました。

ただ、どういうわけか水風呂のチラーが修理中だそうで、いつも18度前後なのに今日は26.5度...。

その分、外気浴を長めにして、これはこれで良かったです。

何事も臨機応変に、
人生にも通じますね!

続きを読む
46