2021.02.12 登録
[ 千葉県 ]
金夜のレインボー
11時ころ入サでも混んでるねぇ。すごい!
とにかく自律神経を整えるために追い込む。
3セット途中で入ったぬる湯が極楽極楽。
また今月もよろしくお願いします。
[ 東京都 ]
ストレス続きの毎日にはサウナセンターが効く効く〜
ここ最近寒かったので週末を目の前に鶯谷に降り立つ。
受付を済ませると最終アウフまで後5分。
駆け込みギリギリ間に合いました。
最終アウフなのでロウリュウ4発
流石にラストは3段目で受けるには体力が足りないので2段目で。
心拍数あべこべになってぶっ整いました。
なんでこんなに気持ちいいんだろうねサウナセンター
最高です。
男
[ 東京都 ]
久しぶりにドライブしてここへ。
いいねえ、コロナ関係ない混みと若者たちの会話。
懐かしい気持ちになる。
サウナ室は4段タワー型。ストーブ2台付き。
ただそこまできついわけでなく、12分しっかり温まることができる。
ただ、ロウリュは違う。1時間に一度とんでもない水の量を4発かます。
三発目あたりで若者たちは散っていくので多分施設側がそれを見越してきつめにくらわしてるとさえ思う。
都内有数の外気浴は本当に気持ち良く、周りに施設がないので風がぶち抜けていい感じ。
またきますワ。
[ 東京都 ]
ほんとは錦糸町に繰り出したかったけれど遅い時間なのでここで。
金夜でしたが空いてる いい感じ。
平日息抜きに入るのに最高のサウナ。
ただサ室は出入り多く温度安定せず。良いコンディションの時は都内最高峰のトトノイを体験できる。
最近わかったことは、北欧キャップは周り見えない変なやつ多い。(北欧に通ってる人はそんなことないんだろうけど)
ラッコキャップは紳士が多い。
まあ、どうでもいいけど。
[ 埼玉県 ]
二末は草加で。
月曜だけどそこそこに人気。
9時のブロワー目掛けて入サ。
まずは身体を清めて、8910で温まって、水風呂でクールダウンして準備万端。
サ室 なんだこれ、いままででいちばん熱いぞ。
何があったのかはよくわかりませんが高湿度高温、これがスタンダードになるなら体調万全じゃないといけないサウナだわ。
6分+水風呂+ブースト6分を
ブロワー交えながら3セット。
月曜から贅沢にととのいました。
[ 千葉県 ]
朝イチスッキリしました。
7分でやっとかな3段目は。本当にいい暑さ。
水もぬるっと気持ちよく。
低温
高温で締めて最高の休日。
ウィスキングもやるようで、今度時間がある時に体験して見たいな。
[ 埼玉県 ]
草加健康センター、土曜の24時からの10分間はおそらくこの世で最も天国に近いサウナになる。
氷水ロウリュ 最高でした。
23:55から入って、一度水風呂に入ってからの3段目が死ぬほど心地よかった。
ブロワーも食らってぶっ整いました。
久しぶりに長くぼーっとできて最高!
[ 東京都 ]
いつもの週末サウナセンター
20時のロウリュウに間に合うよう入サ
3段目、やっぱり来るなぁ。10分
今日もキンキンに冷やされる水風呂が愛おしい。
2回目3回目はなぜかぬるい。
出入りが多いからかな。
ドアの開け閉めは素早くね。若者たち。
ぬるっとととのいました。
また来週。
[ 千葉県 ]
おもっくそ熱い、おもっくそ冷たいそんなサウナが最高だと思ってました。
でもここは違う。
95℃のドライとぬったりの20℃水風呂で
なぜかバキバキにととのいました。
なぜかわからないのでもう一度行きます。
[ 東京都 ]
行ってきましたよ。
新小岩レインボー。
本八幡ばっかりお世話になって、こちらに来るのは初めてでした。
三連休中日、目の前の商店街は半端じゃない混雑具合。
に対して、レインボーはかなり穏やか。すごいね。
14時のロウリュに間に合うように入サ。
広いね!高温。温度もかなり心地よい。
ロウリュ本八幡のそれよりかなりマイルド。これはまだ生きれるわ。
水風呂はなめらかなしっとり仕上げ。
5セット回してぶっ整いました。
暴力的な本八幡もいいけど、たまにはゆったりこちらで温まるのもいいよね。
またきます。
[ 千葉県 ]
いいぜ 祝金レインボー
そこそこの混みよう
サ室初回 140℃ まじ?
冷冷を織り交ぜながら5セット
ガシガシと入れました。
明日は新小岩 楽しみ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。