絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

こばやん

2024.08.14

6回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

予定がリスケになり丸一日暇なので江戸遊へ。
とりあえず2セットして休憩所でダラダラしてまた2セット。結局6時間くらい滞在、何もしない充実感。スパ銭程わちゃわちゃしておらずサウナ施設程ストイックさがない江戸遊が暇なお盆休みに刺さったな。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
38

こばやん

2024.08.10

7回目の訪問

誕生日クーポンで訪問。
このご時世で入館料無料はありがたい。
アカスリを受けてトントンになるように調整、アカスリ後のメインサウナは暑過ぎてサブサウナの方に入り浸った。外気浴スペースよりも内気浴の方が風の通りがよくて最高だったな。お盆休みスタートです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
40

こばやん

2024.07.28

1回目の訪問

会社の同僚と訪問。
廃校を再利用したサウナ施設、昇降口の下駄箱、教室の匂い、図工室のあの椅子、全てあの時が思い出されるエモーショナルな佇まい。

サウナはプールエリアにあり、広々とした円形のサ室でよくある既製品サウナとはまた違う作り。花壇で詰んだハーブを浸したセルフロウリュ、薪もセルフで焚べるスタイルで自由度が高い。水風呂は腰洗い槽を再利用した井戸水を引いた水風呂と25mプール。

学校のプールを貸切で泳いだことがあっただろうか、サウナのスペックも申し分ないが、学校のプールで泳げる非日常感に心の中の小学生のテンションが上がってしまった。童心に帰りつつサウナも楽しめる新しいアプローチ!

うおとも

アジフライ

サウナ近くの名門、並ぶ価値あり

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
29

こばやん

2024.07.15

19回目の訪問

三連休の生活リズムを補正。
家事とジムを済ませて訪問、60分一本勝負、アウフグースも受けて2セット。サ室も水風呂もマイルドなので疲れない。サクッとととのうのにちょうど良い立地とキャパとスペック。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
23

こばやん

2024.07.13

37回目の訪問

帰省前に久しぶりにサクッと訪問。
気がつけばクレストにくるのも記念すべき37回目。
サウナ・水風呂はもちろん、ストロングなシャワーヘッドとアカスリタオルが推しポイント。ここでしか取れない疲れがある。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 15.8℃
34

こばやん

2024.06.24

32回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

2週間ぶりのサ活。
予定を詰め込みすぎたので遅めの訪問。
徒歩圏内に好きな銭湯があるのは本当に生活の質が上がる。3セット消化、高温サウナと水風呂でジメジメした感じを払拭。外気浴の水道のホースが壊れてたけどサウナー間で水風呂のケロリン桶で代用する暗黙のイノベーションが生まれてて良かった。今年ももう折り返し、来週も仕事頑張ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
63

こばやん

2024.06.09

1回目の訪問

同僚と訪問。
草加駅から徒歩5分程度、市役所の目の前。
2時間コースにサウナパンツとタオル込みで2,000円。

見つけちゃったなというのが素直な感想。
サウナはユニークな作りで中央にメインストーブと奥に小さめのストーブ。メインサウナを囲むような階段状の座席。30分毎にスタッフロウリュイベントあり、アウフグースではなく静かに行われるロウリュで満足度が高いのはサ室のセッティングが完璧だからか。派手さはないもののパロサントという香木を使ったロウリュウや噴霧器を使った湿度の調整など初めてのおもてなしがたくさん。

入店時の案内やサ室のマット、館内のタイル、すのこ、荷物置き場、外気浴の椅子の向き、インテリアの統一感、注意書きなど細かい所に丁寧なこだわりが感じられる。存在がバレるとここはさらに混んじゃうな、オススメしたいけどこっそり通いたくなる施設。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
40

こばやん

2024.06.06

1回目の訪問

91° SAUNA

[ 東京都 ]

いつもの先輩と初めて一緒に行く後輩と3人で。
仕事終わりにオフィスから早歩きで15分、新橋と有楽町の間くらい。

事前決済予約制なので入館はスムーズ、館内はかなりコンパクトな作り。サ室は3段で10人程のキャパ、温度もオートロウリュも控えめな印象。
特筆すべきは外気浴、ポンチョを着て外に出るのは流行りのスタイルか、外階段を登る煩わしさがあるものの立地を活かした銀座の夜景を見ながらの外気浴は開放感がある。意外と静かでビル風と車と室外機の音がホワイトノイズのようで心地よい。

サウナの温度とおしゃれに全振りしたファシリティは好み次第だけどここの外気浴はただのラグジュアリーサウナの域ではないので是非。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15℃
59

こばやん

2024.06.02

1回目の訪問

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

会社の先輩のリサーチにより訪問。
鶴見駅から徒歩5分程度。
古民家をリノベーションした施設とのこと、外観は雰囲気があるが内観は新しい施設。

サウナと水風呂だけのコンパクトな施設、サウナはサ室内に設置されている5箇所のボタンからオートロウリュが可能、恐らくインターバルタイムがないので押すだけ水が出てくるストロング仕様でかなり激熱。水風呂は2〜3人のキャパだけどしっかり冷たくて深い。外気浴は中庭にポンチョを着て出るスタイルだが今日は豪雨のため断念。内気浴は2脚と半外気浴が5脚、混んでいなかったのでととのい難民にならずに済んだ。

ポテンシャルを存分には体感できず残念、近くに行く機会があったらまた行きたい施設。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
32

こばやん

2024.05.26

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こばやん

2024.05.26

1回目の訪問

会社のサウナ部で訪問。
渋滞に巻き込まれながらも何とか到着。
今回は2hのパブリック利用、ログサウナとバレルサウナの2つが利用可、別グループとは暗黙の了解で交互に使うことでほぼプライベートサウナ。

バレルサウナは中扉があって熱が逃げずかなり高温度の仕上がり、ログサウナは温度と湿度のバランスが良い。どちらもセルフロウリュ可能でスタッフの方が色々とアロマを追加してくれてありがたい。
水風呂はプールタイプと1人用の桶×3、微妙に温度が違うので好みにやって使い分けられる。
外気浴が最高、日光に照らされながら目の前の山からの吹き下ろしの風でととのうのが最高。

BBQ付きコースにしたので別館のレストランでサ飯、3,500円とは思えないボリューム、調べてみると施設一帯の運営が銀だこをやっている会社とか 笑

できたばかりらしいがサウナのスペックが高くご飯も美味しく施設が綺麗なのでおすすめ、ここは流行るでしょう。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
26

こばやん

2024.05.06

31回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

GWで乱れたリズムを補正するために黄金湯へ。
予約をしてジムに行って買い物をしてからin。
いつも通りの3セット、マッチングアプリwithとの不思議なコラボをやっていてラブソングを聴きながら蒸される新体験。明日からの仕事も頑張っていきましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
30

こばやん

2024.05.02

1回目の訪問

FOLKWOOD SAUNA

[ 山梨県 ]

4月の激務の疲れを開放するため会社の先輩が探してくれたFOLKWOOD SAUNAへ。
GWの渋滞にはハマらず都内から3時間程で着いたので近くの道の駅で時間を潰してチェックイン。

サ室は円形になっており奥の方が高くなる作り、セルフロウリュ可で好みの体感温度に調整できる。水風呂は1人用の桶が2つ、色々な種類のととのい椅子が設置してあるのが面白い。
ゲリラ的にスタッフさんがアロマを追加してくれたり、サ室内で水をかけてくれたりと毎セット違ったととのい方ができる。

今回はパブリック利用だったが、先客のグループもサウナー紳士淑女の方で良かった。自然の中のサウナはやはり最高!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
25

こばやん

2024.04.30

1回目の訪問

友人の希望で初訪問。
電車に揺られながら過去のアルピーチャンネルで予習。商店街を抜けて駅から徒歩7分程度。
かなりコンパクトな作り、サ室は100℃越えで上段が空いているストロング仕様、水風呂もキンキン。外気浴はポンチョを着てから受付を通過してビルの階段を登る必要があるが、開放感のあるととのいスペース。
サ飯は聖地四文屋の梅割で乾杯。
土地柄若いサウナーが多い印象、導線は気になるが外気浴の質はかなり高い施設。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 14℃
28

こばやん

2024.04.22

3回目の訪問

Re: PRIVATE SAUNA

[ 千葉県 ]

気がつけば3度目の訪問。
千葉集合が可能なら個室サウナはここ一択。
大学時代の友人と久しぶりのサウナ、サ室も水風呂のスペックも申し分なく、全体的に綺麗でスタッフさんの接客も心地よい。80分11,500円でコスパも最高、近くに居酒屋が沢山あるのも嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
26

こばやん

2024.04.20

1回目の訪問

秩父日帰り旅行の〆に訪問。
いっぱい食べて歩いた疲れを最後にサウナで流れるのは最高。外気浴が抜群のコンディションでととのった。
駅中の施設におみやげ屋やフードコートもありゆっくり買い物もできて良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
27

こばやん

2024.04.14

36回目の訪問

帰省に合わせて地元の友人と久しぶりの訪問。
個人的サ活始まりの地、体が順応してるので5分も経たず汗ダラダラ、言語化できず不思議な体験。
通い始めた頃よりも値段は上がったがまあ許容範囲。
新しいモデルのととのい椅子を増やしたり新規のアウフギーサーを呼んだりと試行錯誤している様子、進化するのが嬉しかったり、変わってしまうのが悲しかったり。。。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.2℃
50

こばやん

2024.04.14

35回目の訪問

帰省に合わせて地元の友人と久しぶりの訪問。
個人的サ活始まりの地、体が順応してるので5分も経たず汗ダラダラ、言語化できず不思議な体験。
通い始めた頃よりも値段は上がったがまあ許容範囲。
新しいモデルのととのい椅子を増やしたり新規のアウフギーサーを呼んだりと試行錯誤している様子、進化するのが嬉しかったり、変わってしまうのが悲しかったり。。。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.2℃
43

こばやん

2024.04.08

2回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

久しぶりの改良湯。
思ってたより駅から歩いたな、ちょっと並んで入店。3セット消化、初回はゲリラアウフグースに当たってラッキー。
物販にアウフグース用タオルが売ってて使う予定ないけどちょっと気になったな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
29

こばやん

2024.04.07

5回目の訪問

新年度1週目から地獄のような残業。
サウナの予定を入れておいて良かった、今回は同期と宴会コースで訪問。
5時間5,800円でサウナと飲み放題2時間、すき焼きコースが込み込み。だらっとサウナに入って館内着のまま飲めるのは最高。
次回半額チケットももらったのでまた行こう。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
32