2021.02.14 登録
[ 静岡県 ]
富士山ご来光登頂ツアーの一環で訪問。
汗を流せればいいかな程度の期待値でいたがかなりのサウナー仕様の施設であることが判明。
サウナはまさかの3種類、高温、中温、そしてスパ銭には珍しいログサウナ。
露天スペースにあるログサウナはこだわりを感じる作り、スタッフが常駐して薪を焚べてくれる。サ室の温度は100℃、出てすぐに1人用の水風呂とインフィニティーチェア、完璧な動線。
たまに珍しい香りのアロマロウリュウもあり。
露天スペースが広く風呂も種類が多く富士登山の疲れをしっかり癒せた。ツアーで時間がなかったので今度行く機会があればゆっくり楽しみたい。
男
[ 東京都 ]
仕事終わりに元上司と初訪問!
コンパクトながらも中温でAIオートロウリュの薙サウナ、高温でセルフロウリュの荒サウナ、15℃の水風呂というととのいにストイックな設備。内気浴も空調がしっかりしていて外気浴と遜色ない。黙浴じゃないのが唯一惜しいポイント。
男
男
[ 千葉県 ]
リピートで今回は同僚と訪問!
電車遅延と連日の飲み会のバッドコンディションの元何とか到着。
圧倒的なスペックのサウナと水風呂、開放的な外気浴を満喫して心身共にリセット。先輩の誕生日も祝えてハッピーな1日に。春夏と訪問して冬のSSSも気になるところ、また気の合うメンバーで訪問したい。
共用
男
[ 神奈川県 ]
初回リニューアルぶりのゆいる!
気がつけばアウフグースサウナ室が増えていて、既存のサウナ室もLoyly Sauna Ver.2の表記に。
アウフグースサウナは80℃の中温サウナで無理せずアウフグースを受けられる、16時の蒸しリーマン笹森氏の回に参戦、サウナストーンが2基あるのでロウリュの勢いがあって良い。スペースが広いので思う存分あおいでもらえる。
既存サウナも恐らく席数が増えたか、変わらず熱めのセッティングでいい感じ。席は少ないけど外気浴エリアを取れたらととのいは確実。〆の炭酸泉も他の施設にない程のシュワシュワ間で最高。
アクセスだけがネックだが更なる改良もありスペックとしては最高の施設。
男
[ 東京都 ]
お台場のライブ前に初訪問!
サ室はコンパクトな11人掛け、タイミングがよかったのか先客が少なく快適。5分程するとゲリラアウフグースに遭遇、熱の周りがよく数分でリタイア。水風呂は14℃でキンキン、外気浴の扇風機の風が気持ちよくととのい椅子で気絶。
スチームサウナは珍しくハイチェアがあって上方の熱を感じられる。
全体的に綺麗なスパ、シャワーヘッドやドライヤーも最新でアメニティーも豊富で居心地良い。値段相応の施設。
男
男
[ 東京都 ]
会社のメンバーで初訪問!
新宿から45分+バスで10分の小旅行。
とにかくサウナが熱い、ドライサウナのオートロウリュは焼けるほど熱く一瞬でサ室がガラガラになる。スチームサウナも他の施設に比べるとしっかりとした熱さ。
ドライサウナは体が温まる前にオートロウリュで一掃されてしまうのでスチームサウナの方が好みだったな。バスが1時間に2本、タクシーは混雑で配車不可なのでアクセスのハードルはちょっと高め、近所にあれば良い施設かも。
男
[ 千葉県 ]
帰省ついでにPM休で久しぶりに訪問!
平日夕方のつくばエキスプレスは混んでるんだな〜。メディサウナ→ドラゴンサウナ→塩サウナ→メディサウナの4セット、疲れもあってバッチバチにキマったな。メディサウナが普段より混んでなくてラッキー。
最近は熱さを我慢しなく(できなく)なってきたな、成長なのか衰えなのか。
男
[ 東京都 ]
前の部署の上司とサ活!
獅サウナ×2、瞑サウナ×2の4セット、サウナハットを忘れたのもあるけどライオンロウリュ最上段は久しぶりに耐えられない感覚を味わったな。
90分1,780円はコスパ最高!
男
男
[ 神奈川県 ]
会社の同僚4人で訪問!
先約1名だったがタイミングをずらしてお互い実質貸切に。薪サウナはゆったりした熱さで心地良くセルフロウリュも可、水風呂は冷たすぎずずっと入っていられる。インフィニティーチェアは1人1個あるので安心。都内からのアクセスも悪くない範囲で自然を感じながら薪サウナを味わえるのは良き。
リピーターは貸切予約ができるようになるので再訪もあり。
共用
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。