絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Keita-bot

2021.08.30

22回目の訪問

むしゃくしゃするから月曜からサウナ。

サ道5巻でタナカカツキさんが今は必ず儀式のように毎回3セット12分8分10分って言ってたけどここでも同じこと言えんのか?

足す事を教えてくれたマイホームレインボー、高温は照明壊れてるのかな?これもこれでいいね。暴力的な高温と暗闇がミスマッチで自分と向き合えます。
今日のセッティングは、
2回の中インターバルを挟みながら5セット。
水風呂直後に間髪入れず3段目に座ると余裕だって思っちゃうよね。一分くらいは。

バキバキトロトロに整いました。

すんません!油そば通常メニューに載ったんですね!いえいっ!

続きを読む
59

Keita-bot

2021.08.29

1回目の訪問

俺は期待してたんだよ。
幕張湯楽の里。
サウナでタオル絞るおっさんって高等教育受けてねえの?しばくぞ。
サウナ室の入口に子供待たせてサウナ入るおっさんってパチ屋で車に子供残す類のやつだよね。

景色はめちゃいい。それはわかる。岩盤浴はちゃちな一室のみで寿司詰め。
水風呂はチラーぶっ壊れてるのか20℃くらい。100年入れるわ。
でもサ室はよかった。程よい湿度、オートロウリュも最新。ハードだけではダメなんだね。
誰かがチラー直った報告あげてたらまた行きます。今のところ子供連れ以外行く価値は無い。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
53

Keita-bot

2021.08.28

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

ホテルからすぐ近くだったのでサクッと1時間1本勝負。
施設自体めちゃくちゃ綺麗。泊まりたい。
浴室内はかなり閑静で気品さえ感じる。
サ室はフィンランドと中温の2部屋。
朝サウナかつ1時間なのでガシガシローテーション。
フィンランドは15分45分にサウナストーン上空からナイアガラ一発タイプ。こりゃととのうで。
中温もなかなかよく、なんのアロマか当てれないけど良い香り。
トトノイスペースもかなり用意されていて最新のサウナ施設って感じ。
悪いところはひとつもありません。強いて言うなら値段くらいかな。
両国駅近だし、またきたい。

続きを読む
56

Keita-bot

2021.08.27

1回目の訪問

本日3店舗目。
ニューウィングです。
2時間コースで入りました。
サウナ室は2つ。多湿高温サ室とセルフロウリュウ付きサ室。
高温9分➕セルフ4分が黄金比かな?
みんな好きになる理由がわかる。自動的に整うオートトトノイ施設だわこれは。
水風呂も有名な泳げるキンキン水風呂→ちょいつめた水風呂でかるーくととのってベンチでドンッて感じ。
錦糸町、あまり混んでなくていいっすね。コロナ禍だからか。
最高でした。必ずまた来ます。

続きを読む
56

Keita-bot

2021.08.27

1回目の訪問

本日2施設目はこちら。
漢のサウナ
サウナ錦糸町。
120℃の昭和ストロングを謳う錦糸町最熱サウナです。
門構えいいよね。かっこいい。
浴室入ったら即馬鹿でかい水風呂。新しいねえ、古いけど。
サウナ室は二層構造でコロナ対策のため奥のドアは開けっ放し。これ閉まってたらどんだけ熱いんだよ。
120℃のカラッカラサウナなので局部熱が先に来てかなりきつい。
6分を何度かに分けてしっかり3セットでバキバキに整いました。
水風呂はチラー無しなのか温度高め。今日暑いもんね。これでドリンク付き2時間1350円は安い。
刺青の方オッケーなので怖目ですけど、その方が治安良くなっていいよね。
また来ます。いいサウナ。

続きを読む
50

Keita-bot

2021.08.27

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

きました黄金湯。
平日13時頃入店でもそこそこ人いますね。さすが黄金湯。
典型的な銭湯スタイルの浴槽を尻目にサウナへと続くドアを開けると別次元。
余裕に翌日より人います。

サ室は二段構えのオートロウリュ式。湿度が高いのかマットの不快指数はかなり高め。ただサウナーのマナーは良く、みなさん静かに黙浴。
水風呂は15℃程度の精悍な仕立てでかなりテンション上がる。備長炭の香りもかなり気持ちいい。
トトノイスペースは外に8席 常時埋まってます。
綺麗だし、人に勧めたいサウナ。
またきまーす。

続きを読む
55

Keita-bot

2021.08.22

6回目の訪問

忘れてました!備忘録

続きを読む
11

Keita-bot

2021.08.09

21回目の訪問

なんで油そば無くしたの?ねえ、なんで?

久しぶりのレインボー。今日もまた最高でした。
水風呂が17度で、こんだけ暑かったらしょうがねえかとおもいつつも高温7回転で身体水分動的平衡一回転しました。

冷やしシャンプー、冷やしボディーソープ直後の水風呂→3段目128度ハマるね。ぜひみなさん試してください。

続きを読む
56

Keita-bot

2021.08.06

5回目の訪問

8月初めてはここ。
ゆっくりリフレッシュできました。

続きを読む
28

Keita-bot

2021.07.30

4回目の訪問

ワクチンで土日潰れることを見越して週末サ活。
1030ピットインです。
最近は嫁さんのアウフグースに合わせての入店が我が家のスタンダード。
水通しをして入サ。そこそこの混み。
ある程度湿度あってやっぱり良いね。このサウナ。水風呂も広くて水質も柔らかく長居出来る。
11分2セット終わったところで1130アウフグースを見越して中休憩。この辺りからかなり混み始める。この時間のスーパー銭湯、いいよね。アウフグースも満席です。前回も受けてて思ったけど、撹拌足りなくない?マスクしてて辛いと思うけど、少し撹拌多めにしたらもっと強烈なアウフグースになると思います。全体5分はかなり短い。

でもよし。体調良ければまたきます。

続きを読む
24

Keita-bot

2021.07.24

3回目の訪問

いいぞー9時半入サ
ソフトボール勝てて良かった。
柔道とかの時間短い競技はなんとか見ようとかこつけて長めに入るモチベーションになってイイよね。
サッカーは無理。

おじさんたちも一つ試合が済むたびに退サしててみんな考えることは同じだなと。

12✖️3
水2✖️3でオリンピックトトノイかませました。

ここはめちゃ混んでるけどサウナ室はほどほどでいいね。学生たちは社会人になってからこんないいサウナなら入ってれば良かったと後悔すればイイよ。
薄暗くていい匂いで適度に高温で最高のサウナです。

千葉スーパー銭湯激戦地域でもここは一抜け。

続きを読む
35

Keita-bot

2021.07.21

2回目の訪問

嫁さんも気に入った菜々の湯。
夫婦で入れる質のいいサウナってなかなかないよね。

オリンピックの影響なのか津田沼行きの道はかなり混んでました。勘弁。

50分ほどかかって19:40入店。
2セット目20:30のアウフグースに焦点を当てて組み立て。アウフグースはオレンジアロマに大団扇2人体制スタイル。
パタパタと上から仰いでいただけるので上段にある場合はかなりクルね。いい感じ。
直後にマット交換のため退室を促されるため、しっかり蒸されたい方は10分前入サがおすすめかな。

毎週水曜は水風呂にハッカinということで水通しして入サすると新感覚。これハマるなぁ。
外はいい風吹いてるので水風呂後に身体をあまり拭かずベンチトトノイかますと飛ぶぞ!

またきます。いいサウナ。

続きを読む
51

Keita-bot

2021.07.18

1回目の訪問

いつのまにか時短営業解除の菜々の湯
行ってきましたよ〜

サ活投稿、ホームページで確認できるようにかなりサウナに力を入れているらしい施設。

サ室は2つ。高温のスタジアムサウナと塩サウナ。
スタジアムサウナはタイミングによっては満室ですが、回転早く待ちは無し。二重扉なのである程度温度も安定していてかなりいい感じ。もう二重扉はサ室にはマストかもね。部屋も薄暗くかつアロマの香りもしっかりしてかなり良い!
また来たい!
人が多いのも、こんなもんでしょ?コロナ前思い出しなさいよ嫌われおじさんたち〜
いいサウナでしょ〜ここ!

でも塩サウナ。お前はダメだ。
毎度正午熱波 55℃のサウナで?笑
これはぜひみなさんにも体感して欲しい!
サウナブームに乗っかったバカ経営者の問題か、はたまたいいようにコーディネートして無駄な金使わせた天才業社の仕業か誰が喜ぶんだこの色ボケクソアトラクション。
隣のおっさん目閉じて数分して首傾げてたぞ。
天井にある高速回転するファンが熱波を送ってるんだけど天井高すぎてマクドナルド裏の排気口くらいの暖かさしかない。バカ
ライトアップは時計じかけのオレンジの途中出てできそうなレインボー点滅 バカ
流石に改良した方がいいんじゃないすか?バーカ

またきます!スタジアムサウナは最高でした!マジで!
塩サウナ!お前はダメだ。

続きを読む
51

Keita-bot

2021.07.12

4回目の訪問

20時までしか空いてねえんだもん。
10回チケット買ったのに2ヶ月間足が遠のいていたこちら。
テレワークが早く終わっても19時のラストロウリュウに間に合うのがギリギリだね。

それでも5段スタジアム式のサウナは圧巻。
4セット全て最上段で受けることができました。空いてていいかもね。

2セット目はロウリュウ。嬉しくて最後まで気合いで居たら水風呂が気持ち良すぎてエクストリームアマミ出現。

外はいい風吹いてた。
最高 法典の湯

続きを読む
50

Keita-bot

2021.07.10

1回目の訪問

いいなぁーーここ!
アジア取手ゴルフでセルフプレー後に近くのサウナを探していってきましたよ。
野天風呂湯の郷。

見た目は至って普通のスパ銭ですがあなどるなかれ、すごいよ。

サ室はボナ➕ストーンの高温と塩サウナ
セグウェイプレーして切り傷があったので塩サウナは断念で高温4発。

ここ何が凄いって、15分おきにストーンが赤くライトアップされてロウリュウ後に爆風が吹き荒れるところ。逝くって。
おじいちゃんたちは爆風になるとささっと外に出て待機、そういう考え方もあるよね。だって死んじゃうよ、これ。
水風呂は15度の備長炭入、気が利いてるなぁ。
ゴルフ疲れもあってデカ目のトトノイでました。

強いていうなら、ロウリュウの水出しもう数秒長くてもいいんじゃない?

また来ます。意外に近いしね。

続きを読む
48

Keita-bot

2021.07.06

20回目の訪問

アップデート目まぐるしいレインボー。

冷やしシャンプー→水風呂→高温はあたらしい世界開けそうです。

クーラーボックスも気が利いてるなぁ。

今日はじっくりムサレ✖️3
おかわり3段目7分で完璧にととのいました。
健康診断前に大量にデトックスできて嬉しい。

水風呂、謎の水流できてない?めちゃくちゃ良いんですけど!詳しい人教えて!

続きを読む
65

Keita-bot

2021.07.02

19回目の訪問

週末のレインボーは20時入り。
今日も皆さん黙々とサ活です。
高温2段目7分3段目2.3分を3周
びっちりあまみを確認し投了。

続きを読む
31

Keita-bot

2021.06.30

1回目の訪問

水曜サ活

きましたきましたジートピア。
レインボー本八幡と並んで千葉二大昭和ストロングの残党。
サ活をある程度読んでいたのでなんとなくわかってたつもりですが、このコンテンツで1100円は安い!
サ室は二種類3段高温サウナとヴィヒタが吊るされた低温サウナ。
高音サウナは3段目が110度ほど。気持ち良い汗がかけるが樹脂製のケツマットはアチイ。焼ける。ロッカーキーも鉄製でアチイ。焼印つくわ。低温サウナはヴィヒタのいい香りがする二段構えの6人室。優しそうなサラリーマンさんがロウリュしてくれたのでジワジワ12分。12分いるといろんなこと考えちゃいますね。このサウナ、ヴィヒタなかったらなんの変哲もないって。

平日夜ですが、混んでます。若い集団がおおく、サウナ人気は嬉しいけどしゃべりすぎ。出入りがやたら多いのでサウナ室の温度もいまいち安定しない。いいことないぞ人にも自分にも。この人たち、レインボーいらっしゃったら黙浴ファイターにぶちまわされるんじゃないか?敷居たかいな。レインボー。その中で黙々とサ活するジートピア常連おじさんたちはさすがです。かっこいいわ。

ヴィヒタで叩かれにはきたいけど、普段は500円多く払ってもレインボーがいいな。

続きを読む
52

Keita-bot

2021.06.28

1回目の訪問

東京だからと敬遠してた家から3キロの銭湯サウナ。行ってきましたよ。
もっと早く知りたかったね。めちゃ綺麗。

浴槽は種類多く、色々楽しめる。

サウナは10人ほど入れるコンフォートタイプで、評価よりも高く90℃くらい。
湿度もそれなりにあり、かなり居心地の良いサウナ。
水風呂はバイブラ付き、気が利いてるなぁ。
トトノイイスはなく、露天で地べた座りでトトノウスタイル。
サウナ 露天はかなり人が少なく、ひさしぶりに静かに外気浴できて、これこれ〜って感じ。最高です。

もっともっと評価されてもいいサウナ。でも混んで欲しくないサウナですね。

また来ます。

続きを読む
41

Keita-bot

2021.06.27

18回目の訪問

高温✖️3
瞑想✖️1でトビ。
最近レギュラー化してるロウリュサービスで本当に大好きレインボー。

続きを読む
40