絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

むっすん

2022.08.18

7回目の訪問

サウナ飯

13時30分 入店
16時   退店

サウナ 時々待ち発生
水風呂 普通
外気浴 ほぼ満席
休憩室 常時満席

月一かるまるです。

一ヶ月ぶりにきて変わってたとこ。
① 9階の外気浴の椅子が4脚に減らされてた。しかも一つは壊れてて、使えるのは3脚のみ。
② やすらぎの水温が16℃になってた!サントルのあと入ったらやけに冷たく感じて、いつもより早く上がって温度みて愕然!安らげない温度になってる!w
まあ、サントル入らず直にやすらぎってパターンもありってことで。

さて、サウナハット持ってくるの忘れてテンション低めでスタート。
とはいえやっぱりサウナは気持ちよくて!ケロ最高っすわ~。
14時のスタッフアウフも最前列で受けられました!何人かアフウ初体験の人もいて、夏休みでかるまる来た人もいるんだろうなと、普段の平日昼間に比べて混んでいるのも納得。

ただ、これだけ混んでいるとちょっと落ち着かないので、セット少なめにして早々に退散。また来月、空いた頃にのんびり入りに来ます。とはいえ今日も大満足でした!

ケロサウナ 12分 × 2
岩アウフ  15分 × 1
サントル  20秒 × 3
やすらぎ   1分 × 3
外気浴    5分 × 3

J.S. BURGERS CAFE ルミネ池袋店

J.S.バーガーセット

結構なボリューム ランチはコールスローサラダ食べ放題

続きを読む
71

むっすん

2022.08.17

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

20時30分 入店
21時30分 退店

サウナ 上段は混み気味
水風呂 たまに待ちあり
外気浴 インフィニティチェアは混み気味

あーもー最高かよ!!

今までずーーーっと文句しか言ってきませんでした!
入店すげぇ待たされたとか、ビールがねぇとかぬるいとか。いやもう全部、今日、全部解消しましたわ!!

割と遅い時間に入ったのに、結構な混み具合。とはいえ待ちがあるほどではなく、サ室は適度な湿度でベストコンディション!たまたまちょっと遅れたスタッフロウリュも受けられたし、水風呂は冷たいし、インフィニティチェアは心地いいし、文句の付け所がない!!

大ジョッキビールは半額だわ、めちゃくちゃ冷えてるわ、大満足です!!!

スタッフの皆さん、ありがとう!
満たされました~🎵
今までクレームばっかりの投稿ごめんなさい!

プレモル大ジョッキ

今日、今までの鬱憤全部リベンジ出来ました!!!

続きを読む
76

むっすん

2022.08.16

2回目の訪問

18時 入店
21時 退店

サウナ 普通
水風呂 炭酸泉は空いている
外気浴 やや混んでいる
休憩所 ほぼ満席

西武池袋線沿線に用事があり、行ったついでだってことで、スパジャポ行っちゃいました!!

平日だからそんなに混んでないかな~という淡い期待は、ほぼ埋っている下足箱に打ち砕かれました。浴室に入るとすごい人!

あー。
夏休みー。

でしたねw

サウナは割と空いてたのでサ活自体はノンストレス。
かき氷シャンプーのサービスもありで、クールダウンも完璧でした!

火曜日はメンズデーってことで、男性は飲み物が半額!
これは飲まねば!ってことでビールを頼んでさてお会計!っところで、ん?半額になってねぇぞ?

お店に戻ってよくよく見ると、タッチパネルのメンズデーのボタンから注文しろって書いてある~!はめられた!今度リベンジしよ!

今日も東京リベンジャーズ11巻から14巻まで読んだし!スパジャポリベンジャーズだぜ!

サウナ     8分 × 2
水風呂(炭酸泉) 1分 × 2
外気浴     5分 × 2

続きを読む
76

むっすん

2022.08.15

13回目の訪問

サウナ飯

露天の岩風呂がソフトクリームの湯になってたんだが、お湯が白いだけであまりソフトクリーム感はなかったな~。
サウナと水風呂は相変わらず気持ち良かったです🎵

BEER PUB 25

箕面ビール 国産桃ヴァイツェン(早生)

これが最後の一杯! 夏限定ビール、飲めて良かった!

続きを読む
73

むっすん

2022.08.11

1回目の訪問

サウナ飯

9時 入店
12時 退店

ひっっっさしぶりに北欧、きました。
予約制が始まってから初だからどんだけぶり?
10時から浴室清掃だって知らずに9時入店w
さすがに空いてますな~!

軽く2セットして、そのあとガラガラの休憩室で東京リベンジャーズを5巻まで読んで、ガラガラの食堂でカレー食べて、いや、のんびりできる~🎵

普段は混んでるとか信じられないほどすわ。

またこの時間帯で来てみようかな🎵

サウナ 6分 × 2
水風呂 1分 × 2
外気浴 5分 × 2

特製カレー

福神漬けまで美味しいおん

続きを読む
80

むっすん

2022.08.09

12回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

BEER PUB 25

Wakasaimo Honpo/青鬼ピルスナー

飲みやすいピルスナー。 ぐびぐびいけちゃうやつ。

続きを読む
69

むっすん

2022.08.07

1回目の訪問

サウナ飯

尾白の湯

[ 山梨県 ]

12時 入店
13時 退店

サウナ やや混み
水風呂 余裕あり
外気浴 やや混み

山梨県北杜市明野のひまわりを見に行ったついでに訪問してきました!

タオルの貸し出しはなく、販売のみでロゴ入りタオルが250円です。

サ室はちょっと古くて所々痛んではいるものの、明るくて清潔感のあるストーン対流式サウナ。コロナ禍のため、定員は6名。高めの段差で3段あるので、90℃のドライサウナですが、最上段はなかなか熱くなります。

サウナはまあ普通なんですが、水風呂が気持ちいい!!南アルプス天然水なんでしょうか?肌触りのいいよく冷えた水でずっと入っていたくなる感じでした。

ととのい椅子は露天スペースに3脚。この露天が解放感があって最高でした!むだにだだっ広いんですけど、のどかな田園風景を見ながらととのえました!ただ、遠くの民家から丸見えなのがちょっと気になるところではありますw

あと、椅子がおいてあるのが砂利が敷き詰めてあるスペースで椅子までたどり着くまでに足つぼに砂利があたってくっそ痛い!!でもお陰で健康になった気がしますw

温泉は露天の赤湯が濃度が高くてお肌ツルツルになります!タオルにお湯がつくと茶色になって落ちなくなるので、それもあってタオルレンタルがないのかもしれません。

今回は友達と一緒だったので、サクッと2セットでしたが、今度またのんびり利用してみたいです。

サウナ 8分 × 2
水風呂 2分 × 2
外気浴 5分 × 2

蔵元八義 道の駅はくしゅう店

マンゴーかき氷

南アルプスの天然氷で作ったかき氷はふわふわで最高に美味しかった!

続きを読む
79

むっすん

2022.08.04

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

15時15分 入店
18時50分 退店

サウナ 空いている
水風呂 空いている
外気浴 空いている

埼玉在住の友達と行ってきました、初HERBS。
大宮かと思ったら、土呂が最寄り駅なんですね。駅から徒歩10分弱。水曜日みたいに暑くなくて助かりましたw

館内は綺麗~。ちょっとリゾート感もあって素敵。

早速サウナへ!
天井高い~!ベンチが二段なので、天井までが余裕あります!とはいえ体感はなかなかの熱さ。温度計を見ると床の近くは84℃、天井近くは94℃。その中間だから90℃弱なのかな?アロマ水投入してすぐだからか、ほんのりいい香り。窓が大きく切ってあるので明るい室内です。テレビではワイドショー番組を放映してました。洪水、心配ですね。

水風呂は表記17℃。でも自分の体感だと14℃ぐらいで冷え冷えナイスです!おしりをつけると肩まで水に浸かるし、足を伸ばせる広さもあるので気持ちいい~🎵

外気浴スペースにはベッドが5つ。ベンチや椅子もありました。空いていたのでベッドでまったり。とはいえ、屋根やサンシェードがないので、日差しや雨がしんどそう。実際3セット目は雨に打たれることになりましたw
個人的には雨の外気浴は好きなんですけどねw

今回は岩盤浴も体験!クールダウンも含めて6つの部屋があるんですが、そのうちのひとつ「烈紅」って部屋がまさかの74℃!
これ岩盤浴浴じゃねえじゃん!サウナじゃん!
実際オートロウリュもあるらしいのですが、岩盤浴着が汗でびしょびしょになりそうだったのでやめておきました。サウナは全裸で入ってすぐに水風呂に浸かりたい派w

お風呂もたっぷり満喫させていただきました!ジェットバスのところに、「お一人様15分まで」と書いてあったので、土日は混むんでしょうかね~。俺が行った時間は空いてて快適でしたけど。

帰りはシャトルバスで大宮駅まで送ってもらいました。15分弱かな?次回からは行きも利用しようと思います🎵

サウナ 8分 × 3
水風呂 1分 × 3
外気浴 5分 × 3
岩盤浴15分 × 3

歩いた距離 1km

大宮亭

馬刺しと鰹の藁焼き

撮影する前に食べちゃいましたw チキン南蛮もめちゃくちゃ美味しかったです!

続きを読む
69

むっすん

2022.08.03

10回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

オクワ酒屋

枝豆とおからとひじきのサラダ

日本酒は綿屋の夏綿! 夏っぽいラベルがいい!!

続きを読む
68

むっすん

2022.08.02

11回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

BEER PUB 25

Definitive Concent Mord

ABV6.9%のすっきりIPA

続きを読む
65

むっすん

2022.07.28

1回目の訪問

サウナ飯

KUDOCHI sauna

[ 東京都 ]

初プライベートサウナです!

銀座ど真中!資生堂パーラー隣のビルの地下一階。こんなところにサウナ作っちゃうとかすごくないですか?w

今回利用したのはルーム「煌」。二人利用可能なので友達と一緒に行ってきました。

入り口で予約QRコードをかざして店内へ。
入ってすぐ右手にドリンクとキューゲルの入った冷蔵庫があります。今回は森林と瞑想の香りにしました。

部屋に入るときもQRコードをかざします。そしてここまで誰とも人に会いません。完全無人です。

部屋に入ると右手にサウナとシャワー、左手にクローゼット、洗面台、インフィニティチェア。

クローゼットの中にサンダルとバスローブ。
ハンドタオル2枚、バスタオル4枚は今治タオルでした。
サウナマットも4枚用意されてます。

サウナの中に水風呂がある!温度は16℃。もっと冷やしたい場合はスタッフに連絡すると氷バケツを持って来てもらえるらしいです。

ほんとなら、アチアチボディをそのまま水風呂に沈めちゃえばいいんでしょうが、いかんせん気持ち悪くて、一度サウナを出て、シャワーで汗を流し、再度サウナの中の水風呂に入るってことをしたので、導線悪く感じちゃいました。

言うてもプライベートサウナ。自分の好きなサ室のセッティングに出来るし、インフィニティチェアの待ちはないしで最高!

最高なんですけど、プライベートがゆえに、全部自分でやらないといけない面倒臭さを感じちゃいましたw

これはたぶんKUDOCHIさんだからではなく、プライベートサウナ全般的に自分が感じちゃうことなんでしょうが、一般のサウナは、行けば向こうが決めたサ室のセッティング、水風呂の温度、休憩室の雰囲気など、向こうの工夫をこちらが楽しむ感じで、俺はそれが好きなんだなと。

自分好みにできるのは最高なんだけど、それを面倒臭いって感じちゃう人にはプライベートサウナは向かないのかもしれません。

とはいえこれが初のプライベートサウナ。他でも試して、ここは絶対また来たい!ってところが見つかるかもですよね。

サウナ 10分 × 3
水風呂  1分 × 3
休憩   5分 × 3

回転寿司 根室花まる 銀座店

ボタンえび&アジ

ネタが大きくておなかいっぱい!

続きを読む
76

むっすん

2022.07.28

9回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

福郎 fukurou

のどぐろの蒸し寿司

お酒は京都玉川酒造のIce Breaker。 氷を入れて飲むタイプのお酒です。

続きを読む
77

むっすん

2022.07.26

10回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

BEER PUB 25

Ushitora #646 ピングレ・ハイハイ

夏っぽい飲みやすいビール!

続きを読む
65

むっすん

2022.07.19

9回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

BEER PUB 25

Ushitora #644 パッション・ヤワラ

メチャ飲みやすいクラフトビール!

続きを読む
80

むっすん

2022.07.18

3回目の訪問

サウナ飯

14時45分 入店
17時45分 退店

サウナ 普通
水風呂 普通
外気浴 やや混んでいる

今日は久々ベッド&スパさんへ。15時と17時のアウフグースを受けようと14時45分に入店。

なにやら今日はやたらと混んでて、今月に入って一番の来店者数だとか。うん。確かに若者グループが多いぞ!

15時の回はサ室がほぼ満席に!混雑を考慮して、熱波士のもっちさんが16時にもアウフグースをしてくれるとの嬉しいご提案!これは全部受けなくては!

ぎゅうぎゅうのサ室でタオルを捌くのは大変そうでしたが、もっちさん、いい風送ってくれました。

今回のアロマは
15時 アールグレイ & ベリー
16時 コーヒー & ベリー
17時 トロピカル & アイスミント

コーヒーは初めてだったんですけど、芳ばしい香りがなかなかいい感じ🎵キューゲル使って香りの強さをコントロールしてくれるあたり、熱波士さんの配慮を感じました~🎵

がっつり3回蒸されて大満足!新しくなった休憩室のリクライニングチェアも体験できたし、充実の3時間でした!

あと、今日の水風呂、13℃表示だったんですけど、体感はグルシンでw
長く入ってると痛くなるレベルでしたw
さすがベッド&スパ!
また来ます!

サウナ 10分 × 4
水風呂  1分 × 4
外気浴  8分 × 3
カルターサウナ 5分 × 2

餃子の王将 所沢プロペ通り店

餃子 ニラレバ 冷やし中華

風呂上がりにはビールに餃子が鉄板!!

続きを読む
71

むっすん

2022.07.11

8回目の訪問

18時30分 入店
20時00分 退店

サウナ 空いてる
水風呂 空いてる
休憩室 空いてる

月曜日恒例地元の銭湯サウナ。
たまに混むこともあるけど、今日はそんなに人も多くなくてのんびり。
ここの水風呂はサウナ専用のと誰でも入れるのがあるんだけど、個人的には誰でも入れる方が広くてお気に入り🎵

そんな水風呂で、4歳ぐらいの男の子が泳ぐわ暴れるわ桶であそぶわで大はしゃぎしてたので、つい大声で「風呂はプールじゃねぇぞ!」って叱ってしまいました。男の子は泣きそうに。一緒に来ていたお父さんは「うるさくしてすいません」って謝ってたけど、もう少し優しく言えば良かったかな~。

昔は銭湯で大騒ぎしてると、怖いおじちゃんに怒られてたけど、今の小さい子は普段から大声で怒られることとかないだろうし。

そのあとはおとなしくしてくれていたので、怖いおじちゃんした甲斐あったかな~。

続きを読む
70

むっすん

2022.07.10

2回目の訪問

歩いてサウナ

松本湯

[ 東京都 ]

10時00分入店
11時30分退店

サウナ 普通
水風呂 普通
ととのい椅子 やや混雑

今日は新宿でお買い物の予定があったので、途中下車して松本湯へ。さすが午前中、空いてますね!待たずにすんなり入れました。

浴室も空いてて、泡水風呂と不感で少し待ったぐらいであとはスムーズ。これからは朝ウナしようかな!

外気浴はないけど、リーズナブルだし、銭湯サウナいいすよね!古い銭湯は利用者の減少や跡継ぎ問題で閉めてしまわれるところもあるけれど、若い世代が頑張って盛り上げているところも増えてるし、応援したくなります!

さっぱりして、新宿で買い物を済ませたあとは、地元のはま寿司で100円のうに包みを食べまくっちゃいました!プリン体心配w(地元で食べたのでサ飯投稿はなしです)

サウナ 8分 × 3
水風呂 1分 × 3
休憩  8分 × 3

歩いた距離 1km

続きを読む
70

むっすん

2022.07.07

6回目の訪問

15時30分入店
19時30分退店

サウナ スタッフアウフだけ混雑
水風呂 余裕あり
外気浴 余裕あり
休憩室 空きあり

月一かるまるです!

無性に薪サウナに入りたくなって行っちゃいました!
ちょうど暑くも寒くもなく良い気候なんで、18時30分からずっと10階の椅子に座って待機して、一番をゲット!
マイルドな暑さがたまらないっす~。

待ってる間に、ウィスキングスタッフの方がアクリルアヴァントで潜水してたので、ここは潜ってもいいのかな?と思い、薪サウナのあと潜っちゃいましたw
やっぱり気持ちいいな~!
ただ、お店側に確認したわけではないので、確実にOKかは不明です。
久々ゆいるでどっぷり潜ってみたいな~🐟

健康診断を受けた後で、めちゃくちゃ空腹のままサウナ入ったんですが、良くないですねw
次からはちゃんと腹ごなししてから入ろうと思います🎵

岩サウナ  18分 × 1
ケロサウナ 12分 × 1
蒸し風呂   5分 × 1
薪サウナ  12分 × 1

サントル  30秒 × 3
やすらぎ   2分 × 3
アクリル   1分 × 1

外気浴    8分 × 4

続きを読む
70

むっすん

2022.07.05

8回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

オクワ酒屋

海老マヨ

ぷりっぷりの海老に日本酒がたまらん!

続きを読む
66

むっすん

2022.07.03

1回目の訪問

サウナ飯

12時30分入店
14時00分退店

サウナ 普通
水風呂 普通
ととのい椅子 やや混雑

新宿で『トップガン マーヴェリック』を観て、トムクルーズいつまでたっても格好いいな!って思いながらの初来店!

フロントでは、日本語が堪能なインド人っぽい素敵な女性スタッフに対応してもらったんですが、初めてだと伝えると、とても丁寧に説明してもらいました。館内着とタオルはロッカーの中に入れてあるタイプで、浴室はフロントと同じフロア。上の階にラウンジがあるとのこと。

館内着に着替えて早速浴室へ。
古さを感じるものの、白大理石を基調にした浴室はさながらギリシャの神殿風w
排水のための傾斜が少ないぶん、ちょっと水が溜まりやすいのと、滑りやすいのが難点かな?

体を清めてサ室に入ると、セルフロウリュが出来るサウナストーブに座面を張り替えたという二段のベンチ。
テレビは小さめの音量で、そこにデジタル時計がありますが、12分計はありません。
ストーブの横に砂時計があり、10分ごと、ラドル2杯がロウリュのルールみたいです。

早速ロウリュしてみると、ミントのアロマが広がって、湿度もいい感じに上がります!これは汗が出る!!

気持ち良く発汗したあとは水風呂へ。
水道水掛け流しで体感は20℃切るぐらいでしょうか?いつまでも入ってられそうなマイルドな感じでした。

窓は開けてあったんですが、いかんせん今日も蒸し暑かったので、洗面所のエアコンの真下で休憩。いい感じでととのえました。

すぐ近くにテルマー湯があるので、そっちが陽とすると、区役所前カプセルホテルは陰って感じがしちゃうんですが、空いてるし、サウナのセッティングも良いので、タイミングが合えばまた来訪したいと思います。

餃子の福包 新宿店

焼き餃子30個

ここの餃子はほんとに飲み物だと思うw ビールと一緒だとあっという間になくなるw

続きを読む
77