2021.03.09 登録
男
[ 東京都 ]
♨️立川市銭湯サウナ♨️★再訪★
たまに見かける、謎のコミカ風呂*の高砂湯さん。
*コミカ風呂のコミカはコミュニティ+ミニカーの合成語です。ミニカーとはスーパー銭湯ではないが、風呂の種類が豊富という意味だそうです。イシイという風呂屋専門の設計事務所が手がけた銭湯のブランド名で、昭和の終わり頃に改装したモダン風銭湯です。
だそうです。グループ来店禁止です🈲マイルドなサウナはマットの上に厚手のタオルが敷いてありグッド👍交換もこまめにしてくれます。水風呂もマイルドで、ずっと入っていられます。サウナ料金でラドン風呂も入れます。日曜銭湯はサクッと入るはずが、ファブルの新作があったのでついつい長居してしまった😉
歩いた距離 1.5km
男
男
男
[ 東京都 ]
♨️荒川区銭湯サウナ♨️★再訪★
さくらトラムシリーズ二本目🌸今月中で休業になる荒川区一押し銭湯!やはり素晴らしすぎる神銭湯✨最高の三階露天エリア、ちびガッツさんのポップで不思議なペンキ絵🌈 なぜか錆だらけのバーベキューの焼き台、無駄に広く、いい塩梅に荒廃していてタイマン張るには丁度いい空間🥊それを特等席の露天風呂から観戦出来ます(笑)サウナも広々味わいあるなぁ!内湯もジェットがツボに入り超気持ちい〜。こんな素晴らしい銭湯、絶対無くなって欲しくないなぁ🙇
歩いた距離 1km
男
男
男
男
[ 東京都 ]
♨️北区銭湯サウナ♨️★再訪★
さくらトラム🌸滝野川一丁目の路地裏にひっそり佇むお気に入りの名店に久しぶりの訪問です。脱衣所も浴室も清潔で広々、湯種も多く穏やかで品があります。室内の装飾は控え目ですか、所々にある観葉植物が🪴いいアクセントになって、そこにお店の方のセンスというか気品が見え隠れします。新しい施設じゃ無いけど、浴室もサ室も綺麗に手入れされて心地良く利用できます。給水機もあり嬉しい!脱衣所を挟んだ休憩エリアも趣きがあって相変わらずサイコーですね😊曇天で侘しい路地裏、ちょっと落ちてるとこで😞素晴らしい銭湯。なんか久しぶりに風呂入って感動してしまった(笑)最初はお客さん少なかったけど雨上がりの夜空にお客さん少しずつ増えてきましたね✨帰りのフロント、行きのお母様から娘さんかお嫁さんか分かりませんが色髪のファンキーなロックでパンクなオバ様に変わってました。名店の品格これからも頼みますよ🙇
歩いた距離 0.6km
男
男
[ 東京都 ]
♨️足立区銭湯サウナ♨️★NEO★
竹の湯さんで大満足したはずが、なぜか気がついたら大六天湯さんの前に佇むわたくし。これが午前に打ったワクチンの副反応というやつでしょうか(笑)
情報も少ない辺鄙な場所にあるマニア心をくすぐる存在として前から気になっていた銭湯ですが、ついに初訪問です😊
殺風景なコンクリの館内で、無駄に高い更衣室の天井が逆の意味でそそります☹️
横一列、三種のお風呂があるやや寂れた浴室内も、目立った装飾は特にありませんが、立派なタイル絵があります。
サウナとか水風呂とかもはや「そんなのカンケーねぇ!」状態ですが、探検隊?としては一度は訪れたかった銭湯ですね🤡
歩いた距離 1.2km
[ 東京都 ]
♨️足立区銭湯サウナ♨️★NEO★
評判店の初訪問ですが、昔ながらの雰囲気をイメージしてましたが広くて清潔な街中銭湯のようです。ロッカーも大きく使いやすくでグッド👍何より銭湯としてのクオリティが凄まじく高い!湯種も豊富で何より露天エリアが秀逸✨お風呂に池もあり木建の休憩小屋が素晴らしく風情があります。庭木もあるので紅葉の🍁季節に来てみるのもいいかも?足立区銭湯は曙湯、堀田湯など露天エリアが素晴らしい銭湯が多いですね。サウナやったら無双だけど、無理してやらなくてもお客さん一杯なんで、やらないのかもしれませんね。知らんけど?
歩いた距離 2.3km
男
男
[ 東京都 ]
♨️北区銭湯サウナ♨️☆再訪
土曜半休、早時間の銭湯は結構少ないので、1時30分開店は有難い😊久しぶりに東京さくらトラム🌸(都電荒川線)に乗って、のんびりお銭めぐり!近くにはテルマエロマエの稲荷湯さんもありますね♨️寂れ洋館風の室内。今日は露天側です。貸切の時間も多い広々サウナは85℃程のマイルド系。マットが無い代わりに、小、大2枚のタオルがつきます。アンモナイト1号の水風呂も21℃でマイルド。なんかこっちの路線エリアはのんびりな雰囲気の銭湯が多くていいっすね!またちょっと回ってみようかな🤡
歩いた距離 1.2km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。