絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸しネコ

2022.11.20

2回目の訪問

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
水着サウナは個人的にやはりイマイチ…
11月だと水風呂もプールだけでそこまで整わず。
サ室も評判を楽しみに行ったが、温度もそこまで高くなく何とも不完全燃焼…

個人的にはこれに金払うなら個室サウナを予約した方が良きかも◎

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 25℃
3

蒸しネコ

2022.11.16

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
やっぱりドーミーがNo. 1!
愛媛松山の中心にあるドーミーでもクオリティは◎

サ室はコンパクトだけど、アチアチで混まなければ問題なし。
水風呂も個別浴槽で最高に整う、チンチンに冷たいし…

露天風呂に整い椅子もあり、コンパクトながら快適なサイクルが実現できるここは定宿にしたい👌🏻

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
1

蒸しネコ

2022.11.13

1回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
沖縄のサウナシュウランに突撃。

サ室は沖縄に少ない良施設だからかかなり混んでる…
キッズが多いのも申し訳ないけどちょっとマイナス…

水風呂はややぬるい気もするけど沖縄だからしゃーなし!
何より、露天の整いスペースがここは良き!!
滑走路の近くでランディングする飛行機が間近に見えたり、海が一望できるのは中々にない体験。

沖縄で本土並みのサウナを楽しめる日は来るのか…乞うご期待。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
1

蒸しネコ

2022.11.07

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:30秒 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
ここはヤバい。友人をサウナ沼にハメるなら間違いなくここに連れてくる一級品。

サ室は流石のクオリティで温度湿度共に抜群の仕上がり、マットも使い放題で清潔感も◎
何よりサンダートルネードがエグい…温度差でチンチンにやられる肌が痛い、うれしい悲鳴😭笑

値段はちょっと高いけどそれだけ大満足できるまた来ます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 6.3℃
0

蒸しネコ

2022.11.04

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
宇都宮に来たらここは欠かせないっしょ。
カンデオホテルで朝ウナからのハシゴ。

休日の合間の平日とはいえ混んでるかと思ってたけど、首都圏ほど混まないから地方サウナはやめられないよね〜

サ室左側の最上段がお気に入り、チンチンの水風呂も健在でさすがのクオリティ。
外気浴がそろそろ寒い季節でプール前の整い椅子で仕上がり。
流石に5セットやると汗も枯れるかと思ったけど出るもんだね。

宇都宮みんみん ステーションバル

餃子定食

ステーションバルの方はお酒が豊富でサ飯にちょうど良き

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
4

蒸しネコ

2022.11.04

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
ホテルサウナの醍醐味、朝ウナ満喫。
チェックアウト前は特にガラガラでほぼ貸切状態、朝の方がサ室が熱い気がする🫠

外気浴が気持ちいいのは今くらいがラストかなぁ…冬の訪れを感じる今日この頃。

カンデオホテルのアメニティはいい匂いがして気に入りました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
2

蒸しネコ

2022.11.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
ドーミーインに引けを取らない良セッティング!

宇都宮に新たにオープンしたこちらに旅行支援を使って宿泊。
オープンしたばかりで内装はピカピカ、浴室もとても綺麗&最上階で宇都宮駅を真下に見ながら整った…

サ室はドーミーインばりの高温サウナで30分おきにオートロウリュ、ホテルサウナとは思えない熱さの回る良オートロウリュで背中がアチアチ。
水風呂も16℃設定とチンチンで、サ室の目の前なので導線も完璧。
今後、出張でドーミーインがない時はカンデオさんにお邪魔したい…

宇都宮は特に最上階で周りに高い建物も少なく開けた外気浴で整い環境も抜群。これ作った人、絶対サウナ好き。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
1

蒸しネコ

2022.10.30

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分半 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
沖縄に新しくできた整え親方プロデュースの新聖地に。

個室サウナを予約したので20時チェックインからの即サウナ。
元々は部屋と同じ作りのところにサウナを拵えた感じで、水風呂はユニットバスに水を張りお好みで氷を入れ調節🧊
沖縄ゆえに蛇口からの水はそんなに冷たくないので氷は全部入れるくらいでチンチンに冷えるが3セット目くらいにはかなり流れちゃってた…

セルフロウリュ用にほうじ茶パックがあり、水出しでも余裕でエキスが出ます。
100℃設定で中は95℃近くとかなりアチアチで最高。早速セルフロウリュをいくと上段はかなり熱い!!!

8分が限界なくらいに滝汗をかいて水風呂に…これがまた悪くない…

クーラーで冷やしまくった室内のロッキングチェアに横になるとあっという間に意識が遠のく整いっぷり、初回からアマミがエグい!

全身がアマミまみれになるくらい4セットを満喫して大満足でした!

フロントには藤森君のサインがあってテンションあがるし、フロントのお兄さんはニコーリフレのマスクに気づいてくれてサウナトークできるホスピタリティ。今度は個室じゃないサウナに行きたいな、これからも応援してます!

空港食堂【1F】

タコライス&ソーキそばセット

続きを読む
7

蒸しネコ

2022.10.27

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
チェックアウトまでの駆け込み朝ウナ。

朝はめちゃくちゃ空いてるほぼ貸切!
セッティングはバッチリで朝から意識を飛ばす…
アマミたっぷりで大満足でした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
4

蒸しネコ

2022.10.26

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分半× 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
富山での滞在は、富山駅から遠いけど総曲輪にあるドーミーインに。

チェックイン後の17時台も朝9時頃に入ったけど基本空いてた。 


サウナは3段式で温度も90℃近くあり、湿度はないがしっかり熱めの好きなタイプ。
水風呂はすぐ隣にあって小さな浴槽で2人が限界かな?けれど流石ドーミーイン、チンチンに冷えていて体感的には15℃くらい。

外気浴は半露天っぽいところに2席あり、頭上から扇風機での送風付きというサウナ好きにはたまらないセッティング、良き。

内風呂も広めだし、泉質もかなり良くてホテルとは思えないクオリティで流石です。

大満足の4セットでフィニッシュ。

魚 どん亭

白エビ丼定食

富山の海の幸はウマイ!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
3

蒸しネコ

2022.10.24

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:7分 × 5
合計:5セット

一言:
北陸の雄で完璧に整ったァァ〜!

富山に出張に来たからにはここに来ないと始まらない、富山駅からはタクシーで15分ほど。

サ室は3段式で上段でも苦しくない良い塩梅の90℃前後に湿度管理。オートロウリュが15分に一回くらい走ってファンも回るからセッティングは常に完璧、壁際に書かれた良いサウナの手本のようなサウナ。
アルプスといえばやはり水風呂。蛇口からの掛け流しと滝は飲用可能で中からチンチンに冷える最高の水風呂、水質も抜群で肌に刺す感覚も少ない至高の水風呂でした…
大満足の5セットでフィニッシュ。

実は湯船も良いことに気づいちゃった…水質がいいからか滑らかなお湯で下茹でに適した素敵な温泉。地味なポイントだけど、カランが高い位置にあるのも結構うれしい。

アルプス御膳は遅い時間だったので残念ながら売り切れ…せめてと思い刺し盛頼んだけどこりゃ旨い!

ちなみにロッカールームのロッチのサインが近くだったけど、地元っぽい若者が何だよこれって全然喜んでなかったのが笑った。

北陸の雄をしっかり満喫してきましたとさ。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
2

蒸しネコ

2022.10.23

3回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 5(アウフグース2回)
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
回数券1/6回目。
日曜の19時前に入ると割と空いてるような?

アウフグースも2回堪能しバチバチに整い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
2

蒸しネコ

2022.10.16

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
山形の水田に囲まれた絶景サウナで整ったァァ!

全国旅行支援を使ってこちらへ。
残念ながら天色の湯がサウナ故障中で入れず…😭
到着してすぐにサウナの予定が落胆…

翌朝の浴室入れ替えで月白の湯を楽しみに。
浴室はかなりコンパクトで内湯がなく湯船は露天のみ。サウナでかなりのスペースを確保していて本気度が伺える。
早速サ室に入るとセルフロウリュが出来るだけあって湿度・温度共にちょうど良い!
中はMAXで8人が入れるかな?朝ウナってこともあり人はまばらでセルフロウリュを10分セットの中でも5分おきにしっかりアチアチにさせてもらいました。
水田を眺める水風呂もこれまた至高…整い椅子は無いが壁際で秋空の下しっかり整う…

次に来る時はもう一つのサウナもぜひ入りたい。
ホテルとしてもかなりクオリティが高く部屋からは木の香りが堪らない。リピート確定!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
6

蒸しネコ

2022.10.15

1回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

一言:
東北の雄、古戦場へ。

東日本パスを使い倒すサウナ旅で東北が誇る名サウナ施設、古戦場にやって来ました。
一ノ関駅からは距離があるが10月末までのよぶのる一ノ関利用で片道500円。その分、古戦場で貢ぎます🧖

早速、入館し体を清める。ロッカーは100円式なので注意。
浴室は比較的こじんまりとしているが、必要なものをギュッと凝縮した感じ!この規模に外気浴スペースとセルフロウリュサウナが2つもあるのはとても贅沢…

まずは新設された漢方サウナへ。熱い。中々熱いぞこれは。壁に詰められた漢方の香りがとても心地よく、セルフロウリュも加わり中は95℃超えの抜群のコンディション。
気持ちよく汗をかいた後はサ室出てすぐ左手のバケツシャワー!神戸サウナ&スパや池袋レスタでお馴染みのやつが岩手にも。

水風呂も掛け流しで15℃前後とグッドな感じ👌🏻サウナマナーに関する掲示物が沢山ある。

整い椅子のためだけの露天エリアへ…
風呂無しで椅子だけ並べられたこの空間は本当に贅沢…
意識を軽く飛ばして昔ながらなもう一つのドライサウナへ。こちらは年季を感じるが中々に熱くてこれまた良き。ロウリュはこちらもできるが、かけ過ぎ?なのかストーンに若干チカラが無い。
漢方サウナ3セット、ドライサウナ1セットで完璧に整い。

今日も整ったァァ〜!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
20

蒸しネコ

2022.10.10

2回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 半× 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
久しぶりのホームサウナで整ったァァ!

約2ヶ月ぶりのホームサウナ。(ホームと呼べないご無沙汰っぷり)
18時半過ぎにチェックインし、19時のアウフグースを目指す。
体を清めて、7分前から入室しアウフグースのスタンバイ。相変わらずアウフグース前の席取りと全裸の男たちの入室待ち列はスゴい。

19時担当、中川さんのアウフグースはロウリュ3セットでかなりの高温。ブラックフォレストの香りが個人的に1番好き。

ここの整い椅子は上から風が吹き出るナイス仕様で時間を忘れて整い…その後も4セットしてしまいあっという間に2時間経ってた。(うち、20時アウフグースも堪能)

フロントからも漂うスカイスパ独特のいい香りは何なんだろう、帰ってきたなぁといつも思わせてくれる。
いま周年祭で回数券がお得に買えるとのことでまとめ買いして次回に備える。

今日も整ったァァ〜!

匠 Jang(ジャン)

麻辣麻婆茄子定食

横浜ポルタのここは麻辣が効いていて、坦々麺や麻婆豆腐がオススメ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
6

蒸しネコ

2022.10.09

1回目の訪問

サウナ飯

高源ゆ

[ 山形県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
山形蔵王山麓で極上の整い!

山形にある実家に墓参りに行った流れでこちらへ訪問。
かみのやま温泉駅から車で約30分、蔵王エコーラインをひた走り蔵王坊平に。

最近出来たオシャレ施設で大学の高地合宿が多いのかな?同年代くらいの若者がかなり多い。

ちょうどPayPayの30%還元もやっておりお得にチェックイン。こちらサウナ利用の場合は公式サイトからの事前予約が必要なので要注意!(空き状況で当日も可能っぽい?)
リストバンドでサウナの入室管理をしているみたい。

体を清めて早速サウナへ。中は2段構成でMAX6人程度が座れるコンパクトな設計だかライトでオシャレに照らされた室内は結構熱い。何よりセルフロウリュができるという優れっぷり。
アロマオイルが含まれたロウリュはコンパクトな室内にかなりの熱さをもたらす…
中に時計は無いが砂時計で時間管理も問題なし。

10分でしっかり汗をかいてすぐそばの水風呂に。これがまた冷えてるんだなぁ…蔵王の水が分からないが、かなり水質は良く体に自然と冷たさをもたらす。

そのまま外気浴スペースへ。ここもまたサウナ好きが設計したかのようなナイス整い。蔵王高原の冷たい風がちょうど良くあたり、10月はまさに寒すぎない絶好のサウナ日和で意識が遠のいてゆく…

サウナ後にはフロント前のバーカウンターでオロポをいただき完璧な仕上がり。

今日も整ったァァ〜!

新杵屋 JR米沢駅ホーム売店

牛肉どまんなか

駅弁ランキング殿堂入りのこちら。 山形新幹線の車内でサウナ飯。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.1℃
2

蒸しネコ

2022.10.06

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
東北の名所に来訪。
出張のお供でこちらへ立ち寄り。
勾当台公園駅から歩いて5分ほど。

今日は季節外れの寒さなのでしっかり湯通ししてからサ室へ。
かなり広々とした室内で天井には送風機まで完備。オートロウリュの熱さはそこまででもないが送風機のおかげで最上段は中々の仕上がり。

水風呂が循環しっぱなしでかなり広めなのでしっかりと体も冷える。15.8℃。

露天風呂には6台ほど整い椅子がありアマミが止まらない…
大満足の5セットで切り上げる。

帰りには牛タン食べて帰ろう🥩

旨味 太助

牛タン定食C

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.8℃
27

蒸しネコ

2022.10.04

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナ:9分 × 5
水風呂:1分半 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
話題のオシャレサウナ専門施設にお伺い。
毎時37分にアロマロウリュがあると予習したので20分ごろにチェックイン。
2時間制なのでこれでロウリュ2セットイケる計算。

湯船はなくサウナ関連とシャワーのみというこだわり。
サ室は非常に広く入れないことはほぼ無いと思う。寝サウナも許容しており配慮がニクイね。

中央に鎮座したストーンに煌々と注ぐ灯りがとてもオシャレ…
湿度も温度も完璧で、厚めのサウナマットのおかげでお尻も安心。

専用水風呂はこりゃたまらんわ…周りを気にせずコンディションに合わせて水風呂に体が溶けてゆく。そこからは屋上に所狭しと並べられたリクライニングチェアにピットイン!
快晴の秋晴れで風に吹かれながら意識が遠のいてゆく〜

西荻窪は中々行きずらいが新宿あたりに仕事できている時はまた行きたいと思わせてくれた。

今日も整ったァァ〜!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
13

蒸しネコ

2022.10.02

5回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分半 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
恒例の沖縄出張前乗りで。
沖縄はまだまだ暑くて水風呂が気持ちエエ…
若干カルキ臭さはあるがホテルサウナでこのクオリティと沖縄で数少ないサウナは最高。

今日も整ったァァ〜!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
3

蒸しネコ

2022.09.30

3回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 半× 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
ニューになったボナサウナに早速お邪魔。
湿度、温度ともに申し分なし。座面も綺麗になり木材にいい香り…
これからもステキなサウナをよろしく!

今日も整ったァァ〜!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃,15℃
2