孤島

2021.04.11

3回目の訪問

今日の活動は松福詣でから。11時の開店とともに入店して、うまいラーメンと半チャーハンでサ活前の補給を。2年ぶりくらいかな? しみじみ美味かった。

続いては浅間さん詣で。昭和55年生まれ本厄の私はここで厄払御守を入手。中にある湧玉池は、豊富な雪解け水が湧き出している素敵なスポットです。年間通して水温13度とは、水風呂だったらチラー要らずですね。

湧玉池ではペットボトルに御霊水をくみました。後のサ活で飲んじゃおうという算段です。

そして2日連続でやってきました花の湯さん!炭酸泉と麦飯石サウナで体を温めてからいざフィンランドサウナ小屋へ。

あれ...ぬるい。13:30ころ、70度くらいまで下がってしまってました。釜じい曰く「昼飯中だったさや」との事。じゃあしょうがない。ガンガン木をくべてくれて、またじわじわと温度は上昇。
ロウリュすると、ふわっと蒸気が降りてきて、ご一緒したサウナーさんと「良い感じですね~」なんて言い合うのもまた一興です。

3セットほどしてから、今日は奮発してアカスリ60分コース。モチヅキさんにごしごしやってもらって一皮むけました。たまには良いですね。

15:30ころ、さて後半戦!と小屋に行くとドアが開放されています。中には昨日も会った常連さんがいて、聞くと120度くらいまで上がったので調整しているそう。

確かにストーブからの熱気がすごい。オーバーヒートすると、煙突が焼けて赤くなることもあるそうです。アカスリ後の体にジンジン来ます。

そこからの水風呂はもちろん極楽...

16:30ころには105度くらいで安定。セルフロウリュも加えて、一番良いコンディションでした。釜じいに感謝を伝え、本日のサ活終了。

ここに入るために富士宮へ来ても良いくらい、フィンランドサウナ最高でした。

サ活後は実家にて御殿場高原ビールと緑茶の天ぷらで。

孤島さんの富嶽温泉 花の湯のサ活写真
孤島さんの富嶽温泉 花の湯のサ活写真
孤島さんの富嶽温泉 花の湯のサ活写真
孤島さんの富嶽温泉 花の湯のサ活写真
孤島さんの富嶽温泉 花の湯のサ活写真
孤島さんの富嶽温泉 花の湯のサ活写真
0
100

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!