絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

青木 真也

2020.12.04

42回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃

青木 真也

2020.12.01

41回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

青木 真也

2020.11.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃

青木 真也

2020.11.29

1回目の訪問

御殿場で仕事の帰りに立ち寄る。

サウナ自体は温度も低いのですが、それなりに長く入れば汗は出ます。
水風呂の導線もいいので、サウナ水風呂の組み合わせはいいサウナだと思います。
サウナから見える富士山が素晴らしく、日のあるうちに入店することをお勧めします。

ここの醍醐味は外気浴だと思っていて、サウナを出て露天風呂スペースで富士山を見ながら休むと綺麗に整います。フィジカル的なリラックスよりもメンタルのリラックスが大きい外気浴です。今ならばGOTO使って、買い物しつつサウナで休憩してリフレッシュはお奨めです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
16

青木 真也

2020.11.28

40回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃

青木 真也

2020.11.27

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

練習と仕事の合間に。
金曜日18時入店。混んでいる。サウナ待ちが生まれて、なかなかサウナに入れない。
この次点でサウナがよかろうと水風呂がよかろうと評価は厳しいものになってしまいます。

サウナは90度ちょいのサウナでそこまで熱くは感じないのですが、水風呂が14度で素晴らしい。欲をいえばもう一つ20度ちょいの水風呂があれば。

ここは空いていれば素晴らしいサウナだと思います。
如何せん混んでいる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
27

青木 真也

2020.11.26

1回目の訪問

450円でこのクオリティは素晴らしい。都内ではまずない値段とクオリティ。
サウナも上段は高温に感じるし、水風呂は18度でも深さがあるので十分に気持ち良い。

450円でこれはどこに行ってもないのではないかと思うサウナ。
近くに行った際には必ず行きたいサウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
18

青木 真也

2020.11.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃

青木 真也

2020.11.21

1回目の訪問

大阪出張に合わせて初体験。
サウナ、フィンランドサウナ共に素晴らしい。フィンランドサウナはセルフロウリュで湿度をあげれて発汗を増します。

ロウリュ時間のロウリュも2回目のロウリュから一気に体感が上がって気持ちがよい。

極め付けは水風呂が三種類あること。なかでも14度から22度に移行すると溶けます。

大東洋は地方遠征で失敗し続けている中で初のあたり。素晴らしいサウナだ。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,55℃,102℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃,22℃,14℃
44

青木 真也

2020.11.20

4回目の訪問

サウナミーティング。
定期的に行われるサウナでのミーティング。ここのサウナは人が少なく、我々だけになることが多いのでミーティングに最適です。

体感は温度をそこまで感じないのですが、発汗がよくて気持ち良く入れます。
水風呂も温度は高いですが、不思議と整います。空いてるからマイペースで入れて素晴らしいサウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 21℃
33

青木 真也

2020.11.17

39回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

青木 真也

2020.11.14

38回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃

青木 真也

2020.11.13

4回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

22時に入店。ここは25時までやっているのが強み。
12分で6本。3kg減。発汗できる強さと冬場は水風呂が安定している。
770円の低価格にタオルがついて、サウナが熱くて、テレビがない。この条件が揃うサウナは案外少ない。東京の銭湯は24時まではあっても、24時を跨ぐとガクンと減るから遅くまでやってる銭湯は貴重なのです。

続きを読む
27

青木 真也

2020.11.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃

青木 真也

2020.11.10

3回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
27

青木 真也

2020.11.07

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

土曜日22時に入店。それなりに混雑。
サウナは8人くらいのサイズで100度の湿度あり。水風呂は18度で2つで水が綺麗。外気浴のスペースがしっかりあるので好む人は多いはずです。1時半までの営業もありがたい。

ここは下町の雰囲気を存分に味わえるので、銭湯サウナのど真中です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
18

青木 真也

2020.11.06

37回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃

青木 真也

2020.11.03

36回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃

青木 真也

2020.11.02

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

15時半入店。
95度、オートロウリュ、テレビ無し、暗めと条件的には完璧なサウナ。サウナが好きな人が作ったのがわかります。12分計がないのが気にならなければ完璧でしょう。

水風呂は深めの16度で休憩スペースもあって完璧。ライトアップしていても汚れは気にならず。

都内では有数のサウナです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 22℃,16℃
42

青木 真也

2020.11.01

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

朝6時のサービスタイム開始と同時にイン。サービスタイムは900円。

実家が近所なこともあって、高松サウナ時代からの当たり前なサウナでしたが、改めて特別なサウナだと感じました。

サウナ室の温度は100度超えてしっかりと汗が出るし、水風呂も冷たさに驚かずして、卒なく仕上がります。

当たり前が当たり前にできているサウナの横綱です。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,105℃
  • 水風呂温度 18℃
46