2019.04.19 登録
女
[ 東京都 ]
サウナコース体験。
バスタオルのレンタルは200円程で、合わせて1000円位(曖昧)。
サ飯やビールは少しお高めだったので、結果3000円も使ってしまったよ…!?
ドライヤーはノビーですが、ナノイーを5分100円で使えます。…それならノビーで我慢するよね〜。
OLも多いけど若者多めで、大学生なのかな。
「るーるる、るるる、るーるる、、この曲頭から離れないんだよね〜何だろ〜」
「何それうけるーなんか聞いたことある〜」
「ね!?だよね!?るーるる、るるる…」
って会話が繰り広げられてたけどマジで徹子の部屋の曲でした。超言いたかったー!いい曲みたいに歌ってるけど、それ、徹子の部屋のテーマソング!!!
サウナ利用者は少なく、水風呂は人気があったけど誰も休憩してなくてもったいない🤦♀️16度の水風呂、貴重ー!
[ 東京都 ]
ニュー椿、良すぎて2日ぶりにまた来てしまった。
間隔を開けずに来たせいか前回ほどではなかったけど1セットめからあまみが…。
ここはもう導線がどうとかいう時限じゃなく人をダメにするためにあるようなサウナだ。
銭湯ユーザーを邪魔することなく、サウナをどっぷり楽しめる空間になっている。
いつかサウナは体にわるいことが発覚して、取り締まられることになるのではないだろうか。
こんなに気持ちいいことが、体にいいわけがないし、合法なんて信じられない。
ところで常連さんのサウナでの会話といえば、最近天気がわるいね、洗濯物が乾かないわね…などと始まったかと思うと「うちは乾燥機があるから」とか「うちは家族が多いからおほほ」というようなマウンティングが多発し、そんな会話も楽しみの1つではあるが、聞いていてふと気がついた。ここの一階にはコインランドリーがついている。
洗濯して乾燥機だけかけにくればいいんじゃないかー!!
ということで、バスタオルやシーツをどっちゃり洗濯してサウナの間に乾かした。
ふかふか…最高…。
銭湯にはコインランドリーが併設されている場合が多い。もっと早く利用するべきだった。
[ 東京都 ]
本日は奇数日で女湯3階。
前を通ったことは何度もあるものの初訪問。綺麗なんだけどなんだかディープな空気を醸し出していてなかなか来れませんでした。
湿度高めのロッキーサウナは80度を指してるけどめちゃあついし、水風呂は20度を指してるけど足の先まで冷たくなる。
ここ、温度計壊れてるのでは?と疑念を持ちずにはいられません。
バンバンあまみが出るし、常連さんもみんな体が真っ赤っか!
塩サウナよりもロッキーサウナが好みです。
立ち上がるとヒリヒリする!
手持ちシャワーも結構あるし、施設は綺麗です。
ラウンジはタバコオッケーだし、脱衣所に喫煙所があったりするので、ちょっとタバコくささは気になるものの許容範囲内かな。
ドライヤーは3分20円。
バスタオル、タオルの入ったバッグとサウナキーをもらいます。
サウナエリアにはバッグをかけるところがあるので、一番最初にかけておくのがよいでしょう。
バッグをもってうろうろしてると初心者感が否めません。
入ってる人はみんなサウナのプロという風情。
初心者向けではないけれど、ここでととのわなかったらどこでととのうの!?という最高のサウナでした。
明後日もう一度行きたい…
[ 東京都 ]
クーポンの期間も残りわずかのため、短期間にラクーア再び。
前はキュレルのクレンジングがあったような気がするのだけど幻だったのかしら…
メイクを落としてかけ湯程度に10分使ったら一度あがってご飯食べて休憩室で休憩。
からのサウナです。
フィンランドサウナでは来る人来る人セルフロウリュかけまくりであり得ない暑さに。声かけ大事🙋♀️
中高温サウナでは海外の事件の再現VTR。
痛々しいのをサウナで見たくないなと思いつつつい見てしまう。
銀行強盗の再現VTR、人質助かるかな、あと5分で終わったらちょうどいいな、とか思うが全く解決しない。耐えきれず水風呂、休憩へ。
戻ってくるとみんな助かっていたものの今度は犯人探しになっている。
犯人は誰なんだー!!12分粘ったが犯人が捕まらない。耐えきれず水風呂、休憩へ。
戻ってくると今度は裁判で被害者が疑われている。
長ぇ!!!!助かって終わりじゃないんかー!!
などと、振り回されて6セットくらいした1日でした。
サウナにテレビは無い方がいい派です。
フィンランドサウナにはテレビがないけど水風呂まで遠すぎるし休憩スペースも水風呂から遠い。
水風呂の近くに椅子置いてくれたら嬉しいな。
[ 神奈川県 ]
人気施設に初訪問。
常連さんによれば15時、17時のアウフグースは15分前からスタンバイしないと定員オーバーになるそう。そんな前からいたら暑すぎないのか!?
今日もギリギリオーバーしてました。
勝手にもっと大きなスパを想像していたけれど、思っていたよりコンパクトで年季の入った感じ。
コワーキングスペースやレストラン、休憩スペースはぴかぴかでした。
サウナは景色も良いし綺麗で、ミニロウリュもしっかり熱くなるし、アウフグースもあるしで、浴室だけで3時間も長居しちゃいました。へへへ。
少し遠出してがっつり楽しめたー!
明日からまたがんばろう!
[ 東京都 ]
前を通ったことは何度もあったけれど、初来訪。
地下に入る構造からどんな世界があるのが、謎でした。
ネットでの情報も少なく少し怖さもありました。
しかし、、サウナイキタイで好印象な口コミをいくつか読んで行ってみたい気持ちがむくむくと湧いてきたのです。
実際に行ってみると、古さはあっても清潔な銭湯!!
手持ちシャワーもたくさんあってストレスがない!!
肝心のサウナは熱々で温度計は100度を指してる。
テレビも音楽も12分計もなく、砂時計だけの優しい世界…。
常連さんはたくさんいるけれど、みんなサウナには興味がないようで、私1人。最高。。
そして水風呂もやばい。
地下水へのこだわりは壁の張り紙を是非読んでいただきたい。18度。じっくり入れる気持ち良さ!
常連さんもみんな水風呂に集まって交互浴!
ホームになる可能性を感じる銭湯でした。
たくさん通いたい!
※日曜の漢方の湯はしばらくお休みのようです。
[ 東京都 ]
つらいことがあった。
心の中に鉛をかかえてるようで、こんな日はラクーアへ。
残業で着いた時間はかなり遅かったけれど、それでも今日はここがよかった。
サウナに入ったかと思えばゴハンを食べ、
ゴハンを食べたかと思えば湯につかり、
フィンランドサウナで静寂のロウリュ。
頭の中のもやもやが、ふわふわと出て行って、心の中の鉛も少し軽くなった。
こんな日はテレビのないサウナに限る。
遅くなるほど人は減り、サウナに1人の時間も長くなる。気持ちを整理するのにもってこいだった。
なんの結論も出なかったけど、軽くなっただけでうれしい。
[ 群馬県 ]
初サ活いただき!!!
いわゆるビジネスホテルによくある小さめの大浴場。
外気風呂、内風呂、一人サイズの水風呂あり。
洗い場は5つくらい?
キュレルのクレンジングが備え付けられているのがありがたい!
その他シャンプー等は、ザアメニティ。
サウナは小さいテレビつきで、2人がけが2段、なので現実的には2、3人が限度。
12分計が壊れてたおかげで、体の声を聞きながら入れた気がする。
どうやら宿泊者だけでなく外来でも入れる様子。ふむふむ。
プチ旅行でのサ活、スッキリできましたー!
[ 東京都 ]
とりあえずお風呂に入りたくてチェックイン!
湯船は1つ。洗い場は4つくらいに立ちシャワーが2つ。水風呂なし。
サウナはそこそこの熱さ&広さでテレビあり。
ビジネスホテルについてる大浴場っぽい感じです。
酔っ払ってたのでさくさくっと。
[ 東京都 ]
ちゃんとしたアウフグース初体験!
水着のバーデゾーンは少しハードルが高いと感じてたけど、レンタルのダサい水着で1人でも行ける!!
お兄さんの話も上手で2セット10分、満足できました!
水風呂はないけど、あとで低温風呂を発見。これは今度試してみたい。
土曜でアウフグースはほぼパンパンだったけど、全体的には混みすぎることなくよかったです。
特にサウナにテレビがないところがよくて、暗くて静かなので平日にナイトスパでも来てみたい!と思いました!
水風呂も18度くらいでしょうか?ちょうどよいです。ととのいスポットもたっぷりあります。
アメニティもふつうのラックスとかダブとかだし、メイク落としはキュレルだし、本当に手ぶらでよい。ドライヤーはノビーなので少し物足りないかな(笑)
1日楽しめますね。また来ます!!
[ 東京都 ]
#サウナ
湿度むんむんであつあつー!
大きなバスタオルがもらえるので、ひくと足を伸ばしたり色々と楽しみが広がる。小さめなテレビがあり、金ローでアラジンがっつりみちゃった。
#水風呂
冷たい!16度というけどバイブラがあって体感は15度以下。キンキンです。
#休憩スペース
特にないのでカラン前でととのいー。
#プール
最高だった😭😭😭
25度くらいでぬるかったけどそれがまたよい。水風呂からのプールもよい。がっつり泳げた!
炭酸泉の感じは斉藤湯に似ている。
軟水だからかな。
こじんまりとした浴槽の湯船がたくさんあり、シルク風呂や露天もよかった。
プールが恋しくなったらまた来たい♨️
[ 埼玉県 ]
朝イチのバスに乗り開店と同時にチェックイン!
受付が行列になるほど混んでてびっくり!(高齢者ばかり)
とはいえ朝イチなのでゆっくり入れました。
チンピリを完全に理解。
11時からの三助さんサービスや11時半からの爆風ロウリュを満喫!朝から来てよかった!
洗い場ではヌシに「この歯磨き粉美味しいよ」と話しかけられたり、(塩分が良いらしい)
ヌシはその後も化粧を落とす気配がなく、バッチリお洒落して他の常連さんに「悪いけど今日は歌いたい歌を歌わせてもらうよ!!!」と高らかに宣言して大広間へ。大広間はそんなお年寄りでギュウギュウでした。
私は二階のレストランでまったり餃子にビール🍺
一日中楽しめて最高でした。
[ 東京都 ]
22時過ぎまで残業し、疲れに疲れて萩の湯。
1時までやっているので、終電ギリギリまでに無理矢理3セット。薬湯は実宝湯だったのがうれしかった。
いろいろ頭の中を整理したかったけど、がっつりアナザースカイ見ちゃったな。
いつも水風呂は温度以上に冷たく感じる。
駅から萩の湯までの道すがら、紫陽花が綺麗に咲いていた。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。