絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

孤島

2020.06.14

2回目の訪問

露天風呂たこ湯

[ 大阪府 ]

サウナ:8分 × 5
水風呂:25秒 × 5
休憩:1分 × 5
合計:5セット

一言:いつもは自転車で箕面水春に行くのですが、梅雨時はバスでたこ湯へ。久々です。

サウナ利用者にだけ渡されるピンクのタオルを誇らしく腰に巻いてサ室へ。コンパクトなサ室にちょこんと収まってひたすら己と自問自答。

推定13度の水風呂がここの真骨頂です。いやー、たまらん。入っていると手足が痛くなってきて1分も入れません。そして放心状態に...

汗をしぼったあとは生ビール350円と名物のたこ焼き。ハーフ5個は150円。よって合計500円。5分でやっつけて、またバスの人になりました。

明日は仕事でややこしい交渉が待っているけど、エナジー満タンで頑張ります!首尾よく終わったらご褒美にまたたこ湯に来ようっと。

続きを読む
75

孤島

2020.06.13

2回目の訪問

清水湯

[ 大阪府 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:小雨降る中、こちらの朝風呂へ。7:00ころ入ったら空いててラッキー!サ室はMAX3人くらいで、ゆったり入れました。

朝なのでちょっと短めに4セット。ここのローカルルール。マットは一人一枚で、一旦でるときはちょっと畳んでおき、同じマットをまた使うというのは遵守しましょう。厳しい眼鏡のお姉様がいて、守っていないと注意されます。常連さん情報によると朝8:00ころにチェックタイムがあるとの事で、待ってたら実際にありました。

そこさえ守っておけば大変気持ちの良い銭湯サウナです。水風呂も深くて冷たくて最高。

サ活後は、難波方面に歩いて朝ラーやっちゃいました。反省。

続きを読む
79

孤島

2020.06.07

23回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:8分 × 1 & 12分 × 4
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:今日の大阪は最高の天気でしたね。朝から打ちっぱなし、ランニング、水泳を経て15:00入店。

なかなかの入りでサ室はちょこちょこ満席に。他の方々とタイミングをはずして出入りするのがかぶらないコツですね。

ところが、ちょうど露天のTVで安田記念をやってまして。。レースを見届けたタイミングで皆ぞろぞろとサ室に向かったもんだから、恐れていた密が発生。

私はマットを確保できましたが、3人ほどが座れずサ室内で立って待つ状態に。うち一人のお父さんが「端っこに座らしてもらいますわ」と言いながら座っちゃいけないとこにチョコンと。その隣でマットに座ってた年配のお父さんと言い合いに...

サ室内にわかに緊迫しましたが「みんな立って待ってるだろ!」との年配お父さんの一言で、チョコンのお父さんが立ち上がり、事なきを得たのでした。

この一件で私が感じたのは以下3点。

リラックスと安らぎを求めてサウナに来てるので、こういう局面には極力出会いたくないなーというのが一点目。

自分のペースでサ活したいのは皆一緒なので、入りたいタイミングで入れないってのはギスギスするんだろうなというのが二点目。

この状況で各サウナがいろんな対策をしていて、なかにはコレどうなん?という内容もあるが、やっぱり気持ちよく利用するためには、サウナ屋さんが定めたルールを守って秩序を保ったほうが良いよねというのが三点目。

必要以上に長くなっちゃいました。

結局何が言いたいかというと、そんなサ活後のマッチが最高。大塚製薬さんありがとう!

以上です。

続きを読む
70

孤島

2020.06.06

22回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:朝風呂で6:30ころIN!この時間だと空いてるだろうなーと。でもサ室の収容人数半減しているので、けっこうギリギリでしたね。

タイミングをはかりながら何とか2段目か3段目を確保しつつ4セット。気温高いので水風呂を長めに。。

ここは外気浴スポットの多さと、林に面しているのが魅力ですよね。風で葉っぱがさらさら舞うのがなごみます。掃除する方は大変でしょうが。

良い週末のスタート!!
来週も再来週も平和にサ活ができますように。

続きを読む
61

孤島

2020.06.01

1回目の訪問

清水湯

[ 大阪府 ]

サウナ:8分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:仕事が早く終わったので会社から直行。綺麗で広いのが第一印象。大阪の銭湯によくあるサウナ券買った人だけのバスタオルはなく、専用の緑札を首から下げるスタイルです。これはこれで良いかも。

サウナはさほど混雑なくじっくり入れました。水風呂が深くて最高。温度19度。休憩スペースが少ないので、そのぶん水風呂を長くして調整しました。気持ち良し。

お姉さんがマット交換にサ室へ入ったさい、会話していた2人組にきっぱり注意されていました。いろいろ意見あるかもしれないですが、そのおかげで秩序と清潔さが保たれてるのだなと感心した次第です。

続きを読む
81

孤島

2020.05.31

1回目の訪問

神徳温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:8分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:小雨のなか、電車に乗ってこちらへ。午後イチで比較的すいていました。街場の銭湯とはいえ、風呂の種類がいろいろあってスーパー銭湯っぽいたたずまい。

サ室内は砂時計のみなので時間が計りにくいのがたまにきず。体の声をききながら限界まで入ります。

水風呂が深くて冷たくて素晴らしいです。温度差で水面に煙がただよっているほど。何度でも繰り返したくなる。

サウナ後は、歩いて10秒。ほぼ隣にある「得一」さんで昼飲みです。ここの動線も良い!

また来ます。

続きを読む
64

孤島

2020.05.30

21回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:土曜の朝風呂に間に合うよう5時前に起床し6時のオープンとともにイン!

コロナ対策でサウナの収容人数が半分以下になっていますが、朝の時間帯は待たずに入れます。快晴の外気浴は、気持ちいいの一言。

朝イチは室内で塩素の匂いが気になりましたが、おそらくオープン前に消毒されているのでしょう。むしろ安心安全の証として感謝しなきゃいけないですね。

サウナ後の朝サ飯は吉野家の定食。週末のスタートにエネルギーみなぎりました。

続きを読む
69

孤島

2020.05.24

20回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:土曜に続き本日もお邪魔しました。密集防止でサ室の収容人数が半減しています。

今日は16時前に入店しましたが、徐々に人が増え17時前後にはココでは通常起こらないサウナ待ちが頻繁に発生。ペースを乱されてしまいますが、安全が最優先なので仕方ないですね。

気温が高かったので水風呂長め、外気浴短めで心の底からスッキリ。来週1週間はまだずっと在宅勤務で気が滅入りますが、エナジーチャージができました!

続きを読む
65

孤島

2020.05.23

19回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:約1ヶ月半ぶりのサウナ。先週から営業再開した水春に来ました。

久しぶりのサウナ、水風呂、外気浴。
外は快晴で、しみじみと健康でまたサウナに入れる喜びを噛み締めたのでした。良かった。

サ室内は密集を避けるために、マットが間引かれて通常の半分の収容人数でした。朝イチ行ったので待つことは無かったですが、ピーク時は待ちが発生するかもしれません。
しばらくは混み合う時間帯を避けるなどの対策が必要かもしれないですね。

続きを読む
72

孤島

2020.04.05

1回目の訪問

末広温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:15分 × 4
水風呂:1分 × 4
あつ湯:1分 × 4
合計:4セット

一言:北摂の自宅から1時間強かけてこちらへ。大阪一熱い湯、地下水かけ流しの水風呂などが気になって、以前から来たいと思っていました。

14時のオープンとともに入店。約46度と言われるあつ湯は、平常時ならとても入れませんが、水風呂1分の後はあら不思議。スッと入れて後からグワーッと熱が伝わってきます。そしてまた水風呂へ。この繰り返し気持ちよすぎる。

サウナは穏やかなので、合間にこの西式温冷浴をはさむと良い刺激になります。ベストミックスを探してまた来ようと思いました。

男子浴場内には「オチンチンとおしりを洗ってから入浴」とでっかく書かれた看板が掲げられており、大阪の下町銭湯の破壊力を見る思いでした。

続きを読む
104

孤島

2020.04.04

18回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 4
合計:5セット

一言:今年、お花見宴会はご法度のようですが、南千里の公園で満開の桜を愛でてから箕面のこちらへ。

1階の遊び場ビイ・ビイは今月いっぱい休館とのことで暗くて異様な雰囲気。上の水春は通常営業です。

水春の中でも換気や消毒など、相当気を使っていらっしゃることが見て取れました。そんな様子を見ながらのサウナ。今日の外気浴の気持ちよさは桁違い。

春の風が身体をなでていく...!

決して多くは望みませんので、行きたい時に心置きなくサウナに身を委ねられる世界に早く戻って欲しいですね。

外飲み自粛中につき、サ活後は今日も家呑みです。

続きを読む
80

孤島

2020.03.29

17回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:11分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:6分 × 5
合計:6セット

一言:大阪は快晴。豊中の自宅から小一時間あるいて水春へ。いつもより少しだけ人が少ないかな?といった感じ。

風があったので、外気浴が最高。サ室の2時間ドラマを見ながら気づけば6セット。

本日も外飲み無しで、まっすぐ家に帰ります。ツマミは千里中央の肉屋さん、千里屋の酢もつで家呑み。

続きを読む
89

孤島

2020.03.28

16回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:せっかくの週末。桜はほぼ満開だというのに、空はどんより。道行く人も少なく...と、沈みがちな日。

近所のこちらで、3セットだけこなしました。人は普段の半分くらいかな。汗かいて少しだけスッキリしました。

いつもなら、立ち呑みに寄るところ、本日はまっすぐ帰って家で飲みます。

早く日常が戻りますように...

続きを読む
92

孤島

2020.03.22

1回目の訪問

たかのこの湯

[ 愛媛県 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:愛媛旅行の締めくくりはこちらへ。朝10じまでに入れば500円との事。間に合ってラッキー!でした。

サウナの前に源泉かけ流しの湯が柔らかくて、すべすべしていて最高。アルカリ性なんだそうです。

サ室は温度それほど高くなく、程よい湿度で1セット10分が標準の私が12分くらい入っていられる感じ。

水風呂は体感で20度弱くらいかな? でもサウナ温度とよくマッチしていて気持ちよかったです。

外に椅子がないので、露天風呂のふちで外気浴。しながら、今回の旅行を振り返ったのでした。

続きを読む
83

孤島

2020.03.20

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:三連休に松山へ。妻がチョイスしたこのホテルにたまたまサウナがあってラッキー!

こじんまりしたサウナで、マットがしわくちゃなのがやや気になりましたが、慣れればどうということなく、湿度低めのサ室で良い感じで発汗しました。3セット中、誰も来ず完全貸切状態。

水風呂は20度前後。蛇口がついていたので水を流しながら入ってました。外気浴は露天のふちで。マイルドな水風呂もじっくり入れば悪くないなと。

会員証をもっていれば、ビールかハイボール、一杯無料で頂けます。

続きを読む
75

孤島

2020.03.19

2回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:会社飲み会前にサッと4セット。2回ロウリュに遭遇できたのでラッキーでした。

そこそこ人は多かったのですが、ここはイスも多くてゆったり休めるので良いな。

飲み会で、たぶん参加者の中で一番うまくビールを飲めたことは言うまでもありません。

続きを読む
53

孤島

2020.03.15

15回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:軽く運動してから日曜日の午後に水春へ。いつもよりほんの少し空いてるかな~っという程度でした。

1時間に1回のオートロウリュは、明らかに最近強力になったよなと実感。最上段はクラクラきます。限界まで絞りきっての水風呂18度。緊張と弛緩。

風が強い日で外気浴がはかどります。雲が早く流れる空を見ながら休息。5回繰り返すと深いリラックス状態がやってきました。眠い。

マッチを頂いて無料バスで帰宅。いつもありがとうございます。

続きを読む
83

孤島

2020.03.14

1回目の訪問

サウナ:?分 × 5
水風呂 × 5
休憩 × 5
合計:5セット

一言:土曜の朝、天気は雨、前々から行きたかったこちらに訪問。外装工事中のようでした。ペイペイ使えたのがちょっと意外でした。

ローカル感溢れる京橋の銭湯。細かいところ老朽化がみられますが、これも趣深い。そしてサウナ。時計が無いので、自分の体の声を良く聞きながら出るタイミングを見極めます。これもまた良し。
(後半気づいたけどサ室の外に小さな時計がかかってました)

皆さん書いておられるように水風呂のユニークさは特筆もの。上の製氷機から定期的に氷がドバっと落ちてきます。水温は体感で15度前後くらい? 冷たいです。

サ活後のランチは、京橋なので昼呑み店よりどりみどり。12時オープンのホルモン店「徳いち」にて新鮮なホルモン焼きと瓶ビールいただきました。

至福!!

続きを読む
78

孤島

2020.03.08

14回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 5
合計:6セット

一言:日曜日、昼ごろ入店するとサ室内は数人のみ。そこからだんだんと増えていきました。

午前中降っていた雨もやみ、しっとり濡れた緑を見ながらの外気浴は趣深い。まるで自然と一体になるような...

途中は適度にスーパージェットバスや電気風呂で刺激しながら、気がつけば6セット。一時間に一度のオートロウリュは、以前より湿度が上がったような。気のせいかもしれませんが。

無料のシャトルバスで千中に戻ったあとはマイホーム「明石八」さんでせんべろセットを頂きます。突き出し、刺身、唐揚げ、コロッケ×2、生2杯で1000円ポッキリ。ご馳走様でした。

続きを読む
89

孤島

2020.03.07

1回目の訪問

宝湯

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:十三駅東口から歩いてすぐ近くにあるこちらへ初めて訪問。3時開店で15分ほど前に着くとちょうどノレンを出しているところでした。

もう良いよとの事で一番風呂、一番サウナを頂いてラッキー!!

他の方も書かれている通りサウナも水風呂もマイルドでしたが、それでもしっかり汗はかけるし満足。サ室内はテレビのボリュームが大きいのは気になりました。ご年配の方が多いからかな。

休憩を長めに取りながら4セット。出るとすぐに飲み屋が立ち並ぶエリアゆえ、誘惑に負けて立ち呑みでさくっとビール。十三は良いですね。

続きを読む
78