絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

こばやん

2023.05.19

2回目の訪問

北欧予約争奪戦に負けたので皆んなで萩の湯へ。
サウナも風呂も広くて多少混んでても問題なし、賑わっててアフターコロナを感じたな。
並ばずにふらっと入れる良いサウナ!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
15

こばやん

2023.05.15

1回目の訪問

サウナ飯

ゆうみ Sauna Cafe

[ 千葉県 ]

同僚が予約してくれたゆうみサウナへ。
生憎の天気だが道路は空いていて都内から2時間程。
ホテルの一室の中にサウナがあるような作りでプライベート感が強い。サウナは90℃程でセルフロウリュしてもへたらない位のサウナストーンの量で嬉しい。水風呂は樽風呂サイズ、内気浴は窓を開ければ海風を感じられる。
全体的にちょうど良いサウナといった感じ。
水着は着なくて大丈夫だが開放的な窓から見えてる気がしなくもない 笑

金谷食堂

ミックスフライ定食

分厚いアジフライ!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
37

こばやん

2023.05.07

1回目の訪問

サウナ飯

GWの〆は名門シーサウナシャックへ初訪問!
数ヶ月前に友人と予約をガチった甲斐がありました、一言で言うと最高、久しぶりに自分のサウナランキングが変動したな。

1セット目は普通に、2セット目からロウリュ解禁、3セット目はスタッフさんのアウフグース、4セット目はセルフロウリュ。徐々に中温薪サウナの良さを噛み締めるようなコース。
水風呂は冷たすぎず体の芯まで冷やせる温度。
何と言っても外気浴が至高、2階席で地べたに寝そべって海風と太陽を感じるととのいはここでしかできない貴重な体験。

スタッフさん曰く夜は星が見えて照明も落とすのでサウナの表情が変わるとのこと、気になり過ぎる。自然を活かしたプライベートサウナはやっぱり最高だ。

ビンゴバーガー本店

ビンゴバーガー

並ぶけど美味い!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
27

こばやん

2023.05.06

1回目の訪問

景信山〜高尾山の縦走終わりにサ活!
駅に併設されていて登山終わりに汗を流せるロケーションは最高。

サ室は対流式ストーブとikiストーブの2台で珍しい作り。席が間引かれていて定員は10人程。
風呂の種類も豊富で登山ついでとは思えないほど満喫できた。ととのい椅子が少ないのと17時を過ぎるとサ室に10人程の並びができて賑やかになるので注意。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
31

こばやん

2023.05.05

1回目の訪問

【祝200サ活目!】
GWサ活で地元の友人と訪問!
渋滞にハマりながらようやくチェックインして早速サウナへ。

サ室の定員は3人、ストーブは100度程度まで設定可能で3セット目にもなるとだいぶいいセッティングになる。セルフロウリュも可。
水風呂はバスタブorシャワーで、コテージの外まで出れば外気浴もできる。海が近いので風が気持ち良い。時間を気にせず夜も朝もサウナを満喫。

グラピング施設としてもキッチンや調味料、アメニティーが充実してるので非常に快適。
まだ穴場でオススメできる貸切サウナ。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
29

こばやん

2023.04.29

33回目の訪問

サウナ飯

地元のホームクレストへ。
60分コースでサクッと、GW価格でちょっぴり値上げは仕方ないか。
各サウナ1セットずつでゆったり2セット、風が強くて外気浴が気持ちよかったな〜

かつ徳

とんかつ定食

ボリュームあり

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
24

こばやん

2023.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

同僚と初訪問!
前日に混雑度をチェックして並びのない時間帯にチェックイン。

都内サウナで広くて多いは正義、混雑してきてもどこかしらのサウナには入れるしととのい椅子も豊富なのでストレスがない。
総じてサ室がしっかり熱めで物足りなさがなく、水風呂も3種類あり導線も良く快適。
一通り入って瞑想サウナが好きなセッティングと他にはないサウナで好みだったな。

サウナ東京、金亀、オリエンタル、SPABLICと選択肢が増えて赤坂に行く機会が増えそう。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,102℃,100℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃,22℃,13℃,11℃
33

こばやん

2023.04.24

4回目の訪問

会社の先輩とテントサウナ&グループウィスキングに挑戦。
予約時間1時間前に入店しまずは高温サウナ→中温サウナで体を温めていざテントサウナへ。
コンパクトなスペースながらも大型のテントサウナと水風呂プールが設置されており屋根がないので開放感あり。

ウィスキング担当はキャプテン黒田氏。ヴィヒタの違いやロウリュのお作法を丁寧にレクチャーいただき、ウィスキングも初心者向けに楽しみながら施術いただく。ウィスキングの香りも最高だが、サウナ内での氷水シャワーと麦茶がプライベートサウナならではで最高に気持ちよかった。

グループウィスキングは楽しさ、個人ウィスキングは宇宙的なととのいがコンセプトらしく次回は個人ウィスキングが気になる。テントサウナはリーズナブルでかなり熱めのセッティングなのでリピート確定。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,80℃,115℃
  • 水風呂温度 18℃,19℃
30

こばやん

2023.04.15

32回目の訪問

地元のホームクレストへ。
クレストに来る時は雨率が高い、雨だからクレストに行くのかクレストに行くから雨なのか。
メインサウナのマツドマックスもいいけど最近はセルフロウリュサウナが好み。80℃の熱に蒸されて〆でロウリュすると最高。
コスパ最高施設、このくらいの混雑度が続きますように。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
29

こばやん

2023.04.09

1回目の訪問

同僚に勧められ初訪問。
清澄白河駅から徒歩3分、昼過ぎに着くと10人程待ちが発生していて目の前の公園で時間を潰して入店。

館内は天井が高く窓も多いため開放感がある。
サ室は遠赤外線とストーン式の二刀流。遠赤外線で温まりつつ20分に一回のオートロウリュで追い込むと丁度良い。水風呂は銭湯では攻めている10℃のストロング設定。外気浴は広々してて日光が心地良い。風呂の種類も充実している。

リニューアルを聞きつけたサウナーが多かったのか土地柄なのかマナーが良くて好印象。次回は街を開拓しつつ夜のサウナを味わってみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11℃
29

こばやん

2023.03.31

21回目の訪問

歩いてサウナ

黄金湯

[ 東京都 ]

今年度仕事納めのお供は黄金湯。
1番近いのに色んな新しいサウナに浮気してて実は今年初の訪問。
サ室も水風呂も外気浴もやっぱ安定感あるな。
来年度もお世話になります。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
34

こばやん

2023.03.29

5回目の訪問

水曜サ活

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

今日は有給取得したので昼からサウナ!
電動キックボードのLUUPがキャンペーン中だったので錦糸町からLUUPで移動、これハマりそう。

「海とつながるサウナ」というイベントをやっていて風呂もサウナも全体的に青のライトアップ。
暗めで集中できるのでこっちの方が好きかも。
サ室ではテレビに変わって地球温暖化のVTRが放送、サウナ中は無意識にテレビ見ちゃうし何セットもするから意外といい広告枠なのかも。

帰りもLUUPで隅田川沿いの桜を見て帰宅、最高の有給ムーブ!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
31

こばやん

2023.03.26

3回目の訪問

歩いてサウナ

友人とジートピアへ。
今日は中温サウナが体に合っておりセルフロウリュしながらゆっくり温まった。肌寒い日はこのくらいの水風呂の温度がちょうど良いね。昼過ぎから飲んでサクッと解散、理想的な休日の〆。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃
32

こばやん

2023.03.20

2回目の訪問

歩いてサウナ

会社同期送別サウナで2度目の訪問。
サウナは熱々で水風呂は冷たくて設備は最高。
オープン日は各フロアにスタッフがいたけど今は見当たらず、騒がしい団体客やシャワーの出しっぱなし、タオルの放置がありちょっと残念。
まあこれがビジネス街のサウナの姿なのかも。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃,7℃
30

こばやん

2023.03.14

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

2年前に地元クレストで人生で初めて体験した熱波がレジェンドゆう氏、その熱波が金亀で受けられると知り同僚と訪問。

仕事終わりでなんとか20時の回に滑り込み。最初は下段に、途中から最上段に移動したら瞬殺。21時の回は中段に陣取り何とか最後まで生還。これこれ、このギリギリの感じがレジェン道。
ギリギリを攻めたい方は目線を下げるか足を組むと新しい世界が見えます。

歩いた距離 0.5km

生姜焼き

染みる

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
34

こばやん

2023.03.11

12回目の訪問

歩いてサウナ

14℃の水風呂が心地良く感じたら春サウナシーズン到来の合図。すみれは外気浴の太陽浴びてます感と開放感が最高だな。地元が誇る名門スパ銭、実家帰る時また行こっと。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 12℃
29

こばやん

2023.03.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

3月7日サウナの日!
会社から徒歩圏内にできたライオンサウナ新橋に初訪問。受付が4階、3階が洗い場2階がサウナ水風呂のコンパクトビルスタイル。

獅サウナはとにかく熱い、30分毎のオートロウリュはパチスロのBGMとともにかなりのロウリュがなされる。18:00からのアウフグースも過去一の風圧を感じる力強いもの。瞑サウナの方もセルフロウリュもできてしっかり90℃。
水風呂はシングルと通常の2種、ととのいスペースはシングルチェアと長椅子があって難民にならない。

アスティル一強の地にこれは最高の選択肢ができてしまったな。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 16℃,6℃
35

こばやん

2023.03.05

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

同期としきじへドライブ!
車を降りた瞬間から薬草の匂いが広がる。
並びを覚悟したけどタイミングよく待ちなしで入店。

まずはフィンランドサウナで調子を整えてから薬草サウナへ。60℃台とは思えない体感温度、アウフグース受けてる時よりも熱くて久しぶりに気管が燃える感覚を味わったな。水風呂は抵抗感がなくて体と一体化する程柔らかい。
コンスタントに6セットかまして退店、シンプルにサ室と水風呂が素晴らしくここは名門サウナ。

歩いた距離 0.1km

さわやか 静岡インター店

げんこつハンバーグ

静岡名物!

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,104℃
  • 水風呂温度 19℃
38

こばやん

2023.02.28

2回目の訪問

歩いてサウナ

堀田湯

[ 東京都 ]

2月最終日滑り込みで堀田湯。
愛用のチープカシオが壊れたので久しぶりに時計を見ないスタイルで感覚に任せて4セット。
サ室の採光加減がちょうど良くて好みの暗さだな。アウフグースも受けられてしっかり蒸されました〜

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
26

こばやん

2023.02.24

8回目の訪問

歩いてサウナ

カプセル宿泊では初訪問!
19時台は満員で外並びが発生。
4セット消化して一旦レストランへ。
レストランでも20分程並んで漸く北欧カレーにありつけた。23時台は空いててとても快適、2セットして就寝。土日の明るい時間帯に日帰り利用で来るのが1番北欧を楽しめるかも。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
27